音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • DREAMS COME TRUE
    世界中のゲーマーが口ずさむ名曲のリリックビデオが解禁!
    世界中のゲーマーが口ずさむ名曲のリリックビデオが解禁!

    DREAMS COME TRUE

    世界中のゲーマーが口ずさむ名曲のリリックビデオが解禁!

     ドリカム3週連続ミュージックビデオリリースの第3弾、「SWEET DREAM feat. AKON - MASADO and MIWASCO Version -」のリリックビデオが解禁された。       2022年の感謝を込めて、3週連続ミュージックビデオのリリースが決定!その第3弾は、好評配信中のアルバム『Sonic the Hedgehog Tribute』収録曲「SWEET DREAM feat. AKON - MASADO and MIWASCO Version -」。この曲は、「Sonic the Hedgehog 2」をクリアした人だけが聴くこと出来るエンディングで流れ、世界中のゲーマーが口ずさむ名曲。    リリックビデオのイラストは、うとまる描き下ろし。日米のポップカルチャーの影響を色濃く受けたキャラクター造形と色彩で、ポップカルチャーシーンで活躍するイラストレーターうとまるが柔らかなタッチで描かれたモノトーンの世界を描き下ろした。どことなく吉田、中村に似た2人が登場し、物語が展開していく温かみのある映像が、クリスマスシーンにぴったりなアニメーションリリックビデオになっている。    すでにリリースされ、話題となっている世界的アーティストYKBX製作総指揮によるアニメーションMUSIC VIDEO「スピリラ」、そして、上戸 彩さん出演、ニューレトロな雰囲気が美しいMUSIC VIDEO「羽を持つ恋人 - DCT Version -」と合わせて、是非この「SWEET DREAM feat. AKON - MASADO and MIWASCO Version -」のリリックビデオもチェックしてほしい。   ニュース提供:UNIVERSAL SIGMA

    2022/12/22

  • リーガルリリー
    EP『恋と戦争』より「地球でつかまえて」のMV公開!
    EP『恋と戦争』より「地球でつかまえて」のMV公開!

    リーガルリリー

    EP『恋と戦争』より「地球でつかまえて」のMV公開!

     リーガルリリーが2022年8月10日にリリースしたEP『恋と戦争』より、「地球でつかまえて」のMusic Videoが公開となった。       監督には「1997」のMusic Videoをはじめ、これまでにリーガルリリーのライブ映像を多く手掛ける川崎龍弥を迎えて制作。    楽曲のタイトルにもある地球をメインモチーフとして、地球が回り朝から夜に移り変わる様を背景に3人が演奏しているシーンが印象的になっている。    また映像内には、今年11月に、羊文学、My Hair is Bad、くるりを迎え開催された対バン企画「cell,core 2022」のライブ映像も使用されており、躍動感あるリーガルリリーのライブ演奏シーンが印象的だ。所々に出てくる歌詞に寄り添ったイラストにも目を凝らしてみてほしい。    “あなたを探していた” “今夜も探していた” と歌う楽曲の世界観を表現するかのように、地球上をひたすら歩き続けるメンバー3人に注目しながら、正解のない毎日を日々踏みしめ進んでいくあなたに、このMusic Videoをぜひご覧頂きたい。    また年末は、12月27日にRADIO CRAZY 2022、29日にCOUNTDOWN JAPAN 22/23の大型フェスに出演予定。更に来年7月2日にはバンド初の野外単独公演となる日比谷野外大音楽堂でのワンマンライブの開催が決まっている。    リーガルリリーが初夏の野音で一体どんな景色を描くのか、その目で見届けていただきたい。チケットは現在各種プレイガイドにて先行受付中。   ニュース提供:キューンミュージック

    2022/12/22

  • 福山雅治
    福山雅治×フィンガータットダンス新曲「妖」Music Video解禁!
    福山雅治×フィンガータットダンス新曲「妖」Music Video解禁!

    福山雅治

    福山雅治×フィンガータットダンス新曲「妖」Music Video解禁!

     2022年12月25日に遂に最終回を迎える日本テレビ系日曜ドラマ 『「invert 城塚翡翠 倒叙集」/「霊媒探偵・城塚翡翠」』の主題歌、福山雅治の最新曲「妖」(読み:あやかし)のミュージックビデオが完成した。        日本テレビ系10 月期日曜ドラマ 『「invert 城塚翡翠 倒叙集」/「霊媒探偵・城塚翡翠」』は、同一クール内でタイトルとビジュアルを一新し、同一主人公による新ドラマを放送するという「連続ドラマ史上初の試みが行われた話題作。その主題歌を飾るのが、福山雅治サウンドの新境地ともいえる最新作「妖」。    福山は「原作小説が持つ新境地のミステリー作品としての発明。そしてその発明を、前代未聞の構造と仕掛けによって視聴者を驚かせた連続ドラマ。その発明をオマージュし、自分の音楽と映像で"虚実ないまぜのトリックアート表現"が出来ないかと考え企画しました」と、自身がクリエイティブプロデューサーとして企画立案した同楽曲のミュージックビデオについて語っている。    MV解禁の約2週間前、福山は公式SNS上にティザームービーを公開。「#すべてが伏線」という連続ドラマのコピーも添えられていた。突如公開されたティザームービー内で、フィンガータットダンスを披露する福山の姿を目撃したファンは、「指の動きが凄すぎる」「本当に福山さんが踊っているの?」「"すべてが伏線"という言葉が気になる・・・」「私たちは福山さんに妖されているのか・・?」といった様々な声が上がった。    そんなSNS上で話題となったティザームービーだが、完成版のミュージックビデオの公開と共に『最新鋭のCG合成技術を用いた「トリックアート的ミュージックビデオ」』だということが明かされた。   首から上が福山本人。首から下がフィンガーパフォーマンスグループの「XTRAP」によるもの。同楽曲の歌詞の中にある「眼に見えるものを きっと人は 見たいように見てる」、という一節が象徴するように、まさにトリックアートのような映像作品になっている。    福山が本作の構想段階で、インターネット上でXTRAPの映像と出会い、「フィンガーダンスアスリートとでも言いますか、彼らの壮絶なパフォーマンスに一瞬で魅入られました。彼らと是非作品作りをしたい」と、自らオファー。どこまでが福山本人で、どこからが合成なのか? 一見しただけでは判らない「妖しくも美しい」トリックアート映像に仕上がっている。    「妖」ミュージックビデオは福山雅治公式YouTubeにて、2022年12月22日(木)正午にプレミア公開。是非お見逃しなく。    注目を集める「妖」フィンガーダンスは、XTRAP TikTokアカウントにて「#妖チャレンジ」と題して"誰もが踊ってみたくなる"アレンジを加えたバージョンも順次投稿予定です。投稿動画には福山公式TikTokアカウントからいいね!がもらえる可能性も!   ニュース提供:ユニバーサルJ

    2022/12/22

  • eijun
    切ない思いを抱えたすべてのひとに贈るクリスマスソングリリース!
    切ない思いを抱えたすべてのひとに贈るクリスマスソングリリース!

    eijun

    切ない思いを抱えたすべてのひとに贈るクリスマスソングリリース!

     毎回、歌い手を迎えてかわいいロック/J-POPを創る“eijun”プロジェクト、略して「エイプロ」から、かわいくてROCKなクリスマスソングがリリースとなった。    前作は「りすちゃん3部作」として3曲をリリースし、タイムスリップしてきた元カレとのラップバトルで完結させた「修羅場とlover (feat. 佐々木亮介&さかな)」が記憶に新しいが、今回も元気なサウンドと、歌い手の・さかな演じる「サンタさん」の歌声、#エイプロワールドを彷彿とさせる歌詞が混ざり合い、老若男女を問わずにふっと笑顔にさせてくれる1曲となっている。    eijunのYouTube ChannelにてMVも公開したので是非チェックしてほしい!       そして、ジャケット及びMV内のイラストもeijunが手がけている。2021年11月26日発売「くたくた feat. さかな」のジャケット以来となったeijunのかわいいイラストにも注目して見てほしい。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2022/12/21

  • 伊東歌詞太郎
    4ヶ月連続デジタルシングル第2弾「senseitoseito」配信開始!
    4ヶ月連続デジタルシングル第2弾「senseitoseito」配信開始!

    伊東歌詞太郎

    4ヶ月連続デジタルシングル第2弾「senseitoseito」配信開始!

     伊東歌詞太郎が2022年12月23日に配信シングル『senseitoseito』をリリースする。この曲は、「人間の闇の存在」を理解した上で「闇から目を背けるな」という共感性よりも上のポジティブなメッセージを込めた作品となっている。    12月23日(金)午前0時 (12月22日(木)24:00)に、伊東歌詞太郎公式YouTubeチャンネルにて、同曲のミュージックビデオがプレミア公開。       なお今作を含む4ヶ月連続配信作品は「Storyteller」というテーマで、ミュージックビデオはすべてAIによって生成されたイラストで作り上げられている。前作の幻想的な世界観から一転、モノクロを基調としたシリアスな映像となっている。    また来年2月から全国15ヵ所を巡るツアー『伊東歌詞太郎 ワンマンLIVEツアー2023 「Storyteller」』を開催。常に前向きに進み続ける伊東歌詞太郎のパフォーマンスにぜひご期待を!チケットは現在一般発売中。   <伊東歌詞太郎 コメント>   伊東歌詞太郎です!   楽曲とAIの描く絵にて「Storyteller」というテーマで、数ヶ月に渡り一曲ずつ発表する企画の第二弾です。   シリーズ第ニ弾は「senseitoseito」。奇才に全てを委ねて、僕が創りえない物語を紡ぐことができたと思います。 「伊東歌詞太郎」の活動、生き方、経験してきたことに経験させられたこと。そういう物を下地にアートに昇華してもらいました。 楽曲制作を完全にお任せすることは少ないので、楽しみながら歌いました。   歌声、音作り、歌詞、そしてMVから好きなように色々な物を感じ取ってくれたら嬉しいです!   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2022/12/21

  • SKY-HI
    話題の新曲「Happy Boss Day」のダンスプラクティス動画が公開!
    話題の新曲「Happy Boss Day」のダンスプラクティス動画が公開!

    SKY-HI

    話題の新曲「Happy Boss Day」のダンスプラクティス動画が公開!

     2022年12月12日にSKY-HI自身の誕生日を迎えると共に、6作目のオリジナルアルバム『THE DEBUT』をリリースし、iTunesのヒップホップ/ラップチャート1位を獲得、様々なメディアへの出演、連日関連ワードがトレンド入りするなど、大きな反響を呼んでいる今作のリード曲「Happy Boss Day」のダンスプラクティス動画が公開された。       今回公開されたダンスプラクティス動画はサッカーコートで撮影が行われ、「Happy Boss Day」のアグレッシブかつパワフルなダンスパフォーマンスとサッカーコートという想定外過ぎるシチュエーションがSKY-HIの遊び心を感じる映像となっている。    ダンスプラクティス動画を観てキャッチーかつドープなコレオグラフィーを多くのダンサーに完コピしていただきたい。    また、「Happy Boss Day」はMusic Videoをはじめ、Dance Performance Video、12月11日に豊洲PITで開催されたライブ映像がYouTubeで公開されているため必聴だ。   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2022/12/21

  • クジラ夜の街
    2023年春に日本クラウンよりメジャーデビュー決定!
    2023年春に日本クラウンよりメジャーデビュー決定!

    クジラ夜の街

    2023年春に日本クラウンよりメジャーデビュー決定!

     クジラ夜の街が、2023年春に日本クラウンよりメジャーデビューすることが決定した。東京・渋谷WWW Xにて開催された「夜景大捜査“夢を叶えるワンマンツアー”」のファイナル公演(12月19日開催)に集まったファンの前で発表された。    さらに、2022年12月28日にプレデビュー第1弾配信シングルとして、「踊ろう命ある限り」をリリースすることも報告。この楽曲は、地上波や店内放送などでオンエア中の、石原さとみ出演『すき家TVCM 炭火焼きほろほろチキンカレー「五感」篇』用に書き下ろした新曲となっている。    メジャーデビューと「踊ろう命ある限り」リリース決定にあたり、クジラ夜の街メンバーから以下コメントが届いた。   <メンバーからコメント> 宮崎一晴(Vocals, Guitars): 天井にクジラ型の飛行船を浮かばせて、オーロラみたいな照明を使って、何百人のコーラスを招いて演奏がしたいです。 例えばこんな馬鹿げたお願いでも否定せず、一緒に真剣に考えてくれるチームとメジャーリリースができることに深い喜びを感じています。でもぶっちゃけると"デビュー"って何なのか、まだよくわかっていないんです。   ただ「めじゃあでびゅう」っていう響きが猛烈にかっこいいこと 子どもの頃からの夢が叶うこと これからもクジラを続けて良いってこと   それだけはわかります。それだけで今は充分です。ああー。続けてきてよかったー。ここまでついてきてくださったファンの方々、メンバー諸君、みんなひとまずおつかれさまです。本当ありがとう!これからもよろしくね。   山本薫(Guitars): クジラ夜の街はこの度メジャーデビューをします。 "プロになる"中学生でギターを弾き始めた頃からの目標でした。   一緒に音楽を作ってくれるメンバー、そうしてできた音楽を1番良い形で世界に届けられるように考えてくれるスタッフの皆さん、ライブを見に来てくれる笑顔が最高過ぎるお客さん、全員に支えられて夢が叶いました。   小さかったギター少年は、今では大きな鯨の背に乗って音楽の海へ! これからもクジラ夜の街と楽しい事を沢山していきましょう! よろしくお願いします!   佐伯隼也(Bass) : ただ何となくベースを始めて、ただ何となくバンドを始めてみた。 これが僕のバンド人生の始まりです。 こんな些細なきっかけですが、気がついたら才能を持ったメンバーがいて、僕らを支えるスタッフさんがいて、クジラ夜の街を好きでいてくれるファンの方々がいて、何となく始めたバンドが自分の中で人生をかけてやりたいことになっていました。   あの日ベースを手に取っていなかったら、あの時バンドに本気になっていなかったら、僕はここにいません。色々な出会いと支えがありクジラ夜の街はメジャーデビューします。   だけど僕らの物語はまだまだ終わりません。この先、どんなお話が待っているのか。楽しみでしょうがないです!   改めてみんな、ありがとう   秦愛翔(Drums): ただ闇雲に、ドラムを叩いてきました。 何もない自分を変えれたら。8年前、そんな漠然とした思いと、些細な好奇心から手に入れた電子ドラムは、叩きすぎて今やボロボロに。これで絶対に勝つ、と腹を括ってから今に至るまで、ひたすらドラムを叩き続けた人生でした。その中で、メンバーと出会い、今僕たちを支えてくださっているスタッフの方々、ファンの皆さまと出会い...。 ふと顔をあげたら、なんと。こんなところまで来てしまいました。   あの日、ヘッドフォンから出た電子ドラムの音を聞いたあの瞬間、僕の人生は始まったのです。 同じように、僕の音を聴いて始まる誰かの人生がもしあるとするなら。こんなに喜ばしいことはない。エンタメが生む感動は、人一人の人生を容易く変えてしまうほどの力を持っています。僕がその一人であったように。僕は、僕にしかできないドラムで、たくさんの人に感動を届けたいのです。   メジャーデビューは、僕にとってその第一歩です。 ここまでクジラ夜の街を応援してくださった全ての方、本当にありがとうございます。 いつの日か、日本のドラムシーンに革命を起こしてみせます。 無限の可能性を持つこの楽器で、感動と驚きを皆さまに。この志は、未来永劫変わりません。   ニュース提供:日本クラウン

    2022/12/20

  • マカロニえんぴつ
    ドラマ主題歌を収録したEP『wheel of life』を3月8日にリリース!
    ドラマ主題歌を収録したEP『wheel of life』を3月8日にリリース!

    マカロニえんぴつ

    ドラマ主題歌を収録したEP『wheel of life』を3月8日にリリース!

     TBS系1月 金曜ドラマ『100万回 言えばよかった』主題歌「リンジュー・ラヴ」を収録したEP『wheel of life』を2023年3月8日にリリースする事が決定した。    今作EP『wheel of life』には「リンジュー・ラヴ」、そして「あこがれ (2022 再録)」、新曲2曲を含む全4曲が収録される。    ジャケットのイラストは飯田研人が担当。初回生産限定盤には「あこがれ」の存在を追いかけ音楽を始めたボーカルはっとりの、学生時代から上京するまでの不安とロマンを描いた結成10周年記念ショートムービー「あこがれ」にインタビュー映像を加えた完全版を収録。    映画『サマーフィルムにのって』(2021)などさまざまな作品を手がける気鋭の映像監督・松本壮史、はっとりの父親役をリリー・フランキー、幼少期のはっとり役を若手注目俳優の中川翼、はっとりの同級生役として山﨑天(櫻坂46)が出演するなど豪華キャスト陣が出演した話題を集めた貴重な映像作品だ。更には、BSフジにて放送された特番「マカロニえんぴつと言葉の居場所」も収録した豪華な内容となっている。    TBS系金曜ドラマ『100万回 言えばよかった』は1月13日(金)22:00より初回放送を迎える。主題歌「リンジュー・ラヴ」を是非チェックして欲しい。   ニュース提供:トイズファクトリー

    2022/12/20

  • 星野源
    大ヒットを記録したMUSIC VIDEO集第2弾を2月15日リリース決定!
    大ヒットを記録したMUSIC VIDEO集第2弾を2月15日リリース決定!

    星野源

    大ヒットを記録したMUSIC VIDEO集第2弾を2月15日リリース決定!

     2017年にリリースされ、大ヒットを記録したMUSIC VIDEO集『MUSIC VIDEO TOUR 2010-2017』に続く第2弾、『MUSIC VIDEO TOUR 2 2017-2022』を2023年2月15日にリリースすることが発表された。    2017年にリリースされ、初のシングルランキング1位を記録した「Family Song」、映画主題歌として書き下ろし、その後テレビアニメシリーズの主題歌となった「ドラえもん」、初の朝ドラ主題歌「アイデア」といった名曲はもちろん、ストリーミング1億再生を突破した「不思議」、全世界的なバイラルヒットを記録した「喜劇」、最新作「異世界混合大舞踏会 (feat. おばけ)」まで全14曲それぞれのMUSIC VIDEOを収録。さらに星野源自身が撮影時のエピソードなどを語るロングインタビューが収録されている。    特典映像ではゲストにニセ明が登場し、ナビゲートを担当。本作にて初公開される「Pop Virus」「Cube」のアザーバージョン、「うちで踊ろう」のアウトテイクを含む5曲Extra Music Video、そして撮影当日のメイキング映像も収録。トータル約3時間半におよぶ本編&特典映像に加え、こちらもおなじみの星野源と映像作家 山岸聖太によるオーディオ・コメンタリーも収録され、コンテンツの総尺は約7時間の大ボリュームな作品となっている。    収録MUSIC VIDEOの場面カットがコラージュされたジャケットも印象的な、映像版ベストアルバムとも言える本作、前作同様"飽きずにぶっ通しで見続けられる"作品となっているのでぜひチェックしてほしい。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2022/12/20

  • 大橋トリオ
    冬の定番曲「MAGIC」の豪華編成スペシャルライブ映像公開!
    冬の定番曲「MAGIC」の豪華編成スペシャルライブ映像公開!

    大橋トリオ

    冬の定番曲「MAGIC」の豪華編成スペシャルライブ映像公開!

     2007年12月5日に『PRETAPORTER』でデビューして15周年を迎えた大橋トリオが、2023年1月11日にリリースするコラボベストアルバム『ohashiTrio collaboration best -off White-』初回生産限定映像付き商品に収録される「MAGIC」ライブ映像を公開した。       本映像は、今年1月に開催した豪華ビッグバンド編成ライブ「ohashiTrio & THE PRETAPORTERS 2022~new year party~」東京公演(Bunkamuraオーチャードホール)のものとなっており、シンプルでスタンダードなアレンジで心地良く流れる「MAGIC」の豪華編成でのスペシャルライブ映像だ。時代を問わない大橋トリオの冬の定番曲となっているので是非チェックしよう。    また、コラボベストアルバムは、kojikoji、JQ from Nulbarich、りりあ。、Kenta Dedachiとコラボした新曲に、Emi Meyer、斉藤和義、布袋寅泰、秦 基博、上白石萌音、矢野顕子、Mona (Kitri)、BONNIE PINKといった名コラボ曲をリマスター収録。    互いの魅力、音の追求が詰まった本アルバムは、まさに大橋トリオの多彩なセンスが存分に感じられる内容となっており、15年の節目で新たなフェーズへと向かう大橋トリオも垣間見れるコラボベストアルバムとなっている。    尚、ジャケットは大橋トリオではお馴染みのバードコールで、グッズでも販売をしていた「トリオエコー」をフューチャー。オリジナルは無垢材だがコラボした12曲のアーティストのイメージカラーを大橋なりのインスピレーションでペイントしている。    初回生産限定となる映像付き商品には、今年1月に開催した豪華ビッグバンド編成ライブ「ohashiTrio & THE PRETAPORTERS 2022~new year party~ at Bunkamura Orchard Hall 2022.1.21」東京公演(Bunkamuraオーチャードホール)を収録と豪華内容だ。   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2022/12/19

  • 上野優華
    New ALBUM『恋愛シグナル』2023年3月22日発売決定!
    New ALBUM『恋愛シグナル』2023年3月22日発売決定!

    上野優華

    New ALBUM『恋愛シグナル』2023年3月22日発売決定!

     シンガーの上野優華が、2023年3月22日にNew ALBUM『恋愛シグナル』を発売することが決定した。アルバムには、androp 内澤崇仁が書き下ろした新曲「恋をしました。あなたに」も収録。    初回限定盤に同梱されるBlu-rayには現在開催中のツアー「上野優華 ONEMAN LIVE TOUR 2022 ~冬の夜長と片想い~」初日・渋谷公演の模様が収録される。   <上野優華コメント> この想いは、もうこれ以上進んでは危険だということも分かっていて、それでも前に進みたいという気持ちもあって。どうしていいか分からない迷いも、不安も全てを愛しいと呼ぶのだと思いました。   内澤さんに書き下ろしていただいた楽曲を聴いて、歌って、また原点に立返るような気持ちでした。 恋の始まりの輝きを歌わせていただき、何にも染まらない恋の始まりにウキウキしたり。   このアルバムに入っている曲のどれもが、愛しい気持ちが溢れてしまったあなたの心に寄り添えますようにと心を込めて歌っています。   ニュース提供:キングレコード

    2022/12/19

  • 大森靖子
    ドラマ『来世ではちゃんとします3』オープニングテーマ担当決定!
    ドラマ『来世ではちゃんとします3』オープニングテーマ担当決定!

    大森靖子

    ドラマ『来世ではちゃんとします3』オープニングテーマ担当決定!

     大森靖子がドラマParavi『来世ではちゃんとします3』のオープニングテーマをシーズン1、2に続き担当することが発表された。    新曲のタイトルは「ムゲンライセ」。<選ばれなかった女ランキング No.1><選ばれなかったあの日の来世は今日だ>などのフレーズが作品の世界観に寄り添いながらも、四天王バンドでレコーディングされたロックサウンドが爽快なナンバーに仕上がっているとのこと。    さらに、「来世ちゃん」では毎度おなじみとなっているオープニングテーマに合わせスタジオデルタメンバー5人(内田理央、太田莉菜、小関裕太、後藤剛範、飛永翼)がエアバンドを披露するオープニング映像が大森靖子YouTubeチャンネルとテレビ東京公式ドラマチャンネルにて12月28日(水)正午12時より先行公開が決定。今回のテーマはヘヴィメタル!?とのことで放送前にぜひチェックしてみてほしい。    本ドラマは動画配信サービス「Paravi」で12月28日(水)夜9時より毎話独占先行配信され、1月4日(水)からは毎週水曜日深夜0時30分よりテレビ東京系にて放送される。    なお、新曲「ムゲンライセ」は12月29日(木)よりフル尺に加え、ドラマオープニングのために、フル尺とは別にレコーディングされた演奏・歌詞のTVサイズの音源も配信リリース。    「来世ちゃん」にはかかせない存在となった大森靖子の新曲「ムゲンライセ」もドラマとあわせて注目してほしい。   <大森靖子コメント>   来世ちゃんオープニング第三弾も担当させていただけて本当に嬉しいです!   そりゃもう、私でしょ?!と珍しく自信を持てちゃうくらい、圧倒的に肉感のあるえちえちで人生暇つぶしてきちゃった大森仲間なので、今回も報われなさまでかわいく曲にすることに努めました。   登場人物も、来世ちゃんファンも、みんなの全ての呪いが解けますように。   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2022/12/19

  • Superfly
    映画『イチケイのカラス』主題歌の新曲「Farewell」配信決定!
    映画『イチケイのカラス』主題歌の新曲「Farewell」配信決定!

    Superfly

    映画『イチケイのカラス』主題歌の新曲「Farewell」配信決定!

     2007年4月4日にシングル「ハロー・ハロー」でメジャーデビューを飾り、「愛をこめて花束を」「Beautiful」「フレア」など、今日に至るまで数々のヒット曲を世に送り出してきたSuperfly。    そんなSuperflyが、新曲「Farewell」を2022年12月28日(水)に配信リリースすることが明らかとなった。    新曲「Farewell」は、来年2023年1月13日(金)より公開となる映画『イチケイのカラス』の主題歌に起用されており、荘厳なゴスペルとドラマティックなストリングス、そしてSuperflyのエモーショナルな歌声が織りなす、心を揺さぶる感動的なビッグバラードに仕上がっている。    デビュー15周年となる今年は「Voice」、「ダイナマイト」、「Presence」と立て続けに新曲をリリースし、年末には第73回NHK紅白歌合戦に出場することが決定するなど、16年目も精力的な活動を続けているSuperflyから嬉しいニュースが届いたので、リリースを楽しみにしよう。    また、リリース情報とあわせて「Farewell」のジャケット写真も公開された。これまでの数々のSuperflyのアートワークを手掛けるCentral67の木村豊氏がデザインを手掛けており、今作のテーマでもある「別れ」をモチーフに、夕暮れの中で物憂げにどこかに向かう動物たちが描かれている。ぜひ、こちらも細部までチェックして欲しい。    さらに、iTunes Store、Apple Music、Spotifyにて予約受付がスタートした。iTunesプリオーダーはもちろん、Pre-add(Apple Music)/Pre-save(Spotify)の登録を行うと、配信開始タイミングですぐに楽曲を聴くことが出来るので、ぜひ登録して欲しい。   ニュース提供:UNIVERSAL SIGMA

    2022/12/16

  • BLUE ENCOUNT
    決意の最新ミニアルバム『Journey through the new door』発売決定!
    決意の最新ミニアルバム『Journey through the new door』発売決定!

    BLUE ENCOUNT

    決意の最新ミニアルバム『Journey through the new door』発売決定!

     熊本出身の超共感型ロックバンド・BLUE ENCOUNT、通称ブルエン。2022年はベース・辻村勇太が2023年春より活動拠点をアメリカに移すことが発表され、激動の1年を過ごす中、「青」「終火」「Z.E.R.O.」とバラエティに富んだ3曲の楽曲をリリースしてきたが、武道館ワンマンライブ直近となる2023年2月8日に最新ミニアルバム『Journey through the new door』をリリースすることが決定した。    『Journey through the new door』は「BLUE ENCOUNT TOUR 2022-2023 ~knockin' on the new door~」大阪振替公演にて発表された。"新たな扉をノックする"と名付けられたツアータイトル通り、今までのブルエンらしい熱いライブパフォーマンスだけでなく、ホールクラスのライブだからこそ見せることが出来る規模感の大きなライブパフォーマンスを披露している本ツアー。ファイナル公演として控えている2/11(土)日本武道館を前に、最新ミニアルバムをリリースする。    『Journey through the new door』は辻村勇太が渡米し、ライブバンドながら2拠点で活動を続けていくという決断を下したブルエンが、今までの長い「旅」を経て、新たな「扉」を開く決意を体現した1枚。    激動の2022年に生まれた楽曲「青」「終火」「Z.E.R.O.」をコンパイルするだけでなく、新曲2曲を追加した全5曲でのリリースとなる本作は、これからも続くブルエンのまだ見ぬ「旅」を共に歩む、まさに相棒のような1枚となっている。    グッズのついた完全生産限定盤と、初回仕様限定盤の2形態にてリリースとなる。完全生産限定盤は新たな「扉」をあける「旅」に出るブルエンが携える1枚にふさわしい、鞄をモチーフにしたスペシャルパッケージになっており、旅に必要不可欠な「ネックピロー」「アイマスク」「ラゲッジタグ」などのグッズを同梱した豪華盤となる。    さらに、今まで共に歩んできたファンの方々に「何か喜んでもらえるものを」という想いから、「Journey through the new door」初回出荷分は直筆サインが必ず封入された特別仕様となることが決定。2023年1月15日(日)23:59までに各オンラインショップおよびCDショップにてご予約いただいた方には直筆サイン入りのCDを必ずお届けする企画となる。直筆サインは完全生産限定盤および初回仕様限盤双方に封入となるため、お見逃しなく。    間違いなくネクストステージに上がろうとしているブルエン。新たな旅の始まりを告げる本作を、見逃さないでもらいたい。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2022/12/16

  • フレデリック
    2月にミニアルバム『優游涵泳回遊録』をリリース!
    2月にミニアルバム『優游涵泳回遊録』をリリース!

    フレデリック

    2月にミニアルバム『優游涵泳回遊録』をリリース!

     現在、「FREDERHYTHM TOUR 2022-2023~ミュージックジャーニー~」を行なっているフレデリック。2023年2月22日にミニアルバム『優游涵泳回遊録』(読:ゆうゆうかんえいかいゆうろく)をリリースすることを発表した。    今年3月にリリースした3rdフルアルバム『フレデリズム3』以降に制作、11月に配信リリースした「MYSTEREY JOURNEY」を含む新曲を収録予定。初回盤特典映像には今年の6月に国立代々木競技場第一体育館で行なった「FREDERHYTHM ARENA 2022 ~ミュージックジャンキー~」をアンコール含め全18曲が収録される。    また、フレデリック オンラインショップでは独占先行予約受付がスタート、予約特典にはサイン入りのミニアルバム『優游涵泳回遊録』インストCDがもれなくついてくる。受付期間は2023年1月9日(月)23:59まで、是非この期間に予約しよう。以降、1月13日(金)より一般店でも受付開始、開始時間と特典内容は後日発表。   ニュース提供:A-Sketch

    2022/12/16

  • the shes gone
    2023年2月15日にミニアルバム『HEART』リリース決定!
    2023年2月15日にミニアルバム『HEART』リリース決定!

    the shes gone

    2023年2月15日にミニアルバム『HEART』リリース決定!

     2023年2月15日に、the shes gone約2年振りのミニアルバムとなる『HEART』の発売が決定した。    配信シングル「栞をはずして」「陽だまり」「ムスクの香り」を含む全8曲を収録。    さらに、リリースツアーも開催決定!そして、毎年恒例ワンマンライブの「シズゴの日」も東京国際フォーラムホールCにて開催が決定した。    FCにてチケット先行受付も開始したので、ぜひチェックしよう。   ニュース提供:UK.PROJECT

    2022/12/15

  • オレンジスパイニクラブ
    最新シングル「タイムトラベルメロン」のMVを公開!
    最新シングル「タイムトラベルメロン」のMVを公開!

    オレンジスパイニクラブ

    最新シングル「タイムトラベルメロン」のMVを公開!

     テレビ東京ドラマ25『真相は耳の中』の主題歌になっている、オレンジスパイニクラブの最新シングル「タイムトラベルメロン」のミュージック・ビデオが公開された。        公開されたミュージック・ビデオは数多くの作品を手がける加藤マニ監督と初タッグを組み、メンバーがメロンを回して、現代、1990年代、1970年代、1960年代、1950年代にタイムスリップする内容となっている。リーゼントやモッズコートなどそれぞれの時代を象徴する衣装やヘアメイク、美術セットにもこだわっており、盛りだくさんの内容にぜひ注目していただきたい。      また恵比寿リキッドルームにて、全国17か所をまわったワンマンツアーのファイナル公演が終了した。「ワンマンツアー2022~グッバイ過去、それからあとはサンキュー!~」と銘打った今回のツアーは、最新曲から前身バンド時代の楽曲まで、過去から現在までのオレンジスパイニクラブの音楽性がわかるセットリストとなっていた(本日の公演のプレイリストが各音楽配信サイトにて公開中)。      今年は、METROCKや列伝ツアー、ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2022などにも参加した彼らは、昨年のワンマンツアーよりも何倍も成長した姿を見せてくれたツアーファイナル公演となった。     そして公演の最後に2023年3月2日(木)渋谷WWWにてオレンジスパイニクラブ 11周年企画「ザ・ベスト20」の開催が発表され、チケットの受付も始まったのでぜひチェックを。     年末12月31日(土)にはCOUNTDOWN JAPANへの出演も決定しており、勢いに乗るオレンジスパイニクラブの活躍に今後に注目していただきたい。    ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2022/12/15

  • ヒグチアイ
    『THE FIRST TAKE』に再登場し「悲しい歌がある理由」を披露!
    『THE FIRST TAKE』に再登場し「悲しい歌がある理由」を披露!

    ヒグチアイ

    『THE FIRST TAKE』に再登場し「悲しい歌がある理由」を披露!

     シンガーソングライターのヒグチアイが、YouTubeチャンネル『THE FIRST TAKE』に再登場。「悲しい歌がある理由」をピアノ弾き語りの一発撮りでパフォーマンスした。       同曲は未発表曲としてライブで初披露され、多くのオーディエンスが涙したのをきっかけに音源化が待望された、ファンにはお馴染みの楽曲。    「働く女性」をテーマにしたデジタルシングル三部作の第一弾として2021年9月8日にリリースされると、直後からSNSを中心に続々と深い共感の声が上がり、USENやShazamランキングでじわじわ上昇し話題に。ヒグチアイの凛としたアルトヴォイスが言葉とともに多くのリスナーの耳に届いた形だ。特にその歌は様々な場所で頑張って生きる女性の胸に深く刺さり、今やライブに欠かせない代表曲の一つになっている。    なにより言葉の力を大切にするヒグチアイの真骨頂と言える楽曲「悲しい歌がある理由」を、いつも通りのピアノ弾き語りというミニマムな編成で『THE FIRST TAKE』で披露できることは彼女にとっても大きな意味を持つに違いない。    ヒグチアイは今月2日に『THE FIRST TAKE』に初登場し、TVアニメ『進撃の巨人 The Final Season Part 2』EDテーマとして書き下ろした世界的ヒット曲「悪魔の子」をピアノ弾き語りで披露。公開2日間で100万回再生を記録するなど大きな反響を呼んだ。現在200万回再生を超え、伸び続けている。こちらも併せてチェックしてみてほしい。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2022/12/15

  • ヤングスキニー
    メジャーデビューシングル&1stフルアルバムリリース決定!
    メジャーデビューシングル&1stフルアルバムリリース決定!

    ヤングスキニー

    メジャーデビューシングル&1stフルアルバムリリース決定!

     今年10月にリリースした「本当はね、」がTikTokを中心にバイラルヒットし、数々のストリーミングチャートの上位にランクイン。新曲「好きじゃないよ」も共感の声を多数呼び好調な伸びを見せ、来年2月にビクターエンタテインメント内SPEEDSTAR RECORDSよりメジャーデビューが決定している“嘘だらけで、矛盾だらけな日常を歌う”平均年齢20歳の4ピースバンド、ヤングスキニー。    2023年3月15日にビクターエンタテインメント内SPEEDSTAR RECORDSより1stフルアルバム『歌にしてしまえば、どんなことでも許されると思っていた』をリリースすることを発表!今作は、"どうしようもないあなたの葛藤を肯定する"ヤングスキニーを体現した、メジャー1stフルアルバム。    バンドにとって初のフルアルバムとなり、2022年リリースした配信シングル「東京」「コインランドリー」「本当はね、」「好きじゃないよ」、これまで会場限定シングルに弾き語りデモが収録された「ごめんね、歌にして」「ヒモと愛」を含む全10曲収録予定。    インディーズ時代の楽曲から最新楽曲まで、ここまでの勢いを凝縮した代名詞となる1枚となっている。初回限定盤には、10月14日に開催しSOLD OUTとなった渋谷CLUB QUATTROでのワンマンライブ映像を収録!    また、「ごめんね、全身にしてステッカー (4種類ランダム)」がもらえる早期予約キャンペーンも決定。2023年1月31日(火)23:59までに本作品を対象店舗で予約すると必ずもらえるので、お早めに予約をしてほしい。    2月にはメジャーデビューシングルを配信リリースすることを発表!リリース楽曲、リリース日は後日発表されるので、楽しみに待っていただきたい。    さらに、2023年4月に今作を提げた全国ツアー【歌にしてしまえば、どんなことでも許されると思っていたワンマンツアー】の開催も決定!    かやゆー(Gt.&Vo)の地元である山梨を含む全10都市を回り、ファイナルは4月27日にヤングスキニーの拠点である"東京"のリキッドルームで開催。最速オフィシャル先行がスタート!バンド史上最大規模である本ツアーはキャパシティの制限もあるため、ぜひお早めにお申し込みをしていただきたい。    1stフルアルバム、メジャーデビューシングルノリリースが決定し、メジャーデビューに向かって勢いを増していくヤングスキニーの今後の発表にも是非ご注目いただきたい!   <かやゆーコメント> フルアルバムお待たせしました。 バンドを結成してからの2年間と、これからの僕たち意気込みを詰め込んだ一作となっています。 僕が言いたいことは、「歌にしてしまえば、どんなことでも許されると思っていた」ただそれだけです。聴いてもらえればわかります。 よろしく。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2022/12/14

  • 陰陽座
    オリジナルアルバム『龍凰童子』より「茨木童子」先行配信スタート!
    オリジナルアルバム『龍凰童子』より「茨木童子」先行配信スタート!

    陰陽座

    オリジナルアルバム『龍凰童子』より「茨木童子」先行配信スタート!

     2023年1月18日に4年半ぶりとなるオリジナルアルバム第15弾『龍凰童子』を発売することを発表した陰陽座。その発売に先駆け、「茨木童子」の先行配信が2022年12月14日よりスタートした。    アルバムリリースを発表した直後から待望の新作に大きな反響が寄せられ、アーティスト写真・ジャケット写真の公開など新情報が出るたび世間を沸かせてきた今作だが、ついにその収録楽曲が世に放たれる…!    全15曲という過去最高数の収録楽曲の中から、満を持して先行配信曲として選ばれた「茨木童子」。アルバムへの期待を煽りまくる楽曲となっていることは間違いない。先行配信でその世界を感じて、そしてどっぷりと浸りながら来たるアルバム『龍凰童子』の発売日を楽しみに待っていてほしい。   <瞬火(ベース&ヴォーカル)コメント> 今回、『龍凰童子』というアルバムタイトルがまとうイメージを文字通り体現していることからこの「茨木童子」を先行配信楽曲として選出しました。実際に伝承として語り継がれる茨木童子のエピソードに独自の空想を交えた陰陽座らしい内容の楽曲になっており、猛々しいサウンドと狂おしいメロディ、そして陰陽座にしか成し得ない独自性の高いアンサンブルにより、この楽曲自体を楽しんでいただけることはもちろん、アルバム『龍凰童子』への期待感を否応なしに高める役割を果たすものと確信しています。   ニュース提供:キングレコード

    2022/12/14

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. カリスマックス
    カリスマックス
    Snow Man
  2. Secret Garden
    Secret Garden
    BE:FIRST
  3. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  4. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  5. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • カリスマックス / Snow Man
    【Snow Man】カリスマックスプロジェクトと題した新曲「カリスマックス」歌詞公開中!!
  • I'm human / 平手友梨奈
    I'm human / 平手友梨奈
  • Secret Garden / BE:FIRST
    Secret Garden / BE:FIRST
  • ノア / ファントムシータ
    ノア / ファントムシータ
  • 内緒バナシ / =LOVE
    内緒バナシ / =LOVE
  • ZAWAMEKI IN MY HEART / PEDRO
    ZAWAMEKI IN MY HEART / PEDRO
  • 人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
    人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
  • CUBE / iri
    CUBE / iri
  • Like 1 / TWICE
    Like 1 / TWICE
  • ロスタイム / THE FRANK VOX
    ロスタイム / THE FRANK VOX
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()