音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • マルシィ
    新曲「ラブソング」MVを公開!non-no専属モデルの鈴木ゆうかが出演!
    新曲「ラブソング」MVを公開!non-no専属モデルの鈴木ゆうかが出演!

    マルシィ

    新曲「ラブソング」MVを公開!non-no専属モデルの鈴木ゆうかが出演!

     2023年11月29日に自身2枚目となるアルバム『Candle』のリリースを発表したマルシィ。9月27日に配信がスタートした新曲「ラブソング」のMusic Videoが公開となった。       「ラブソング」は、恥ずかしくて中々伝えられない"愛してる"を歌ったマルシィ流のストレートなラブバラード。大切な人との幸せな日常の尊さを、まっすぐな愛情表現と多幸感溢れるサウンドで表現している。    公開となったMusic Videoには、女優、モデルと幅広く活躍をする鈴木ゆうかが出演しており、ドライブデートをテーマに幸せな2人の姿が描かれたラブソングムービーとなっている。   ニュース提供:ユニバーサルミュージック

    2023/10/04

  • KALMA
    3ヶ月連続配信リリースの3作目「デート!」が配信開始!
    3ヶ月連続配信リリースの3作目「デート!」が配信開始!

    KALMA

    3ヶ月連続配信リリースの3作目「デート!」が配信開始!

     全員が2000年生まれ、北海道出身の3ピースロックバンド、KALMA。11月からは全国10カ所を巡るワンマンツアー「ムソウニナラス」を開催する彼らが2023年10月18日にリリースする、4枚目となるミニアルバム『ムソウ』。そのリリースに向けて展開される3ヶ月連続配信シングルシリーズの中から、第三弾となる「デート!」が配信開始となった。    ボーカル畑山が綴るド直球で刺激的な歌詞が魅力の「ABCDガール」、彼らの真骨頂であるロックサウンドと前向きな歌詞が融合した「夢見るコトダマ」に続きリリースとなる「デート!」は、跳ねるドラムとうねるベースラインが特徴的な2分間のダンス・ロックチューンに仕上がっている。SNSやYouTubeでは、レコーディングのワンシーンを切り取ったティザー映像も公開。       また、この発表に合わせてミニアルバム『ムソウ』の収録曲も解禁となった。リリース済みの楽曲に加えて未発表の「モーニングラブ」「アイス」「意味のないラブソング」「ムソウ」を含む全8曲が収録となる。    加えて、インストアイベントも決定しており、10月23日(月)にはタワーレコード梅田NU茶屋町店にて、10月30日(月)にはタワーレコード札幌パルコ店にて、11月13日(月)にはタワーレコード新宿店にて、それぞれアコースティックライブ&ミニサイン色紙お渡し会を実施する。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2023/10/04

  • ビッケブランカ
    映画『親のお金は誰のもの 法定相続人』主題歌リリックビデオ公開!
    映画『親のお金は誰のもの 法定相続人』主題歌リリックビデオ公開!

    ビッケブランカ

    映画『親のお金は誰のもの 法定相続人』主題歌リリックビデオ公開!

     ビッケブランカが、比嘉愛未・三浦翔平 W主演映画『親のお金は誰のもの 法定相続人』主題歌「Bitter」のリリックビデオを公開した。       本映像は、映画『親のお金は誰のもの 法定相続人』本編映像に主題歌「Bitter」ワンコーラスのリリックビデオとなっている。    主題歌となる新曲「Bitter」は、映画「親のお金は誰のもの  法定相続人」のための書き下ろし曲で、“Life is bitter”と曲中で歌われているように、過ぎ去ってしまった人に想いを馳せるようなほろ苦い心情をあえて軽やかなトラックと優しく語りかけているような歌声により、聴く人の心に寄り添い包み込んでくれるような楽曲となっているので是非、本編映像と合わせて聴いてほしい。   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2023/10/04

  • アイビーカラー
    第二章を告げる新体制第三弾楽曲「AM2:00」リリース決定!
    第二章を告げる新体制第三弾楽曲「AM2:00」リリース決定!

    アイビーカラー

    第二章を告げる新体制第三弾楽曲「AM2:00」リリース決定!

     2023年4月14日をもって前任のメンバー3名が脱退、佐竹惇(Vo,Gt)はサポートメンバーを迎えて「ソロユニット」アイビーカラーとして活動を継続。そして新体制第三弾となる楽曲「AM2:00」をリリースすることが発表された。    アイビーカラー新体制3曲目となる「AM2:00」は、猛烈に陽性なポップス楽曲に仕上がった。もちろんこれまでにも明るい曲はリリースしてきたが、レンジが拡がったビート感、MIXの仕上がり含め、また新しい音楽領域に進んでいる。    今回はアレンジャーに木下龍平(SUPA LOVE)を迎え、ブラックミュージック的なベースはありつつ、テクニカルな楽器陣、キャッチーなシンセサイザーがこれでもかというほどに炸裂しており、一聴して楽しい気分にならない人はいないのではないか。    また、少しブラックな男性心理に基づいた、リアルな男女間を描写した歌詞、跳ねるメロディも、佐竹にとってチャレンジングな1曲だったと思うが、これが最終的にきちんとアイビーカラーになっているところが、コンポーザーとして一本筋が通っている所以に思える。    なお、「AM2:00」はテレビ東京系「秋山ロケの地図」10月度エンディングテーマに決定している。番組エンディングでオンエアされるMusic Videoにも注目いただきたい。今後発信される「AM2:00」の情報を是非チェックしてみよう。    ニュース提供:エル・ディー・アンド・ケイ

    2023/10/03

  • いきものがかり
    2人体制初10枚目のオリジナルアルバム『〇』12月13日に発売決定!
    2人体制初10枚目のオリジナルアルバム『〇』12月13日に発売決定!

    いきものがかり

    2人体制初10枚目のオリジナルアルバム『〇』12月13日に発売決定!

     いきものがかり、2人体制初となる自身10枚目となるオリジナルアルバム『〇』(読み:まる)の発売が2023年12月13日に決定した。    2021年夏に2人体制の活動がスタートし、2022年はメンバーそれぞれがソロ活動・プロジェクトに取り組み、2023年5月満を持していきものがかりとしての新曲「STAR」(映画『銀河鉄道の父』主題歌)を発表。    その後はメディアやフェス出演に数多く出演し、9月には自身34枚目のシングル「うれしくて/ときめき」をリリース。    現在、大ヒット上映中の『映画プリキュアオールスターズF』主題歌「うれしくて」、プリキュア20周年記念ソングであり、10月から放送を控えているTVアニメ『キボウノチカラ~オトナプリキュア’23~』のオープニングテーマとして起用される「ときめき」はプリキュア作品との親和性もあり、大きな話題を呼んでいる。    これらの既発3曲にくわえ、アルバムには7月に発表となったフジテレビ系バラエティ『坂上どうぶつ王国』テーマソングである「きっと愛になる」が初収録。    アルバム初回盤の特典Blu-rayには、今年の5月に開催され約8000人が参加したフリーライブ「2人体制で“STAR” トしまSHOW!! (from Amazon Music Live: いきものがかり)」の映像や、8月に出演し話題となった「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2023」のライブ映像を完全収録。まさにファン待望の内容となっている。    いきものがかり2人体制初のオリジナルアルバム「〇」全国のCDショップ・ECサイトで予約受付中。また発表を記念し、10月3日(火)21時頃からはいきものがかりのメンバー水野良樹と吉岡聖恵によるインスタライブも公式Instagram上で開催予定。    話題が絶えないいきものがかり。ぜひ今後の動向もお楽しみに。   ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2023/10/03

  • wacci
    NHKみんなのうた10月~11月放送曲「まぶたを閉じれば」配信決定!
    NHKみんなのうた10月~11月放送曲「まぶたを閉じれば」配信決定!

    wacci

    NHKみんなのうた10月~11月放送曲「まぶたを閉じれば」配信決定!

     昨年リリースした楽曲「恋だろ」がSNSを中心に注目を集め、ストリーミングの再生回数は1億6千万回を突破。『LINE NEWS AWARDS 2022』の「アーティスト部門」を受賞し、さらに第64回 日本レコード大賞にて《優秀作品賞》を受賞するなど大注目のバンドwacci。    そんな彼らの新曲「まぶたを閉じれば」が、2023年10月8日(日)に配信リリースすることが決定した。    本作は、2023年10月?11月のNHK「みんなのうた」に書き下ろした楽曲で、wacciとして初の「みんなのうた」。自分以外は幻で、世の中はすべてセットとエキストラだったら、そんな誰もが一度は考えたことがある疑問を、ボーカル橋口洋平が書き下ろし、コミカルに歌唱。    編曲はギターの村中慧慈が担当し、ファンタジックな雰囲気に寄り添った楽曲が完成。   ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2023/10/03

  • sumika
    10月1日配信リリースの新曲「Phoenix」リリックビデオ公開!
    10月1日配信リリースの新曲「Phoenix」リリックビデオ公開!

    sumika

    10月1日配信リリースの新曲「Phoenix」リリックビデオ公開!

    今年結成10周年を迎え、5月14日には横浜スタジアムでの10周年記念ワンマンライブに3万3千人を動員し大成功を収めたsumika。10月1日配信リリースとなった新曲「Phoenix」のリリックビデオが公開された。      sumikaにとってリリックビデオ名称での映像制作は初となる。まるで映画のエンドロールのような本リリックビデオには俳優の若柳琴子さんが出演している。ハマスタ後初のリリース楽曲となる本作に込めたメンバーの意思を、歌詞を通じて是非体感して欲しい。   各配信サイト

    2023/10/02

  • FLOW
    新曲「GET BACK」先行配信が10/8より開始!TVアニメ『帰還者の魔法は特別です』オープニングテーマ!
    新曲「GET BACK」先行配信が10/8より開始!TVアニメ『帰還者の魔法は特別です』オープニングテーマ!

    FLOW

    新曲「GET BACK」先行配信が10/8より開始!TVアニメ『帰還者の魔法は特別です』オープニングテーマ!

    2023年10月7日(土)より放送がスタートするTVアニメ『帰還者の魔法は特別です』オープニングテーマ、FLOW「GET BACK」の先行配信が10月8日(日)より各ダウンロード/ストリーミングサイトよりスタート!   9月30日に新宿バルト9にて開催された『帰還者の魔法は特別です』第1話・第2話先行上映会にて発表された。   TVアニメ『帰還者の魔法は特別です』 「帰還者の魔法は特別です」は電子マンガ・ノベルサービス「ピッコマ」で連載中のSMARTOON ®︎作品。その他にも作品の原作に当たるノベル版とコミック版も出版されている大人気作品。 ※「SMARTOON」は株式会社カカオピッコマの登録商標です。   

    2023/10/02

  • P丸様。
    誕生日に新曲「P-KATSU」のMV公開!10/25に音楽配信リリース!
    誕生日に新曲「P-KATSU」のMV公開!10/25に音楽配信リリース!

    P丸様。

    誕生日に新曲「P-KATSU」のMV公開!10/25に音楽配信リリース!

    YouTubeやTikTok等の動画投稿サイトで活動中のマルチエンターテイナーP丸様。が自身の誕生日である9月30日に、新曲「P-KATSU」MVをYouTubeに公開した。   楽曲タイトル、歌声、歌詞、サウンド、どれをとってもキャッチーで癖になる中毒性満点のPOPチューンで、実にP丸様。らしい1曲となっている。MV公開に加えて、誕生日を記念しYouTube生配信も実施し、たくさんのファンと盛り上がった。   なお、新曲「P-KATSU」は来月10月25日に音楽配信リリースも行われる。     

    2023/10/02

  • the shes gone
    新曲「きらめくきもち」はドラマ『君となら恋をしてみても』主題歌!
    新曲「きらめくきもち」はドラマ『君となら恋をしてみても』主題歌!

    the shes gone

    新曲「きらめくきもち」はドラマ『君となら恋をしてみても』主題歌!

     MBSドラマ特区枠にて2023年10月5日より放送がスタートするドラマ『君となら恋をしてみても』の主題歌にthe shes goneの新曲「きらめくきもち」が決定!今作が、the shes gone初のドラマタイアップとなる。    本作のために描き下ろされた楽曲で、龍司と天ふたりの心情とリンクするような爽やかで淡く切ない想いが描かれた歌詞に、温かみのある歌声と爽やかなバンドサウンドで構成されており、恋をしたことのある人なら誰しも心が引き寄せられること間違いなし。    また、本作の舞台である江の島の青空や青い海など清々しい風景を想像させるようなテンポ感の良い爽やかな曲調により、原作の世界観を踏襲しつつもドラマならではのオリジナリティ溢れる世界観が鮮明に映し出された予告映像は必見!   <the shes gone 兼丸コメント>   原作者の窪田マルさん、演者の皆さん、スタッフの皆さん、ファンの方、関わる全ての方にリスペクトを込めようと、そして、この作品に無くてはならない曲にしようとthe shes goneというバンドに出来る精一杯を込めて『きらめくきもち』を書き下ろさせて頂きました。   江の島の風景、海を眺める景色、天の気持ち、龍司の優しさ、この一夏の想いを言葉と音にしましたので、是非、ドラマと併せてお楽しみ下さい。 この作品と共に皆さんに愛して頂ける楽曲でありますように。   ニュース提供:UK.PROJECT

    2023/09/29

  • スカート
    新曲「期待と予感」漫画家・大橋裕之によるアニメーションMV公開!
    新曲「期待と予感」漫画家・大橋裕之によるアニメーションMV公開!

    スカート

    新曲「期待と予感」漫画家・大橋裕之によるアニメーションMV公開!

     澤部渡(スカート)の新曲「期待と予感」のアニメーションMVがYouTubeにて公開された。       「期待と予感」は、ニッポン放送・SLUSH-PILE.主催、参加資格25歳以下の新たなお笑い賞レース「UNDER 25 OWARAI CHAMPIONSHIP」の大会主題歌。    今回のアニメーションMVは、漫画『シティライツ』などで知られる漫画家・大橋裕之が描き下ろしたイラストレーションを元に、アニメーション作家・queによって制作された。    先日配信リリースされた「期待と予感」のジャケットイラストの世界観がアニメーションの中で表現された、穏やかで心温まる映像となっているので、ぜひチェックしてほしい。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2023/09/29

  • Ado
    映画『沈黙の艦隊』主題歌 B’z楽曲提供による 「DIGNITY」MV公開!
    映画『沈黙の艦隊』主題歌 B’z楽曲提供による 「DIGNITY」MV公開!

    Ado

    映画『沈黙の艦隊』主題歌 B’z楽曲提供による 「DIGNITY」MV公開!

     20歳の歌い手Adoの新曲「DIGNITY」(読み方:ディグニティー)のMUSIC VIDEOが2023年9月28日公開された。       MVのイラストはジャケットも手がけたomaoが担当。MUSIC VIDEOの舞台は現在からはるか未来のお話で、海底に数100年取り残されたある寂しいロボットの話。    リアクターと繋がる彼女はそれが生命線であると同時に海底に縛り付ける枷でもある。彼女が抱く夢は海の上の世界に行き、空を見上げることで、そんな彼女の元に突然現れた友達が彼女の運命を大きく変えるストーリーに仕上がっている。    なお、「DIGNITY」のインスト音源もAdoのピアプロアカウントに公開。歌ってみたなどの2次創作などを楽しんでほしい。     「DIGNITY」は大沢たかお主演の映画『沈黙の艦隊』(9月29日全国公開)主題歌で、B’zによる楽曲提供。稲葉浩志の作詞、松本孝弘の作曲にて、本作のために書き下ろされた。映画の世界観にリンクした、悲痛かつ美しく、荘厳で生命力溢れる壮大なバラード。主人公・海江田の静かなる苦悩や本篇の中でも広がる登場人物たちのDIGNITY=運命 尊厳に寄り添うような壮大な楽曲に仕上がっている。   ニュース提供:Virgin Music

    2023/09/29

  • マルシィ
    新曲「ラブソング」配信スタート&最新アーティスト写真も公開!
    新曲「ラブソング」配信スタート&最新アーティスト写真も公開!

    マルシィ

    新曲「ラブソング」配信スタート&最新アーティスト写真も公開!

     SNSの口コミから拡がり、Z世代の女性を中心に人気急上昇中のバンド・マルシィ。マルシィの新曲「ラブソング」が2023年9月27日より配信となった。    「ラブソング」は、恥ずかしくて中々伝えられない"愛してる"を歌ったマルシィ流のストレートなラブバラード。    大切な人との幸せな日常の尊さを、まっすぐな愛情表現と多幸感溢れるサウンドで表現している。    新曲「ラブソング」のリリースに合わせて、マルシィの新たなアーティスト写真も公開された。楽曲に合わせた切ない雰囲気が感じ取れる新ビジュアルとなっている。   ニュース提供:ユニバーサルミュージック

    2023/09/28

  • milet
    新曲「Anytime Anywhere」9月29日配信&新アートワークも公開!
    新曲「Anytime Anywhere」9月29日配信&新アートワークも公開!

    milet

    新曲「Anytime Anywhere」9月29日配信&新アートワークも公開!

     2023年9月29日(金)よる9時日本テレビ系「金曜ロードショー」にて初回2時間スペシャルで放送スタートするTVアニメ『葬送のフリーレン』。    そんなアニメ『葬送のフリーレン』エンディングテーマに決定しているmiletの新曲「Anytime Anywhere」が9月29日(金)から配信開始することが決定した。さらに、新アートワークも公開!    2クール連続で放送されるTVアニメ『葬送のフリーレン』は、9月29日(金)よる9時日本テレビ系「金曜ロードショー」にて初回2時間スペシャルで放送がスタートされるのだが、この初回放送では、『葬送のフリーレン』本編の劇伴を手掛けるEvan Call氏(他作:「ヴァイオレットエヴァ―ガーデン」「鎌倉殿の13人」など)が作曲・編曲、miletが作詞・歌唱した「bliss」が特別エンディングテーマとして使用される事も決定。なんとも地上波初回放送ならではの特別な演出となっている。    さらに、「Anytime Anywhere」に乗せたエンディング映像がTV放送終了から1時間後の9月30日(土)0時より各動画配信サービスで配信される初回スペシャルのエピソードでお披露目。10月6日(金)から毎週金曜よる11時に放送される『葬送のフリーレン』地上波レギュラー放送でも使用されていくこととなり、アニメとの融合に期待が高まる。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2023/09/28

  • eill
    「罠」MVメイキング映像公開!韓国で初ワンマンライブチケット完売!
    「罠」MVメイキング映像公開!韓国で初ワンマンライブチケット完売!

    eill

    「罠」MVメイキング映像公開!韓国で初ワンマンライブチケット完売!

     シンガーソングライターのeill(エイル)が、現在配信中の新曲「罠」のミュージックビデオメイキング映像をeill Official YouTube Channelにて公開した。メイキング映像では、撮影に真剣に取り組むeillのかっこいい姿や、撮影現場ならではのハプニングもありオフショット満載の内容となっている。       「罠」は、8月23日に公開された新曲で、互いが仕掛け合う罠にハマって溺れていく、ギャンブルのような一発勝負の恋を描いた楽曲。    ミュージックビデオは、eillの思い描くイメージを監督がそのまま映し出したかの様な作品に仕上がっており、表と裏の2つのシーンという設定で男女の駆け引きを表現している。表のシーンはテーブルゲームでeillと男性が互いに探り合うような姿、裏のシーンは赤い糸で罠を互いにしかける姿を蜘蛛の巣に絡めた映像となっている。    今回公開されたメイキング映像と合わせて「罠」の楽曲やミュージックビデオをさらにお楽しみいただきたい。    なおeillは、10月に自身初となる韓国・ソウルでワンマンライブを開催する。チケットはソールドアウトしており、韓国での初めてのワンマンライブを心待ちにしているファンも多い。また、9月24日に韓国・釜山で行われた『2023 US EARTH FESTIVAL ESG BUSAN』にも出演し、韓国での初めての音楽フェス出演も大成功に収めた。    eillの今後の韓国での活動も楽しみに、最新情報など、詳しくはeillオフィシャルサイトや公式SNSをチェックしよう。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2023/09/28

  • NEE
    新曲「泣いとけば良かった」配信リリース決定!
    新曲「泣いとけば良かった」配信リリース決定!

    NEE

    新曲「泣いとけば良かった」配信リリース決定!

     自身最大規模となる全国ワンマンツアー<NEE 6th TOUR「EXOTIC METTYA YANKEE」>が始まり、約5ヶ月ぶりとなる新曲「ばっどくらい」を2023年9月13日にサブライズリリースしたばかりのNEEが、更なる新曲「泣いとけば良かった」を配信リリースすることを発表した。    「泣いとけば良かった」は、自主企画公演は全公演ソールドアウト・全国各地の大型フェスにも多数出演し、圧巻のパフォーマンスでオーディエンスを狂乱させ続ける生粋のライブバンドであるNEEが、自身最大規模の大型ツアー真っ只中に"君"へ届ける至極のバラードとなっている。    楽曲配信リリース日となる9月27日(水)0時には、同楽曲のミュージックビデオも公開。こちらも必ずチェックして欲しい。    また、多くの公演がSOLD OUTとなっているが、<NEE 6th TOUR「EXOTIC METTYA YANKEE」>は現在チケット一般発売中。同ツアーの追加公演となる<NEE 6th TOUR 追加公演 「エキゾチック メッチャ ハッピー」>もチケット先行受付中となっているので、こちらも是非チェックしていただきたい。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2023/09/27

  • SUPER BEAVER
    単独野外ワンマンライブ映像作品を11月15日にリリース決定!
    単独野外ワンマンライブ映像作品を11月15日にリリース決定!

    SUPER BEAVER

    単独野外ワンマンライブ映像作品を11月15日にリリース決定!

     SUPER BEAVERが、2023年11月15日にライブ映像作品『LIVE VIDEO 6 Tokai No Rakuda Special at 富士急ハイランド・コニファーフォレスト』をBlu-ray DiscとDVDにてリリースする事を発表した。    この作品は2023年に富士急ハイランド・コニファーフォレストで開催されたバンド史上最大規模となる野外ワンマンライブ「都会のラクダSP ~真夏のフジQ、ラクダにっぽんいち~」の、7月23日に行われた公演と、初回生産限定盤にはバックステージを撮影したドキュメント映像が収録されている。    Blu-rayとDVDの初回生産限定盤と通常盤の4形態の発売となっており、初回生産限定盤には80Pにも及ぶフォトブックレットが付属された豪華仕様となっている。各ショップでの購入者特典も決定しており、特典絵柄詳細は後日発表される。    是非、SUPER BEAVERのライブ映像と共に彼らの楽曲を楽しんでほしい。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2023/09/27

  • Nulbarich
    新曲「Skyline」がTVアニメ『ミギとダリ』エンディング主題歌に!
    新曲「Skyline」がTVアニメ『ミギとダリ』エンディング主題歌に!

    Nulbarich

    新曲「Skyline」がTVアニメ『ミギとダリ』エンディング主題歌に!

     Nulbarichの新曲「Skyline」が、2023年10月3日TOKYO MXで放送されるテレビアニメ『ミギとダリ』のエンディング主題歌に決定。さらに、来年1月より全国ツアー「The Roller Skating Tour '24」を開催することを発表した。       TVアニメ『ミギとダリ』は、がKADOKAWA「ハルタ」で連載されていた同名漫画を原作とした作品で、作者は2016年にもアニメ化された『坂本ですが?』でも知られる漫画家の佐野菜見。    作品では、双子の兄弟ミギとダリが"ひとりの少年"として生活し、すり替わりながら協力して母の死の真相を探るというシュールなコメディサスペンスミステリーが描かれる。監督・シリーズ構成・音響監督をまんきゅうが務め、ミギ役は堀江瞬、ダリ役は村瀬歩が演じることが発表されると、放映前にもかかわらず大きな話題を集めた。    主題歌に決定した「Skyline」は、真相にたどり着く為に協力する2人の主人公の姿をまるで協力しながらオールを漕いで進んでいくボートでの旅路に例えたような歌詞が新鮮な一曲。    アニメの為に書き下ろされた作品ではあるが、日々の中で困難や悲劇に直面しても、それでも笑って少しずつ進んでいこうという前向きな思いを聴く人に与える普遍的なメッセージを孕んだ楽曲に仕上がっている。    音源はYouTubeで公開されたアニメの予告映像で一部を聴くことができ、配信は10月4日からスタートする。Apple MusicとSpotifyでは、ライブラリ追加キャンペーンが実施されている。9月26日から10月15日までの間、対象のURLからライブラリに「Skyline」を追加すると、それぞれ異なる絵柄のオリジナルスマホ壁紙入手することができるので、こちらも併せてチェックしてほしい。    また、配信ジャケットは原作者の佐野菜見による描き下ろしイラストが使用されており、こちらはリリース当日までのお楽しみとなる。どのような作品に仕上がっているのか興味深いところだ。    Nulbarichは、来年1月から全国ツアー「The Roller Skating Tour '24」を開催することも発表した。約1年3ヶ月ぶりのツアーとなる今回は、福岡・Zepp Fukuoka公演を皮切りに、台湾公演を含む7公演が行われる。バンドのオフィシャルモバイルサイト「Hometown」では、会員を対象に10月9日23:59までチケットの先行予約を受け付けている。   <JQ(Vo.)コメント> 原作マンガ『ミギとダリ』は、どストライクでストーリーも描写も空気もたまらない作品でした。いつのまにか佐野先生の世界に支配されてる自分がいました。佐野先生が描く世界観をエンディング主題歌として、どうアニメに影響を与えられるかはわかりませんが、観てる人を『ミギとダリ』の世界の少しでも深い所に連れてってあげれたらいいなって思ってます。とても楽しみです。    <まんきゅう監督 コメント> 初めてデモを聴いた時、やさしくやわらかく広がっていく可能性……みたいなものが見えた気がして目頭が熱くなりました。最高のエンディング楽曲をありがとうございました。 タイトルの『Skyline』は、建物や山などが空を画する輪郭線、地平線を意味するそうです。ミギとダリにとってのSkylineはどこなんでしょうね。苦難に満ちた幼少期を過ごしたミギとダリ。ステキな光に包まれていて欲しいなぁ。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2023/09/27

  • Cocco
    映像作品より「クジラのステージ」をYouTubeプレミア公開決定!
    映像作品より「クジラのステージ」をYouTubeプレミア公開決定!

    Cocco

    映像作品より「クジラのステージ」をYouTubeプレミア公開決定!

     2023年9月27日、ライブ映像作品「Cocco 25周年ベストツアー 2022-2023 ~其の1、其の2、其の3~」をリリースするCocco。2枚組、全48曲が収録される今作品より、「クジラのステージ」をYouTubeプレミア公開することが決定した。       ビクターオンラインストア限定にてリリースとなる、Blu-ray/DVD「Cocco 25周年ベストツアー 2022-2023 ~其の1、其の2、其の3~」。昨年11月から今年5月まで半年以上に及び、全28公演行われたツアーより、3公演をDisc2枚に収めたボリューム感溢れる作品となっている。    同作品から、今年2月に配信リリースされた楽曲「クジラのステージ」の、3月24日に行われた東京・LINE CUBE SHIBUYAでのライブ映像が9月27日午前0時にYouTubeプレミア公開となる。今年の夏フェスでも全公演で演奏され、これまでにない多幸感溢れるパフォーマンスを披露しており、必見のライブ映像となっている。    同ツアー終了後は、6月にテレビ東京系「WBS ワールドビジネスサテライト」エンディングテーマを配信リリースし、6年ぶりに夏フェスにも本格的に出演するなど、デビュー26周年を迎えた後も精力な活動が続いており、今後の活動にも注目である。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2023/09/26

  • miwa
    「miwa live at 武道館~acoguissimo~」ライブ音源を配信リリース!
    「miwa live at 武道館~acoguissimo~」ライブ音源を配信リリース!

    miwa

    「miwa live at 武道館~acoguissimo~」ライブ音源を配信リリース!

     miwaの、2015年3月7日~8日に開催された、女性アーティスト初の"アコギ1本日本武道館2days"「miwa live at 武道館~acoguissimo~」のライブ音源が配信リリースされることが決定した。    「miwa live at 武道館~acoguissimo~」は女性アーティスト初の金字塔"アコギ1本日本武道館2days"を打ち立てたメモリアルライブとなり、DVD&Blu-rayは2015年9月30日にリリースされた。その、「miwa live at 武道館~acoguissimo~」のライブ音源が各ストリーミングサービスにて2023年9月30日(土)より配信スタートとなることが発表された。    さらに、Apple MusicとSpotifyにて、Pre-add/Pre-save(配信予約)キャンペーンがスタートしている。キャンペーンに参加することで貰える特典も用意されている。ぜひチェックしよう。    "acoguissimo"は47都道府県制覇を目標に 2011年からスタートしたギター1本で全国をまわる弾き語りライブツアー。日本武道館2days開催、ファイナルを横浜アリーナ開催など、女性シンガーとして史上初の快挙を成し遂げるなど話題も集め2018年6月に全国制覇を達成した。    miwaは今年2023年に約5年ぶりとなる、弾き語りライブツアー「miwa acoustic live tour 2023 "acoguissimo 5"」を開催しており、本ツアーのZepp Haneda公演が11月15日に発売となるEPの初回生産限定盤に収録される。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2023/09/26

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. Blue Jeans
    Blue Jeans
    HANA
  2. Love Like This
    Love Like This
    藤井風
  3. 幸福論
    幸福論
    椎名林檎
  4. クスシキ
    クスシキ
    Mrs. GREEN APPLE
  5. 残酷な夜に輝け
    残酷な夜に輝け
    LiSA
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • スパイス / Saucy Dog
    【Saucy Dog】『映画クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ』主題歌「スパイス」公開!
  • Wonder! / 絢香
    Wonder! / 絢香
  • すばらしいせかい / 神山羊×YOSUKE from SPYAIR
    すばらしいせかい / 神山羊×YOSUKE from SPYAIR
  • I Know / King & Prince
    I Know / King & Prince
  • Love Like This / 藤井風
    Love Like This / 藤井風
  • 赤いワインに涙が… / ブランデー戦記
    赤いワインに涙が… / ブランデー戦記
  • 幕が上がる / back number
    幕が上がる / back number
  • ENEMY / TWICE
    ENEMY / TWICE
  • BEACON / DREAMS COME TRUE
    BEACON / DREAMS COME TRUE
  • ギルティ / tuki.
    ギルティ / tuki.
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()