音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • 友成空
    色鮮やかな多幸感に満ちた「I LOVE ME!」ミュージックビデオ公開!
    色鮮やかな多幸感に満ちた「I LOVE ME!」ミュージックビデオ公開!

    友成空

    色鮮やかな多幸感に満ちた「I LOVE ME!」ミュージックビデオ公開!

     友成空 (トモナリソラ) が、2024年3月13日に配信リリースした新曲「I LOVE ME!」のミュージックビデオを公開した。       現在1月にリリースした楽曲「鬼ノ宴」が、2024年3月6日公開(集計期間:2月26日~3月3日)のBillboard JAPAN “JAPAN Heatseekers Songs”において3週連続で首位を獲得し、リリックビデオは現在1100万回再生を超え、YouTubeウィークリーミュージックビデオランキング3位(期間:3月1日~3月7日)を獲得するなど話題沸騰中。    新曲「I LOVE ME!」は、友成空のピアノから始じまり、21歳の青年の等身大の視点で、容姿、正義などの様々な価値観に対し「ありのままを受け入れて自分を愛することができるように」と優しく強い思いを込め、色鮮やかにR&Bストンプなどサウンドが移り変わりながら世界が広がっていくような、多幸感に満ちた楽曲となっている。    ミュージックビデオの監督は、BRAHMAN「Slow Dance」、日向坂46「Am I ready?」といった話題のミュージックビデオや、CM・ドキュメンタリーなどジャンル・手法にとらわれず活躍の場を広げている白石剛浩が担当。    友成空が一人でピアノと向き合う姿から始まり、OLやバレエを舞う高校生、路上ミュージシャンなど、年齢や性別や立場に関係なく、自らを表現していく 。    誰しもが自分自身について悩みを抱えている、そんな悩みを抱える自分も、そして自分を取り巻く世界を愛せるように、そんな願いが込められたミュージックビデオになっており、モデル・タレントでありSNS総フォロワー130万人を超える“ロイ”をはじめ、多様なキャストが出演。    コレオグラファーとしてTikTokフォロワー75万人を抱えるダンスグループ“Hoodie fam”が参加しているので是非チェックしよう。   <友成空 コメント> 「ぼくのままで生きていたい」という歌詞は、今の僕の願いと決意です。見た目や年齢、性別や価値観など、自分自身について悩む人が、戦う勇気を持てたらいいと思って作った曲です。   <白石剛浩 監督コメント> はじめてこの楽曲を聞かせていただいた時、 I LOVE ME! と自分に言えるだろうかと考えた瞬間があります。 等身大でストレートな言葉の中、1パートだけ存在する英語歌詞。 その言葉の意味を知った時、友成空という青年が持つ「表現者としての可能性」の大きさに背筋がゾクっとしたのを覚えています。 撮影を終え、MVが完成する頃には I LOVE ME! という言葉の捉え方も少し変わっていました。 そんな魅力を秘めた歌詞とメロディー、そして撮影現場の楽しさをそのまま詰め込んだMVを楽しんでもらえたらと思います。   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2024/03/14

  • 秋山黄色
    新曲「ソニックムーブ」配信決定!8bit風ティザー映像も公開!
    新曲「ソニックムーブ」配信決定!8bit風ティザー映像も公開!

    秋山黄色

    新曲「ソニックムーブ」配信決定!8bit風ティザー映像も公開!

     秋山黄色が、新曲「ソニックムーブ」を2024年3月20日に配信リリースすることが決定した。    新曲「ソニックムーブ」は、秋山黄色らしさ全開の音速並みの疾走感と、自身が好むゲーム作品へのオマージュをふんだんに込めた二癖も三癖もある歌詞で、「うだうだ考える前に行動しろ!」というメッセージを込めた楽曲。    3月11日0時には自身のスタッフInstagramストーリーズに24時間限定で、楽曲の世界観と本日公開されたJK写をモチーフにした8bit風のティザーがアップされていたが、改めてティザーもお披露目となった。    本ティザーに使用されている「ソニックムーブ」8bit風アレンジも秋山自身が手掛けているが、オリジナルバージョンは3月20日に配信、事前予約が開始となる。どんな楽曲になるのか?想像しながらティザーをチェックしてほしい。    4月には緑黄色社会、PEOPLE1を迎えた秋山黄色 Presents“BUG SESSION”を開催。最終日であるZepp Haneda(TOKYO)公演は秋山黄色(ソロ)vs 秋山黄色(バンド)で、異なる表現で広がる秋山黄色のライブパフォーマンスを体感することができる。      ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2024/03/14

  • a flood of circle
    アジカン後藤正文プロデュース曲「キャンドルソング」MV公開!
    アジカン後藤正文プロデュース曲「キャンドルソング」MV公開!

    a flood of circle

    アジカン後藤正文プロデュース曲「キャンドルソング」MV公開!

     a flood of circleが、新曲「キャンドルソング」のMusic VideoをYouTubeで公開した。この楽曲はASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤正文がプロデュースした楽曲で、2024年3月13日にCDと配信にてリリースされるE.P.「CANDLE SONGS」に収録されている。    佐々木亮介(Vo)が極寒の雪山をもがきながら歩くという、今までのビデオとは一味違った映像になっているのでファンならずともチェックしてもらいたい。    3月13日はタワーレコード池袋店にてメンバー全員によるサイン会、3月16日タワーレコード新宿店、3月21日タワーレコード梅田NU茶屋町店にてリリース記念アコースティックライブの開催も決定。観覧方法など詳しくはオフィシャルサイトまで。      <佐々木亮介 / a flood of circle コメント> 視界と足元が悪い方に自分で向かっといて後悔もしてるくせに"これしかない"の顔をしている。 寒いんだから着れば良いのに格好をつけてるうちに風邪を引いて結果格好がつかない。 踊ってるというか滑ってて、歩いてるというか足を取られてて、普通にやってるつもりで妙にわざとらしい。 バンドをやって生きてこうとしてることとか雪山で撮影というオーダー、ステレオタイプと分かっていても、とにかく俺がやりたい。を選んできてしまった。   そのような自分を真っ直ぐ、かつ拘って映像にしてくれたのがYODENくんという人です。 すごく気に入ってるビデオだから観て下さい。   ニュース提供:テイチクエンタテインメント

    2024/03/13

  • bokula.
    Major 1st EPより「不完ロマンス」先行配信が決定!
    Major 1st EPより「不完ロマンス」先行配信が決定!

    bokula.

    Major 1st EPより「不完ロマンス」先行配信が決定!

     広島県を拠点に活動している4人組ロックバンド、bokula.の新曲「不完ロマンス」が2024年3月20日に先行配信される。    「不完ロマンス」は、4月17日に発売となるbokula.のMajor 1st EP『涙 滲むのは心の本音です.』に収録される、最近のライブでもいち早く披露されているアッパーなロックチューン。配信日にはMusic Videoの公開も予定されている。    合わせて3月14日(木)には、ラジオ番組FM802「RADIO∞INFINITY」内でフル音源の初OAも決定した。    またMajor 1st EPには昨年末に渋谷CLUB QUATTOROで開催された、トータル70分を超えるワンマンライブ映像のオンライン視聴コードも封入される。メジャーデビューの瞬間が記録されたbokula.の魅力を余すことなく味わえる見所満載の映像となっているので、ぜひEPと合わせて楽しみにしてほしい。      ニュース提供:トイズファクトリー

    2024/03/13

  • Saucy Dog
    新曲「poi」がNHKアニメ『烏は主を選ばない』オープニングテーマに!
    新曲「poi」がNHKアニメ『烏は主を選ばない』オープニングテーマに!

    Saucy Dog

    新曲「poi」がNHKアニメ『烏は主を選ばない』オープニングテーマに!

     Saucy Dogの新曲「poi」がNHK総合にて4月から放送されるアニメ『烏は主を選ばない』のオープニングテーマに決定した!    Saucy DogがTVアニメシリーズに楽曲を書き下ろすのは初めてで、アニメの予告映像では「poi」の楽曲が一部使用されており、いち早くその音源を聴くことができる。    『烏は主を選ばない』は、阿部智里による人気ファンタジー小説「八咫烏(やたがらす)シリーズ」。人の姿をした八咫烏の一族が支配する異世界・山内(やまうち)を舞台にした和風大河ファンタジー。今回アニメからの書き下ろしオファーがあり主題歌が実現した。    なお、Saucy Dogは、バンド史上最大規模のアリーナツアー「It Re:ARENA TOUR」を敢行中、チケット完売の横浜Kアリーナのファイナル2daysを残すのみとなっている。   <Saucy Dog石原慎也コメント>   明確な目標がなくても、時間は無情にもただ刻刻と過ぎていく。 どうしようも無く、だらしのない自分と残酷な日常生活に苛立ち一喜一憂する僕たち人間は、悲しみだけに蓋をする様に、見ず知らずの誰かを傷つける事でその穴を埋め合わせているのかも知れない。   先の見えない不安な毎日はそれほど人を迷わせ、狂わせるのだろうな。 でもそれは異常でも非情でもなく、そうする事でしか光を得られないのではないか。 そんな人の光にもなりたいと思っている。   ニュース提供:A-Sketch

    2024/03/13

  • 藤井風
    映画『四月になれば彼女は』主題歌の新曲「満ちてゆく」配信日決定!
    映画『四月になれば彼女は』主題歌の新曲「満ちてゆく」配信日決定!

    藤井風

    映画『四月になれば彼女は』主題歌の新曲「満ちてゆく」配信日決定!

     2024年3月22日(金)公開の映画『四月になれば彼女は』主題歌として書き下ろした新曲「満ちてゆく」の配信日が3月15日(金)に決定し、 ジャケットビジュアルを公開した。同日には映画と同じく山田智和が監督を手掛けたMusic Videoも解禁される。    そして昨年行われた自身初の海外公演となる7都市11公演のアジアツアーを成功させた藤井 風が、ニューヨークとロサンゼルスを回るU.S.ツアーを開催することも併せて発表、キーヴィジュアルも公開した。    “Fujii Kaze and the piano U.S. Tour”と題して展開される今ツアーはアジア同様に藤井 風とピアノ一台のみというシンプルな編成でのライブとなる予定。    そして8月24日(土)・25日(日)には日本国内では約1年半ぶりとなるコンサートを自身最大規模となる日産スタジアムにて開催決定!    日産スタジアムと言えば藤井 風がコロナ禍の2021年9月4日に無観客配信ライブを行った会場。 チケット他詳細は5月10日(金)18時発表予定。

    2024/03/12

  • 由薫
    1stアルバム『Brighter』収録曲「Rouge」LYRIC DANCE VIDEO公開!
    1stアルバム『Brighter』収録曲「Rouge」LYRIC DANCE VIDEO公開!

    由薫

    1stアルバム『Brighter』収録曲「Rouge」LYRIC DANCE VIDEO公開!

     2023年リリースした「星月夜」がデジタル総再生数4億回を突破し、カナダ・スイス・コスタリカのiTunes J-POPチャートで1位を獲得しているシンガーソングライターの由薫。    現在、フジテレビ「+Ultra」ほかで放送中の、ボンズ25周年記念オリジナルTVアニメ『メタリックルージュ』のオープニング・テーマで1stアルバム『Brighter』にも収録されている「Rouge」のLYRIC DANCE VIDEOを公開した。       4面LEDパネルの中で撮影されたこのLYRIC DANCE VIDEOでは、演出振付家MIKIKO率いるダンスカンパニーELEVENPLAYのYUが参加。YUのダンスと、まるでアニメ『メタリックルージュ』の主人公のルージュ・レッドスターを彷彿させるミニドレスに身を包んだ、由薫の強い眼差しが印象的な映像となっており、楽曲に込めたという強さと愛らしさが、映像にも表現されている。監督はCG、AR、VFXの演出を得意とする清水憲一郎。    由薫は昨年に続き、アメリカ・テキサス州オースティンで開催される世界最大級の複合イベント「2024 SXSW Music Festival」に3月14日(木)に出演が決定しており、さらにアルバム『Brighter』を引っ提げたツアー"由薫 Tour 2024「Brighter」"を、3月16日(土)よりアメリカ・ロサンゼルスからスタートする。   <由薫 コメント> Rouge という楽曲は、子供と大人、可愛らしさと力強さ、理性と本能など色々な狭間で揺れながらも、「自分の手綱は自分で握るしかない」という強い決意を歌っています。 YU先生のダンスがまさに冷静さの中に宿る激しさのように感じ、一人の心の中を私と二人で演じ分けるようにして表現していきました。一つの価値観で測るようなRuler(=ものさし)を投げ捨てて、他でもなく自分が自身のRuler(=支配者)になるんだ、というメッセージを、音と合わせて映像でも感じ取ってもらえたら嬉しいです。   <YU (ELEVENPLAY)コメント> この度、ご縁があり由薫さんの「Rouge」ビデオ作品に参加させて頂きました。 大きなLED画面の中での撮影ということもあり、由薫さんの力強く美しい歌声に包まれながら「Rouge」の曲の世界観に没入し踊ることができました。 是非何度でもご覧いただき、一緒に楽しんで頂けたら嬉しいです!   ニュース提供:Polydor Records

    2024/03/12

  • サバシスター
    1st AL『覚悟を決めろ!』リリースを記念したキャンペーン開催決定!
    1st AL『覚悟を決めろ!』リリースを記念したキャンペーン開催決定!

    サバシスター

    1st AL『覚悟を決めろ!』リリースを記念したキャンペーン開催決定!

     サバシスターが、2024年3月8日”サバの日"にリリースした1stフルアルバム『覚悟を決めろ!』発売を記念して、リスナーにエールを送り、背中を押すキャンペーンの開催を発表した。    「君も共犯キャンペーン」と名付けられた同企画は、サバシスターに応援して欲しいエピソード、背中を押して欲しいエピソードをリスナーから募集し、応募者から抽選で10名にサバシスターからのその当選者だけへの「直筆応援の書」をプレゼントするという内容になっている。    新たな生活も始まる季節だからこそ、覚悟を決め切れないことや踏み出す為の勇気が欲しいリスナーはサバシスターに背中を押してもらうチャンス。    ALタイトル曲である『覚悟を決めろ!』のタイトルと、歌詞の一節からちなんだ名称の同企画だが、サバシスターの音楽を愛してくれるリスナーを同志と思うメンバーからのエールを是非受け取って欲しい。    更に、昨年3月にリリースした初の全国流通盤のEP『アテンション!!』が、全日本CDショップ店員組合の企画による音楽アワード「第16回CDショップ大賞2024」の実行委員特別賞を受賞した。    初の本格リリース作品ながら受賞した本作に収録の「ヘイまま!プリーズコールミー」、「タイムセール逃してくれ」、「サバシスター’s THEME」は1st AL『覚悟を決めろ!』にも再録バージョンで収録されているライブでは既に定番の人気曲。    結成から1周年を迎える直前の昨年3月8日“サバの日”にリリースされたEP『アテンション!!』と、結成から2周年を迎える直前である今年3月8日にリリースした1stフルアルバム『覚悟を決めろ!』で、彼女たちがどんな成長を遂げたかを是非聴き比べてもみて欲しい。    メジャーデビューを迎え、渋谷WWWで開催の自主企画「サバフェス Vol.2」から全23公演の全国ツアーをスタートさせたサバシスター。破竹の勢いで突き進む彼女達の更なる活躍に引き続き注目して欲しい。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2024/03/12

  • Knight A - 騎士A -
    そうまが自身の誕生日に新曲「静寂の汀」Music Video公開!
    そうまが自身の誕生日に新曲「静寂の汀」Music Video公開!

    Knight A - 騎士A -

    そうまが自身の誕生日に新曲「静寂の汀」Music Video公開!

     動画配信サイトを中心に活動を行う5人組アイドルユニットKnight A - 騎士A -のそうまが、自身の誕生日となる2024年3月10日に新曲「静寂の汀」(読み:しじまのみぎわ)のミュージックビデオを公開した。       新曲「静寂の汀」は、哲学的ながらも情緒的で美しいリリックが心に響く1曲。生きる苦しみに悩みながらも突き進む様がパワフルなギターロックに乗って描かれていて、どこか懐かしさを感じさせる曲調だ。    公開となったミュージックビデオでは、楽曲にも込められている心の葛藤を描いた幻想的な映像に仕上がっている。冒険アニメのオープニングを彷彿とさせる、不安に立ち向かっていく勇敢な様が描かれたミュージックビデオを、楽曲と共にぜひチェックしてほしい。      

    2024/03/11

  • go!go!vanillas
    幕張メッセ2DAYS公演終幕&4月に新曲にリリースを発表!
    幕張メッセ2DAYS公演終幕&4月に新曲にリリースを発表!

    go!go!vanillas

    幕張メッセ2DAYS公演終幕&4月に新曲にリリースを発表!

     go!go!vanillasが、2024年3月9日と3月10日に幕張メッセ 国際展示場 9~11ホール2DAYSで開催した『DREAMS TOUR 2023-2024 FINAL』公演にて、4月に新曲「平安」をリリースすることを発表した。    当ツアーは、『DREAMS TOUR 2023-2024』と題した2023年11月から全国17都市22公演に及ぶツアーとなり、ファイナルの会場はgo!go!vanillas史上最大規模となる幕張メッセ国際展示場9?11ホールで2日間の公演を開催。    1日目は「MAKE MY DREAM」と題しワンマンライブを、2日目は「MAKE YOUR DREAM」と題し[Alexandros]、sumika、04 Limited Sazabys、My Hair is Bad、マカロニえんぴつ、UNISON SQUARE GARDENの6組を招いたフェス形式で開催され、大盛況のもと幕を閉じた。    新曲「平安」の詳細は追ってアナウンスされるので続報を待とう。    go!go!vanillasは、5月5日「go!go!の日」に長崎シーハットおおむらメインアリーナにて「go!go!vanillas presents READY STEADY go!go! vol.09 ~おいの街に来んばやろう!大村シティでBAKA YA ROLL!!!!!!!!!~」の開催を控えている。    2022年はVo.牧とBa.プリティの地元大分にて開催、昨年2023年はGt.柳沢の地元秋田・鹿角にて開催されたgo!go!vanillasにとって特別な公演。チケットは発売中のためぜひチェックしてみよう。    2013年のインディーズデビュー、そして2014年のメジャーデビューからの10周年イヤーに今後も目が離せない。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2024/03/11

  • キュウソネコカミ
    新曲「一喜一憂」が『MBSベースボールパーク』新テーマソングに!
    新曲「一喜一憂」が『MBSベースボールパーク』新テーマソングに!

    キュウソネコカミ

    新曲「一喜一憂」が『MBSベースボールパーク』新テーマソングに!

     キュウソネコカミの最新曲「一喜一憂」が、阪神タイガースを中心にプロ野球の試合中継を放送する「MBSベースボールパーク」の2024年の新テーマソングに決定した。    「一喜一憂」はキュウソネコカミが「MBSベースボールパーク」のために書き下ろした最新曲。    楽曲は3月10日(日)放送の「プロ野球オープン戦 阪神vs.巨人」から使用され、MBSテレビ・MBSラジオの試合中継の他、平日の情報番組「よんチャンTV」や土曜の情報番組「せやねん!」のスポーツコーナーでも使用される予定。なお、楽曲のリリースについては未定。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2024/03/11

  • ヤングスキニー
    新曲「ベランダ feat. 戦慄かなの (sped up)」3月8日緊急リリース!
    新曲「ベランダ feat. 戦慄かなの (sped up)」3月8日緊急リリース!

    ヤングスキニー

    新曲「ベランダ feat. 戦慄かなの (sped up)」3月8日緊急リリース!

     “嘘だらけで、矛盾だらけな日常を歌う”東京発 4ピースギターロックバンド・ヤングスキニー。2024年2月14日に配信リリースした「ベランダ feat. 戦慄かなの」のテンポとピッチを上げた「ベランダ feat. 戦慄かなの (sped up)」を大好評につき3月8日(金)に緊急配信リリースした!    2月14日(水)に配信リリースしたヤングスキニーの最新曲「ベランダ feat. 戦慄かなの」は、ヤングスキニー初の試みとなる客演にアイドル・モデルとして活躍中の"戦慄かなの"を迎えたチルアウトなヒップホップナンバー。    YouTubeで公開したMusic Videoは2週間で100万再生を突破!ストリーミングチャートの上位にランクインするなど大きな話題となっているが、その人気に火が着いた一番の要因は、かやゆー(Vo&Gt)がTikTokに投稿した、原曲のテンポとピッチを上げた、現在世界的に流行中のsped upバージョンの動画である。    現在、TikTokでは「ベランダ feat. 戦慄かなの (sped up)」を使用したダンス動画やリップシンク動画などが多数投稿され、現在10,000投稿を超えるなどバイラルヒット中!本楽曲のリリースを待ち望む声に応える形で、3月8日(金)に配信リリースとなった。    3月13日には「ベランダ feat. 戦慄かなの」も収録したMajor 2nd EP『不器用な私だから』をリリース、同日0時には「雪月花」のMusic Videoの公開も決定し、さらに話題になることが予想されるヤングスキニーの今後の発表にも注目を!   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2024/03/08

  • 日食なつこ
    ドラマ主題歌書き下ろし曲のデジタル配信リリース決定!
    ドラマ主題歌書き下ろし曲のデジタル配信リリース決定!

    日食なつこ

    ドラマ主題歌書き下ろし曲のデジタル配信リリース決定!

     ピアノ弾き語りアーティストの日食なつこが、新曲「appetite(アペタイト)」を2024年3月8日(金)にデジタル配信リリースすることを発表した。    楽曲は中京テレビ(愛知・岐阜・三重)連続ドラマ『こんなところで裏切り飯』(主演:志田彩良・伊武雅刀)主題歌に書き下ろした新曲で、ドラマの脚本に寄り添った歌詞に、明日の元気をもらえるような軽快なピアノメロディーが印象に残る1曲。サウンドにはBLACK BOTTOM BRASS BANDが参加し、自然と心躍る音の数々が重なり、ドラマの世界観にぴったりの仕上がりとなった。    ジャケットにはドラマ第1話の舞台、愛媛県・松山市にあるイタリアンレストラン“タベルナ ラ・セーラ”のグラタンの写真が起用され、楽曲タイトルの「appetite」=「食欲」にふさわしいビジュアルとなっている。    楽曲は3月8日(金)0時より、各デジタル配信サイトにて順次配信スタート。是非チェックしてみよう。   <日食なつこコメント> ドラマ「こんなところで裏切り飯」への書き下ろしエンディング曲「appetite」がようやくリリースになりました。お待たせ! BLACK BOTTOM BRASS BAND兄さんたちのお力も借りて、聴いただけでお腹が空くように、いっぱいおいしいものが食べたくなるように作りました。 ジャケットにはドラマの第一話に出てくる”あのグラタン”の写真をそのまま拝借。 ドラマの登場人物たちやおいしそうなご飯たちが、元気を出したい時、ちょっぴり励まされたい時のあなたをきっと励ましてくれます。それを思い出すための本曲、ぜひポケットにでも大事に忍ばせておいてください。   ニュース提供:LD&K

    2024/03/08

  • 神はサイコロを振らない
    新曲「May」配信&ジャケ写を使用したOfficialAudio公開!
    新曲「May」配信&ジャケ写を使用したOfficialAudio公開!

    神はサイコロを振らない

    新曲「May」配信&ジャケ写を使用したOfficialAudio公開!

     2023年9月に2nd Full Album「心海」をリリースし、初の全国ホールツアーファイナルでは東京国際フォーラム ホールA公演も成功させたロックバンド、神はサイコロを振らないの新曲「May」がいよいよデジタルリリースされた。    本楽曲はボーカルの柳田が親友の結婚を祝福する為に制作した楽曲で、「大切な人とずっとずっと寄り添っていたい。」自然とそんな気持ちにさせる珠玉のスローナンバーで、新たにバンドアレンジしメンバー4人の今を取り入れ新録した楽曲だ。    さらに、デジタルリリースに合わせて【Official Audio】が公式YouTubeに公開された。ハートが灯るロウソクのジャケット写真が映し出され、ストレートなメッセージが内封された歌詞と楽曲を合わせて楽しめるビデオとなっている。ストリーミングと合わせて、ビデオでも是非楽しんでほしい。       そして、2024年3月15日からは、各地でソールドアウトが続出している全国28都市を周るライブハウスツアー"Live Tour 2024「近接する陽炎」"がスタートし、6月15日からは東・名・阪・福・札の全国5都市でのZeppツアー"Zepp Tour 2024「開眼するケシの花」"も控えている。昨年のホールツアーと比べると、距離のぐっと近いライブとなるだろう。   ニュース提供:Polydor Records

    2024/03/08

  • スカート
    新曲が映画『不死身ラヴァーズ』主題歌に決定!
    新曲が映画『不死身ラヴァーズ』主題歌に決定!

    スカート

    新曲が映画『不死身ラヴァーズ』主題歌に決定!

     澤部渡のソロプロジェクト・スカートの新曲「君はきっとずっと知らない」が、松居大悟監督最新作の映画『不死身ラヴァーズ』の主題歌に決定した。    映画『不死身ラヴァーズ』は、主人公・長谷部りのを初の映画単独主演となる見上愛が、りのの運命の相手役・甲野じゅんを佐藤寛太が務めている、どこまでもまっすぐな「好き」を伝えるラブストーリー。    長谷部りのが“運命の相手”と信じて追いかけるのは、両想いになった瞬間、この世界から忽然と消えてしてしまう甲野じゅん。二人は人生の中で何度も出会い、その度にりのは「好き」と伝え、両想いになり、じゅんが《消える》という出来事を繰り返していく。それでも諦めないりののどこまでも真っすぐな「好き」が起こす奇跡の結末とは――。    原作は、高木ユーナ氏の同名コミック(講談社「別冊少年マガジン」所載)。同著に魅了された松居監督が「諦めることができなかった」と10年以上に渡り構想を練り続け、この度念願の映画化となった。    澤部渡(スカート)は、主題歌だけでなく劇伴も担当。今作の主題歌・劇伴について松居監督は、「消えながらも突き進むラブストーリーには、透き通るようなメロディが流れたらいいなと思っていました。登場人物の心情を追い抜くことなく、追いかけることなく、並走しながら景色が広がるような。そんなことをイメージして、スカート澤部さんの歌声やメロディに憧憬を描いて、お願いしました」とコメントを寄せた。    それに対し澤部は、「りのでありながら、りのになりすぎず、物語を包めるような曲を書くのはとても気の張る作業でしたが結果的にすこし不思議で噛み応えのあるポップ・ソングを投げることができて今(というか曲ができてからずっと)、私は本当に嬉しい気持ちでいます」と応えた。    映画『不死身ラヴァーズ』は5月10日よりテアトル新宿ほかで全国公開となる。詳細は続報を待とう。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2024/03/07

  • YONA YONA WEEKENDERS
    新曲「春よ来い」リリース!ファンタジックなMVも公開!
    新曲「春よ来い」リリース!ファンタジックなMVも公開!

    YONA YONA WEEKENDERS

    新曲「春よ来い」リリース!ファンタジックなMVも公開!

     YONA YONA WEEKENDERSが新曲「春よ来い」をリリースした。Vo.磯野くんがコタツで様々な場所へワープするファンタジックなMusic Videoも公開された。       "ツマミになるグッドミュージック"を奏でる4人組バンド・YONA YONA WEEKENDERSが2024年3月6日に新曲「春よ来い」をリリースした。    同曲は、誰かの頑張りがきっと報われますように、という願いが込められた切なくもあたたかいバラード。待望のMusic Videoには、Vo.磯野くんが登場。    半纏(はんてん)を着た磯野くんが閉店後のスーパーやバッティングセンターなど思いつく場所にコタツを通してワープするというファンタジックな内容。様々な場所へのワープを繰り返し、味をしめた磯野くんはついに温泉旅行へ。その先にどんな展開が待ち受けるのか、ぜひ本編をチェックしてほしい。    そして、今作のリリースを記念して「春を呼び込むキャンペーン」も開催。第一弾は、<「春よ来い」MV公開記念!#コタツでワープできるなら キャンペーン>。    指定のXの投稿に【あなたがコタツでワープしたい場所】を添えて引用リポストすると、もれなく『春を待つ磯野くんスマホ壁紙』(全5種)がランダムにプレゼントされる。磯野くんの切なる思いが感じられるMVの名シーンを切り取った画像になっており、春のみならず良い運気までも運んでくれそうだ。ぜひ参加して手に入れよう。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント  

    2024/03/07

  • Furui Riho
    「SAPPORO TOKYO」MV公開!本人撮影映像含むロードムービー的作品!
    「SAPPORO TOKYO」MV公開!本人撮影映像含むロードムービー的作品!

    Furui Riho

    「SAPPORO TOKYO」MV公開!本人撮影映像含むロードムービー的作品!

     Furui Rihoが、2024年4月3日リリース予定のアルバム『Love One Another』から先行配信された新曲「SAPPORO TOKYO」のミュージックビデオを公開した。    「SAPPORO TOKYO」はタイトルの通り、自身の出身である北海道と東京を行き来しながら音楽活動をする中で生まれた1曲。北海道でアーティストとしての活動をスタートし、東京に進出していく中で感じた様々な想いが詰まった作品。今回は「ピンクの髪」を共作した A.G.Oとタッグを組んで制作。    ミュージックビデオは、札幌と東京を行き来する活動の日々を撮影したロードムービー的作品。Furui Riho本人が撮影した映像も含まれている。制作は「Super Star」「LOA」など数々のFurui Rihoミュージックビデオを手掛けるISSEI。      ニュース提供:ポニーキャニオン

    2024/03/07

  • 鈴木愛理
    新曲「恋におちたら」カバー配信リリース&MV公開!
    新曲「恋におちたら」カバー配信リリース&MV公開!

    鈴木愛理

    新曲「恋におちたら」カバー配信リリース&MV公開!

     鈴木愛理が、プロデューサー/トラックメーカーに☆Taku Takahashi(m-flo)、ラッパーに空音を迎えて制作された「恋におちたら feat. 空音&☆Taku Takahashi」を配信リリース、ミュージックビデオも公開した。       「恋におちたら」は、Crystal Kayが2005年にリリースした平成を代表するラブソングで、世代を超えて聴き継がれている楽曲。今回鈴木愛理は、19年の時を経た楽曲を2024年にカバーするにあたり、“ガラケー時代の懐かしさを感じつつ、今だからこそ奏でられるサウンドで歌えるのはとても心地よかったです。初恋に落ちるワクワクというよりも、恋に落ちてからずっと大切な誰かを想う心を感じてもらえたら良いなと思います”と語っている。    プロデュース&トラックメーカーを務めた☆Taku Takahashiは“タイムレスな曲に更に現代の感覚を取り入れるといったところで、空音さんが素晴らしいリリックを書いてくれました”とコメント。    空音も“シンプルかつ少ないリリックの情報の中で出来るだけ皆の恋愛体験にも引っかかるようなフレーズを残したくて模索”と語るように、令和時代の心情を捉えた恋愛観を、現在23歳である空音が書き足したラップリリックにより、2024年のラブソングとして更新されている。    公開されたミュージックビデオは、恋に落ちてからの恋人同士の思いや感情・離れた場所からでもお互いを想い続ける気持ちやすれ違いを、鈴木愛理と空音がそれぞれ別のシチュエーションで撮影、パフォーマンスすることにより表現されている。    この楽曲が収録されるニューアルバム『28/29』は、2022年から現在までの活動の中で、配信リリースで発表してきた楽曲や、ライブでのみ披露してきた楽曲のスタジオレコーディング音源が収録された、鈴木愛理の28歳と29歳の記録的な内容で2024年3月20日にリリース。iTunesでのダウンロードプレオーダー、Apple MusicとSpotifyでは予約受付Pre-Add・Pre-Saveもスタートしているのでチェックしてみよう。   ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2024/03/06

  • Awich
    最新アルバム『THE UNION』のアナログ&CDパッケージリリース!
    最新アルバム『THE UNION』のアナログ&CDパッケージリリース!

    Awich

    最新アルバム『THE UNION』のアナログ&CDパッケージリリース!

     日本国内だけに留まらず、世界に活躍の幅を広げるラッパーのAwich(エーウィッチ)。配信で昨年リリースされた最新アルバム『THE UNION』のパッケージがリリースとなった!    リリースされたのは、アナログとCD含めた3形態。アナログ(完全生産限定盤)と、CD初回生産限定盤は、特殊パッケージとなっており、そのビジュアルが公開!    アナログは、2枚組でオレンジとクリアのカラーヴァイナル仕様。CDは、初回生産限定盤と通常盤の2形態となり、初回生産限定盤には、ボーナストラックとして同じく配信シングルとしてリリースされている「Pendulum」の収録と、DVDには2023年11月5日に行われた自身初のアリーナワンマンライブ「Queendom - THE UNION-」から5曲を収録。    さらに、パッケージも透明なスリーブケースと、CDジュエルケース内のピクチャーレーベル仕様のディスクが覗くような仕様のアイテムとなっている。    Awichは、2024年4月27日のZepp Nambaを皮切りに、全国ツアーを開催予定。チケットは発売中なので、そちらもチェックを!   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2024/03/06

  • SEKAI NO OWARI
    新曲「タイムマシン」先行配信スタート!MVフルサイズ解禁!
    新曲「タイムマシン」先行配信スタート!MVフルサイズ解禁!

    SEKAI NO OWARI

    新曲「タイムマシン」先行配信スタート!MVフルサイズ解禁!

     2024年3月13日に通算7枚目となるオリジナルアルバム『Nautilus』をリリースする予定のSEKAI NO OWARI。    このアルバム『Nautilus』には、日本レコード大賞に輝いた「Habit」や最新ヒット曲「最高到達点」など話題の楽曲が多数収録。    また、先日追加公演の開催も発表されたSEKAI NO OWARI史上最大規模となる全国15会場・33公演となる“ARENA TOUR2024「深海」”のスタートを3月に控える中、アルバム「Nautilus」から「タイムマシン」の先行配信リリースが3月5日からスタートした。    この「タイムマシン」は昨年9月14日からNetflixにて公開された映画『赤ずきん、旅の途中で死体と出会う』の主題歌に起用され、劇中エンドロールのみで聴く事ができるとともに、昨年11年ぶりの開催となったZEPP TOUR 2023「Terminal」でも披露されていた楽曲だ。    そんな「タイムマシン」の音楽配信サイトでの配信がスタートし、Music Videoは20:00からYouTubeプレミア上で公開され大きな注目を集めた。このMusic Videoでは、近年のSEKAI NO OWARIのミュージックビデオの監督を全て手掛ける池田 大氏が監督を務め、メンバーのFukaseとともに構想を進め、制作された作品となっている。       作中では、Fukase自らが役名=Kuroとして主演を務め、共演した岩川晴(役名=サク)とともに健気なありふれた日常を切り取った場面が印象的な作品で、自身のMusic Videoでは「サザンカ」以来となるFukaseの演技にも注目してほしい。    「タイムマシン」Music VideoをSEKAI NO OWARI オフィシャルYouTubeチャンネルから是非チェックしてみよう!   ニュース提供:Virgin Music

    2024/03/06

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. Blue Jeans
    Blue Jeans
    HANA
  2. クスシキ
    クスシキ
    Mrs. GREEN APPLE
  3. 倍倍FIGHT!
    倍倍FIGHT!
    CANDY TUNE
  4. 残酷な夜に輝け
    残酷な夜に輝け
    LiSA
  5. 賜物
    賜物
    RADWIMPS
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • いちについて / あいみょん
    【あいみょん】TBS系日曜劇場「19番目のカルテ」主題歌『いちについて』歌詞公開中!!
  • 幕が上がる / back number
    幕が上がる / back number
  • Come back home / FUNKY MONKEY BΛBY'S
    Come back home / FUNKY MONKEY BΛBY'S
  • ゆうれいになりたい / 『ユイカ』
    ゆうれいになりたい / 『ユイカ』
  • HOWL / Ayumu Imazu
    HOWL / Ayumu Imazu
  • マジカルスターシャインメイクアップ☆ / 西野カナ
    マジカルスターシャインメイクアップ☆ / 西野カナ
  • Jelly / 中村ゆりか
    Jelly / 中村ゆりか
  • 命題 / RADWIMPS
    命題 / RADWIMPS
  • 死神様にお願い / まふまふ
    死神様にお願い / まふまふ
  • ビームソードで斬れたらいいのに / 粗品
    ビームソードで斬れたらいいのに / 粗品
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()