音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • リアクション ザ ブッタ
    ドラマ主題歌となる新曲「Inside you」11月3日に配信リリース決定!
    ドラマ主題歌となる新曲「Inside you」11月3日に配信リリース決定!

    リアクション ザ ブッタ

    ドラマ主題歌となる新曲「Inside you」11月3日に配信リリース決定!

     埼玉発の3ピースロックバンド リアクション ザ ブッタが担当する、フジテレビが運用する動画配信サービスFODにて配信されるドラマ『Love in the Air-恋の予感-』主題歌、新曲「Inside you」が、ドラマ配信日の2024年11月3日に配信リリースされることが決定した。そしてリリース決定を記念してメンバーサインプリント入り デジタルライブフォトがもらえるPre-add/Pre-saveキャンペーンもスタート!    ドラマ『Love in the Air-恋の予感-』は、2022年に製作されたタイのBLドラマ『Love in the Air』の日本リメイク版であり、2023年の楽天TVのBLドラマ部門で販売本数年間ランキング1位を獲得するなど、数多くの視聴者を魅了し、今もなお根強い人気を誇る作品である。    また、スタートした全国17箇所をまわる対バンツアー「リアクション ザ ブッタ 対バンツアー2024 A/W」の千葉公演にて、来年2月から開催する自身最大キャパとなる全国8箇所をまわるワンマンツアー「リアクション ザ ブッタ ONEMAN TOUR 2025」の開催を発表。バンドとしては初めての広島、香川のワンマンもありながら、ファイナルは恵比寿LIQUIDROOMにて自身最大キャパワンマンへの挑戦となる。    FC先行&オフィシャル是非対バンツアー、ワンマンツアーと成長していく彼らを見逃さないでほしい。   ニュース提供:ソニー・ミュージック  

    2024/10/07

  • Awesome City Club
    10ヶ月ぶりの配信シングル「シャラランデヴー」リリース決定!
     10ヶ月ぶりの配信シングル「シャラランデヴー」リリース決定!

    Awesome City Club

    10ヶ月ぶりの配信シングル「シャラランデヴー」リリース決定!

     現在全国9箇所を回るライブハウスツアー「Awesome Talks Live House Tour 2024」を開催している男女ツインヴォーカルの3人グループ、Awesome City Clubが新潟公演を行った。    本ツアーは来年デビュー10周年を迎えるAwesome City Clubを支えてくれているファンに向けて開催したツアーで、ライブハウスならではの近い距離感で楽しめるライブとなっている。    楽曲の構成も過去のメモリアルな楽曲からヒット曲までAwesome City Clubの魅力が詰め込まれたライブとなっている。    新潟公演で新曲「シャラランデヴー」を2024年10月23日に配信シングルとしてリリースする事が発表され、終演後ジャケット写真と楽曲情報が公開された。    約10ヶ月ぶりのリリースとなる本楽曲は、Awesome City Clubの魅力である男女ツインヴォーカルを存分に活かした、“大人の恋愛”がテーマとなっており、幼い恋とはちがう、酸いも甘いも経験した大人の恋愛がリズミカルに描かれた楽曲となっている。    ライブ中にatagiから「ここまで懐かしい曲や最近の曲やってきたけど、そろそろみんな聴きたいよね?新曲」、「多幸感と雨の音をイメージして、雨のなか大人気ない愛を注ぎあって無邪気に愛し合う姿を曲にしました」とPORINから楽曲への思いが語られ披露された「シャラランデヴー」は初めてライブで演奏したとは思えないほど会場のファンと一体となる盛り上がりを見せた。    またジャケット写真はアートディレクターでグラフィックデザイナーの花房 真也が制作しており、楽曲のテーマに沿った色味とグラフィックのデザインで楽曲の世界観が表現されている。   <メンバーコメント>   土砂降りのなか無邪気に愛を注ぎ合う。大人になってもそんなシーンがあったらすてき。そんなことを思いながら書きました。 どんな状況でも遊び心と情熱で、分かち合いたいよね。 この曲で身も心も解き放たれてもらえたら嬉しいです!ライブで一緒に踊りましょう! PORIN   一見憂鬱な雨音が "ザーザー"でもなく"ポツポツ"でもなく"シャラララ" って聞こえたなら、その人は恋をしているかもしれない。 あの瞬間の高揚感、多幸感を曲に込めました。   atagi   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2024/10/07

  • SIX LOUNGE
    新曲「言葉にせずとも」配信&新曲「Madness」リリックビデオ公開!
    新曲「言葉にせずとも」配信&新曲「Madness」リリックビデオ公開!

    SIX LOUNGE

    新曲「言葉にせずとも」配信&新曲「Madness」リリックビデオ公開!

     大分県在住の3ピースロックバンド・SIX LOUNGE。昨年9月にリリースしたアルバム「FANFARE」に収録されている楽曲「リカ」がTikTokで2.3億再生を突破、Billboard TikTok Weeklyチャートで1位を獲得するなど話題になった彼らだが、「Madness」のリリックビデオが公開された。       2024年10月4日からはTVアニメ『BLEACH 千年血戦篇-相剋譚-』OP「言葉にせずとも」の配信も開始!    先月4日にリリースされた「Madness」は、愛することの狂気を歌った痛烈なラブソングとなっている。リリックビデオでは歌詞のテーマが見事に表現されており、男女のスリリングな恋愛模様を緊迫感のある映像で映し出している。   ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2024/10/04

  • Creepy Nuts
    10月4日リリースの新曲「オトノケ」ジャケットデザインが解禁!
    10月4日リリースの新曲「オトノケ」ジャケットデザインが解禁!

    Creepy Nuts

    10月4日リリースの新曲「オトノケ」ジャケットデザインが解禁!

     Creepy Nutsが2024年10月4日にリリースする新曲「オトノケ」のジャケットデザインが公開された。    今回公開されたデザインはまさしく“音の怪”を彷彿とさせる怪しげな雰囲気漂うアートワークとなっている。    今作のジャケットデザインも「Bling-Bang-Bang-Born」や「二度寝」を手がける河島遼太郎によるもの。    Apple Music・Spotifyでは「オトノケ」の配信開始後に自身のライブラリに自動で追加されるプリアド・プリセーブも実施しているのでぜひチェックしてほしい。    「オトノケ」は10月3日から毎週木曜深夜0:26~MBS/TBS系28局「スーパーアニメイズムTURBO」枠にて全国同時放送が開始されるTVアニメ『ダンダダン』のオープニングテーマとして書き下ろされた楽曲で、音楽の作り手と聞き手という関係性を、怪異や霊が人に憑依する時“痛みや悲しみに共鳴して結び着く”という「ダンダダン」の世界観に落とし込み、心の穴を音楽が埋める充足感を表現した楽曲。    世界的なヒットソングとなった「Bling-Bang-Bang-Born」にも用いられた“ジャージークラブ”の疾走感溢れるビートを取り入れながらも、メロディックで情緒的なフックが印象深いDJ松永によるトラックの上で、R-指定の変幻自在なラップとメロウなボーカルが駆ける文字通り耳に取り憑いて離れないアッパーチューンに仕上がっている。   ニュース提供:ソニーミュージック

    2024/10/04

  • 吉乃
    メジャーデビューシングル「ODD NUMBER」MVプレミア公開!
    メジャーデビューシングル「ODD NUMBER」MVプレミア公開!

    吉乃

    メジャーデビューシングル「ODD NUMBER」MVプレミア公開!

     歌い手・吉乃が、メジャーデビューシングル「ODD NUMBER」を2024年10月4日にリリース。初のオリジナル楽曲となる「ODD NUMBER」のミュージックビデオが、10月4日20時にプレミア公開。       「ODD NUMBER」は、TVアニメ『ひとりぼっちの異世界攻略』OP主題歌。ナナホシ管弦楽団の作詞・作編曲による吉乃初のオリジナル曲。疾走感溢れる楽曲で、「アニメの世界観に寄り添えるよう歌いました。」と吉乃もコメントを寄せた。    ミュージックビデオは、数々のミュージックビデオを手がけるHASUがディレクションを担当しており、吉乃の力強い歌と疾走感で突き抜けていく同曲が映像でどういう表現になってるのか楽しみにして欲しい。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2024/10/04

  • ストレイテナー
    ニューアルバム『The Ordinary Road』収録全曲Teaser movie公開!
    ニューアルバム『The Ordinary Road』収録全曲Teaser movie公開!

    ストレイテナー

    ニューアルバム『The Ordinary Road』収録全曲Teaser movie公開!

     2023年にバンド結成25周年、メジャーデビュー20周年を迎え、自身3度目となる武道館公演もソールドアウト。まさに充実期のストレイテナー。    約4年ぶり、通算12枚目となるオリジナルアルバム『The Ordinary Road』(2024年10月30日リリース)収録全曲Teaser movieが公開された。    オリジナルアルバム『The Ordinary Road』に収録されている2024年1月に配信された「インビジブル」、8月16日に配信された新曲「COME and GO」、9月27日に配信された『連続ドラマW ゴールデンカムイ ―北海道刺青囚人争奪編―』第7話エンディングテーマ「Skeletonize!」を含む全10曲を視聴することができる。    詳しくは、公式HPをチェックしてほしい。      ニュース提供:Virgin Music

    2024/10/03

  • アイビーカラー
    原点に立ち返る春夏秋冬、秋の楽曲「枯れゆく秋に」MV公開!
    原点に立ち返る春夏秋冬、秋の楽曲「枯れゆく秋に」MV公開!

    アイビーカラー

    原点に立ち返る春夏秋冬、秋の楽曲「枯れゆく秋に」MV公開!

     アイビー(永遠の愛)カラー(=Caller.発信者)、「愛」という言葉に住む君と僕を季節に織り交ぜて「君を愛する」ことを発信し続けてきたアイビーカラー。    「春を忘れても」「夏の終わり」「冬のあとがき」に続いて季節の表題曲、最後のピースとして2024年10月2日にリリースする「枯れゆく秋に」はノスタルジーな詩世界と詩世界を増幅させるメロディーにシンプルなサウンドを乗せたアイビーカラー、Vo,Gt 佐竹惇の原点回帰であり集大成ともなる作品となる。    そんな「枯れゆく秋に」のMusic Videoが公開された。       「秋」は春のように出会いと別れのようなドラマもなく、夏の花火のように打ち上がっては散っていくような儚さも、冬のようにラブソングが映えるようなイベントもなくて、夏の余韻に浸っている間に通り過ぎて気付けば冬に移り変わって忘れ去られる季節かもしれない。    だからこそ金木犀の匂いと共に一瞬で消えてしまう君と、君との約束が間に合わせの約束でしかなくなってしまう、アイビー(永遠の愛)が対照的に表現される描写が美しくも哀しい。    原点回帰とも取れる過ぎ去ってしまったあの頃、あの人との日常を切り取った本作、Music Videoをぜひチェックいただきたい。   ニュース提供:LD&K    

    2024/10/03

  • a flood of circle
    11月発売フルアルバムのタイトル・収録曲を解禁!
    11月発売フルアルバムのタイトル・収録曲を解禁!

    a flood of circle

    11月発売フルアルバムのタイトル・収録曲を解禁!

     a flood of circleが2024年11月6日にリリースするニューアルバムのタイトル及び収録曲が発表された。今年でメジャーデビュー15周年を迎えるa flood of circleが、完売御礼となった日比谷野音公演でリリースを発表した今作。実に13枚目となる今回のフルアルバムのタイトルは、『WILD BUNNY BLUES / 野うさぎのブルース』。    日比谷野音にてアルバムに先駆けて発表された「虫けらの詩」をはじめ、表題曲の「WILD BUNNY BLUES / 野うさぎのブルース」、そして「ひとさらい」、「Eine Kleine Nachtmusik」、「D E K O T O R A」の5曲は、共同制作者に高野勲を迎え福島県の山小屋へ機材を持ち込んでプリプロからレコーディングまでを行なったとのこと。    さらに山小屋でのレコーディングを経て、メンバー4人だけで改めて突き詰めて制作したという4曲、「ファスター」「ベイビーブルーの星を探して」「屋根の上のハレルヤ」「DAVID BOWIE」。また既発曲として、ホリエアツシ(ストレイテナー)をプロデューサーに迎えた「ゴールド・ディガーズ」、後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)をプロデューサーに迎えた「キャンドルソング」の2曲を収録した、全11曲入りのアルバムとなる。    初回限定盤には「虫けらの詩」MVおよび山小屋で3日間にも及ぶレコーディングを捉えた約89分のドキュメンタリーDVDが収録される。ドキュメンタリーの撮影・編集は、「虫けらの詩」MVに引き続き、a flood of circleを初期から撮影してきた写真家・新保勇樹氏によるものとのことで、ファンは必見の内容だ。    小説家・住野よるの最新作『告白撃』では「Honey Moon Song」が作中で引用されたほか、少年ジャンプ+で連載中の人気漫画『ふつうの軽音部』(原作:クワハリ/漫画:出内テツオ)では主人公が「理由なき反抗(The Rebel Age)」を歌唱する印象的なシーンで話題になったa flood of circle。    ニューアルバムのリリース後には11月末から来年6月にかけて全37公演の全国ツアーが開始するとのことで、再来年の結成20周年を見据えながらさらに勢いを増すバンドの今後を見逃せない。   ◆NEW ALBUM『WILD BUNNY BLUES / 野うさぎのブルース』 2024年11月6日発売   <収録曲> 01 WILD BUNNY BLUES / 野うさぎのブルース 02 虫けらの詩 03 ゴールド・ディガーズ 04 ひとさらい 05 Eine Kleine Nachtmusik 06 D E K O T O R A 07 ファスター 08 キャンドルソング 09 ベイビーブルーの星を探して 10 屋根の上のハレルヤ 11 DAVID BOWIE    ニュース提供:テイチクエンタテインメント

    2024/10/03

  • ポルノグラフィティ
    新曲「ヴィヴァーチェ」を10月30日配信リリース!
    新曲「ヴィヴァーチェ」を10月30日配信リリース!

    ポルノグラフィティ

    新曲「ヴィヴァーチェ」を10月30日配信リリース!

     先月9月8日にメジャーデビュー25周年を迎えたポルノグラフィティが、新曲「ヴィヴァーチェ」を10月30日に配信リリースすることが決定した。    「ヴィヴァーチェ」は、先月開催された「因島・横浜ロマンスポルノ’24 〜解放区〜」にて、初披露された新曲で、息苦しく感じる現在の世の中から、目線を変え、立ち位置を変え、殻を破り次のステージに進もうという周年を迎えてもなお、前に突き進むポルノグラフィティのこれからの強い意志が感じられる楽曲となっている。因島、そして横浜スタジアムに来場し、すでに楽曲を聴いた70000人以上のお客さんにとっては、待ち望んだ嬉しいお知らせとなったはずだ。    なお、本楽曲は、2024年10月1日に「日立造船株式会社」から「カナデビア」に商号を変更したカナデビア株式会社の企業ブランドCMイメージソングとなっており、本日10月1日よりCMの放送もスタートする。カナデビア株式会社は、ポルノグラフィティのメンバーの故郷因島に工場があるという縁だけではなく、双方にとって船出となる節目のこのタイミングでの提携ということもあり、新たな舵を切り挑戦を続けていく姿勢を感じることができるだろう。    そして、9月1日に因島で開催した野外ライヴの模様を全国の映画館にて上映する「ロマンスポルノ'24 ~解放区~ 因島SP DELAY VIEWING」では、本楽曲も上映されるので、当日の臨場感のままにあの興奮を楽しみたい方は、ぜひお近くの映画館に足を運んでみてほしい。

    2024/10/02

  • キタニタツヤ
    『PLAY the MUSIC』にて、新曲「ウィスパー」を書き下ろし!
    『PLAY the MUSIC』にて、新曲「ウィスパー」を書き下ろし!

    キタニタツヤ

    『PLAY the MUSIC』にて、新曲「ウィスパー」を書き下ろし!

     キタニタツヤが、ソニーとソニーミュージックの新プロジェクト『PLAY the MUSIC』にて、新曲「ウィスパー」を書き下ろししたことを発表した。また、一般公募の参加者と共に、新曲「ウィスパー」のLIVEパフォーマンスに挑むイベント『JUST ONE PLAY』を実施する。    10月2日(水)より始動する『PLAY the MUSIC』は、ソニーマーケティング株式会社、株式会社ソニー・ミュージックレーベルズと協同で、「もっと、音楽で遊ぼう。」をテーマに、新たな音楽の楽しみ方を提案する新プロジェクト。    11月15日(金)に新発売の、毎日に音楽が自然に溶け込むフィット感抜群の完全ワイヤレスヘッドホン『LinkBuds Fit』のプロモーションとして、キタニタツヤが一般公募の参加者と共にたった1曲限りのLIVEパフォーマンスに挑むイベント『JUST ONE PLAY』を実施する。エントリー対象は、楽器演奏や歌唱活動はもちろん、ダンスなどのパフォーマンス領域まで、「音楽」を取り巻く幅広い活動に取り組むすべての人々となっている。   <キタニタツヤ コメント> 音楽は様々な言葉を、自己表現を、想像力を受け入れる柔らかさと奥行きを備えています。自分は多種多様な人生を載せた器としての音楽に聴き手として救われ、また自分の人生を積んだ音楽を他者に提示することで作り手として救われてきました。こうした音楽への向き合い方を、独りではなく皆でやれたらいいなと思います。     10月2日(水)10時より、参加者エントリーがスタートしたほか、同日よりキタニタツヤが本プロジェクトと向き合う新WEB CMも公開されている。

    2024/10/02

  • Ado
    2ndアルバム『残夢』のアナログレコードを、12月11日(水)に発売決定!
    2ndアルバム『残夢』のアナログレコードを、12月11日(水)に発売決定!

    Ado

    2ndアルバム『残夢』のアナログレコードを、12月11日(水)に発売決定!

     初の世界ツアーそして女性ソロアーティスト初となる国立競技場での単独公演をSOLD OUT、今夏から自身最大規模の全国アリーナツアーを開催中の21歳の歌い手Adoの2ndオリジナルアルバム『残夢』のアナログレコードが12月11日(水)に発売することが決定した。    3枚目となる今作のアナログレコードには、初出場した紅白歌合戦でも披露し、9月から開催されているユニバーサル・スタジオ・ジャパン『ハロウィーン・ホラー・ナイト』(開催期間:9月6日(金)~11月4日(月))と昨年に続き、再びコラボレーションしている大ヒット曲「唱」、アニメ「SPY×FAMILY」Season 2オープニングの主題歌「クラクラ」、TBSドラマ「18/40~ふたりなら夢も恋も~」の主題歌「向日葵」、2024年初のリリースとなったロッテ チョコレート 60周年記念CMソング「ショコラカタブラ」、フジテレビドラマ『ビリオン×スクール』の主題歌「ルル」など多数のタイアップ楽曲を含む、全16曲が収録されている。    1stアルバム『狂言』、「ウタの歌 ONE PIECE FILM RED」に続く、2ndオリジナルアルバム『残夢』のアナログレコードを是非楽しみにしてほしい。

    2024/10/02

  • I Don't Like Mondays.
    新曲「Shadow」が月10ドラマ『モンスター』オープニング曲に決定!
    新曲「Shadow」が月10ドラマ『モンスター』オープニング曲に決定!

    I Don't Like Mondays.

    新曲「Shadow」が月10ドラマ『モンスター』オープニング曲に決定!

     4人組ロックバンド、I Don’t Like Mondays.の新曲「Shadow」がカンテレ・フジテレビ系・月10ドラマ『モンスター』(10月14日 月曜夜10:00~スタート)のオープニング曲になることが決定した。    今年デビュー10周年を迎えたI Don’t Like Mondays.はYU(Vo.)、CHOJI(Gt.)、KENJI(Ba.)、SHUKI(Dr.)からなる4人組ロックバンド。通称“アイドラ”。2022年にはTVアニメ「ONE PIECE」の主題歌を「PAINT」で務め、2023年からは海外にも活動を広げワールドツアーを開催。2024年はSnow Manへ『LOVE TRIGGER』を楽曲提供するなど国内外から熱狂的な支持を集めている。また、彼らのライブには俳優やアーティスト、モデルなど多くの著名人が来場するなど、着実に注目を集めている。    ドラマ『モンスター』は俳優の趣里が演じる「あたりまえ」を持たず、「感情」にも左右されない“モンスター”な新人弁護士が、ゲームのように法廷闘争に立ち向かう異色のリーガル・エンターテインメント。    バンド初のプライムタイムドラマタイアップ曲となり、YU(Vo)は「ドラマのお話を頂けた時は純粋にテンションめちゃくちゃ上がりました。タイアップとなるとクリエティブに制限がかかることも多い中、自由に制作させて頂くことができバンドとしてもやってみたかった事を詰め込めこむことができました。」と喜びのコメントを寄せている。    また、「Shadow」は本ドラマのために書き下ろした曲ということで、楽曲作りで意識したポイントについてSHUKI(Dr)は「法廷が舞台、またオープニング曲という事でドラマの世界観を大切にしつつも、物語が走り出すような勢いがつく曲になればと思って作曲しました。ミステリアスだけどキュートな主人公のキャラクターを表すような、少しダークだけどポップなバランスを意識しました。ぜひドラマの世界観と併せて楽しんで欲しいです!」とコメント。    「Shadow」は2024年10月9日に配信リリースされるデビュー10周年記念EP『FOCUS』に収録されている。『FOCUS』は常にグローバルトレンドを取り入れ、自分たちのスタイルへと昇華してきた彼らのアイデンティティを余すことなく詰め込み、10年という月日で見つけた唯一無二の音楽性、そしてあくまで10年の回顧ではなく、これからの未来へ”FOCUS”していく意思表示となる1枚となっている。   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2024/10/01

  • リュックと添い寝ごはん
    最新曲「ネットルーザー」MV公開&YouTube Liveの放送も決定!
    最新曲「ネットルーザー」MV公開&YouTube Liveの放送も決定!

    リュックと添い寝ごはん

    最新曲「ネットルーザー」MV公開&YouTube Liveの放送も決定!

     リュックと添い寝ごはんが、最新曲「ネットルーザー」のMV公開とYouTube Liveの実施を発表した       最新曲「ネットルーザー」のMVを2024年10月2日に公開する。疾走感のあるメロディに乗せて展開される、これまでのMVとは全く異なる趣を秘めた映像となっており、現在SNSではMV本編から5秒間のみを切り取ったワンシーンを公開中。どのようなMVに仕上がっているのか、想像を膨らませながらお待ちいただきたい。    MV公開直前となる10月1日(火)20時からは『「ネットルーザー」MV公開記念YouTube Live』を放送する。最新曲「ネットルーザー」にまつわるトークはもちろん、バンドからの新たな発表も予定されているので、MV公開とともにぜひお楽しみいただきたい。    また、「結成7周年ライブツアー "home theater"」「Zepp Oneman LIVE "満漢全席"」のプレリクエスト3次先行も受付が開始となる。新曲を携えて約半年ぶりに開催される全国ツアー、そしてバンド初のZepp公演を。ぜひ会場まで足を運んでいただきたい。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント  

    2024/10/01

  • GLIM SPANKY
    10周年記念ベストアルバム『All the Greatest Dudes』ジャケ写公開!
    10周年記念ベストアルバム『All the Greatest Dudes』ジャケ写公開!

    GLIM SPANKY

    10周年記念ベストアルバム『All the Greatest Dudes』ジャケ写公開!

     2024年11月27日にメジャーデビューから10周年を記念したベストアルバム『All the Greatest Dudes』を発売するGLIM SPANKY。ベストアルバム『All the Greatest Dudes』のジャケット画像が公開された。    さらに、【完全数量限定】10周年記念限定盤の「豪華LPサイズスペシャルBOX」の展開図も公開。そして、店舗別購入特典の絵柄も公開された。    【完全数量限定】10周年記念限定盤に付いてくる「10周年記念オリジナルヴィンテージ加工Tシャツ(松尾レミ プロデュース)」と「ピックチャームキーホルダー」の絵柄が先日公開されて以来予約が殺到。数量限定商品のため、ぜひ早めに予約して確実に手に入れて欲しい。    ベストアルバム『All the Greatest Dudes』ジャケット画像と10周年記念限定盤に対して、メンバーは以下コメントしている。   <松尾レミ コメント>   続々とベストアルバムの情報が発表になっていくことに、我ながらわくわくしてます。ジャケは、スタイリッシュだけど力強くキャッチーでとっておきのものになりました。BOXにつくヴィンテージ加工Tシャツはとにかくお気に入りで本当にかっこいいので普段使いしてもらいたい!ピックチャームキーホルダーは2種類のロゴが入っていて便利でかわいい。とても特別なアルバム、アートワーク、スペシャルグッズ含めて楽しんでください!   <亀本寛貴 コメント>   この10周年記念限定盤は、新曲盤、ベスト盤、グッズ、ライブBlu-ray、フォトブック、LPサイズポスターと、本当にGLIM SPANKYのクリエイティブを全て詰め込んだ1つの作品になっています。現在鋭意制作中ですが、自分達の10周年に相応しいと思える妥協無しの最高な作品になる予感です!よろしくお願いします!   ニュース提供:Virgin Music

    2024/10/01

  • 三浦大知
    新曲「Horizon Dreamer」を2024年9月30日に配信決定!
    新曲「Horizon Dreamer」を2024年9月30日に配信決定!

    三浦大知

    新曲「Horizon Dreamer」を2024年9月30日に配信決定!

     三浦大知が、PlayStation 5用ゲーム『DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH』挿入歌として新曲「Horizon Dreamer」を書き下ろし提供した。    本楽曲は、幕張メッセで開催中の「東京ゲームショウ2024」内の「PlayStationR Presents『DEATH STRANDING 2』Special Stage!!」にて、初披露された。    新曲「Horizon Dreamer」は、三浦大知のこれまでの音楽作品にはあまりなかった、ブルーグラス調のサウンドが特徴的な一曲。三浦の数々の楽曲を手掛けてきたNao’ymtがプロデュースした楽曲となっている。    配信ジャケットには『DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH』の実際の1シーンを使用。株式会社コジマプロダクション協力のもと実現し、広大な荒野と砂漠が広がる風景は楽曲のイメージともマッチした1枚となっている。    2024年9月30日には、各種音楽サイトにて配信リリースとなる「Horizon Dreamer」を聴きながら、PlayStation 5用ゲーム『DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH』のリリースを楽しみに待とう。   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2024/09/30

  • tricot
    TVアニメ『君は冥土様。』OP曲「おとずれ」が2024年10月5日に配信!
    TVアニメ『君は冥土様。』OP曲「おとずれ」が2024年10月5日に配信!

    tricot

    TVアニメ『君は冥土様。』OP曲「おとずれ」が2024年10月5日に配信!

     TVアニメ『君は冥土様。』オープニングテーマに起用された、新曲「おとずれ」の配信が2024年10月5日に決定した。    Major 4th Album『不出来』リリース後、精力的に国内外でライブをこなしてきた tricot だが、1年10ヶ月ぶりとなる待望のリリースは、アーティスト初となるアニメタイアップとなった。    本楽曲はヒロイン“雪”と重なるような、温かみのある歌詞にトラックの棘がアニメの世界観ともマッチした仕上がりとなっている。そして緩急のあるトラックと疾走感のあるキャッチーなサビにも注目だ。    『君は冥土様。』のメインPVも公開され、「おとずれ」も使用されており、合わせてチェックしてほしい。       ジャケット写真は過去に『potage/ブームに乗って』を手がけたイラストレーター/画家の山代エンナが担当。    そしてtricotはライブも積極的に開催しており、2025年1月には初となる中国ワンマンツアーが決定。 結成15周年を迎える2025年2月には、東阪にて開催のワンマンライブ「YAKUBARAI」も決定している。新曲リリースにツアーと、tricotの今後の活動から目が離せない。   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2024/09/30

  • Hana Hope
    10月7日リリースの新曲「アカイロ」ジャケット&新アー写を公開!
    10月7日リリースの新曲「アカイロ」ジャケット&新アー写を公開!

    Hana Hope

    10月7日リリースの新曲「アカイロ」ジャケット&新アー写を公開!

     Hana Hopeが2024年10月7日に配信リリースする新曲「アカイロ」のアートワーク、さらに新アーティスト写真が公開された。    「アカイロ」は、10月6日より放送がスタートするTV アニメ『七つの大罪 黙示録の四騎士』第2期のエンディングテーマに決定しており、Hana Hopeにとって3枚目のシングルとして2024年12月4日に発売される楽曲。    アニメ初回オンエア翌日の10月7日より先行配信がスタートする事もアナウンスされている。    TVアニメ『七つの大罪 黙示録の四騎士』は、『七つの大罪』の正統続編として鈴木央が「週刊少年マガジン」にて連載中のマンガ『黙示録の四騎士』を原作とする痛快冒険ファンタジー。    辺境の地で祖父と暮らす心優しき少年・パーシバルが、謎の騎士・イロンシッドとの出会いをきっかけに果て無き旅路へと足を踏み出すところから始まる物語が描かれており、TVアニメ第1期は2023年10月から2024年3月にかけて連続2クールでオンエア。第2期は、TBS系全国28局ネットで10月6日から毎週日曜午後4時半に放送される。    今回公開されたのは、「アカイロ」の配信盤のジャケットでTV アニメ『七つの大罪 黙示録の四騎士』の主人公・パーシバルが笑顔で佇む姿が、淡いタッチで描かれた印象的なイラストに仕上がっている。    あわせて島田大介が撮影した、群衆の中で1人振り返るHana Hopeがひときわ目を惹く新しいアーティスト写真も公開された。    いよいよスタートする『七つの大罪 黙示録の四騎士』の世界をどのように「アカイロ」が彩るのか、Hana Hopeに注目が集まる。   ニュース提供: ソニー・ミュージックレーベルズ

    2024/09/30

  • Helsinki Lambda Club
    最新EPより第二弾配信シングル「キリコ」を10月2日にリリース決定!
    最新EPより第二弾配信シングル「キリコ」を10月2日にリリース決定!

    Helsinki Lambda Club

    最新EPより第二弾配信シングル「キリコ」を10月2日にリリース決定!

     Helsinki Lambda Clubが2024年11月にEP「月刊エスケープ」をリリースする。リリースに先駆け、そのEPに収録の「キリコ」を10月2日より配信リリースすることが決定した。    今月9月6日に初のイギリスツアーでの経験を元に制作した今作「THE FAKE ESCAPE」を第一弾としてリリースしたが、今回リリースする「キリコ」は、昨年香港とシンガポールで開催のショーケースフェスや、台湾のフェスに出演し、そして中国のインディーロックバンド回春丹と共に上海・深圳・広州でツアーを行い、さらに日本国内ではタイのバンドの来日公演に多数ゲスト出演したりと、まさにアジアを股にかけてきたが、そんなアジア各国の音楽や土地の雰囲気からインスパイアされて制作した楽曲。    楽曲の映像的なイメージとしては、香港の映画監督・ウォン・カーウァイの映画の質感や湿度などを想起しながら制作を進め、"西洋から見た日本やアジア”といったオリエンタルな雰囲気もありつつ、ギターのフレーズはタイや中華圏の雰囲気もあり、アジア各国の空気が絶妙に混じり合った、Helsinki Lambda Club流のディスコチューンに仕上がった。    ジャケットは「THE FAKE ESCAPE」に引き続き、新進気鋭の写真家・金本凜太朗の撮り下ろし。Pre-add / Pre-saveを開始した。   ニュース提供:ユーケープロジェクト

    2024/09/27

  • Saucy Dog
    新曲「くせげ」が清原果耶主演のドラマ『マイダイアリー』主題歌に!
    新曲「くせげ」が清原果耶主演のドラマ『マイダイアリー』主題歌に!

    Saucy Dog

    新曲「くせげ」が清原果耶主演のドラマ『マイダイアリー』主題歌に!

     Saucy Dogの新曲「くせげ」がABCテレビ10月クール新ドラマ『マイダイアリー』の主題歌に決定した。    清原果耶主演でおくる10月クールの新ドラマ『マイダイアリー』。社会人1年目の主人公が、日々の些細な出来事をきっかけに大切な思い出を振り返る構成で、大学時代を共に過ごした男女5人の群像をノスタルジックに描く、完全オリジナルのヒューマンドラマになっている。    Saucy Dog が本作のために書き下ろした新曲「くせげ」はGP帯連続ドラマ(地上波全国ネットのゴールデン・プライムタイム連続ドラマ)初の主題歌となる。青春群像劇に相応しい爽やかなメロディーとメランコリックな歌声が青春を過ごしたすべての人々の心を揺らす楽曲となっているので音源解禁などの続報を待とう。   <Saucy Dogメンバーコメント> Q.主題歌に決まった時のお気持ちをお聞かせください。   まずは初めてのゴールデン・プライムタイムの連続ドラマの主題歌なので嬉しかったです。そしてどんな曲にしようかワクワクしていました。僕自身大学を出ていないのでキャンパスライフがどういうものなのか分からないという不安もありましたが、脚本を読ませて頂いたところどこか懐かしく不思議と自分とも重なる部分が多かったので、この曲では自分なりの思い出を書いてみました。   Q.今回の楽曲にどんな想いを込められたのでしょうか?   自分がこの曲を作るにあたり題材にしたのは高校の頃の記憶。聴く人によって捉え方が変わる思い出みたいなものを描きたいと思いました。そして制作する過程で自分自身がその時感じていた事、現在になって感じる事、未来感じるであろう事、を想像しながらひとつずつ大切に 歌詞を書きました。   Q. 視聴者の皆様へメッセージをお願いします。   新たに Saucy Dog の大切な曲が出来たなと感じています。歌詞だけでなく曲にもどこか懐かしさを感じてもらえたら、いつまでもこの曲が誰かの大切な曲になってくれたら嬉しいです。   ニュース提供:A-Sketch 

    2024/09/27

  • いきものがかり
    11月2日発売の映像商品のジャケット写真と展開図が解禁に!
    11月2日発売の映像商品のジャケット写真と展開図が解禁に!

    いきものがかり

    11月2日発売の映像商品のジャケット写真と展開図が解禁に!

     2024年11月2日に発売が決定している映像商品「いきものがかりの みなさん、こんにつあー!! 2024 ~あなたと!わたしと!みんなで!歌いまSHOW!!~ 横浜にじゅうまる公演」。    既報の通り、本作品には5月26日(日)ぴあアリーナMMにて開催された追加公演「横浜にじゅうまる公演」のファイナル公演の模様が、当日サプライズで初披露された「会いたい」も含めて完全収録。    さらに、ぴあアリーナMM公演初日にサプライズで披露された上白石萌音氏との「帰りたくなったよ」、2日目に披露されたあばれる君との「運命ちゃん」の映像が収録されることが決定。    上白石萌音氏は、24年2月にリリースされた「いきものがかりmeets」にて「帰りたくなったよ」の歌唱で参加。以前より番組共演などがあった経緯があり、いきものがかり側からのオファーで作品の参加が決定、ライブにもメンバーからのラブコールもあり出演が決定。吉岡聖恵との一夜限りのデュエットが再びお楽しみいただける。    あばれる君は、24年5月にリリースされた楽曲「運命ちゃん」のMVにて共演。ライブ中楽曲前に放映された映像から、あばれる君本人が登場すると会場から大きな歓声が上がり、会場の熱気は一気に最高潮に。何度も見返したくなるパフォーマンスを収録。    発表に合わせ、映像商品「いきものがかりの みなさん、こんにつあー!! 2024 ~あなたと!わたしと!みんなで!歌いまSHOW!!~ 横浜にじゅうまる公演」のジャケット写真と商品写真が公開に。デザインは、「うれしくて/ときめき」や「運命ちゃん」、アルバム「〇」のクリエイティブも手掛ける前原翔一氏が今回も監修し、“にじゅうまる”をあしらった印象的なものに。    BOX仕様となっている完全生産限定盤には、スペシャルブックレットやツアーレプリカPASS、ライブ音源を収録したCDに加え、ステッカーセットも入った、いきものがかりファンマストバイな超豪華仕様となっている。大盛り上がりをみせたライブを再度楽しめることができる、貴重な商品、ぜひお手に取ってください。    また、リリースに向けてリスニングパーティーの開催も決定。9月28日(日)21:00~「Stationhead」にて開催。今回は「いきものがかりの みなさん、こんにつあー!! 2024 ~あなたと!わたしと!みんなで!歌いまSHOW!!~ 横浜にじゅうまる公演」のセットリストで開催される。ぜひご参加ください。   ニュース提供:EPICレコードジャパン  

    2024/09/27

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. Blue Jeans
    Blue Jeans
    HANA
  2. クスシキ
    クスシキ
    Mrs. GREEN APPLE
  3. 賜物
    賜物
    RADWIMPS
  4. 倍倍FIGHT!
    倍倍FIGHT!
    CANDY TUNE
  5. 残酷な夜に輝け
    残酷な夜に輝け
    LiSA
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • いちについて / あいみょん
    【あいみょん】TBS系日曜劇場「19番目のカルテ」主題歌『いちについて』歌詞公開中!!
  • マジカルスターシャインメイクアップ☆ / 西野カナ
    マジカルスターシャインメイクアップ☆ / 西野カナ
  • Jelly / 中村ゆりか
    Jelly / 中村ゆりか
  • 命題 / RADWIMPS
    命題 / RADWIMPS
  • 死神様にお願い / まふまふ
    死神様にお願い / まふまふ
  • ビームソードで斬れたらいいのに / 粗品
    ビームソードで斬れたらいいのに / 粗品
  • ダンデライオン / go!go!vanillas
    ダンデライオン / go!go!vanillas
  • 主人公 / LEX
    主人公 / LEX
  • 真昼のランデヴー / 竹内アンナ
    真昼のランデヴー / 竹内アンナ
  • 盛者必死 / pachae
    盛者必死 / pachae
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()