音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • 星野源
    約6年ぶり全国ツアーのタイトル&キービジュアルが解禁!
    約6年ぶり全国ツアーのタイトル&キービジュアルが解禁!

    星野源

    約6年ぶり全国ツアーのタイトル&キービジュアルが解禁!

     今春に開催される星野源の全国ツアーのタイトルが「Gen Hoshino presents MAD HOPE」に決定した。併せてツアーのキービジュアルが初公開。チケットの一般発売は2月22日10:00からローソンチケットにて開始される。    ツアータイトルにある「MAD HOPE」は、同名曲が2023年にNetflixで配信されたトーク番組『LIGHTHOUSE』のメインテーマに起用され、デジタルEP「LIGHTHOUSE」にもLouis Cole、Sam Gendelら海外ゲストをフィーチャーしたショートバージョンが収録。ファンにとっては馴染みあるタイトルであるとともに、今春発売予定の新アルバムの内容にも期待が高まりそうだ。    今回、併せて発表されたキービジュアルのアートワークは、今年1月に刷新されたアーティストビジュアル、さらに配信シングル「Eureka」のジャケットとミュージックビデオを手がけた写真家・川島小鳥とデザイナー・藤田裕美が引き続き担当している。    「Gen Hoshino presents MAD HOPE」は、星野源にとって「DOME TOUR 2019 "POP VIRUS"」以来およそ6年ぶりとなる全国ツアー。2025年5月15日の愛知・Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)公演を皮切りに全国7ヶ所のアリーナ会場で全14公演を予定している。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2025/02/21

  • yutori
    「合鍵とアイロニー」MVを公開!ワンマンライブの一部生配信も決定!
    「合鍵とアイロニー」MVを公開!ワンマンライブの一部生配信も決定!

    yutori

    「合鍵とアイロニー」MVを公開!ワンマンライブの一部生配信も決定!

     平均年齢21歳、4人組ロックバンド・yutori。2020年結成以降着実にロックシーンでの活動の幅を広げ、2025年2月23日にShibuya eggmanにて5周年アニバーサリーイヤーの開幕を告げるアニバーサリーライブを開催する。記念すべき日を前に、新たに「合鍵とアイロニー」Music VideoがYouTubeにて公開された。    公開された「合鍵とアイロニー」は昨年2024年10月28日にリリースされた楽曲となり、ファンの間からも人気の楽曲で、ライブにおいても重要な1曲として認知を獲得。5周年イヤーを前にして待望のMusic Video公開となった。    今回公開されたMusic Videoはボーカル・佐藤古都子が出演した作品となり、物憂げな表情が印象的な佐藤古都子が街中をあてもなく彷徨いながら歩くシーンが目に止まる、楽曲の世界観を十二分に表現したMusic Videoとなっている。    さらに、2月23日(日)yutori 5th Anniversary Starting Live 「大人になったら」@shibuya eggmanの一部模様をyutori公式InstgramおよびTikTokにて配信することが決定した。    会場キャパシティをはるかに超える応募があった本ライブの模様を、少しでも当日来ることのできないファンに向けて届けたいという想いから決定した本配信はライブ開始後、20時15分ごろからスタートとなる。是非チェックしてもらいたい。      ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ  

    2025/02/21

  • サカナクション
    約3年ぶりとなる新曲「怪獣」アニメコラボMVが期間限定公開!
    約3年ぶりとなる新曲「怪獣」アニメコラボMVが期間限定公開!

    サカナクション

    約3年ぶりとなる新曲「怪獣」アニメコラボMVが期間限定公開!

     約3年ぶりとなる新曲「怪獣」を配信リリースしたサカナクション。2024年10月よりNHK総合テレビで放送がスタートしたアニメ『チ。 ー地球の運動についてー』主題歌となる本作。サカナクションとして初のアニメ主題歌で、構想に2年を費やした楽曲。    このリリースを記念して、サカナクションYouTubeチャンネルにアニメ『チ。 ―地球の運動について―』とコラボしたMUSIC VIDEOが3か月間の期間限定で公開された!       アニメのこれまでのストーリーが確認できる映像で、命懸けで地動説と向き合ってきたキャラクターたちの解き放つ言葉と楽曲が共鳴・進行していく没入感のある内容で、必見である。    サカナクションとしてのMUSIC VIDEOも現在制作中ということで、まずはアニメ「チ。 ー地球の運動についてー」とサカナクションの「怪獣」のコラボレーションMUSIC VIDEOを堪能してほしい!   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2025/02/21

  • ゴホウビ
    新体制第1弾シングル「春、ふるえる」配信スタート!
    新体制第1弾シングル「春、ふるえる」配信スタート!

    ゴホウビ

    新体制第1弾シングル「春、ふるえる」配信スタート!

     男女混声豆腐メンタル4人組バンド・ゴホウビが、新メンバーyuyaを迎えた新しい5人体制での第1弾楽曲となる新曲「春、ふるえる」を2025年2月19日に配信リリースした。    2024年自身最大規模の渋谷クラブクアトロでのワンマンライブにて電撃加入となったGuitar・yuyaを迎えて繰り広げるゴホウビの音楽は、ズバリ“HOBI-Rock”という新たなフェーズに突入。これまでよりも一層厚みのあるバンドサウンドでありながら、ポップで温かい聴き心地も感じられる良質なバラードナンバーとなっている。    年をとった飼い猫を想って書いた歌詞が印象的で、私たち(ヒト)においても、それぞれ忘れられない人や「会えなくても大切な人」を思い出し、思いを馳せたくなるハートウォーミングな楽曲は必聴。    3月28日下北沢ReGにて開催予定の新体制初ワンマンライブ『春、ふるわす』のチケット2次先行が2月24日23時59分まで受付中とのことで、詳細はイープラスの受付ページをチェック。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2025/02/20

  • さかいゆう
    15周年 8thオリジナルアルバムより「アイのマネ」MV公開!
    15周年 8thオリジナルアルバムより「アイのマネ」MV公開!

    さかいゆう

    15周年 8thオリジナルアルバムより「アイのマネ」MV公開!

     昨年10月でデビュー15周年を迎えたさかいゆうの、2025年3月19日リリースとなる8枚目となるオリジナルアルバム『PASADENA』から、新曲「アイのマネ」が先行配信スタートしMVも公開された。    今回のアルバムは、メジャーデビュー前にLAと渋谷で切磋琢磨した2000年代の音楽的ルーツに立ち返り、そのLAと東京で4曲ずつ制作されたHip Hop/R&Bフレイヴァー溢れる新曲8曲に、昨年配信のみでリリースされたNY録音の3曲をボーナストラック収録した全11曲を収録。    「アイのマネ」は、当時渋谷で共に研鑽を積んだ盟友Shingo Suzuki(from Ovall)を迎えて東京で制作された、軽快でグルーヴィーなR&B曲。そのMusic Videoも、女性の二面性をテーマに「素の自分」と「着飾った自分」を自在に行き来する姿を捉えたスリリングな内容になっており必見だ。      ニュース提供:ユニバーサルミュージック

    2025/02/20

  • 原因は自分にある。
    フルアルバム『核心触発イノベーション』新アーティスト写真公開!
    フルアルバム『核心触発イノベーション』新アーティスト写真公開!

    原因は自分にある。

    フルアルバム『核心触発イノベーション』新アーティスト写真公開!

     7人組ダンスヴォーカルグループ・原因は自分にある。(通称ゲンジブ)は、2025年4月23日に4thフルアルバム『核心触発イノベーション』の発売を控え、新アーティスト写真を公開した。    『核心触発イノベーション』は、原因は自分にある。のCore(核)である哲学/文学表現に新しい解釈が触れることで生まれる根幹的触発をコンセプトとしており、今回公開されたアーティスト写真では"再構築"、そして"Core"をテーマに衣装・セットより表現されている。    その"Core"というキーワードをもとに、メンバーは全員、エレガントなテーラードスタイルに「核心」である地球のコアに着想を得たカラーが配色された衣装に身を包み撮影が行われた。    原因は自分にある。は、昨年11月ぴあアリーナMMに約1万人を動員するなど急成長中のダンスヴォーカルグループ。哲学的かつ文学的な歌詞の世界観を武器とする。今年、『LIVE TOUR 2025 嘲笑倫理学のすゝめ』全国4都市11公演は全てチケットソールドアウト、7月に国立代々木競技場第一体育館にて『ARENA LIVE 2025 序破急』を2日間開催することが決定している。   ニュース提供:Polydor Records 

    2025/02/20

  • 竹原ピストル
    ニューアルバムリリース!「アンチヒーロー」リリックビデオを公開!
    ニューアルバムリリース!「アンチヒーロー」リリックビデオを公開!

    竹原ピストル

    ニューアルバムリリース!「アンチヒーロー」リリックビデオを公開!

     竹原ピストル7枚目のオリジナルアルバム『すうぉ~む!!』がリリースとなった。同時にリード曲「アンチヒーロー」のリリックビデオも公開。       竹原ピストル3年半ぶりのオリジナルアルバム『すうぉ~む!!』がリリースとなった。タイトルの『すうぉ~む!!』は、英語のswarm(=主に小さな生き物の群れ)に由来し、17曲とたっぷり収録されている様々な楽曲や、各楽曲に込められた言葉たちから名づけられている。    リード曲「アンチヒーロー」は、元々ライブでは朗読という形で披露されており、昨年リリースされたライブアルバム『One for the show』にも、朗読した音源が収録されていた。多くの言葉が詰め込まれた楽曲だが、ツアー中の楽屋でトラックに合わせて練習する様子を基に撮影されたリリックビデオも公開されているので、ぜひこちらも合わせてチェックしていただきたい。    さらに、Apple Music/Spotifyにおける配信キャンペーンもスタート。「s.o.s.」のリリックビデオに使用されている竹原ピストル自身が自筆のイラストのデータがダウンロードできるので、キャンペーンページからご自身のライブラリに追加いただき、アルバム『すうぉ~む!!』を楽しんでいただきたい。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2025/02/19

  • さとう。
    mini albumから新曲のバラード「アマレット」を先行配信!
    mini albumから新曲のバラード「アマレット」を先行配信!

    さとう。

    mini albumから新曲のバラード「アマレット」を先行配信!

     さとう。が、2025年3月12日にリリースするmini album『とあるアイを綴って、』から「アマレット」を2月19日に先行配信する。    「アマレット」は、歪な恋に酔っていただけの女性と、そこに溺れてしまった男性の想いを綴ったバラードソングだ。    昨年まではギター一本の弾き語りスタイルを貫いてきたさとう。だが、前述の「朗朗」を機にバンドアレンジに挑戦、さらに本楽曲ではさとう。のアコギ弾き語りとチェロのみによるデュオ編成という新しいスタイルで完成させた。チェロのうねるような低音の響きと、旋律を奏でる儚げな音色が、海の深淵や月と暗闇の濃淡を演出し、さとう。の歌声とアコギの切ない美しさを見事に引き立てている。    「アマレット」の先行配信に伴い「とあるアイを綴って、」の全曲ティザー動画が同日20:00にさとう。のYouTube Channelにてプレミア公開されることも決定した。まだ未公開となっている収録曲も全曲一部聴けるようになっているのでぜひチェックしてほしい。    収録曲の「点滅する」「春一番」「夕陽になった人」はバンドアレンジが加わり、新しく生まれ変わった楽曲となった。「春一番」ではさとう。がピアノも演奏し、春の出会いと別れの時期にぴったりな楽曲となっている。これまでワンマンライブでは披露することもあったピアノ演奏だが、音源としてリリースされるのはこれが初となる。    「Aini」はライブの定番曲でもあり、本作唯一のアコギ弾き語りとなっているが、後半にはコーラスが入りアルバムの最後を飾るにふさわしい聴きごたえのある一曲となった。6曲入りのミニアルバムではあるが、様々なことに挑戦する新しいさとう。をあらゆる面で感じることができる一枚になっている。    さらに「アマレット」のMVが2/26 20:00にさとう。のYouTube Channelにてプレミア公開されることも決定した。リリックビデオとなる本作は、満月の光が反射する夜の海で撮影され、その光はどこか不穏な雰囲気をまとっているという。    3月にはミニアルバムを携えて、初のバンド編成となる東名阪ツアー『朗朗、その声だけを頼りに』の開催も決定している。ドラムとベースの強力なリズム隊を加えたライブは、これまで一人でステージに立ち続けたさとう。自身もまだ見ぬ景色。オーディエンスとして新たな世界を一緒に作ってほしい。チケットは現在イープラスとローソンチケットで発売中。      ニュース提供:キングレコード

    2025/02/19

  • 女王蜂
    ニューアルバム『悪』より「紫」が先行配信開始!
    ニューアルバム『悪』より「紫」が先行配信開始!

    女王蜂

    ニューアルバム『悪』より「紫」が先行配信開始!

     2025年3月5日に発売予定の女王蜂のニューアルバム『悪』より、1曲目に収録されている「紫」が先行配信開始した。    「あなたたちに出会えてほんとうによかった」という歌い出しから始まる、胸に響くバラードに仕上がっている。    また、AppleMusic・Spotifyにてアルバム「悪」事前登録ページがオープンし、iTunesにてアルバム「悪」のプリオーダーが開始した。是非ともチェックしていただきたい。    ニューアルバム『悪』は、3月5日に発売予定となっており、女王蜂としてのアルバムリリースは、2023年2月1日に発売された『十二次元』以来、約2年ぶりとなる。    今回のアルバムは、女王蜂にとって9枚目のアルバムとなり、CDに加えて、48Pフォトブックとピンバッジ(3種)が付属した“アヴちゃん描き下ろし絵柄 豪華『悪』特製BOX仕様”となる完全生産限定盤と、CDのみの通常盤の2形態での発売となる。    そんな女王蜂は、2025年1月18日より『女王蜂 全国ホールツアー2025「狂詩曲~ギャル爆誕~」』を開催中。ぜひチケットを手に入れて女王蜂のLIVEに足を運んでほしい。   ニュース提供:ソニーミュージックレーベルズ

    2025/02/19

  • THE BEAT GARDEN
    新メンバー加入後初となる5人体制でのアーティスト写真を初公開!
    新メンバー加入後初となる5人体制でのアーティスト写真を初公開!

    THE BEAT GARDEN

    新メンバー加入後初となる5人体制でのアーティスト写真を初公開!

     2012年に結成し、2016年にメジャーデビューを果たした3VoグループのTHE BEAT GARDEN。昨年2024年を持って3人体制での活動を終え、今年2025年より5人による新体制での活動を予告してきたが、この度新メンバーの詳細、および新アーティスト写真が明らかとなった。    本来、新メンバーは2025年2月17日に開催される予定であった新体制お披露目ライブ"THE BEAT GARDEN FAN CLUB LIVE 2025 「Authentic」-New prologue-"にて初披露予定であったものの、メンバーの体調不良により残念ながら開催中止となり、メンバーの意向もあって急遽同時刻にファンクラブ限定の生配信にて先んじて発表となった。    新メンバー1人目は、すでに発表されている通り、長らくTHE BEAT GARDENのサポートDJとしてメンバーを支えてきたkowta2(ヨミ:コウタツ)が正式にメンバーとして加入する。彼の加入が、今後のグループの音楽性をさらに広げてくれることになりそうだ。    そして、この度明らかとなった新メンバー2人目は、メンバーのUがSNSを通じて、その"声"に惚れ込み、加入に向けて直接オファーを受けたKAI(ヨミ:カイ)が正式メンバーとして加入する。KAIは現役大学生でありながらも、その"声"が以前よりSNSでも大きな注目を集めており、kowat2の加入により広がったグループの音楽性において、彼の歌声が大きな助けになる。    2月17日より、オリジナルメンバーであるU、藤掛昌斗、渡部怜の3人に加え、新メンバーのkowta2、KAIの2名が正式に加入となり、5人体制で活動をスタートさせる。なお、5人体制での活動をスタートするにあたり、メンバーがコメントを寄せている。   <KAI> この人たちと一緒に音楽をやってみたい"メンバーに会った瞬間に心の底からそう思いました。声をかけてもらい、その想いが実現できたことを嬉しく思います。与えてもらえたこのチャンスを形にして還元していけるように頑張ります。   <kowta2> 3年間のサポートメンバーを経て、THE BEAT GARDENの正式メンバーとしてDJをやらせていただく事になりました。これから作り上げ、はじまっていく物語がものすごく楽しみです。 止まらず百折不撓していきます!!   <U> 10年以上歌ってきたTHE BEAT GARDENの未来に、未だにドキドキできる幸せと、過去の曲にも新たな発見をくれた新メンバーのふたり。 彼らとなら今まで以上に僕ららしく、奏られる気がしています。お楽しみに。   <MASATO> これまでを受け入れて、人生を共にしてくれる仲間との出会いに感謝です。この未来にワクワクしています。新体制のTHE BEAT GARDENをよろしくお願いします!   <REI> 夢に向かって共に歩める仲間に出会えた事、とても嬉しく思います。 新体制、新たな門出の応援を宜しくお願いします。      あわせて、5人体制による新アーティスト写真、そしてニューシングル「Happy Ender」(ヨミ:ハッピーエンダー)の詳細が明らかとなった。公開されたアーティスト写真では、ロックテイストの衣装に身を包んだメンバー5人がスタイリッシュな空間に密集しており、ここ最近のTHE BEAT GARDENのイメージとは一新した雰囲気が漂っている。    また、前作「Snow White Girl」以来、約5年3か月ぶりとなるCDシングル「Happy Ender」の全貌も明らかとなった。今作「Happy Ender」には、表題曲「Happy Ender」とカップリング「She」の2曲が収録される。    表題曲「Happy Ender」は、メンバーのUが作詞・作曲を手掛けた楽曲で、自ら決めた道を進もうとする彼ら5人の決意の曲であり、新しい環境で新たなスタートを切る人に向けた応援歌に仕上がっている。    そして、カップリング「She」は、新メンバーのKAIが作詞・作曲を手掛けた淡く儚い失恋ソング。今後のKAIのポテンシャルを大きく感じさせる1曲となっている。    なお、初回限定盤に付属するDVDには、新アーティスト写真撮影時のメイキング映像が収録されるとのことで、こちらも楽しみにして欲しい。   ニュース提供:UNIVERSAL SIGMA

    2025/02/18

  • THE BAWDIES
    「THE BAWDIES A GO-GO!! 2024 INDONESIA」Blu-rayでリリース決定!
    「THE BAWDIES A GO-GO!! 2024 INDONESIA」Blu-rayでリリース決定!

    THE BAWDIES

    「THE BAWDIES A GO-GO!! 2024 INDONESIA」Blu-rayでリリース決定!

     先日5年ぶりに復活配信された「THE BAWDIES A GO-GO!! 2024 INDONESIA」が、ディレクターズ・カット版として、未公開シーンをふんだんに盛り込み、合計3時間の大ボリュームでBlu-ray化が決定。THE BAWDIES CLUB / SPACE SHOWER STORE にて数量限定販売、受付開始した。    THE BAWDIES、初のインドネシア上陸! ジャカルタのディープスポットでレコードを掘り、白熱?のクイズ大会を開催し、さらにはインドネシアのフェスに潜入!? 5泊6日、音楽と冒険に満ちた、特別な旅の記録をお届け。THE BAWDIESと一緒に、熱狂のインドネシアへ!   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2025/02/18

  • 渋谷すばる
    2025年3月12日に新曲「さらば」デジタルリリース!
    2025年3月12日に新曲「さらば」デジタルリリース!

    渋谷すばる

    2025年3月12日に新曲「さらば」デジタルリリース!

     渋谷すばるが2025年第1弾リリースとなる新曲「さらば」を2025年3月12日にデジタルリリースする。    新曲「さらば」はMV公開直後に話題となった「人間讃歌」のクリエイター、作詞・作曲家のmiccaとソロアーティスト・THE CHARM PARKと再タッグを組んだ楽曲。新たな旅立ちを迎える全ての人に向けたミディアムナンバーとなっている。    リリース発表と合わせて新たなアーティスト写真とジャケット写真も公開された。蓮の花からインスピレーションを受けた今回のアーティスト写真は、水面に横たわりこちらを見つめる渋谷すばるが印象的なビジュアルに仕上がった。    アートディレクターはトイズファクトリーと契約後以降、渋谷すばるのアートワークやライブグッズのデザインを手掛けている丸井元子が担当している。    リリースに先駆けて、2月24日(月)にFM802『ROCK KIDS 802 -OCHIKEN Goes ON!!-』に渋谷すばるが生ゲスト出演し、「さらば」が初オンエアされることも決定した。   ニュース提供:トイズファクトリー

    2025/02/18

  • SUPER BEAVER
    新曲「涙の正体」Music Videoがプレミア公開決定!
    新曲「涙の正体」Music Videoがプレミア公開決定!

    SUPER BEAVER

    新曲「涙の正体」Music Videoがプレミア公開決定!

     2025年1月より放送のNHK夜ドラ『バニラな毎日』主題歌である、SUPER BEAVERの新曲「涙の正体」のMusic VideoがオフィシャルYouTubeチャンネルより2月17日(月)22時にプレミア公開。MVと合わせてSUPER BEAVERの楽曲を是非堪能してほしい。       ドラマ主題歌に関する詳細な情報は番組ホームページにて随時発表される。是非、ドラマと共にSUPER BEAVERの新曲を楽しんでほしい。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2025/02/17

  • 藤巻亮太
    『Mt. FUJIMAKI 2025』開催決定&新曲「真っ白な街」のMVが公開!
    『Mt. FUJIMAKI 2025』開催決定&新曲「真っ白な街」のMVが公開!

    藤巻亮太

    『Mt. FUJIMAKI 2025』開催決定&新曲「真っ白な街」のMVが公開!

     藤巻亮太がオーガナイザーを務める野外音楽フェス『Mt. FUJIMAKI 2025』の開催が決定。自身の地元である山梨県の山中湖交流プラザ きららで、2025年9月27日(土)に実施される。さらに3月26日にリリースされる藤巻亮太約2年ぶりのニューアルバム『儚く脆いもの』に収録される、1月29日に配信リリースされた「真っ白な街」のミュージックビデオが公開された。       「Mt.FUJIMAKI」は、「地元を音楽で盛り上げたい。山梨の魅力に少しでもふれてもらいたい」という藤巻の想いから2018年にスタートし、今回で6回目の現地開催となる。    メイン会場となる〈シアターひびき〉での音楽フェスに加えて、横の〈原っぱエリア〉では、地元・山梨の食材を使ったフードも展開される。    県内はもちろん、遠方からの来場者、家族連れでの参加も多く、年齢問わず幅広く安心安全に楽しめるイベントとなっており、今年も高校生以下の入場は無料となる。    出演者などの詳細は、後日解禁される予定だ。今回の発表に際し、藤巻亮太からコメントが到着。初秋の富士山をのぞむ気持ちの良い山中湖で、最高の音楽と共に過ごす「Mt.FUJIMAKI 2025」に期待が高まる。    公開されたミュージックビデオは、2月19日にMUSIC ON! TV(エムオン!)で放送される特別番組「Viewfinder -藤巻亮太が描く音の風景-」の企画の一環として、「真っ白な街」のレコーディングに密着した映像を使用して制作された。    藤巻の趣味でもあるカメラを通じて、藤巻自身とも親交のある英国生まれ米国育ちで、国内外問わずドキュメンタリーをはじめ幅広い映像制作を手がけるフォトグラファー兼ディレクターのHIRO EDWARD SATO氏のディレクションにより、Xiaomiのスマートフォンを使用して撮影されている。    公開されたミュージックビデオには、いつものようにまっすぐレコーディングに向き合う姿だけでなく、レコーディングの合間に見せるリラックスした表情や、アーティスト写真の撮影に臨む様子も収められている。    なお、同MUSIC ON! TV(エムオン!)特番内では制作の舞台裏だけでなく、ニューアルバム『儚く脆いもの』に込められた想いやレコーディングの話だけでなく、趣味であるカメラの魅力を語ったインタビューも放送される。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2025/02/17

  • Ms.OOJA
    アルバム『最終回』を彩るアーティスト写真&ジャケット写真を公開!
    アルバム『最終回』を彩るアーティスト写真&ジャケット写真を公開!

    Ms.OOJA

    アルバム『最終回』を彩るアーティスト写真&ジャケット写真を公開!

     2025年3月26日に発売されるMs.OOJA キャリア10枚目のオリジナルフルアルバム『最終回』の最新アーティスト写真、そしてジャケット写真が公開となった。「黒」であって「黒」にあらず。タイトルの「最終回」から連想させるような神聖なイメージや漆黒のような艶やかさも感じさせるヴィジュアルは、繊細だが深みのある衣装と共に作品に対するこだわりをしっかりと感じさせてくれる仕上がりとなっている。    メジャーデビュー15年目を迎え、自身も40代になり、ライブやSNSなどでのファンとの交流を大切にしてきたMs.OOJAが、今ファンと共有したいメッセージを込めたアルバムとなっている今作。LA と日本を股にかけ、Ms.OOJA の代名詞でもある「Be. . .」のプロデューサーであるher0ism(ヒロイズム)、そしてアレンジには亀田誠治を迎えたTVアニメ『妻、小学生』になる」エンディング主題歌「Hidamari」をはじめ、Ryosuke "Dr.R" Sakai等、国内だけに留まらず海外のプロデューサー陣も参加した渾身の10曲。その詳細も明らかになった。    アルバムタイトル『最終回』に秘められた意味をアルバム全曲を通して聴いていただき、是非感じとってほしい。そして4月からのZepp TOURでも披露されるはずなので、アルバム、TOUR、どちらも楽しみにしていてほしい。   ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2025/02/17

  • ポルカドットスティングレイ
    お笑いコンビ レインボーが出演する「あのね、」Music Videoを公開!
    お笑いコンビ レインボーが出演する「あのね、」Music Videoを公開!

    ポルカドットスティングレイ

    お笑いコンビ レインボーが出演する「あのね、」Music Videoを公開!

     2025年1月8日で結成10周年を迎えた福岡出身の4人組バンド・ポルカドットスティングレイ。    先月、1月22日に配信リリースした結成10周年イヤー第一弾シングル「あのね、」のMusic Videoをバレンタインデーである2月14日(金)に公開した。       本作にはお笑いコンビのレインボーが出演。とある空港の保安検査場を通過できないレインボー演じるカップルと雫が保安検査場を通過する物語。保安検査場を通過できない理由とは!?    また本楽曲は現在放送中のTVアニメ『この会社に好きな人がいます』のオープニング主題歌となっており、雫がパーソナリティを務めるアニメの公式ラジオ番組『ポルカドットスティングレイ雫のこのラジオに好きな人がいます』は毎週月曜18:00に配信中。こちらも併せてチェックしてみてほしい。   <コメント>   可愛らしい世界観に愛らしく力強い雫さんの歌声に愛おしく心強いメンバーの頼りになる厚みある演奏が織りなす世界は唯一無二です! あぁ、眩しい4人組。 ジャンボたかお(レインボー)   SQUEEZEで衝撃走りからの、ゴーストダイブで更に熱が高まってる中、いつも聞かせていただいてるポルカさんにお話しいただいてとてもとても光栄でした! 可愛いMVに登場させてもらえるのが嬉しいです!沢山みてきいてください! 池田直人(レインボー)   とある空港の保安検査場で、ありえない一悶着が起こる痛快なMVです。 ポップでクラフトっぽい世界観、ハッピーなストーリー… この方々が無くては完成しないと思い、大好きなレインボーのお二人にオファーさせていただきました! ケンカのシーンや連行されるシーン、応援のシーンも全てめちゃくちゃ良くて、所々メンバーが普通に笑っちゃってます。 お二人の演技、細かいところまでキャラが出まくっていてとっても最高なので、ぜひ観て?! 雫(ポルカドットスティングレイ)   ニュース提供:UNIVERSAL SIGMA

    2025/02/14

  • ano
    対バンツアー完遂!新曲「この世界に二人だけ」配信スタート!
    対バンツアー完遂!新曲「この世界に二人だけ」配信スタート!

    ano

    対バンツアー完遂!新曲「この世界に二人だけ」配信スタート!

     先日、2025年1月14日にNHKホールにて、自身初のホールワンマンを開催したanoが、引き続き、Zepp東名阪を巡る対バン公演『ニャンオェちゃん vs チュープリくんツアー』を敢行し、2月12日、13日にZepp Hanedaにてファイナルとなる2DAYS公演を完遂した。    2月3日の名古屋公演には自身のツアーや主催フェス『DEAD POP FESTiVAL』にanoを招いたSiM、2月5日の大阪公演には『FNS歌謡祭』でanoがコラボをしたPUFFY、 2月12日と13日の東京公演には、それぞれ、1日目に、anoの「絶絶絶絶対聖域」の作編曲を担当したTK from 凛として時雨、そして2日目に、過去に楽曲「チューチューラブリームニムニムラムラプリンプリンボロンヌルルレロレロ」でanoがゲストボーカルで参加し、コラボを果たしたマキシマム ザ ホルモンが対バンアーティストとして出演した。    東京公演の2日目は、全13曲が披露された。冒頭からエレキギターの弾き語りで始まる「Past die Future」で一気にオーディエンスをanoの世界観に引き込むと感情を吐き出す歌詞が印象的な「デリート」が続いた。縦横無尽にステージから一人一人に語りけるように歌われた「涙くん、今日もおはようっ」では、ピュアでリアルな歌詞がダイレクトに響き、会場が一つになった。    マクドナルドタイアップソング「スマイルあげない」では、ダンサーが登場し、キャッチーな振り付けやオーディエンとの掛け合いで、会場のボルテージが更に上がっていった。ライブ終盤に入ると、TVアニメ『らんま1/2』オープニングテーマの「許婚っきゅん」でさらに会場が熱気を帯びた。最後は、anoが幾田りらと主演声優をつとめた映画『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』前章主題歌「絶絶絶絶対聖域」で本編を終えた。    東京公演1日目のアンコールでは、「絶絶絶絶対聖域」でTK from 凛として時雨とのコラボが実現したが、2日目は、「ちゅ、多様性。」(TVアニメ『チェンソーマン』第7話エンディング・テーマ)で、マキシマム ザ ホルモン・ナヲとのコラボが実現。対バン公演ならではのスペシャルな演出に興奮した会場では、歓喜の声が上がり、大合唱が巻き起こった。    さらに、ダブルアンコールでは、anoより弾き語りから誕生した自身が作詞・作曲した新曲「この世界に二人だけ」が2025年2月14日に配信リリースされることと、今夏にセカンドアルバムのリリースが発表され、新曲「この世界に二人だけ」が、配信に先立ってライブ初披露された。エレキギターの歪んだ響きと共に、anoの優しく語りかけるような歌声が会場に響きわたり、観客を包み込むような温かい余韻を残して終幕。    新曲「この世界に二人だけ」は編曲をガールズバンドのリーガルリリーが担当、ギター、ベースもリーガルリリーのVo.Gt.たかはしほのかとBa.海が演奏、ドラムは超著名アーティストのサポートとして強靭なドラミングを繰り広げる個性派ドラマー、BOBOが担当している。   ニュース提供:トイズファクトリー

    2025/02/14

  • LUNA SEA
    新作ライヴBlu-ray4作品のジャケット&収録内容一挙公開!
    新作ライヴBlu-ray4作品のジャケット&収録内容一挙公開!

    LUNA SEA

    新作ライヴBlu-ray4作品のジャケット&収録内容一挙公開!

     LUNA SEAは、2月から3月にかけて新作Blu-ray 6作品をリリースすることを発表しているが、すでに発表されている大阪城ホールでのMOTHER / STYLEツアー2作品に続き、残り4作品のジャケットヴィジュアルと収録内容を一挙公開した。    この度詳細が公開されたのは、2025年3月12日に発売される昨年8月に東京ガーデンシアターで開催されたライヴ映像「35th ANNIVERSARY TOUR 2024 ERA TO ERA IMAGE or REAL」「35th ANNIVERSARY TOUR 2024 ERA TO ERA SEARCH FOR MY EDEN」、そして、3月26日に発売される昨年10月開催の大宮ソニックシティ公演を収録したライヴ映像「35th ANNIVERSARY TOUR 2024 ERA TO ERA SHINING BRIGHTLY」 「35th ANNIVERSARY TOUR 2024 ERA TO ERA BRAND NEW CHAOS」の4作品。    これで、先行して解禁されていた、2月26日発売の「DUAL ARENA TOUR 2023 MOTHER OF LOVE, MOTHER OF HATE」「DUAL ARENA TOUR 2023 UN ENDING STYLE」を含む新作ライヴBlu-ray 6作品の全貌が遂に明かされた。    この6作品は、時を超えLUNA SEA不朽の名作アルバムにおけるツアーを現代に蘇らせ、さらなる進化を与えた再現ツアーであり、ジャケットのアートワークにおいてもそのこだわりが見てとれる力作となった。    LUNA SEAは2月22日、23日の両日、35周年ツアーのグランドファイナルとなる東京ドーム公演2daysを開催する。    初日は約25年ぶりに盟友GLAYと東京ドームで競演。そして最終日となる2日目は、メンバーが「覚悟の夜」と位置付けた、約15年ぶりとなるドーム単独公演に臨む。日本のロック史に刻み込まれ伝説となるであろう2夜を、絶対に見逃してはならない。   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2025/02/14

  • JUJU
    ニューアルバムよりタイトル曲「The Water」先行配信スタート!
    ニューアルバムよりタイトル曲「The Water」先行配信スタート!

    JUJU

    ニューアルバムよりタイトル曲「The Water」先行配信スタート!

     JUJUが2025年3月5日にリリースする、7年ぶり8枚目のオリジナルアルバム『The Water』より、リード曲「The Water」の先行配信がスタートした。    「The Water」は、“人生のグラスに水は揺れている それをしあわせとただ呼べばいいだけ”、“心のまま笑い 誰かのために泣き 闘った私が 私は誇らしい”といった歌詞が胸に響き、昨年デビュー20周年を迎えた現在のJUJUだからこそ届けることのできるメッセージが詰まった、感動的なミドルチューンだ。    更に、ニューアルバム『The Water』の最新Teaser Movieも公開された。初回生産限定盤に収録されている「スナックJUJU 東京ドーム店」から、小田和正氏とのデュエット「言葉にできない」と人気アッパーチューン「What You Want」のライヴ映像、収録曲「Bet On Me」のミュージックビデオで構成されている。    さらに、『The Water』特設サイトでは、収録全15曲のセルフライナーノーツも公開された。先行配信されたリード曲「The Water」に加えて、「The Water」と対をなしポエトリーリーディングが印象的なアルバムオープニングナンバー「The Water - Prelude」、作詞・作曲 平井堅氏、アレンジ 松任谷正隆氏による「ぐらぐら」など、新曲6曲も含めて、アルバム『The Water』を紐解くヒントとなるセルフライナーノーツ。公開中の『The Water』全曲ダイジェストと共に楽しんでほしい。      ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2025/02/13

  • 藤田麻衣子
    2週連続で配信シングルリリース&MVプレミア公開決定!
    2週連続で配信シングルリリース&MVプレミア公開決定!

    藤田麻衣子

    2週連続で配信シングルリリース&MVプレミア公開決定!

     シンガー・ソングライター藤田麻衣子の新曲「endless」「振り向いて」が2週連続で配信シングルとしてリリースされることが決定した。2025年3月5日に発売となる約2年ぶりの待望のフルアルバム『片想い』からの先行配信となり、2月19日に「endless」、2月26日に「振り向いて」がリリースとなる。    「endless」は、スマートフォン用女性向け恋愛ゲーム「イケメン戦国◆時をかける恋」十周年テーマソングとして書き下ろした新曲で、藤田麻衣子の楽曲としては非常に珍しい疾走感溢れるロックテイストのナンバー。    「振り向いて」は定期的に行っているYouTube公開収録ライブにおいて、ファンの方々から歌って欲しいテーマや言葉を募り、その場で即興的に仕上げた楽曲。恋愛をテーマにした作品が多い藤田麻衣子作品の中心に来るような切ない楽曲で、曲の制作過程をファンの方々と共有したことにより、双方にとってより思い入れの深い作品となっている。    「endless」、「振り向いて」それぞれ配信リリース当日の午前0時からMusic VideoがYouTubeプレミア公開となる。2曲ともに藤田麻衣子の圧倒的な世界観と楽曲に込められた想いがMusic Videoで表現されているのでぜひチェックしよう。    配信シングル「endless」リリース当日の2月19日19:00からは、藤田麻衣子YouTubeチャンネル生配信にて、生演奏弾き語りとトークをお送りする。そして3月5日にリリースとなるアルバム「片想い」を引っ提げてライブ「藤田麻衣子Special Live2025~片想い & 19th Anniversary Best~」が3月8日(土)大阪YES THEATER(SOLD OUT)、3月22日(土) 東京EX THEATER ROPPONGIにて開催となる。   ニュース提供:テイチクエンタテインメント

    2025/02/13

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 天国
    天国
    Mrs. GREEN APPLE
  2. 倍倍FIGHT!
    倍倍FIGHT!
    CANDY TUNE
  3. クスシキ
    クスシキ
    Mrs. GREEN APPLE
  4. GRIT
    GRIT
    BE:FIRST
  5. 愛▽スクリ~ム!
    愛▽スクリ~ム!
    AiScReam
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • What We Got ~奇跡はきみと~ / King & Prince
    【King & Prince】ミッキーマウスの新たなオフィシャルテーマソング「What We Got ~奇跡はきみと~」歌詞公開中!!
  • GRIT / BE:FIRST
    GRIT / BE:FIRST
  • Like U / 中村ゆりか
    Like U / 中村ゆりか
  • LOVE LINE -Japanese ver.- / NiziU
    LOVE LINE -Japanese ver.- / NiziU
  • New Page / 三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE
    New Page / 三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE
  • feel like / Eve
    feel like / Eve
  • PLAYERS (English Version) / YOASOBI
    PLAYERS (English Version) / YOASOBI
  • クリームで会いにいけますか / ずっと真夜中でいいのに。
    クリームで会いにいけますか / ずっと真夜中でいいのに。
  • GET BACK / ゆず
    GET BACK / ゆず
  • DUA・RHYTHM / Chevon
    DUA・RHYTHM / Chevon
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()