音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • m-flo
    25周年の感謝を込めて“未発表ライブ映像“ 期間限定フル公開!
    25周年の感謝を込めて“未発表ライブ映像“ 期間限定フル公開!

    m-flo

    25周年の感謝を込めて“未発表ライブ映像“ 期間限定フル公開!

     音楽クリエイティブユニット・m-floがメジャーデビュー25周年を迎え、ファンへの感謝を込めて未発表のライブ映像「m-flo 20th Anniversary Live "KYO"」をYouTubeで期間限定フル公開した。       2019年に開催されたこの20周年記念ライブは、オリジナルメンバーである、LISA、VERBAL、☆Taku Takahashiをはじめ、"loves"シリーズの記念すべき1曲目となった「REEEWIND!」他、数多くの曲をm-floと共に発表してきた Crystal Kay、「Lotta Love」で一世風靡した盟友 MINMI、「All I Want Is You」でシークレットボーカルとして話題となった Minami(CREAM)、そして”m-floファミリー"である melody.、YOSHIKA、日之内エミ、Emyliらも集結。     2019年に「Toxic Sweet feat. JP THE WAVY」でコラボレーションしたJP THE WAVYも参加した豪華内容となっている。チケットは即日ソールドアウト、もはや伝説となった記念ライブを是非体感していただきたい。    また、m-flo公式各SNSでは、2024年7月24日東京都渋谷付近でのイベント開催予告もサプライズ発表。イベントの詳細は後日発表されるとのことなので、こちらも期待が高まる。    新曲の詳報を待ちつつ、まずは未発表のライブ映像「m-flo 20th Anniversary Live "KYO"」を m-floオフィシャル YouTubeアカウントで今すぐチェックしよう。   <VERBAL コメント> 9枚目のアルバム【KYO】のライブがもう5年前だなんて信じられないくらい時はあっという間に経ちましたが、いよいよ25周年を祝してYouTubeでライブ映像を初披露させて頂くことになりました! デビュー日の7/7を皮切りに 【25周年イヤー】 を通して新曲やライブをしていきますので、お楽しみに!   <☆Taku Takahashi コメント> みなさんのおかげで、m-floは25回目の誕生日を迎えることができました。ありがとうございます! みんなとお祝いしたいんで、20周年のライブ映像をYouTube公開しました。凄く良いライブなんで、よかったらチェックしてください。 そして絶賛新曲も制作していまして、夏くらいには発表できるかなと思っていますので楽しみに待っててください!   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2024/07/09

  • クジラ夜の街
    別れ話のための喫茶店が舞台の新曲「失恋喫茶」MV公開!
    別れ話のための喫茶店が舞台の新曲「失恋喫茶」MV公開!

    クジラ夜の街

    別れ話のための喫茶店が舞台の新曲「失恋喫茶」MV公開!

     クジラ夜の街が、2nd EP『青写真は褪せない』より、「失恋喫茶」のMVを2024年7月9日21:00にYouTubeプレミア公開する事が決定し、予告映像が公開となった。       今回のMV監督は、髙木美杜氏との初タッグ作品。さらにSNSを中心に話題となっているラジオ「知らねえ単語」のパーソナリティー、凜と金井球の2人が出演している。    作詞・作曲をした宮崎一晴(Vo.Gt)から、「失恋喫茶」に関してメッセージが届いている。   ---   わたしの妄想が"全て"具現化した作品です。 構想がずっと頭の中にあって、ようやくそれを完璧な形で仕上げることができたのでもはやリリースできるだけで嬉しいです。 携わっていただいた皆様には感謝しかありません。   失恋喫茶を作った時、音を録る前から、この作品のMVの主役は男女カップルにはしたく無いと思っていて、誰が良いかなと思っていた時に知らねえ単語のお二人に出会って「稲妻」が落ちまくりました。稲妻って一発以上落ちるんだ、と思いました。   お2人が快くオファーを受けてくださり、喫茶店のテーブルに座ったのをカメラ越しで見た瞬間、思わずガッツポーズを取りました。最高。   すべての可笑しな失恋へ。捧げます。   <宮崎一晴(Vo.Gt)>   ニュース提供:日本クラウン

    2024/07/09

  • 小田和正
    『ブラックペアン シーズン2』主題歌の「その先にあるもの」配信!
    『ブラックペアン シーズン2』主題歌の「その先にあるもの」配信!

    小田和正

    『ブラックペアン シーズン2』主題歌の「その先にあるもの」配信!

     2024年7日7日より、小田和正の新曲「その先にあるもの」の配信がスタートした。    「what's your message ?」以来の約1年ぶりとなる小田の新曲「その先にあるもの」はTBS系 日曜劇場『ブラックペアン シーズン2』主題歌として小田が新たに書き下ろした楽曲。    楽曲のテーマは「生きて行くことは 明日に向かうこと」と語る小田。美しいピアノの旋律から始まる楽曲は、後半に向けて熱量が増していき、大サビの力強い歌声、そして歌詞にその強いメッセージが込められている。2024年9月で喜寿をむかえる小田、変わらずの透明で心に届く歌声は健在だ。    新曲とドラマどちらにも注目していただきたい   ニュース提供:アリオラジャパン

    2024/07/08

  • 吉澤嘉代子
    ライブアルバム『若草六花』ジャケット写真を公開!
    ライブアルバム『若草六花』ジャケット写真を公開!

    吉澤嘉代子

    ライブアルバム『若草六花』ジャケット写真を公開!

     2024年5月14日にデビュー10周年を迎えた吉澤嘉代子。ビクターオンラインストア限定にて8月7日に発売になるライブアルバム『若草六花』のジャケ写が公開、さらに同アルバムの特典として収録される新曲「抱きしめたいの」のミュージックビデオのティザー映像が吉澤嘉代子オフィシャルYouTubeチャンネルにて公開となった。また、今秋開催としていたアコースティックツアー「旅する魔女」の詳細も合わせて発表となった。       ジャケ写が発表となった自身初となるライブアルバム『若草六花』は、「青春」をテーマに、二部作で発表されたEP『若草』(23年11月15日リリース)と『六花』(24年3月20日リリース)を引っ提げたそれぞれの公演のライブ音源から、EP『若草』と『六花』に収録されている全12曲のライブ音源の他、吉澤嘉代子が青春時代を一緒に過ごした大事な友人をゲストに迎えておしゃべりしたラヂオ[風と涙のメモリアル]も特別収録される。    さらに、Blu-rayには「Live House Tour "若草"」、「Hall Tour "六花"」のリハーサルや舞台裏に密着した「若草六花ドキュメンタリー」、「抱きしめたいの」ミュージックビデオを収録したスペシャルパッケージ。既にビクターオンラインストアにて、同商品の予約がスタートしており、現在はA賞(抽選で100名さまご招待のトークイベント)もしくは、B賞(直筆サイン&お名前入り『若草六花』ポストカード)のどちらかに応募できる早期予約キャンペーンも実施中。ぜひお早めにチェックしていただきたい。    また、今秋の開催が発表されていたアコースティックツアー「旅する魔女」の詳細も決定。デビュー10周年を記念したトライアングルツアーとなる。ピアノに梅井美咲さん、ギターに細井徳太郎さんをお招きし、あなたの街へお邪魔します。詳細はオフィシャルHPまで。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2024/07/08

  • 小林私
    最新アルバムリリース&リリース記念POP UP SHOP開催決定!
    最新アルバムリリース&リリース記念POP UP SHOP開催決定!

    小林私

    最新アルバムリリース&リリース記念POP UP SHOP開催決定!

     シンガー・ソングライターの小林私が、2024年8月16日に4枚目のフル・アルバムをリリースすることを発表した。    今作は、キングレコード公式オンラインショップ「KING e-SHOP」およびライブ会場限定販売の商品であり、CDのみの通常盤と限定オリジナルトートバッグ+CD盤の2形態で発売となる。「KING e-SHOP」で予約受付が開始しているので、是非チェックしてほしい。    さらに、アルバムのリリースを記念したPOP UP SHOP東京都・中野の"meee" Gallery Tokyoでオープンすることが決定。8月16日(金)から8月28日(水)にかけて、ジャケット写真の原画の展示や限定グッズが販売される。来場特典など詳細は追って公開予定だ。    また、9月7日(土)からスタートする東京・大阪・仙台を巡るワンマンツアー『詩情充つ外殻』のツアーファイナル・東京公演にマルチクリエイターのMega Shinnosukeのゲスト出演することが発表された。    Mega Shinnosuke完全プロデュースの新曲「私小林 (produced by Mega Shinnosuke)」をリリースした縁で今回ツアーファイナルへのゲスト出演が決定した。 チケットは絶賛販売中なので、早めに申し込もう。   ニュース提供:キングレコード

    2024/07/08

  • ヒグチアイ
    映画『あのコはだぁれ?』主題歌の新曲「誰」を7月17日に配信!
    映画『あのコはだぁれ?』主題歌の新曲「誰」を7月17日に配信!

    ヒグチアイ

    映画『あのコはだぁれ?』主題歌の新曲「誰」を7月17日に配信!

     シンガーソングライター・ヒグチアイが、2024年7月19日(金)公開の映画『あのコはだぁれ?』主題歌を書き下ろしたことがわかった。書き下ろした新曲「誰」はデジタルシングルとして7月17日にリリースされることも決定した。    大ヒット『呪怨』シリーズを手掛け、ハリウッドリメイク版として世界中で公開された『THE JUON/呪怨』が日本人監督として初めて全米興行収入1位を獲得するなど、Jホラーを牽引し続けてきた清水崇監督の最新作。    昨年、「本当に怖いホラー映画」として話題になった『ミンナのウタ』のDNAを引き継ぐ作品だ。とある夏休み、補習授業を受ける男女5人の教室でいないはずの“あのコ”が怪奇を巻き起こす学園ホラー。そんな清水崇ワールドを彩る主題歌「誰」を使用した特別予告映像も解禁された。    「だれ、あのコはだぁれ?」「だれ、あのコはだぁれ?」と歌詞とナレーションがリフレインするその映像は、少しずつ明らかになっていく“あのコ”の姿とともに、観るものの恐怖心を煽る。ヒグチアイの新曲の一部もこの映像で解禁されているので、楽曲と併せて繰り返し堪能してほしい。    ヒグチアイは、今年1月にリリースした最新アルバム『未成線上』を携えた長きに渡るツアーを終えたばかり。香港、台北、広州、上海という4つの海外単独公演や3つの追加公演を含むツアーは各地大盛況。5月?6月にはドイツの三都市で単独含む初のライブを行ったが、7月には上海でのフェス出演やインドネシア・ジャカルタでの初ライブも決定しており、国内外での注目度は高まるばかりだ。    12月14日には、2014年にリリースした初の全国流通盤『三十万人』から10年という節目を記念して、一夜限りのスペシャルなワンマンライブHIGUCHIAI ALL TIME BEST LIVE"元気じゃなくてもまた会いましょう"を開催する。6ヶ月ぶりの新曲リリースが決定したヒグチアイからますます目が離せない。   <ヒグチアイ コメント>   ちょっと不思議なあの子になぜか惹かれてしまう。わたしもあの子みたいに〝変わってる〟って言われたい。そんな風に思っていたのに、いつの間にかそこから抜け出していた。そしてあの子は…?今どこにいるんだろう。 これって誰しもが経験することなんでしょうか?そしてあの子は今どこでどうしているんでしょうか? あなたの影にあの子がいる。いや、あなたが影なのかもしれない。 ぜひ1人で、聴いてくださいね。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2024/07/05

  • GLIM SPANKY
    書き下ろしCMソング「風にキスをして」7月24日にリリース決定!
    書き下ろしCMソング「風にキスをして」7月24日にリリース決定!

    GLIM SPANKY

    書き下ろしCMソング「風にキスをして」7月24日にリリース決定!

     6月でメジャーデビュー10周年を迎えたGLIM SPANKY。現在、放映中のスズキ「ソリオバンディット」書き下ろしCMソング「風にキスをして」を2024年7月24日にデジタルリリースすることが決定した。          そして、10周年を記念して開催される8月の東名阪ワンマンツアーもチケット販売中。初日のFC会員限定・渋谷チェルシーホテルは完売しているが、他会場も残数僅かなためぜひ早めにチケットを手に入れて欲しい。    さらに、GLIM SPANKY自身初ベストアルバムの今秋発売も予定されており、GLIM SPANKYの10周年イヤーから目が離せない。   <松尾レミ コメント>   気持ちの良い休日、どこかに出かけようとする高揚感と、 ドライブ中に窓を開けて感じる心地よい風を想像しながら作りました。 これからの季節にぴったりです。 色々な捉え方で、この曲を聞いて、 一人で旅に行くのもよし、誰か誘って遊びに行くのもよし、 素敵な思い出作ってください!   <亀本寛貴】 コメント>   ソリオバンディットのお陰でとても爽やかでドライブにぴったりな曲が出来ました! 家族、友人、恋人など誰かとの夏のお出かけのお供に是非!   ニュース提供:Virgin Music

    2024/07/05

  • ビッケブランカ
    新曲「白夜」のリリックビデオ公開!
    新曲「白夜」のリリックビデオ公開!

    ビッケブランカ

    新曲「白夜」のリリックビデオ公開!

     ビッケブランカが、沢口靖子が主演を務めるテレビ朝日系ドラマ『科捜研の女 season24』主題歌「白夜」をデジタルリリースした。    今作は「まっしろ」「魔法のアト」以来のバラードソングとなっており、穏やかで静かに響くサウンドと、繊細さと力強さが同居したビッケブランカの歌によって壮大な雰囲気を作り出している。大切な人を守る為、痛みや苦しみを受け入れた先に揺るぎない強さを得られるという決意を示した楽曲である。    リリックビデオも公開され、シンプルな構成でありながらも楽曲の世界観に引き込まれる最後まで目が離せない内容となっている。      <小田切明広監督 コメント>   新曲「白夜」で構築されるサウンドスケープは、レイキャビックの空のような透明な空気感と、そこに広がる風景画がイメージされる。   漂うファンタジックな雰囲気に、シュールなStoryで奥行きを。   強く優しいコトバ。フェーズを上げるVK Sound。   ともあれ、「白夜」というタイトルセンス。 全てを物語っていますね。   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2024/07/05

  • GLAY
    デビュー30周年記念企画展『GLAY 30th Anniversary Museum』開催!
    デビュー30周年記念企画展『GLAY 30th Anniversary Museum』開催!

    GLAY

    デビュー30周年記念企画展『GLAY 30th Anniversary Museum』開催!

     今年デビュー30周年を迎えたGLAYが、株式会社ローソンエンタテインメントとタッグを組み、2024年9月6日より東京・三越前福島ビルにて『GLAY 30th Anniversary Museum』を開催することが決定した。    ローソングループでは、GLAYのデビュー30周年記念として、今年1年間を通して様々な企画を展開予定ともあり、今回はその企画の一つとして、GLAYのデビュー30周年を記念した企画展『GLAY 30th Anniversary Museum』を開催が決まった。    本展では、2024年6月8日・9日にベルーナドームで開催された30周年記念ライブ『GLAY 30th Anniversary GLAY EXPO 2024-2025』のライブ映像の一部をVRで観ることができるコーナーや、発売中のGLAYデビュー30周年記念ブック『GLAY CREATIVE COLLECTION 1994-2024』コーナー、10月リリースアルバム『Back To The Pops』にフィーチャーしたコーナーなど、30周年を記念する展示が行われる。    さらに、先着入場特典として6月のベルーナドームでのライブ写真を使用した「ピクチャーチケット」のプレゼントやオリジナルグッズの販売など、盛りだくさんの内容となっており、ぜひGLAYのデビュー30周年を一緒楽しんでもらいたい。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2024/07/04

  • クジラ夜の街
    「Saisei」が映画『この動画は再生できません THE MOVIE』挿入歌に!
    「Saisei」が映画『この動画は再生できません THE MOVIE』挿入歌に!

    クジラ夜の街

    「Saisei」が映画『この動画は再生できません THE MOVIE』挿入歌に!

     クジラ夜の街が歌う「Saisei」が、映画『この動画は再生できません THE MOVIE』挿入歌に決定!映画の本編映像の一部を特報として初公開。また、特報の解禁とともに、挿入歌を“クジラ夜の街”が担当することが発表された。    もともと番組のファンだった“クジラ夜の街”。「何度も巻き戻し、プレイバックすることで新しい意味が生まれる」という思いを込めて制作した楽曲が、本作のテイストにフィットしていることから挿入歌に決定された。心霊動画に隠されたある秘密を暴こうとするも苦悩している様子が描かれている特報も目が離せない。    白石晃士監督『戦慄怪奇ファイル コワすぎ!』 シリーズで監督助手やメイキングを担当し、2019年『おっさんのケーフェイ』で長編監督デビュー、『愛してる!』『バジーノイズ』などの脚本も務めた谷口恒平が、ドラマに引き続き、監督と脚本を手がける。   <クジラ夜の街 Vo. Gt 宮崎一晴 コメント>   クジラ夜の街の「Saisei」という楽曲を挿入歌として起用してくださり、とても光栄に思います。  「再び生きる」と書いて「再生」と読む。何度も巻き戻し、プレイバックすることで新しい意味が生まれる。本楽曲はそんなテーマで制作しました。  書き下ろしではないのですが、だからこそ、音楽とシナリオがどのように絡み合いどのような作用をもたらすのか、作曲者として、そして本作品の“いちファン”としても、すごく楽しみです。皆様も是非、劇場へ再生しにいきましょう。       ニュース提供:日本クラウン

    2024/07/04

  • ゴホウビ
    7月クールアニメタイアップ曲2作連続リリース決定!
    7月クールアニメタイアップ曲2作連続リリース決定!

    ゴホウビ

    7月クールアニメタイアップ曲2作連続リリース決定!

     男女混声豆腐メンタル4人組バンド・ゴホウビの新曲「ブラウス」と「MAKUAKE」のリリース情報が発表となった。    2024年7月5日にリリースされるのは、TVアニメ『疑似ハーレム』オープニング主題歌となる「ブラウス」。『疑似ハーレム』は斉藤ゆうによるラブコメ作品。X(旧Twitter)での掲載では累計560万いいね!を獲得する人気を博し、小学館「ゲッサン」にて連載がスタートし、コミックは全6巻が発売中。TOKYO MXほかにて7月4日24時30分[=7月5日0時30分]からアニメ放送開始となる。    物語の主人公となる北浜瑛ニ(CV:岡本信彦)と七倉凛(CV:早見沙織)の関係に重ね合わさるような歌詞が、スージー(Vo, Key)とcody(Vo, G)による男女混声ボーカルで歌い上げられており、まさにゴホウビにしか表現できなかったであろうオープニング主題歌となっている。    そして7月8日にリリースされるのは、TVアニメ『異世界ゆるり紀行 ~子育てしながら冒険者します~』エンディングテーマ「MAKUAKE」。『異世界ゆるり紀行 ~子育てしながら冒険者します~』は、水無月静琉による同名ファンタジー小説が原作。異世界転生した主人公・タクミと、そこで出会う双子のアレン、エレナとの“のんびり冒険者生活”が描かれており、原作小説は16巻まで発売中。テレ東・BSテレ東ほかにて7月7日25時50分[=7月8日1時50分]からアニメ放送開始となる。    異世界に転生した青年・タクミが、森を彷徨っていた幼い双子の子ども=アレンとエレナを保護するところから始まり、異世界を探訪しつつ、“親子”として絆を深めていくわけだが、そんな家族や人とのつながりや関係性をゴホウビなりに描いた楽曲となっている。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2024/07/04

  • 菅田将暉
    ニューアルバム『SPIN』収録曲「くじら」のMVを公開!
    ニューアルバム『SPIN』収録曲「くじら」のMVを公開!

    菅田将暉

    ニューアルバム『SPIN』収録曲「くじら」のMVを公開!

     菅田将暉が2024年7月3日にリリースする3rd ALBUM『SPIN』から、パリオリンピックに向けたフジテレビ系2024アスリート応援ソング「くじら」のミュージックビデオが公開された!菅田本人からのコメントも到着!    今回ビデオを手掛けたのは、気鋭の映像作家・マザーファッ子。映像には、楽曲を提供したgo!go!vanillas牧達弥(Vo./Gt.)も参加し、「くじら」の世界観に合わせた衣装に身を包んだ菅田、そして牧とともに楽曲制作を担当した、タイヘイ(Dr.)、showmore井上惇志(Key.)、越智俊介(Ba.)の5人が、青い廃プールで輪になって演奏をする印象的なシーンにも注目!    楽曲、映像ともに、ミュージシャン菅田将暉の新たな一面が見られる一本となっているので必見!      <菅田将暉 コメント>   監督のマザーファッ子さんの色彩感覚が気持ちよく、そこに乗っかっていく衣装ヘアメイクがまた心地よく、楽曲を製作したメンバーの良いムードがそのまま現れていて、その空間自体が夢見たくじらそのものでした。「くじら」MVお楽しみに。   <MV監督 マザーファッ子 コメント>   楽曲を聴いた時に、孤独と開放感という二面性を感じ 菅田さんが部屋にいるソロショットとバンドメンバーの皆さんで外で歌ってるショットという構成でその二面性を作ってみました。 楽しんでいただけたら幸いです!   ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2024/07/03

  • GOOD BYE APRIL
    十束おとは(ex.フィロソフィーのダンス)主演のMV完成!
    十束おとは(ex.フィロソフィーのダンス)主演のMV完成!

    GOOD BYE APRIL

    十束おとは(ex.フィロソフィーのダンス)主演のMV完成!

     GOOD BYE APRILが、2024年7月10日に配信リリースした新曲「ふたりのBGM feat. 土岐麻子」のMVをYouTubeにてプレミア公開することが決定した。       MVは、アイドルグループ『フィロソフィーのダンス』を2022年11月に卒業し、現在はゲーマータレント、MC、ライターなど多岐に渡り活躍する十束おとはが主演。ソロとしては初のMV主演となっている。    撮影は湘南で行われ、十束おとはが醸し出す透明感と表情豊かな演技力により、美しくも儚い楽曲の世界観が表現された作品となっている。    また、9月にはGOOD BYE APRIL初となるBillboard Liveでの公演の開催が決定。5月にリリースされた「ニュアンスで伝えて feat. ヒグチアイ」、今月リリースの「ふたりのBGM feat. 土岐麻子」のリリース記念ライブでもある本公演には、スペシャルゲストとしてそれぞれのコラボ相手である土岐麻子、ヒグチアイの出演も決定。この超豪華共演をお見逃しなく。   ニュース提供:日本クラウン

    2024/07/03

  • 阿部真央
    ニューアルバム『NOW』のジャケットと最新アーティスト写真公開!
    ニューアルバム『NOW』のジャケットと最新アーティスト写真公開!

    阿部真央

    ニューアルバム『NOW』のジャケットと最新アーティスト写真公開!

     シンガーソングライター・阿部真央が、2024年8月7日発売のニューアルバム『NOW』のジャケットアートワークと最新アーティスト写真を公開した。    生配信されたAbe Mao YouTube Live内で公開されたもので、ジャケットアートワークと最新アーティスト写真は「19歳の唄」以来となる、フォトグラファーの緒方秀美が撮影。事務所独立、そしてIRORI Recordsと提携したプライベートレーベルKAGAYAKI RECORDS設立を経て、自然体な笑顔が印象的な仕上がりとなっており、充実した“今”を現しているかのようだ。合わせて、各種CDショップ別特典が公開されたので見逃さずにチェックしよう。    さらに15周年イヤーを締めくくるアリーナ規模のワンマンライブを発表した。8月からスタートする15周年ツアーのファイナル公演として、2025年1月26日に「阿部真央らいぶ2025 -15th ANNIVERSARY- at 東京ガーデンシアター」と題し、東京・ガーデンシアターにて開催される。    デビュー10周年に日本武道館と神戸ワールド記念ホールで開催した【阿部真央らいぶNo.8 ~10th Anniversary Special~】以来となる大規模なワンマンライブということで新旧ファンは絶対に見逃せないスペシャルな公演となりそうだ。7月2日21:00よりFC一次先行がスタートしているので見逃さずにチェックしよう。    大きな発表もあった生配信ライブAbe Mao YouTube Liveは7月16日までアーカイブ視聴できる。バンド編成で新曲も披露した貴重なライブをお見逃しなく。更に、YouTube Liveの開催に合わせて、15th Anniversary Abe Mao Zepp Live Tour 2024の最終先着先行の受付もスタート、見逃さずにチェックしよう。15周年イヤーを満面の笑みで突き進む阿部真央からますます目が離せない。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2024/07/03

  • Aimer
    今夏シングルリリース決定&新ビジュアルワーク公開!
    今夏シングルリリース決定&新ビジュアルワーク公開!

    Aimer

    今夏シングルリリース決定&新ビジュアルワーク公開!

     一度聞いたら忘れられない、深みのあるハスキーボイスが話題の女性シンガー・Aimer(エメ)。    2024年7月1日より放送開始のTVアニメ『狼と香辛料MERCHANT MEETS THE WISE WOLF』第2クールオープニングテーマを担当!    Aimerが歌うオープニングテーマ「Sign(ヨミ:サイン)」は、Aimerの24枚目のシングルとして8月28日にCDリリース。さらに、そのシングルの発売に先駆けて、タイトルトラック「Sign」が7月8日より各ダウンロード・ストリーミングサイトにて先行フル配信される事が決定した。    そして「Sign」のリリース情報公開に合わせて配信ジャケット写真・アーティスト写真のニュービジュアルワークも公開!    「Sign」は『狼と香辛料』の作品が持つ切なく広大な世界観と、主人公・ロレンスとヒロイン・ホロの新たな旅路を音楽で彩る、Aimerの声が響き渡る温かいバラードナンバー。アニメの最新PVにて、主題歌の一部を聴くことが出来るので、是非チェックを。      <Aimerコメント> 第2クールオープニングテーマ「Sign」が、『狼と香辛料』を愛するみなさんの心に残る楽曲になれたらとても嬉しいです。 長い旅を続ける二人を、各話でこの曲が、やさしく送り出せますよう。   ニュース提供:SACRA MUSIC

    2024/07/02

  • aiko
    16thアルバム『残心残暑』が2024年8月28日にリリース!
    16thアルバム『残心残暑』が2024年8月28日にリリース!

    aiko

    16thアルバム『残心残暑』が2024年8月28日にリリース!

     aikoの16枚目となるフルアルバム『残心残暑』が、2024年8月28日にリリースすることが決定した。今作は、前作アルバムから約1年半ぶりとなるニューアルバムとなる。    CDには、この春、劇場版「名探偵コナン 100万ドルの五稜星」の主題歌として各ストリーミングチャートを席巻した「相思相愛」や、2023年11月にリリースされたシングル「星の降る日に」、そしてTVアニメ「君は放課後インソムニア」主題歌の「いつ逢えたら」などのシングル表題曲を含む全13曲が収録される。また、初回限定仕様盤には、2024年に開催されたアリーナツアー「Love Like Pop vol.24」から、ツアーのセミファイナルとなった2月17日の横浜アリーナ公演の模様がBlu-ray又はDVDで収録される。    今作の予約購入も本日からスタート。初回限定仕様盤には、「Love Like Pop vol.24」パスステッカーが封入される。また、販売店舗別オリジナル特典も用意されており、16thアルバム『残心残暑』予約購入すると、先着で販売店舗別オリジナル特典「aikoオリジナルペットボトルホルダー飲んで」がプレゼントされる。カラビナとホルダーの部分は各店舗別に6色のカラー展開となっている。自分の好きなカラーを見つけたり、全種類コンプリートしたりなど楽しみ方も様々なのでぜひこの機会にチェックしてほしい。    また、8月30日にフリーライブ「Love Like Aloha vol.7」が、神奈川県茅ヶ崎市のサザンビーチちがさきにて開催されることも決定した。「Love Like Aloha」 は、2003年から不定期で行われてきたフリーライブで、コロナ禍を経て約6年ぶりに実現する。    16thアルバム『残心残暑』を対象期間内に予約・購入すると、「Love Like Aloha vol.7」入場整理券応募用シリアルナンバーが付与される。「Love Like Aloha vol.7」の開催を記念して、7月1日より特設サイトもオープンされたので、ライブや整理券の応募に関する詳細は特設サイトをチェックしよう。    さらに、カラオケDAMにて、aikoのLIVEカラオケが初解禁された。過去の「Love Like Aloha」から厳選された5曲ライブ映像にて配信される。ぜひ8月30日の「Love Like Aloha vol.7」の予習も兼ねてこの機会にLIVEカラオケを楽しんでほしい。    そして、aiko Live Tour「Love Like Rock vol.10」の開催が決定。10月3日の東京・Zepp Haneda公演を皮切りに全国9箇所32公演を回るロングツアーとなる。Baby Peenats先行も7月2日12:00からスタートするので、チケット販売情報などの詳細はaiko official websiteを確認しよう。    25周年イヤーを華々しく締めくくるかのように、盛り沢山の内容が一挙に解禁されたaikoの今後の活動に注目してほしい。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2024/07/02

  • BUCK-TICK
    ライヴ映像作品『バクチク現象-2023-』のトレーラー映像を公開!
    ライヴ映像作品『バクチク現象-2023-』のトレーラー映像を公開!

    BUCK-TICK

    ライヴ映像作品『バクチク現象-2023-』のトレーラー映像を公開!

     BUCK-TICKが2024年8月21日に発売するライヴ映像作品『バクチク現象-2023-』のトレーラー映像を公開した。    BUCK-TICKが毎年12月29日に開催する恒例の日本武道館公演。2023年は「バクチク現象-2023-」と銘打ち、今井寿(G)、星野英彦(G)、樋口豊(B)、ヤガミ・トール(Dr)の4人の演奏と過去のライヴ音源の中から櫻井敦司の歌声をセレクトしたものを同期し、そびえたつ光の柱やステージ背面のLEDビジョンに映し出される櫻井敦司の映像の演出で、いつもと変わらないライヴを披露した。    トレーラー映像は、本ライヴから厳選した貴重な映像を使用。BUCK-TICKとして活動を続ける第一歩となり、バンド史上重要な位置付けとなるライヴの一端を感じていただける内容になっている。    LIVE Blu-ray&DVD『バクチク現象-2023-』は、ライヴ本編全21曲はもちろんのこと、各メンバーのコメントに至るまで余すことなく完全収録。映像は、新たに編集を施し、放送や配信とは異なるオリジナルバージョンとなる。    完全生産限定盤には、メンバー4名それぞれにフォーカスしたアングルでお楽しみいただけるマルチアングル映像「夢魔 -The Nightmare」、「New World」を収録。また、当日ステージ背面のLEDビジョンに映し出されていた「GUSTAVE」、「愛しのロック・スター」、「夢魔 -The Nightmare」、「LOVE ME」の映像コンテンツを収録。さらに「LOVE ME」は未公開となる当日のリハーサル映像も収録。加えて全64Pフォトブックを付属したスペシャルパッケージ仕様となる。    そして、本作の特典が"オリジナル・キーホルダー"に決定!その画像も公開となった。対象チェーンでご予約・ご購入いただいた方に先着でプレゼントされる。特典は数に限りがあるので、ご予約はお早めに!    2024年12月29日(日)には、日本武道館公演を今年も開催。現在、先行追加受付を実施中。詳しくはオフィシャルサイトをチェック。今後の情報も楽しみにしてほしい!   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2024/07/02

  • reGretGirl
    新曲「純ラブ」を2024年7月10日に配信リリース!
    新曲「純ラブ」を2024年7月10日に配信リリース!

    reGretGirl

    新曲「純ラブ」を2024年7月10日に配信リリース!

     大阪発の3人組ロックバンド、reGretGirlが2024年7月10日にDigital Single「純ラブ」をリリースすることを発表した。    新曲のリリースは、reGretGirlがレギュラーパーソナリティを務めるAIR-G’「FM ROCK KIDS」の放送内で発表された。「純ラブ」は夏の恋のひとときを歌ったアップナンバー。思いを寄せる相手との時間を過ごす中で、あと一押ししたいけどできない、という甘酸っぱい葛藤と純愛を歌っている。    サウンドは、reGretGirlの持ち味である軽快なギターロックサウンドにリズミカルなストリングス等が融合した楽しく聴き心地の良いアレンジに仕上がっている。    reGretGirlは8月に「reGretGirl presents SUMMER ONEMAN LIVE 2024」を開催する。東京と大阪の2公演で、東京は初のホールワンマンとなる昭和女子大学人見記念講堂、大阪は4年ぶりのワンマンとなる大阪城野外音楽堂でおこなう。それぞれコンセプトが異なり、プレミアムな内容になる予定。    チケットは好評発売中。詳細はreGretGirlオフィシャルHPをチェックしよう。   ニュース提供:日本コロムビア

    2024/07/01

  • クレイジーケンバンド
    通算24枚目のアルバム『火星』2024年9月18日発売決定!
    通算24枚目のアルバム『火星』2024年9月18日発売決定!

    クレイジーケンバンド

    通算24枚目のアルバム『火星』2024年9月18日発売決定!

     横浜が誇る東洋一のサウンド・マシーン、クレイジーケンバンドが通算24枚目のアルバム『火星』を2024年9月18日に発売する。    収録曲には横浜の一大イベント"ハマフェス"のテーマソングである「ハマのビート」他、全16トラックを収録予定。また初回限定盤には今年のハマフェスでのライブの模様を緊急収録。    ゲストに本牧のボスことCHIBOWとCHOZEN LEEが電撃参加したハマの熱いライブは必見!さらに今年もオリジナルTシャツが付いてくるUNIVERSAL MUSIC STORE限定の完全受注生産盤もリリース。フロントに"火星"ロゴが配置された濃紺のTシャツはここでしか手に入らないファン垂涎の商品となる。8月6日(火)23:59予約締め切りなので要チェックだ!    そしてニューアルバム『火星』を引っ提げた全国ツアーを開催!まずは2024年公演のチケット一般発売は8月24日より スタート。CKB友の会先行は受付がスタートする。   <横山剣 アルバムコメント> CKBのフル・アルバムが完成しました! これで24枚目になります。 しかし、24枚積み重ねて来たという実感はなく、ここからまた新しいCKBが始まったという気分です。 前作『世界』、前々作『樹影』の時も同じことを言いましたが、それこそがCKBスタイルなんじゃないかと今は思います。 CKBのニュー・アルバム『火星』、是非、お聴き下さい!  イイネ!イイネ!イイネ!   ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2024/07/01

  • 羊文学
    新曲「Burning」がアニメ「【推しの子】」第2期ED主題歌に!
    新曲「Burning」がアニメ「【推しの子】」第2期ED主題歌に!

    羊文学

    新曲「Burning」がアニメ「【推しの子】」第2期ED主題歌に!

     羊文学の新曲「Burning」が、2024年7月3日より全国35局にていよいよ放送が始まるTVアニメ「【推しの子】」第2期のエンディング主題歌に決定。新曲「Burning」はアニメ放送日の7月3日(水)0時に配信リリース。    配信に先駆け、羊文学のYouTube / SNSでは、モノクロに書き殴られた星が印象的な「Burning」の配信アートワークと強烈なギターサウンドのイントロアートトラックも公開されている。    さらに新曲「Burning」が使用されたTVアニメ「【推しの子】」第2期のメインPV第2弾も公開となった。       先日、TVアニメ『呪術廻戦』「渋谷事変」エンディング・テーマに起用された楽曲「more than words」がストリーミングの累計再生回数1億回を突破し、グラミー賞が発表した「2024年注目のネオ・J-POP アーティスト」に選出されたことでも話題になった羊文学。今年4月に開催した、キャリア史上最大規模の横浜アリーナでの単独公演「羊文学 LIVE 2024 "III"」のチケットは発売開始直後3分で即完。    さらに3月に開催した、バンドとして初のアジアツアー「羊文学 Hitsujibungaku ASIA TOUR 2024」も全公演ソールドアウトで完走し、7月からはシンガポール、クアラルンプール、マニラ、香港の全4都市をまわる追加公演も決定しているなど、アジアを中心に海外にも本格進出し、さらなる飛躍を目指して、しなやかに躍進を続けている。そんな羊文学は、8月より全国12都市を巡るワンマンツアーを開催予定だ。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2024/07/01

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. Blue Jeans
    Blue Jeans
    HANA
  2. クスシキ
    クスシキ
    Mrs. GREEN APPLE
  3. 賜物
    賜物
    RADWIMPS
  4. 倍倍FIGHT!
    倍倍FIGHT!
    CANDY TUNE
  5. 残酷な夜に輝け
    残酷な夜に輝け
    LiSA
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • いちについて / あいみょん
    【あいみょん】TBS系日曜劇場「19番目のカルテ」主題歌『いちについて』歌詞公開中!!
  • マジカルスターシャインメイクアップ☆ / 西野カナ
    マジカルスターシャインメイクアップ☆ / 西野カナ
  • Jelly / 中村ゆりか
    Jelly / 中村ゆりか
  • 命題 / RADWIMPS
    命題 / RADWIMPS
  • 死神様にお願い / まふまふ
    死神様にお願い / まふまふ
  • ビームソードで斬れたらいいのに / 粗品
    ビームソードで斬れたらいいのに / 粗品
  • ダンデライオン / go!go!vanillas
    ダンデライオン / go!go!vanillas
  • 主人公 / LEX
    主人公 / LEX
  • 真昼のランデヴー / 竹内アンナ
    真昼のランデヴー / 竹内アンナ
  • 盛者必死 / pachae
    盛者必死 / pachae
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()