音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • SUPER BEAVER
    2月21日発売のフルアルバム『音楽』の全収録楽曲のタイトル解禁!
    2月21日発売のフルアルバム『音楽』の全収録楽曲のタイトル解禁!

    SUPER BEAVER

    2月21日発売のフルアルバム『音楽』の全収録楽曲のタイトル解禁!

     SUPER BEAVERが2024年2月21日に発売されるフルアルバム『音楽』の全収録楽曲のタイトルが解禁された。    TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』第6期オープニングテーマ「ひたむき」、昨年の大ヒット映画『東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編』前後編の主題歌である「グラデーション」「儚くない」、現在TVにて公開中の森永製菓「inゼリーエネルギーブドウ糖」CMソングである「決心」、「第103回全国高校ラグビー大会」テーマソング「値千金」を含む全12曲のタイトルと曲順が発表されアルバム収録曲の全容が明らかとなった。    さらに、フルアルバム『音楽』のジャケット写真と新ビジュアル写真も公開となった。ジャケット写真はアルバム『音楽』の世界観や彼らの"音楽"と対峙する想いを、シンプルかつ力強いグラフィックに落とし込んだ作品に仕上がっている。   ◆Full Album『音楽』 2024年2月21日発売   <収録曲> 01. 切望 02. グラデーション 03. ひたむき 04. リビング 05. 値千金 06. めくばせ 07. 奪還 08. 決心 09. 幸せのために生きているだけさ 10. 裸 11. 儚くない 12. 小さな革命   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2024/01/18

  • Official髭男dism
    新曲「SOULSOUP」MVのメイキング映像を公開!
    新曲「SOULSOUP」MVのメイキング映像を公開!

    Official髭男dism

    新曲「SOULSOUP」MVのメイキング映像を公開!

     Official髭男dismの新曲「SOULSOUP」ミュージックビデオのBehind The Scenesが、ヒゲダン公式YouTubeチャンネルにて公開された。    本映像ではラーメン厨房で料理人の見習いに扮したメンバー達と個性的な登場人物達によるコミカルなミュージックビデオの撮影の裏側や、メンバーが楽曲についての想いを語るインタビューが収められている。    本楽曲は現在公開中の映画『劇場版 SPY×FAMILY CODE: White』の主題歌として起用されており、ソウル、ファンク、ロックなど様々なジャンルをハイテンションにごった煮させた一曲。    ホーンセクション、さらにはエモーショナルなストリングセクションも加わった楽器とのスリリングな掛け合いとソウルフルなボーカリゼーションが絡みあう最新曲に仕上がっている。         ニュース提供:ポニーキャニオン

    2024/01/18

  • ヤングスキニー
    新曲「恋は盲目」1月24日に配信リリース決定&MVも公開決定!
    新曲「恋は盲目」1月24日に配信リリース決定&MVも公開決定!

    ヤングスキニー

    新曲「恋は盲目」1月24日に配信リリース決定&MVも公開決定!

      "嘘だらけで、矛盾だらけな日常を歌う"東京発 4ピースギターロックバンド・ヤングスキニー。新曲「恋は盲目」(TBSドラマストリーム『瓜を破る~一線を越えた、その先には』オープニングテーマ)を2024年1月24日に配信リリースが決定した!さらに、同日1月24日0時にMusic Videoも公開することを発表!       「恋は盲目」は、動画配信サービス「Netflix(ネットフリックス)」で先行配信が開始し、TBSにて1月23日(火) からスタートするドラマストリーム『瓜を破る~一線を越えた、その先には』オープニングテーマに書き下ろした新曲。    自分に自信がなく、タイトルの通り"恋に盲目"な主人公が、自身の殻を破り過去の恋愛から吹っ切れるまでの心情を軽快なビートにのせて歌ったポップなロックナンバーとなっている。Netflixで配信されたドラマ本編ではいち早く楽曲を視聴することができるので、チェックしていただきたい。    また、Apple Music、SpotifyにてPre-add/Pre-save(ライブラリ追加予約)がスタートとなっている。リリースと同時にライブラリに自動的に追加されるようになるので、ぜひ予約していただきたい。    さらに、「恋は盲目」のMusic Videoを同日1月24日(水)0時にYouTubeにてプレミア公開が決定!    本映像では、NHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』で主人公の幼少役を演じるなど大注目の子役・浅田芭路が主人公として出演が決定。本日公開された「恋は盲目」のジャケット写真にも登場している。監督は、ドラマストリーム『瓜を破る~一線を越えた、その先には』の監督も担当する 枝 優花が務めた。ぜひ、ヤングスキニーのYouTubeをチャンネル登録&リマインダー設定をして、感想などをチャット欄にコメントしてほしい!    2024年3月13日に2nd EPのリリースが決定し、3月16日(土)からは全国ワンマンツアーも決定しているヤングスキニー。今後の発表にもご注目いただきたい!   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2024/01/17

  • Mr.ふぉるて
    2nd Full Albumより「日常の少し先へ」配信開始&Music Video公開!
    2nd Full Albumより「日常の少し先へ」配信開始&Music Video公開!

    Mr.ふぉるて

    2nd Full Albumより「日常の少し先へ」配信開始&Music Video公開!

     2024年1月31日に2nd Full Album『音生 -onsei-』をリリースするMr.ふぉるて。同作にも収録される最新曲「日常の少し先へ」が配信開始となり、同時にMusic VideoがYouTubeプレミア公開となることが発表となった。       1st Full Album『Love This Moment』以来、約1年11ヶ月となる待望の2nd Full Album『音生 -onsei-』へと誘うリード曲「日常の少し先へ」。    同世代のバンドの中でも、群を抜いて際立つポピュラリティとヴァリエーション豊かなサウンドアレンジ力を持ち合わせる、Mr.ふぉるてならではの奥深さが遺憾なく発揮された今作。    稲生司の描く恋愛観、人生観をゴスペル感漂うアレンジで纏い、リスナーを魅了する楽曲となっている。    Music Videoは、前作「克己心」 と同じく、池田大が監督を務め、"日常のわりと先へ"をテーマに、これまで以上に色味豊かなバンドの一面を垣間見せ、楽しませてくれる映像となっており、注目である。    また、2月23日より開催となる2nd Full Album Release Tour 「音生 -onsei-」のオフィシャル最終先行が、1月17日(水)10:00よりスタートとなる。チケット完売必死の全国ツアーとなっており、ぜひチェックして頂きたい。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2024/01/17

  • スカイピース
    5枚目のオリジナルアルバム『FEVER』から「アクション」先行配信!
    5枚目のオリジナルアルバム『FEVER』から「アクション」先行配信!

    スカイピース

    5枚目のオリジナルアルバム『FEVER』から「アクション」先行配信!

     スカイピースが1年2カ月ぶりとなる5枚目のオリジナルアルバム『FEVER』を2024年1月24日リリースすることを発表したが、収録曲より、青春☆しゅわしゅわクラブによる4年ぶりとなるオリジナル楽曲「アクション」を1月17日に先行配信することを発表した。    「青春☆しゅわしゅわクラブ」とは☆イニ☆とテオくんの「スカイピース」に、かす、まあたそが加わった4人組の男女混合ユニット。    2019年からYouTubeにて活動しており、初めて作ったオリジナルソング「あお」は現在約1500万再生の人気楽曲で「あお」に続く待望の2曲目「アクション」は自分の感情を表に出さないけど、心の中に強い気持ちをもっている人がアクションを起こすことでヒーローになれるというテーマを歌っている。    アルバム『FEVER』には他にも、てみじ、コムドットゆうたも参加する待望の楽曲の他、カバー楽曲、ソロ楽曲も収録しており、YouTuberであり、アーテイストでもあるスカイピースにしかできないアプローチが詰まりに詰まっており、新たなフェーズへ向かう彼らの「今」が詰まったアルバムとなる。    是非、このアルバムを聴きこんで冬のツアーでFEVERしたい。      ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2024/01/17

  • imase
    傾いた部屋で回想…!新曲「ミッドナイトガール」MV公開!
    傾いた部屋で回想…!新曲「ミッドナイトガール」MV公開!

    imase

    傾いた部屋で回想…!新曲「ミッドナイトガール」MV公開!

     23歳の岐阜出身、SNS時代を象徴する新世代アーティストimaseの新曲「ミッドナイトガール」のミュージックビデオが公開された。       同曲はテレ東ドラマ『チェイサーゲームW パワハラ上司は私の元カノ』主題歌のために書き下ろした新曲で、R&B感漂うノスタルジックでグルーヴィーなサウンドと、ほろ苦く切ない歌詞が特徴的なミディアムチューン。     今回MVの監督を務めたのは、数多くのアーティストのMVを手掛けるGROUPN。傾いた部屋で、想いを寄せていた人との思い出を回想するという、切なくも不思議なMVとなっている。   <監督コメント> 残り続けてしまっている歪んだ過去から一歩先に進むためのマジカルな内省と精算をするビデオを作りました。是非、縦横両方で観てください。   ニュース提供:Virgin Music

    2024/01/16

  • GLAY
    30周年記念ライブの内容は過去のライブをリバイバル!?
    30周年記念ライブの内容は過去のライブをリバイバル!?

    GLAY

    30周年記念ライブの内容は過去のライブをリバイバル!?

     今年30周年を迎えるGLAYが1年を通して送る『GLAY EXPO 2024-2025』のキックオフコンサート、ベルーナドームでの2days公演。    今回の公演は「ファン投票で決める!もう一度見たい!リバイバルして欲しいツアー」を再現することが発表となった。    GLAYがデビュー以降に行った全ツアー、全単独公演より厳選した100公演の中から投票を募り、最も得票数が多かった公演のセットリストを、デビューから30年を駆け抜けた今のGLAYが再現し、更に進化した演奏と演出を魅せる内容となっている。    また、同時にGLAYとアメリカン・エキスプレスにて「GLAY 30th Anniversary Project sponsored by Amex」(以下、本プロジェクト)を始動することも発表され、その皮切りとして、本プロジェクトのスペシャルサイトとLINE公式アカウントが開設された。    LINE公式アカウントでは、本プロジェクトの最新情報や特典情報の配信をはじめ、LINE公式アカウント友だち限定コンテンツとして、GLAYメンバーからのメッセージ配信や、素敵なプレゼントが当たるキャンペーン開催なども予定されているとのことで、是非友達追加をしてチェックしてもらいたい。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2024/01/16

  • Da-iCE
    日本武道館公演開催!アリーナツアー&新曲「A2Z」リリースも発表!
    日本武道館公演開催!アリーナツアー&新曲「A2Z」リリースも発表!

    Da-iCE

    日本武道館公演開催!アリーナツアー&新曲「A2Z」リリースも発表!

     2024年1月15日、Da-iCEがメジャーデビュー10周年を記念して7年ぶりの日本武道館公演「Da-iCE 10th Anniversary LIVE」を開催した。    本公演の1曲目として、2018年にリリースした4th album『BET』に収録されている「It’s not over」からライブがスタート。続けて、メドレーとして「FIGHT BACK」「Flash Back」「Step Back!」などファンの中では恒例となっている"BACK"シリーズを歌唱。    MCでは、大野が「この10年は本当に長いようであっという間だとつくづく感じます。今を大事に感謝の気持ちを忘れずに活動していけたらと思います。」と語った。その後、ストリングスとボーカルのみのバラードパートに入り、会場はDa-iCEの魅力の一つでもある花村、大野の歌唱力に聴き入っていた。    また、花村の「皆さんが10年後まで頑張れるような全員で円陣組みませんか?」という提案で全員で円陣を組む場面もあり、会場が強い一体感で包まれライブ後半に向けて一気にファンの熱気が高まった。    ライブは盛りだくさんの内容となり、代表曲である「CITRUS」「スターマイン」や去年10月にリリースした新曲「ナイモノネダリ」を含む、30曲を超える楽曲を披露した。    アンコールでは、「パラダイブ」とDa-iCEのライブのアンコールでは定番となっている「Live goes on」を歌唱し、歌唱後にはメンバーへのサプライズとして「Melody」をファンが大合唱した。    またWアンコールでは2024年2月14日(水)に配信する新曲「A2Z」を音源に先駆けてライブ初披露。メジャーデビューから10年の道のりを振り返りながら、これからの勢いも感じさせる内容となり、10周年を迎えたDa-iCEをファンと共に祝うメモリアルライブとなった。    ライブ内では、アリーナツアー&インストアイベントの開催と、新曲「A2Z」の配信リリースが発表された。    アリーナツアー「Da-iCE 10th Anniversary Arena Tour 2024 -MUSi-aM-」は、ツアービジュアルとティザー映像が公開され、a-i第1弾先行がスタート。    インストアイベント「Da-iCE 10th Anniversary Instore Live 2024 -MUSi-aM-」は、関東エリア・北陸エリア・中国エリア・九州エリアの全国4箇所にて開催することが発表された。    また新曲「A2Z」は、2024年2月14日にメジャーデビュー10周年第1弾配信として配信リリース。本楽曲は、工藤大輝 が作詞、花村想太 が作詞・作曲を担当。さらに、YouTubeアニメチャンネル「テイコウペンギン」新OPへの起用も決定している。10周年を迎えてさらに勢いを見せるDa-iCEの活躍に今後も注目してほしい。   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2024/01/16

  • miwa
    新曲「それでもただ」が日曜ドラマ『厨房のありす』主題歌に決定!
    新曲「それでもただ」が日曜ドラマ『厨房のありす』主題歌に決定!

    miwa

    新曲「それでもただ」が日曜ドラマ『厨房のありす』主題歌に決定!

     miwaの新曲「それでもただ」が、2024年1月21日(日)からスタートする日本テレビ系日曜ドラマ『厨房のありす』の主題歌に決定した。    ドラマ『厨房のありす』は、生きづらさを抱える人々が織りなす 少し切なくて温かい"新時代のハートフル・ミステリー"。主演は門脇麦が務め、永瀬廉、大森南朋、前田敦子らが出演する。    主題歌を担当するmiwaと主演の門脇麦からもコメントが寄せられており、どういった楽曲に仕上がっているか楽しみに待ちたい。   <miwaコメント> 主題歌を担当させていただき、大変光栄です。 人に寄り添うこと、ひとりじゃないことをテーマに、大切な人を全て肯定できて心がじんわりとあたたかくなるような楽曲を作りたいと思い、制作していきました。主人公ありすのことを思う視点、そしてありすから周りの人への思い、どちらにも「それでもただ」と願う気持ちを感じていただけたらと思います。時にもどかしく切なくも、誰かを思う気持ちのあたたかさによって、この楽曲がドラマと共に皆様の心を溶かしてくれますように。   <主演・門脇麦さんコメント> miwaさんの透き通るような歌声、そして優しくちょっぴり切ないメロディーと歌詞が、少し不器用な登場人物の想いを代弁し包み込んでくれているような気がして胸が熱くなりました。 ありすもこの曲大好きだろうな。1人で黙々と、大切に聴いている姿が目に浮かびます。 作品がより一層素敵になる予感しかありません。 心あたたまる作品を皆様にお届けできるよう日々撮影に取り組んでいます。 ドラマ、そしてmiwaさんの楽曲ともに楽しみにしていただけたら嬉しいです。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2024/01/15

  • ねぐせ。
    新曲「あの娘の胸に飛びこんで!」がタウンワーク新WebCMソングに!
    新曲「あの娘の胸に飛びこんで!」がタウンワーク新WebCMソングに!

    ねぐせ。

    新曲「あの娘の胸に飛びこんで!」がタウンワーク新WebCMソングに!

     ねぐせ。の新曲「あの娘の胸に飛びこんで!」が、リクルート「タウンワーク」新WebCM「タウンワークでバイトはじめました」CMソングに決定した。    この曲は、2024年2月14日発売のねぐせ。初のフルアルバム『ファンタジーな祝日を!!!』に収録される1曲。既にライブでは披露され、新たな鉄板曲に成長しつつあるねぐせ。史上最速の“超!!!”青春ソング。    出演は、若年層に人気を誇る、タレント・実熊瑠琉と、俳優・前田拳太郎。思わずクスッと笑ってしまうストーリーに楽曲が映える、ユーモア満載のCMに仕上がっている。    また、新曲「あの娘の胸に飛びこんで!」は、アルバム発売に先立って、1月16日より先行配信がスタートされるので是非チェックを!   ニュース提供:ソニ-・ミュージックレーベルズ

    2024/01/15

  • Awesome City Club
    水曜ドラマ『となりのナースエイド』主題歌「ヒカリ」リリース!
    水曜ドラマ『となりのナースエイド』主題歌「ヒカリ」リリース!

    Awesome City Club

    水曜ドラマ『となりのナースエイド』主題歌「ヒカリ」リリース!

     日本テレビ系水曜ドラマ『となりのナースエイド』主題歌「ヒカリ」が2024年1月15日に配信となった。    1月10日のドラマ初回放送で楽曲が初解禁となり、翌日よりTikTok、Instagramで先行配信されていた楽曲のフルverがいよいよ聴けるようになる。YouTubeや各SNSではティーザー映像も解禁され楽曲への期待が高まっている。       『ヒカリ』のリリースを記念したメンバーサイン入り待受などがもらえるSNSキャンペーンも実施中。   <本人コメント>   今回、ドラマチームの皆様と何度もやり取りを重ねながら、大切な想いを込めた楽曲を作ることができました。 誰もが一人では生きていけないし、誰かに照らされ、助け合いながら人生を歩んでいくのだと思います。 そんな人間にとって最も原始的で、最も大きなテーマについて、改めて沢山考えさせられました。 脚本を頂き目を通したその瞬間から 「このドラマ、絶対に面白い!」 「絶対にいい曲で応えたい!」 そんな想いが止まらなくて、大事に書き上げた楽曲です。 暖かくて、憎めなくて、魅力たっぷりに描かれるストーリーと共に、さらには皆さんの人生を彩るような一曲になってくれたら嬉しいです。   atagi (Awesome City Club)   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2024/01/15

  • THE BEAT GARDEN
    ドラマ『アイのない恋人たち』主題歌を担当!
    ドラマ『アイのない恋人たち』主題歌を担当!

    THE BEAT GARDEN

    ドラマ『アイのない恋人たち』主題歌を担当!

     2022年、テレビ朝日系木曜ドラマ『六本木クラス』の挿入歌で一躍話題となった3人組ボーカルグループTHE BEAT GARDEN。    2024年1月21日(日)より放送開始となる福士蒼汰主演のABCテレビ・テレビ朝日系ドラマ『アイのない恋人たち』の主題歌を担当することが決定した。彼らにとって約1年半ぶりのテレビ朝日系のドラマとなり、今回は主題歌としてのカムバックとなる。    主題歌のタイトルは「present(プレゼント)」。ドラマの脚本を読み、書き下ろした本楽曲は、これまで「真実の愛」を感じたことのない人が初めて「愛」を感じた瞬間を表現したミディアムバラードとなっており、ストレートなラブソングとなっている。    主題歌を担当するTHE BEAT GARDENと楽曲を一足先に聴いた主演の福士蒼汰氏からのコメントが届いた。   =====================================   「愛」や「恋」は本当に様々だと思います。 それに気づく瞬間は良い時ばかりではなくて、むしろ苦しかったり、めんどくさかったりする時なのかなと感じました。 痛いほど大切だと気づいてしまう、一人では触れられないプレゼントのような気持ちを歌にしました。   THE BEAT GARDEN     実は先日、THE BEAT GARDEN さんの LIVE にお伺いし、エネルギーを肌で感じました。  今回の主題歌「present」も力強さともがきを感じ、 アラサー男女の恋を描く今作にぴったりだと思います。  皆様も楽しみにお待ちください!   福士蒼汰   =====================================    楽曲を使用したドラマのティザーPVも公開。また、合わせてTHE BEAT GARDENの新アーティスト写真も公開した。   ニュース提供:UNIVERSAL SIGMA

    2024/01/12

  • ナオト・インティライミ
    2024年4月10日に記念すべき10枚目となるアルバムリリースが決定!
    2024年4月10日に記念すべき10枚目となるアルバムリリースが決定!

    ナオト・インティライミ

    2024年4月10日に記念すべき10枚目となるアルバムリリースが決定!

     2023年は連続リリースおまっとぅりイヤー!として1月から続いた配信リリースやwacci、Rin音、れん、meiyoといった活躍目覚ましいアーティストとのコラボレーションが話題となったナオト・インティライミ。    12月に配信した『First Christmas』がTikTokを中心に話題となっていたが、昨年7月にリリースしたアルバム『アドナイン』から僅か9ヶ月、ナオト・インティライミの記念すべき10枚目となるアルバムのリリースが決定した。    今作は、初回限定ファンクラブ盤、通常盤の2形態となり、初回限定ファンクラブ盤に付属するBlu-ray/DVDには、『ナオト・インティライミ LIVE TOUR 2023 SUMMER』のファイナル、東京ガーデンシアターでの模様がフルサイズで収録される。    また2024年4月13日からは本作を引っ提げた全国19ヶ所20公演のホールツアー『ナオト・インティライミ LIVE TOUR 2024 SPRING』の開催も決定しており、2024年のナオト・インティライミからもますます目が離せない。   ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2024/01/12

  • 汐れいら
    最新曲「踊り場のサーカスナイト」Music VideoをYouTubeにて公開!
    最新曲「踊り場のサーカスナイト」Music VideoをYouTubeにて公開!

    汐れいら

    最新曲「踊り場のサーカスナイト」Music VideoをYouTubeにて公開!

     汐れいらの最新曲「踊り場のサーカスナイト」のMusic Videoが自身のYouTubeチャンネルにて公開された。       汐れいらは“この世界のどこかにいるかもしれない誰か”のことを曲にするシンガーソングライター。等身大の自分や経験を歌にするのではなく、彼女が曲で表現するものは、すべて想像の世界の人たち。    2022年2月よりABEMAで配信された恋愛番組『彼とオオカミちゃんには騙されない』でBGMに起用された「センチメンタル・キス」は、10代~20代を中心に口コミやSNSで広く共感を呼び、Music Videoは合算で1,362万回再生(Lyric videoも含む。1/11現在)、SNSでは楽曲使用数が6000件を超え、各音楽配信サービスでもチャートイン、バイラルチャートでは1位にランクインするなどの大ヒットを記録した楽曲。    8月にはソニー・ミュージックレーベルズよりメジャーデビュー。不器用さを隠して相手を想う誰かを歌った新曲「Darling you」をリリースし、さらに10月には「味噌汁とバター」を配信し話題となっていた。12月には自身初のワンマンライブ「だぶだぶでうぶうぶ」を渋谷WWWにて開催。    今回MVが公開されたのは2023年12月28日に配信されたばかりの楽曲「踊り場のサーカスナイト」。今楽曲は“現実から逃げるために空虚に踊る誰か”のことを歌ったもの。ミラーボールがまぶしく光るクラブを舞台に、若者が現実逃避をするために踊るさまとそれをみつめる主人公を癖のある生々しい歌詞と中毒性のあるサウンドで表現している。    MVでは成田愛純が主演を務め、楽曲の世界観を忠実に再現しながらも一癖ある作品に仕上がった。成田演じる主人公が乗り込むバスの車内では、現実から逃げるように集う若者たちによる不思議なパーティーが行われていて…。結末はぜひMusic Videoを見て確認してほしい。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2024/01/12

  • go!go!vanillas
    New Digital Single「SHAKE」配信スタート!MV公開!
    New Digital Single「SHAKE」配信スタート!MV公開!

    go!go!vanillas

    New Digital Single「SHAKE」配信スタート!MV公開!

     go!go!vanillas New Digital Single「SHAKE」が各種音楽サイトにて配信スタートした。ポニーキャニオン内レーベルIRORI Recordsより移籍第一弾シングルとなる。活動を新天地に移してのリリースとなる今作は、彼らのインディーズ1stアルバムと同タイトルのシングル。    go!go!vanillasとしても初の海外レコーディングを実施し、ロンドンの名門スタジオMetropolis Studiosにて制作された1曲となっている。    また、同作「SHAKE」のミュージックビデオも公開された。監督は初タッグとなる今原電気氏が担当。ロンドンの地で撮影された今回のミュージックビデオは、エモーショナルな質感を持ちつつ、楽曲とマッチした世界観が必見の作品となっている。こちらもぜひチェックいただきたい。       また、現在開催中のデビュー10周年を記念する全国ワンマンツアー 『DREAMS TOUR 2023-2024』の1月13日Zepp Osaka Baysideで開催される大阪公演から「SHAKE」のパフォーマンスをgo!go!vanillas Official YouTube Channelにて生配信することが決定した。初パフォーマンスとLIVEの熱気をこの機会なのでぜひご覧いただきたい。    デビュー10周年の節目に新たな門出となるgo!go!vanillasから今年も目が離せない。   <Vo.牧コメント>   SHAKEは僕の夢、ロンドンで今までの自分にあぐらをかかず、まっさらな気持ちで向き合いその想いを込め作った曲です。そして12年前、僕の音楽を初めて認めてくれた恩人が作ったIRORI RECORDSと共にこれからバニラズのユートピアを目指します。これからも変わらず音楽愛をもって仲間と共に曲を作り続けます。 よろしくお願いします。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2024/01/11

  • ゆいにしお
    1月10日リリースの新曲「routine life」のMVを公開!
    1月10日リリースの新曲「routine life」のMVを公開!

    ゆいにしお

    1月10日リリースの新曲「routine life」のMVを公開!

     2024年1月10日にリリースされた新曲「routine life」のMVが、ゆいにしお オフィシャルYouTubeチャンネルにて公開された。    「routine life」は、“日々の苦労や困難から離れて一息つこう”と気持ちをリセットしたい時にぴったりな曲。    1月より放送のTVアニメ『真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました 2nd』のオープニングテーマとなっている。    MVでは、「憂鬱な夜」から「爽快な朝」への移ろいが描かれており、自分なりのルーティンを行うことで生活が色づいていく様子が表現されている。また、温かみのある家具が並んだ生活感を感じられる部屋で歌う、ゆいにしおのリップシンクがインサートされている。       ゆいにしおは、2024年3月6日に「routine life」も収録されたMajor 2nd Full Album『weekday』をリリースすることが決定している。    『weekday』は、「TWO HANDS」他、全11曲が収録された、ゆいにしおの1年5ヶ月ぶりとなるフルアルバム。「仕事をして過ごす日々」=weekdayを過ごす中での葛藤や困難を受け入れて、「自分の時間をもっと大切にしよう、人生を楽しもう」という気持ちにさせてくれる1枚。    また、今作で初タッグを組むアレンジャーも多数参加しており、新しく聞きごたえのある楽曲になっている。   ニュース提供:日本コロムビア

    2024/01/11

  • yama
    3rdアルバム『awake&build』より「偽顔」の先行配信が決定!
    3rdアルバム『awake&build』より「偽顔」の先行配信が決定!

    yama

    3rdアルバム『awake&build』より「偽顔」の先行配信が決定!

     yamaの3rdアルバム『awake&build』より、「偽顔」(読み:にせかお)が2024年1月17日に先行配信されることが決定した。「偽顔」は先日配信された「沫雪」に続き、マット・キャブをプロデューサーに迎えた楽曲になる。    Apple MusicでのPre-Add、SpotifyでのPre-Saveもスタートしており、予約者だけに謎の文字列と正体不明のロゴが大きく表示される画像が見られるようになっている。    読んで字の如く"偽りの顔"と書いて「偽顔」という印象的なタイトルの楽曲だが、この画像からも推理して、どんな楽曲になっているのかを想像して欲しい。    また、現在のyamaの心境を赤裸々に語ったロングインタビューで構成されたダイアローグムービー第2弾「孤独な過去、本当のyama」も公開された。自身の考えや生活やデビュー当時の経験など、心の奥底まで過去を振り返る内容になっている。    3rdアルバム『awake&build』は、1stアルバムから描かれたモラトリアム3部作の最終章として、インターネットの世界から彗星のごとく現れたyamaというシンガーが様々な経験を経てアーティスト"yama"へと進化していく"人間成長ストーリー"のラストを飾る。    『awake&build』を引っ提げた全国ツアー『yama "the meaning of life" TOUR 2024』が2月からスタートする。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2024/01/11

  • 安田レイ
    新曲が『劇場版 君と世界が終わる日に FINAL』挿入歌に決定!
    新曲が『劇場版 君と世界が終わる日に FINAL』挿入歌に決定!

    安田レイ

    新曲が『劇場版 君と世界が終わる日に FINAL』挿入歌に決定!

     2024年1月26日、全国で劇場公開される『劇場版 君と世界が終わる日に FINAL』の挿入歌に安田レイの新曲「Ray of Light」が起用されることが決定した。    2021年1月に、日本テレビとHuluの共同製作ドラマとして日本テレビ系にてSeason1がオンエアになった際にも安田の「Not the End」が挿入歌として起用され、累計3,000万ストリーミングを突破するなど、安田にとっても最大の配信ヒットとなるきっかけとなったコラボレーションが再び復活することになった。    今回の楽曲「Ray of Light」は、「Not the End」にも通じる、切ない旋律と繊細な歌唱で表現されつつも、劇中で展開される緊迫感のあるバトルシーンともマッチする疾走感溢れるアップテンポな楽曲となっている。歌詞は、安田自身が台本と映像を観て、この作品のために書き下ろした。    この「Ray of Light」を一部聴くことができる挿入歌PVが劇場版の公式YouTubeチャンネルにて解禁。今回、物語で重要な役を担う、高橋文哉が演じる“大和”と堀田真由が演じる“葵”の物語を安田の歌声が優しく包むような象徴的な映像となった。    この楽曲は2024年1月26日(金)0:00から各サイトにて配信開始、2月7日(水)に発売される安田の新E.P.、「Ray of Light」の表題曲としても収録されることも公開となった。    このE.P.には、2023年7月、YouTubeチャンネル『With ensemble』にて公開された、「Not the End」のオーケストラアレンジバージョンも収録されるので、『きみセカ』の世界を彩る楽曲として、ぜひ一緒に楽しんでもらいたい。      <安田レイ コメント>   テレビドラマに続いて、『劇場版 君と世界が終わる日に FINAL』の挿入歌を担当させていただき、本当に嬉しく思います。あれからずっと、一ファンとして、響と来美の行方を見守ってきました。   どんなに先の見えない状況でも、大切な人を守り続けたい、決して諦めない、という強く揺るぎない気持ちを持ち続けてきた響と来美。   そして、今回登場する大和と葵にも同じ想いを感じました。そんな、暗闇に差し込む真っ直ぐな一筋の光のような願いをこの「Ray of Light」の歌詞に込めました。   少しでも作品に寄り添うことが出来ていたら嬉しいです。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2024/01/10

  • 阿部真央
    新曲「Keep Your Fire Burning」配信開始&MVも公開!
    新曲「Keep Your Fire Burning」配信開始&MVも公開!

    阿部真央

    新曲「Keep Your Fire Burning」配信開始&MVも公開!

     シンガーソングライター阿部真央が、放送がスタートしたTVアニメ『望まぬ不死の冒険者』のエンディングテーマ「Keep Your Fire Burning」をデジタルシングルとしてリリースした。    同曲は、昨年8月にリリースした「I’ve Got the Power」以来、約5ヶ月ぶりのシングルで、TVアニメ『望まぬ不死の冒険者』のために書き下ろした楽曲。夢でも希望でも願いでも自分の中にある火を絶やさず灯し続けようというメッセージは、常に側にいて力になってくれるだろう。    長年阿部真央の音楽を支えてきた和田建一郎が編曲、マスタリングはRandy Merrill (Sterling Sound) が担当した。    「Keep Your Fire Burning」の配信開始とともに同曲のミュージックビデオも公開された。「I’ve Got the Power」に続き鴨下大輝が監督を務め、心で燃やし続けている炎が段々と目の前の大きな氷を溶かしていく映像に仕上がっている。       TVアニメ『望まぬ不死の冒険者』のノンクレジットED映像も公開されているので併せてチェックしよう。    阿部真央は2024年1月21日にデビュー15周年を迎えるが、周年イヤーの幕開けを飾るキャリア初のビルボードライブでのワンマンライブが東京と大阪で開催される。本人の誕生日である1月24日(水)にビルボードライブ東京、1月28日(日)にビルボードライブ大阪で、各日2回公演となっている。    その後もJ-WAVE主催のギター弾き語りの祭典『トーキョーギタージャンボリー2024』などイベント出演がいくつか発表済みなのでライブ情報をチェックしてほしい。2024年第一弾となるリリースを迎え、いよいよ15周年イヤーに突入する阿部真央の動向に引き続き注目しよう。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2024/01/10

  • ズーカラデル
    3rd Full Album『太陽歩行』収録の新曲「すごい愛の言葉」配信!
    3rd Full Album『太陽歩行』収録の新曲「すごい愛の言葉」配信!

    ズーカラデル

    3rd Full Album『太陽歩行』収録の新曲「すごい愛の言葉」配信!

     札幌出身の3ピースロックバンド・ズーカラデルが、2024年1月10日にデジタルシングル「すごい愛の言葉」をリリースし、同時にOfficial Audioを公開した。       2024年3月6日リリースの3rd Full Album『太陽歩行』にも収録される今作は、吉田崇展が歌詞から楽曲を紡いでいった珠玉のラブソング。大切な人に愛を伝えたい想い、どうしようもない喪失感を抒情的なディストーションギターが包み込む一曲。アートワークにはズーカラデルのライブ写真等を撮影しているオバタチヒロの写真を使用したジャケットに仕上がっている。    また、3rd Full Album『太陽歩行』の早期予約特典「お知らせソング集 vol.5」収録内容が決定した。すでにSNSで披露してきた3曲に加え、「お知らせソング集 vol.5」でのみ聴けるレア音源2曲を合わせた計5曲を収録。    "I WAS CORN TO LOVE YOU"は鷲見こうた作詞曲、歌唱を担当。"地獄の底に行こう(2019)"は1st Full Album『ズーカラデル』に向けてレコーディングされたが、最終的に収録されず聞いてもらう機会をうかがっていた1曲。3rd Full Album『太陽歩行』に最新アレンジで収録されるこの機会に収録することが決定した。    早期予約特典「お知らせソング集 vol.5」の受付期間は1月15日(月)18:00までのため、是非とも入手してほしい。    そして、ビクターオンラインストア限定盤に付属する我喜屋位瑳務氏描き下ろしイラストのオリジナルTシャツデザイン、店舗特典「太陽歩行」オリジナルポストカードのデザインが公開となったので、こちらもチェックして欲しい。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2024/01/10

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. Blue Jeans
    Blue Jeans
    HANA
  2. クスシキ
    クスシキ
    Mrs. GREEN APPLE
  3. 賜物
    賜物
    RADWIMPS
  4. ハッピーラッキーチャッピー
    ハッピーラッキーチャッピー
    ano
  5. 倍倍FIGHT!
    倍倍FIGHT!
    CANDY TUNE
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • いちについて / あいみょん
    【あいみょん】TBS系日曜劇場「19番目のカルテ」主題歌『いちについて』歌詞公開中!!
  • 幕が上がる / back number
    幕が上がる / back number
  • THIS IS ME:I / ME:I
    THIS IS ME:I / ME:I
  • To be feat. 三浦大知 / OMI
    To be feat. 三浦大知 / OMI
  • HUGs / Paledusk
    HUGs / Paledusk
  • Come back home / FUNKY MONKEY BΛBY'S
    Come back home / FUNKY MONKEY BΛBY'S
  • ゆうれいになりたい / 『ユイカ』
    ゆうれいになりたい / 『ユイカ』
  • HOWL / Ayumu Imazu
    HOWL / Ayumu Imazu
  • マジカルスターシャインメイクアップ☆ / 西野カナ
    マジカルスターシャインメイクアップ☆ / 西野カナ
  • Jelly / 中村ゆりか
    Jelly / 中村ゆりか
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()