音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • Perfume
    新曲「The Light」を5月24日(金)配信リリース!
    新曲「The Light」を5月24日(金)配信リリース!

    Perfume

    新曲「The Light」を5月24日(金)配信リリース!

     Perfumeが6月から開催のアジアツアー「Perfume “COD3 OF P3RFUM3 ZOZ5” Asia Tour 2024」に先駆けて、新曲「The Light」を5月24日(金)に配信リリース!    2024年初となる新曲「The Light」は、何か物語が始まりそうなイントロと、光の中に吸い込まれていくような疾走感のあるサビで、SF映画のような世界観が繰り広げられる楽曲。そして配信リリースの発表と共に公開されたジャケットアートワークも、楽曲のサウンドを象徴するようなスペーシーなクリエイティブデザインとなっている。      そして、6月より開催のアジアツアー「Perfume "COD3 OF P3RFUM3 ZOZ5" Asia Tour 2024」では、香港、上海、台北、バンコクの4都市を巡り、香港は2012年「Perfume WORLD TOUR 1st」以来、上海・台北は2019年の「Perfume WORLD TOUR 4th FUTURE POP」以来、そしてバンコクでは初の開催となる。    このアジアツアー開催に先駆けて光と題された新曲「The Light」は、2024年、間もなくスタートするメジャーデビュー20周年へ、これまでデビューから常に輝き続けてきたPerfumeが今まさに放つ光だ。日本から、そして世界各地で輝く「The Light」に是非、注目して欲しい。

    2024/05/17

  • 友成空
    ハイカラな恋模様を描いた注目の新曲「睨めっ娘」をリリース!
    ハイカラな恋模様を描いた注目の新曲「睨めっ娘」をリリース!

    友成空

    ハイカラな恋模様を描いた注目の新曲「睨めっ娘」をリリース!

     友成空 (トモナリソラ)が、新曲「睨めっ娘」をリリースした。    新曲「睨めっ娘」は、危ない魅力を放つ美しい“別品さん”に焦がれ落ちていく恋模様を描いた注目のナンバー。装った表情と、愛憎入り混じった胸の内を鮮やかなサウンドと言葉遊びによってハイカラに彩る。    また、リリックビデオが公開された。「鬼ノ宴」に引き続き、アートワーク、イラスト制作は友成空自らが担当している。リリックビデオ公開とともに、「睨めっ娘」のインスト音源とリリックビデオ素材が公開されている。      <友成空 コメント> 紅い着物と石畳。 危険なアンタに、恋してしまいそう。いや、もうとっくに手遅れなのかも。 腹の内を探り探られ、この恋はまるで睨めっこ。   危険で鮮やかな恋模様を、言葉と音で表現しました。ジャケットに描かれた花はチュベローズ。その花言葉は…   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2024/05/16

  • KOTORI
    ニューアルバム『KOTORI』より新曲「オーバードライブ」のMVを公開!
    ニューアルバム『KOTORI』より新曲「オーバードライブ」のMVを公開!

    KOTORI

    ニューアルバム『KOTORI』より新曲「オーバードライブ」のMVを公開!

     KOTORIが、2024年5月29日発売のニューアルバム『KOTORI』より、5月15日に先行配信リリースされた新曲「オーバードライブ」のミュージックビデオを公開した。       アルバムからの第4弾先行配信シングルとなる今回の楽曲は、KOTORIの真骨頂とも言えるシンガロングナンバー。壁にぶつかったり、なかなかうまくいかないことがあっても、ただひたすらにまっすぐに、そして笑っていられるように、この歌が、仲間たちの声が頼もしく背中を押してくれる、まさにアンセムとも言える楽曲が完成。ミュージックビデオは、遊び心あふれた秘密基地のような倉庫の一角でパフォーマンスシーンを撮影。飾らないキャラクター全開で、心から笑い合えるメンバーカットにも注目だ。    「オーバードライブ」は全国のラジオ21局で5月度のパワープレイも決定しているので、最寄りの局やradikoでもチェックしよう。    セルフタイトルを冠したアルバム『KOTORI』は、自身4枚目となるフルアルバム作品で、TVアニメ『アンダーニンジャ』のエンディングテーマとして書き下ろされた「秘密」、今年に入り配信リリースされた「DAWN」「Heartbeat」「東京」を含む、全11曲を収録。    CD+DVD盤とCD only盤の2形態があり、DVDには2024年1月30日に恵比寿LIQUIDROOMにて満員御礼の中開催されたツアーファイナルのドキュメント映像が収録される。ドキュメント映像では、ライブ当日のメンバーのオフショットや白熱するライブ本編のフロアの模様なども垣間見ることができる。    6月からはニューアルバムを引っさげた全国ワンマンライブツアーの開催も決定。ツアータイトルは、『Japanese Super Perfect Tour』。6月18日に行われる渋谷・Spotify O-EAST公演を皮切りに、8都市にて開催される。チケットは一般発売中。東京公演と広島公演は既にソールドアウト、前回のツアーも各地で完売が続出しているので、早めにアクセスしよう。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2024/05/16

  • the telephones
    Digital Full Albumからリード曲「Go Bananas!!!」のMV公開!
    Digital Full Albumからリード曲「Go Bananas!!!」のMV公開!

    the telephones

    Digital Full Albumからリード曲「Go Bananas!!!」のMV公開!

     配信開始となったthe telephonesのDigital Full Album『Life Is a D.A.N.C.E.』からリード曲「Go Bananas!!!」のMusic Videoを公開!       「Go Bananas!!!」という単語は「興奮して気が狂う、頭がおかしくなる」という意味ですが、その言葉通り身体が勝手にダンスしてしまうアグレッシブなキラーチューンになった。既にライブでは披露されていて、リリースされていないにも関わらずフロアが熱狂的な盛り上がりを見せている。    Music Videoはカリフォルニア出身のCGアニメーター・Kami.EXP氏が担当。平成時代の任天堂やプレイステーション1のようなレトロなタッチでthe telephonesのアイコンである唇サングラスをかけた独創的なバナナのキャラクターが登場!    Kami.EXP氏のクレイジーな世界観とアッパーなthe telephonesの楽曲が化学反応を起こした、かなりキテるループアニメーションMVを要チェック!   ニュース提供:UKプロジェクト

    2024/05/16

  • LOVE PSYCHEDELICO
    ドラマ『社内処刑人』主題歌「Forgive me not」配信スタート!
    ドラマ『社内処刑人』主題歌「Forgive me not」配信スタート!

    LOVE PSYCHEDELICO

    ドラマ『社内処刑人』主題歌「Forgive me not」配信スタート!

     LOVE PSYCHEDELICOの配信シングル「Forgive me not」がリリースとなった。    この楽曲は中村ゆりか・生駒里奈のW主演で話題のドラマ『社内処刑人~彼女は敵を消していく~』(関西テレビ)の主題歌となっている。    楽曲の配信スタートに合わせて歌詞と楽曲の世界観を堪能できるリリックビデオも公開となった。       そして配信リリースを記念しApple MusicもしくはSpotifyにて、新曲「Forgive me not」をライブラリ追加していただいた方全員に、「Forgive me notスマホ壁紙」をプレゼントする、 "ライブラリ追加キャンペーン" を実施。    ドラマの世界観に寄り添って書き下ろされた新曲「Forgive me not」はスリリングな歌詞と叙情的なサウンドが印象的なナンバーとなっており、是非ライブラリ登録しておこう。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2024/05/15

  • マカロニえんぴつ
    新作EP『ぼくらの涙なら空に埋めよう』全曲ティザー映像公開!
    新作EP『ぼくらの涙なら空に埋めよう』全曲ティザー映像公開!

    マカロニえんぴつ

    新作EP『ぼくらの涙なら空に埋めよう』全曲ティザー映像公開!

     マカロニえんぴつが2024年5月29日にリリースする新作EP『ぼくらの涙なら空に埋めよう』に収録する全曲が聴けるティザー映像をYouTubeに公開した。       本作には映画『FLY!/フライ!』 日本版主題歌「月へ行こう」、TVアニメ「忘却バッテリー」エンディング・テーマ「忘レナ唄」、コカ・コーラ「紅茶花伝」CMソング「poole」が収録されることが既に発表されていたが、収録される未発表であった新曲タイトルが「JUNKO」であることも明らかとなった。全曲ティザーにて楽曲の一部が先行で視聴が可能なので、ぜひチェックして欲しい。    なお本作の初回限定 忘却バッテリー盤はTVアニメ「忘却バッテリー」のエンディング映像を手がけたユージンが担当、登場キャラクターの清峰葉流火、要圭、藤堂葵、千早瞬平、山田太郎の幼少期とまかぴー君が描かれた特別仕様となり、初回限定盤には、昨年11月19日(日)に開催された国立代々木競技場 第一体育館ワンマンライブの模様、ライブ直後の貴重なインタビューを含む120分超のBlu-rayを付属する。    そして、全形態10月に開催される日本武道館・大阪城ホールでのワンマンライブの先行応募シリアルナンバーが封入される。EPの詳細は特設サイトをチェックしよう。   ニュース提供:トイズファクトリー

    2024/05/15

  • KERENMI
    「世界 feat. Moto from Chilli Beans. & Who-ya Extended」MV公開!
    「世界 feat. Moto from Chilli Beans. & Who-ya Extended」MV公開!

    KERENMI

    「世界 feat. Moto from Chilli Beans. & Who-ya Extended」MV公開!

     日本屈指のプロデューサー蔦谷好位置によるアーティスト名義「KERENMI(ケレンミ)」がNEW VEZEL Honda SUV CMソングに起用されているデジタルシングル、「世界 feat. Moto from Chilli Beans. & Who-ya Extended」のMVが公開となった。       MVでは独特なセンスと繊細なボディーコントロールを持ち味とし、緩急を活かした多様な表現力で様々なシーンを股に掛けるダンスアーティストKEMURI (YOH UENO,Hagri)が出演し、更にアニメーションも加わった映像になった。日常を飛び出して外の世界へ飛び出していきたくなるようなそんなMVに仕上がった。監督は井上青が務めた。    本楽曲のフィーチャリングアーティストは今年、初の日本武道館単独公演をソールドアウトし、今一番勢いのある3人組ロックバンド、 Chilli Beans.のボーカルMotoと、TVアニメ「呪術廻戦」(第1期)第2シーズンを担当し、サブスク2億回再生超えの Who-ya Extended、2人とのコラボ作品となる。    本楽曲は“世界”と名付けられ、自分の中にある“世界”を表現しており、疾走感とエモーショナルさが溢れる楽曲に仕上がった。   <KERENMI コメント>   歴代のVEZELのCM曲はどれもポップ史に残るような名曲揃いで、そこにKERENMIとして参加できることを光栄に思います。 限られた時間の中で素晴らしいパフォーマンスをしてくれたMotoさんとWho-yaくんには大きな感謝と尊敬を感じています。   人にはそれぞれの世界がたくさんあって、そこにはネガティブなものもポジティブなものもあると思っています。 この楽曲が、日常を飛び出して外の世界へ、ドライブに出掛けて知らない世界へ飛び出すきっかけになれば嬉しいです。   <Motoコメント>   今回feat.でKERENMIさんの「世界」に参加させていただきました! この曲は 自分の今を見て、色々な事を感じたり 生きてぃるってぃぅのは日常なんだなと 実感するょぅな曲だなと思いました! 帰り道で聴いた時に 前向きで、同じ気持ちだよって 言われてるょぅな気持ちになりました。 皆さんにもそんな風に届いたらぅれしぃなと思います!   <Who-ya Extended コメント> ボーカルとして参加させていただいたWho-ya ExtendedのWho-yaです。 KERENMIのプロジェクトが始まった当初から1リスナーとして聴いていた事もあり、蔦谷さんの豊かなサウンドに自分の歌を乗せられるのが嬉しく、まだどこか不思議な気持ちもあります。 こうした形で作品に携わらせていただくのは初めてでしたが、蔦谷さんの楽曲も、Motoさんの歌声も、どれも自分たちとは違う魅力の塊で、それぞれが重なって素晴らしいものができました。 一歩踏み出して、いつもより少し遠い場所で知らない景色を見たくなる。そんな楽曲です。 この曲が、聴いてくれた皆さんの「世界」を新しく彩っていく事を楽しみにしています!   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2024/05/15

  • NakamuraEmi
    ニューアルバム『KICKS』から「火をつけろ」先行配信が決定!
    ニューアルバム『KICKS』から「火をつけろ」先行配信が決定!

    NakamuraEmi

    ニューアルバム『KICKS』から「火をつけろ」先行配信が決定!

     NakamuraEmiが2024年5月29日にリリースするメジャー7枚目のオリジナルアルバム『KICKS』に収録される、リードトラック「火をつけろ」が5月15日から先行配信されることが決定した。    「火をつけろ」は今回のアルバムの1曲目に収録されており、日々過ごす中での葛藤やもどかしい思いを歌にのせ、感情を見事に表現したアレンジで昇華させている楽曲。今回のアルバムのオープニングを飾るにふさわしい力強いメッセージが込められた楽曲となっている。    『KICKS』は前作『Momi』から約2年10か月ぶりとなる待望の作品で、集英社「HAPPY PLUS」公式テーマソングとして書き下ろした「一目惚れ」、8cmCDでのリリースが話題となり、NakamuraEmiの新境地を開いた3部作「究極の休日」「白昼夢」「晴るく」。    そして徐々に全貌が明らかとなったコラボレーション曲「祭(feat.Mummy-D)」、「雪模様(feat.さらさ)、「Hello Hello(feat.XinU)-NakamuraEmi&MASSAN×BASHIRY」、昨年梅田シャングリラで開催されたイベントに参加した際の、純粋に音楽を楽しむ仲間との幸せな空気感が詰め込まれた「梅田の夜」、子供の頃に通ったそろばん教室での体験をもとに、何気ないことが今の自分に全て繋がっていると教えてくれる「一円なり」の全10曲が収録されている。本作はCDに加えて7月3日にはアナログレコードでも発売される。    また、「KICKS」アンバサダー募集キャンペーンの実施も決定した。こちらはアルバム告知ポスターのデータを配布して、お店やオフィスなどに自由に貼ってアルバムリリースを広めてもらおうというもの。    #NakamuraEmiKICKS をつけてポスターの写真をXとInstagramに投稿してくれた方の中から5名に直筆サイン入りポスターがプレゼントされるので、是非奮って参加してほしい。ポスターデータのダウンロードは5月15日正午よりスタートする。   ニュース提供:コロムビア

    2024/05/14

  • アンと私
    新曲「Boyfriend Rockstar」5月15日配信リリース&MV公開!
    新曲「Boyfriend Rockstar」5月15日配信リリース&MV公開!

    アンと私

    新曲「Boyfriend Rockstar」5月15日配信リリース&MV公開!

     “どうせ裏アカでしか呟かれないバンド”アンと私が、2024年5月15日に新曲「Boyfriend Rockstar」を配信リリースする。同日0時にはミュージックビデオも公開となる。       アンと私は、二口(Vo, G)、ヤマモトマキ(B)、吉村(G)の3名からなるギターロックバンド。昨年「Tinder」が、TikTok上でバイラルヒットし、勢いそのままに自身最大規模となる渋谷WWWでのワンマンライブを成功させ今、注目が集まっている。    新曲「Boyfriend Rockstar」は、ライブで既に披露されており、ファンからリリースが待ち望まれていた1曲。キャッチーなメロディーと、二口(Vo, G)の愛らしいワードセンスが光る、人を愛するひたむきな感情がストレートに表現された"超"直球ラブソングに仕上がっている。    さらに、本リリースに合わせて新しいアーティスト写真も公開となった。リリース日より、本リリースを記念した豪華キャンペーンも開催予定。詳細はオフィシャルSNSまで。

    2024/05/14

  • HY
    新曲「366日 feat. キヨサク」配信&話題のコラボムービーも公開!
    新曲「366日 feat. キヨサク」配信&話題のコラボムービーも公開!

    HY

    新曲「366日 feat. キヨサク」配信&話題のコラボムービーも公開!

     4年に一度のうるう年を迎えた今年、今月8日よりフジテレビ系で放送がスタートした月9ドラマ『366日』。本作はHYの代表曲「366日」の世界観に着想を得たオリジナルラブストーリーで、高校時代に実らなかった恋をかなえようと再び動きだした男女が、予期せぬ悲劇に直面しながらも、愛する人を想(おも)い続ける壮大な愛の物語。    第2話放送のエンディング以降、主題歌であるHYの「366日(Official Duet ver.)」ではなく、HYの仲宗根泉と男性アーティストがデュエットした「366日」のコラボバージョンがサプライズでオンエアされ、さらにそのあとに楽曲配信がスタートするという、今回の月9ドラマでしか叶わない週替わりの夢のコラボに注目を集めている。第2話はスキマスイッチ大橋卓弥、第3話はJO1・與那城奨、第4話は川崎鷹也、第5話はINI・藤牧京介とのコラボが実現。    そして、第6話放送でコラボしたアーティストはMONGOL800のキヨサクであることが初解禁となった。キヨサクが参加した「366日」コラボバージョンがエンディングで初披露され、「366日 feat. キヨサク」として、音源の配信がスタート、コラボムービーもYouTubeにて公開。       かなわない恋を歌った切ない失恋ソングとして、発売から16年がたった今もなお色あせることなく、数多くのアーティストにもカバーされ、世代を超えて愛され歌い継がれる「366日」。    キヨサクとの「366日」コラボバージョンは、放送中にリアルタイムでご覧になれなかった方も、このあと22時より、各デジタル配信サイト、HY公式YouTube、および、TVer・FODの見逃し配信でドラマ『366日』第6話のエンディングより聴くことができる。    引き続き、次回以降放送のエンディングでコラボする男性アーティストたちは一体誰なのか? ぜひ予想して、ドラマの物語の行方と共に、次回の放送を楽しみして欲しい!   <キヨサク(MONGOL800)コメント> いーずーとは何度かデュエット、セッションした事はありましたが(確か謎のユニットも組まされた記憶が)ようやくちゃんとしたお仕事、しかも月9の主題歌の一部を担えるなんて… 男性Vo.を取っ替え引っ替えする、いーずー得しかない企画じゃないのか?と最初は疑っていましたが、いち歌い手としてとてもやりがいのある企画でしたし、改めて奥深い名曲だと再認識しました。 原曲に寄り添うよう心がけました。 是非是非「366日 feat. キヨサク」聴き込んで頂けたら嬉しいです。   <仲宗根泉(HY)コメント> キヨサクさん、ありがとうございました。 再び同じ沖縄のアーティストさんが、歌ってくれてとても嬉しかったし キヨサクさんの独特な声がまるで、お父さんのようにどっしり構えてくれて また、違う366日の景色が見えた気がします。 ぜひそれを味わって聴いてもらえたら嬉しいです。   ニュース提供:Polydor Records

    2024/05/14

  • 阿部真央
    8月7日に1年半ぶりとなるオリジナルアルバム『NOW』リリース決定!
    8月7日に1年半ぶりとなるオリジナルアルバム『NOW』リリース決定!

    阿部真央

    8月7日に1年半ぶりとなるオリジナルアルバム『NOW』リリース決定!

     シンガーソングライター阿部真央が、2024年5月29日に配信シングル「進むために」、8月7日に11枚目となるオリジナルアルバム『NOW』をリリースすることを発表した。    5月29日にデジタルシングルとしてリリースされる新曲「進むために」は、集英社「別冊マーガレット」にて連載中の人気漫画『君を忘れる恋がしたい』のコミック第2巻発売記念のイメージソングとして書き下ろした楽曲。    漫画『君を忘れる恋がしたい』は、逃れられない運命の恋を描くセンチメンタル大学ラブストーリー。1巻は発売前に重版が決定し、累計発行部数は1巻だけで既に20万部の異例の大ヒットを記録中。「別冊マーガレット」6月号では表紙を飾る話題のネクストブレイク作品。配信ジャケットは、スペシャルコラボレーションとして、今回のイメージソングのために著者・結木悠氏が描きおろした。    軽音サークルに所属する元恋人同士の恋愛やり直しストーリーに、果たして阿部真央がどんなイメージソングを書き下ろしたのか。楽曲のリリースを楽しみにしていてほしい。    そして8月7日には、待望のニューアルバム『NOW』のリリースが決定した。前作『Not Unusual』から約1年半ぶりとなる通算11枚目のオリジナルアルバム。収録内容などは後日発表となるが、タイトル通り阿部真央の“今”が詰まった、デビュー15周年の節目にふさわしい作品になりそうだ。    阿部真央は今年2つのワンマンツアー開催を発表しているが、8月から9月にかけて全国4箇所を回るソロツアー“15th Anniversary Abe Mao Solo Live Tour 2024”はすでに全箇所ソールドアウト。10月にはZeppツアー“15th Anniversary Abe Mao Zepp Live Tour 2024”を全国5箇所で開催する。リリースやツアーなど、15周年の動きが続々と発表される阿部真央からますます目が離せない。   ニュース提供:ポニーキャニオン 

    2024/05/13

  • いきものがかり
    新曲「運命ちゃん」アニメとのコラボMVが期間限定で公開!
    新曲「運命ちゃん」アニメとのコラボMVが期間限定で公開!

    いきものがかり

    新曲「運命ちゃん」アニメとのコラボMVが期間限定で公開!

     いきものがかりの新曲「運命ちゃん」とTVアニメ『夜桜さんちの大作戦』オープニングテーマとのアニメーションコラボ・ミュージックビデオ(MV)を期間限定でいきものがかりのYouTubeチャンネルにて公開した。       新曲「運命ちゃん」は現在、毎週日曜午後5時からMBS/TBS系全国28局ネットにて放送中のTVアニメ『夜桜さんちの大作戦』のオープニングテーマとしてオンエアされており、登場するキャラクター達のように激しくも個性的でアニメの内容にピッタリとハマるハイテンションなナンバーに仕上がっている。    今回公開された映像では、これまで放送された『夜桜さんちの大作戦』の名シーンが多数使用されアニメとも楽曲を楽しめる内容となっている。   ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2024/05/13

  • EXILE THE SECOND
    GLAY・TAKURO提供曲が競泳日本代表『渡辺一平選手応援ソング』に!
    GLAY・TAKURO提供曲が競泳日本代表『渡辺一平選手応援ソング』に!

    EXILE THE SECOND

    GLAY・TAKURO提供曲が競泳日本代表『渡辺一平選手応援ソング』に!

     EXILE THE SECONDの新曲「high-five~歓喜の音~」が競泳日本代表『渡辺一平選手応援ソング』に決定した。    同楽曲はEXILE NESMITHによるソロ歌唱曲。かねてより親交のあった渡辺一平選手に応援歌を贈るべく、日本を代表するロックバンド・GLAYのリーダーでありメインコンポーザーであるTAKURO氏に呼びかけて楽曲提供を受けたロックナンバー。    作詞はNESMITH自身が手がけた内容で、力強いメロディーに込めたのは「たとえ一度挫折しても強い信念を持って前進し、過去の自分自身を超えることで栄光を掴むことができる。そして栄光がさらに進むべき道を示してくれる」という前向きなメッセージ。    渡辺一平選手のみならず、何かに挑戦し続けるすべての人々の背中を押す楽曲となっている。    そして、この新曲「high-five~歓喜の音~」は2024年6月5日発売のNEW ALBUM『THE FAR EAST COWBOYZ』に収録され、同日に配信も開始を予定している。また、「EXILE THE SECOND LIVE TOUR 2024"THE FAR EAST COWBOYZ"」ファイナル公演で、大阪&静岡の追加公演も発表された。こちらもチェックしてみよう。   <渡辺一平選手コメント>   競泳の渡辺一平です。 この楽曲を頂き、今まで色んな成功体験や挫折してきた事が僕自身を支えてくれ、これからの目標にチャレンジできる喜びを感じることが出来ました。 夢や目標に向かってチャレンジしていく姿をスポーツからも楽曲からも感じてほしいなと思います。   <GLAY TAKUROコメント> 私の友人のネスミスの親友であり優れたスイマーである渡辺一平君にインスピレーションを受け一曲を捧げました。 彼の驚異的な才能と不屈の精神を讃えるこの曲は、彼の数々の成功やそれ以上にあったであろう困難への挑戦の物語の感動を音楽を通して表現しています。 彼のこれからの活躍を心から応援しており、世界の頂点で輝き続けることを願っています。 GLAY TAKURO   <EXILE NESMITHコメント> 今回、ニューアルバム「THE FAR EAST COWBOYZ」に僕が作詞を務め、GLAYのTAKUROさんに作曲していただいた「high-five?歓喜の音?」の収録が決定しました。 『金メダル獲得』という渡辺一平くんの夢に『いつかTAKUROさんに楽曲提供してもらいたい』という僕自身の夢をのせTAKUROさんからも快諾を得て、楽曲の制作に至りました。 一度は逃した大舞台での金メダルでしたが、来たるその日に向けて準備と練習を重ね 3年越しにその夢を叶える機会を勝ち取った一平くん。 この曲も3年という月日を経てブラッシュアップし彼への想いと共に収録させていただきます。 この曲の歌詞のように手にした証=金メダルを目指す一平くんや挑戦し続けるあなたへの応援ソングになれば嬉しいです。 目指した先で手にした証が次なる夢の続きへと導いてくれますように。   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2024/05/13

  • 藤木直人
    ニューシングル「BE FREE」に大澤敦史(打首獄門同好会)が楽曲提供!
    ニューシングル「BE FREE」に大澤敦史(打首獄門同好会)が楽曲提供!

    藤木直人

    ニューシングル「BE FREE」に大澤敦史(打首獄門同好会)が楽曲提供!

     今年音楽デビュー25周年を迎えた藤木直人が、2024年6月19日にリリースするシングル「BE FREE」の収録曲にて大澤敦史(打首獄門同好会)からの楽曲提供が決定した。    表題曲である「BE FREE」は、布袋寅泰からの楽曲提供が発表されていたが、カップリングに収録される「SORENA NAOHITO」は、打首獄門同好会・大澤敦史からの楽曲提供となった。そして、ドラマでも共演しているモデル・タレントのゆうちゃみがゲストコーラスに参加。    「SORENA NAOHITO」は、藤木直人の自己紹介ソングとなっており、知られざるプロフィールが各所に散りばめられた歌詞と、「NANANANA~」と大合唱できるキャッチーなサビが印象的な楽曲となっている。さらに、藤木直人とシライシ紗トリの共作楽曲「SEVENTEEN」も収録される。    「BE FREE」は、CDのみの通常盤に加え、CD・Blu-ray・ビジュアルボード・トランプが付いた予約限定盤の販売もあり、特典となるビジュアルボード・トランプのデザインも発表された。こちらは5月12日まで予約受付中。    「BE FREE」を提げて7月から全国12公演のライブツアー『Naohito Fujiki Live Tour ver14.0 BE FREE』の開催も決定しているので、是非チェックしてほしい。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2024/05/10

  • 菅田将暉
    2024年7月3日リリースのアルバム『SPIN』の内容を解禁!
    2024年7月3日リリースのアルバム『SPIN』の内容を解禁!

    菅田将暉

    2024年7月3日リリースのアルバム『SPIN』の内容を解禁!

     菅田将暉が、2024年7月3日にリリースする3枚目となるオリジナル・アルバム『SPIN』の内容物が解禁となった。    今回は完全生産限定盤と通常盤の2形態で、完全線生産限定盤は、特製缶BOXに菅田自身もデザイン監修をしたオリジナルTシャツ、ステッカーセット、紙ジャケ仕様のCDが入った豪華盤となっている。通常盤は、初回仕様が完全生産限定盤とは異なる2つ折りの紙ジャケとなっている。    Vaundyが提供し、日本テレビ『news zero』の2022年テーマソングとなった「惑う糸」や、東京スカパラダイスオーケストラとのコラボ曲でTVアニメ『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』第二クールオープニング・テーマ「るろうの形代」、日本テレビ系土曜ドラマ『最高の教師 1年後、私は生徒に■された』主題歌「ユアーズ」、『劇場版 君と世界が終わる日に FINAL』主題歌「谺する」など、タイアップシングルを含む全13曲入り。    石崎ひゅーい、小野雄大、佐藤千亜妃、Bialystocks 甫木元空(Vo./Gt.)、go!go!vanillas 牧達弥(Vo./Gt.)といった様々なアーティストからの提供曲や菅田との共作曲、そして自身もプロデュースとして関わった楽曲も多く含む、音楽アーティストとして一段と深みの増した作品になっている。アルバム情報は順次公開予定なので、お楽しみに!   ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2024/05/10

  • センチミリメンタル
    新曲「正義のすみか」を5月29日にデジタルシングルとして配信決定!
    新曲「正義のすみか」を5月29日にデジタルシングルとして配信決定!

    センチミリメンタル

    新曲「正義のすみか」を5月29日にデジタルシングルとして配信決定!

     温詞(あつし)のソロプロジェクトとして活動中のセンチミリメンタルが、新曲を配信シングルとして2024年5月29日にリリースすることを発表した。    今回の楽曲は1月に配信された「スーパーウルトラ I LOVE YOU」(『映画 ギヴン 柊mix』主題歌)以来、約4カ月ぶりの新曲リリースとなり、    過去に自身の弾き語りライブ企画“Atelier C”にて披露していた「正義のすみか」という楽曲で、ファンからの音源化を望む声に応えての配信となる。    センチミリメンタルは大阪公演よりバンド編成でのライブツアー「センチミリメンタル LIVE TOUR 2024 “スーパーウルトラ I LIVE YOU”」を開催予定で、チケットは全公演Sold outとなっている。今後の活動にも注目したい。   ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2024/05/10

  • フレデリック
    新曲「CYAN」2024年6月5日に配信リリース!
    新曲「CYAN」2024年6月5日に配信リリース!

    フレデリック

    新曲「CYAN」2024年6月5日に配信リリース!

     フレデリックが新曲「CYAN」を2024年6月5日配信リリースすることを発表した。    「CYAN」は、6月14日公開となるオリジナル劇場アニメーション『数分間のエールを』に書き下ろした楽曲で、青春時代にモノづくりに情熱を注ぐ彼方たちを彩る、疾走感あふれる楽曲となっている。    現在出演している春フェスで早くもパフォーマンスされている話題の1曲で、ラジオでもオンエアスタートとなり、是非フェスでの感想と共にリクエストしてほしい。    合わせて、配信スタート日に音楽アプリのライブラリに楽曲が自動登録されるサービス、Pre Add/Pre Save登録キャンペーンも実施。登録完了画面をXに投稿すると抽選で『数分間のエールを』のムビチケやフレデリックオリジナルグッズが当たる。    また、「CYAN」は映画公開と同時にリリースされる『数分間のエールを』サントラCDに収録される。この作品には主題歌のほか、劇中で使用されるすべての劇伴曲、劇中歌が収録され、メインキャラクターである朝屋彼方、織重 夕の両面デザイン&EPサイズジャケット仕様となっている。   ニュース提供:A-Sketch

    2024/05/09

  • Chilli Beans.
    初の武道館ワンマン映像作品より「aaa」を公開!
    初の武道館ワンマン映像作品より「aaa」を公開!

    Chilli Beans.

    初の武道館ワンマン映像作品より「aaa」を公開!

     Moto(Vo)、Maika(Ba&Vo)、Lily(Gt&Vo)による3ピースバンドChilli Beans.。2024年6月5日にリリースの自身最大規模のワンマンライブとなった初の日本武道館公演のDVD&Blu-ray「Chilli Beans. "Welcome to My Castle" at Budokan」より「aaa」の映像がYouTubeで公開された。       当日のライブでは、2023年12月13日にリリースされた2nd Full Album『Welcome to My Castle』をモチーフに、Chilli Beans.の世界観が詰まったお城に皆さんをご招待する、というコンセプトのもと開催され、アルバムの顔ともなっている「doll」や「Welcome」をはじめ、TVアニメ「ONE PIECE」エンディングテーマでもあった「Raise」など、Chilli Beans.ベスト的内容の全24曲が披露され、会場に集まった約8500人を熱狂させた。    今回のDVD&Blu-rayはこのライブで披露された全24曲に加え、当日のバックステージの模様を記録したBehind the scenesが収録されている。DVD、Blu-rayともに初回生産限定盤が豪華な三方背仕様となっており、当日のLIVE写真が楽しめるブックレットが封入され、スペシャルなパッケージとなっている。    各店舗の特典も解禁され、予約もスタートしている。mu-mo shopでは、予約限定特典としてライブ当日に演出で使用した特製銀テープが予約限定でついてくるのでライブで手に入らなかった方もこの機会にぜひ予約をしてゲットしていただきたい。    また、Official ファンクラブ Club Beans.会員限定特典には、直筆サイン&メッセージ入り武道館ライブメモリアルフォトB2ポスターと特製銀テープがついてくるので、こちらも要チェック!   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2024/05/09

  • yutori
    高揚と悲痛のラブソングを集めた3rd mini Album『Luv』発売決定!
    高揚と悲痛のラブソングを集めた3rd mini Album『Luv』発売決定!

    yutori

    高揚と悲痛のラブソングを集めた3rd mini Album『Luv』発売決定!

     平均年齢20歳、4人組ロックバンド・yutori。2024年5月22日に3rd mini Album『Luv』のリリースが決定した。    ミニアルバム『Luv』は「モラトリアム」「夜間逃避行」に次ぐ3枚目のデジタルミニアルバム。前作より9か月ぶりにリリースとなる本作は、デジタル配信限定でのリリースとなる。    「LOVE」を略したスラング『Luv』と名付けられた本作は、配信シングルとしてリリースされた「有耶無耶」「愛してるよ」「赤い糸」の3曲の他に、ライブで既に披露されている「H@BREAK」を含む新曲3曲を合わせた計6曲を収録。    『Luv』はタイトなサウンドで打ち鳴らされるメロディと、ボーカル佐藤古都子の緊張感と温かさを含んだボーカルが響き渡る、全曲シングルカットを予定していた楽曲たちを一つにコンパイル。まさに今のyutoriを象徴するような1作となっている。    さらに、9月より東京Spotify O-EASTを皮切りに全国7か所を巡るワンマンツアーの開催も決定。福岡や香川、北海道など今までワンマンツアーで訪れたことのない街も巡る、自身にとって最長のツアーとなる。    春フェスを経て、新たな旅路を突き進むyutori。バンドとしての振れ幅の広い楽曲たちを携えて巡るワンマンツアーも、見逃さないでもらいたい。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ  

    2024/05/09

  • マカロニえんぴつ
    新曲「忘レナ唄」のMVメイキング映像公開!
    新曲「忘レナ唄」のMVメイキング映像公開!

    マカロニえんぴつ

    新曲「忘レナ唄」のMVメイキング映像公開!

     マカロニえんぴつの新曲「忘レナ唄」MVのメイキング映像をYouTubeに公開した。「忘レナ唄」はTVアニメ「忘却バッテリー」エンディング・テーマ。    公開されたメイキング映像ではインタビュー映像と合わせ、制服姿のメンバーが演奏するシーンや、高校生たちと一緒に作り上げたラストシーンなどの撮影の裏側を垣間見る事が出来る。    2024年5月29日に新作EP『ぼくらの涙なら空に埋めよう』をリリースするマカロニえんぴつ。    本作の初回限定 忘却バッテリー盤はTVアニメ「忘却バッテリー」のエンディング映像を手がけたユージンが担当、登場キャラクターの清峰葉流火、要圭、藤堂葵、千早瞬平、山田太郎の幼少期とまかぴー君が描かれた特別仕様。    また初回限定盤には、昨年11月19日(日)に開催された国立代々木競技場 第一体育館ワンマンライヴの模様を「リンジュー・ラヴ」を含む全曲120分超のフルボリュームで完全収録。当日の舞台裏の模様やライヴ直後の貴重なインタビュー映像も収録される。EPの詳細は特設サイトをチェックしよう。      ニュース提供:トイズファクトリー

    2024/05/08

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. カリスマックス
    カリスマックス
    Snow Man
  2. Secret Garden
    Secret Garden
    BE:FIRST
  3. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  4. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  5. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • カリスマックス / Snow Man
    【Snow Man】カリスマックスプロジェクトと題した新曲「カリスマックス」歌詞公開中!!
  • I'm human / 平手友梨奈
    I'm human / 平手友梨奈
  • Secret Garden / BE:FIRST
    Secret Garden / BE:FIRST
  • ノア / ファントムシータ
    ノア / ファントムシータ
  • 内緒バナシ / =LOVE
    内緒バナシ / =LOVE
  • ZAWAMEKI IN MY HEART / PEDRO
    ZAWAMEKI IN MY HEART / PEDRO
  • 人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
    人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
  • CUBE / iri
    CUBE / iri
  • Like 1 / TWICE
    Like 1 / TWICE
  • ロスタイム / THE FRANK VOX
    ロスタイム / THE FRANK VOX
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()