音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • GLIM SPANKY
    「愛が満ちるまで feat. LOVE PSYCHEDELICO」先行デジタルリリース!
    「愛が満ちるまで feat. LOVE PSYCHEDELICO」先行デジタルリリース!

    GLIM SPANKY

    「愛が満ちるまで feat. LOVE PSYCHEDELICO」先行デジタルリリース!

     2024年11月27日にメジャーデビューから10周年を記念したベストアルバム『All the Greatest Dudes』を発売するGLIM SPANKY。ファンからのリクエストをもとにGLIM SPANKYメンバーが選曲し、このベストアルバム『All the Greatest Dudes』に収録される。    ベストアルバム『All the Greatest Dudes』に収録内の楽曲で1曲未発表となっていた楽曲が、「愛が満ちるまで feat. LOVE PSYCHEDELICO」になり、さらに11月13日にアルバムからの先行デジタルリリースされることが決定した。    GLIM SPANKYとLOVE PSYCHEDELICOは、今までフェスやイベントなどで度々共演し交流を深めており、GLIM SPANKYからの熱烈なオファーにより、今回初めて楽曲制作でのコラボレーションが実現した。    「愛が満ちるまで feat. LOVE PSYCHEDELICO」は作詞・作曲・編曲、そしてレコーディング、ミックスまでLOVE PSYCHEDELICOとともに制作した意欲作。GLIM SPANKYとLOVE PSYCHEDELICOのカラーが見事に溶け合った珠玉のナンバーとなっている。   <KUMI (LOVE PSYCHEDELICO) コメント>   毎週のようにGLIM SPANKYの二人が私達のスタジオに遊びに来て、気がついたら一曲完成していました。 セッションもお喋りも、全てが愛おしい時間でした。グリムの二人に、ありがとう。   <NAOKI (LOVE PSYCHEDELICO) コメント>   曲が生まれ始めた瞬間からミックスが完成するまで、スタジオには僕達4人しかいない理想の"遊び場"でした。 エンジニアもディレクターもいない、僕達ミュージシャンだけの空間で自然に生まれた音楽を皆さんにお届け出来るのがとても嬉しいです。 素敵な機会をくれたグリムの二人に感謝します。   <松尾レミ コメント>   デリコとの制作期間は楽しすぎて、最高の時間でした。 まるで放課後のように楽しかった...。 本当に愛がこもった一曲、最初から最後まで気持ちよく踊れるロックソングが誕生です!ここで伝えたいのは、「コラボ」や「フィーチャリング」というよりも、GLIM SPANKYとLOVE PSYCHEDELICOが一つのバンドとなって作ったという感じです。もっと一緒に制作したーい! ベストアルバムの最後を〆てくれる曲でもあり、ここから先を予感させてくれる光のような曲です。 みんな楽しく聴いてね~!   <亀本寛貴 コメント>   我々の記念すべき10周年のベストアルバムにLOVE PSYCHEDELICOに参加していただけてとても嬉しい気持ちでいっぱいです。 すごく爽やかで乾いた風が吹いているような、2組の魅力が詰まったロックソングになりました。 是非自由に音に身を任せて聴いていただきたい曲です。   ニュース提供:Virgin Music

    2024/11/07

  • 藤井風
    日産スタジアム公演を収録したBlu-ray&LIVE Album CD作品詳細発表!
    日産スタジアム公演を収録したBlu-ray&LIVE Album CD作品詳細発表!

    藤井風

    日産スタジアム公演を収録したBlu-ray&LIVE Album CD作品詳細発表!

     全10都市を巡るアジアアリーナツアーを展開中の藤井 風、2024年8月24日、25日、日産スタジアムで行った自身最大規模のワンマンライブ「Fujii Kaze Stadium Live “Feelin' Good”」を収録した2024年12月25日リリース Blu-ray & LIVE Album CD作品の詳細が発表された。    Blu-rayは、DISC 1にDay2を中心としたライブ本編(演出/監督:山田健人)を収録、DISC 2には約70分にもわたるドキュメント作品(監督:エリザベス宮地) "Feelin' Good (Documentary)"を収めた2枚組。100ページに及ぶ特製フォトブックレットとB4ポスターも同梱された三方背ケース仕様となっている。本編・ドキュメンタリーディスクは共に英語字幕/日本語字幕付となる。    キャリア初となるLIVE Album CDは藤井 風本人が厳選した16曲を1枚に凝縮、Blu-rayとは別解釈で楽しめる作品となっている。    さらに、フィジカルリリースに先駆け11月8日(金)には音源をストリーミング&ダウンロード、12月1日(日)には映像をNetflixにて世界配信することも決定。2日間で計14万人を動員、8/24はYouTubeでも生中継され同時視聴者数28万人を記録し大きな話題にもなった今公演を様々な楽しみ方で是非体感してほしい。    そして、現在開催中のアジアアリーナツアー会場限定で先行販売されている「Best of Fujii Kaze 2020-2024」アナログ盤の日本国内での抽選販売もスタート。受付締切は11/13(水) 23:59まで、商品お届け予定日は12/25(水)となっている。    日本以外の地域でもツアー終了後12/15(日)から順次リリースとなり、発売日他詳細は各国のユニバーサルミュージックから後日アナウンスされる予定。   ニュース提供:ユニバーサルミュージック

    2024/11/07

  • 石崎ひゅーい
    新曲「Season2」MVに“変われずにいる男”を演じる仲野太賀出演!
    新曲「Season2」MVに“変われずにいる男”を演じる仲野太賀出演!

    石崎ひゅーい

    新曲「Season2」MVに“変われずにいる男”を演じる仲野太賀出演!

     シンガーソングライター石崎ひゅーいの配信中の新曲「Season2」のミュージックビデオに、俳優の仲野太賀が出演していることが明らかになった。       「Season2」は、石崎がプロデュースに初めてYaffleを迎え、新たなサウンドにチャレンジした1曲で、2024年9月11日に配信リリースされた楽曲。    監督は、井上青が担当。部屋でのシンプルなシチュエーションの中で、ドラマチックな曲の展開と共に変化していく仲野太賀の表情が注目ポイントとなる。   <石崎ひゅーいコメント>   Season2のMVが完成しました。   季節は巡るのに、同じ場所に居座り続けてしまう心と体。変わらないのか、変われないのか、悲しさなのか、愛しさなのか、そういう揺らぎみたいなものを、仲野太賀くんに演じてもらいました。ドラマで共演させてもらったり、ご飯食べたりする仲ですが、オンの時もオフの時もナチュラルな彼の魅力に魅了されてきましたが、またやられたぜ!って感じです。こうして一緒に作品を作れたことがなにより嬉しい。是非、最後までじっくりご覧ください。   ニュース提供:EPICレコード

    2024/11/07

  • 鈴木実貴子ズ
    2025年1月29日にメジャー1stアルバム『あばら』リリース決定!
    2025年1月29日にメジャー1stアルバム『あばら』リリース決定!

    鈴木実貴子ズ

    2025年1月29日にメジャー1stアルバム『あばら』リリース決定!

     2024年10月30日に日本クラウン・PANAMレーベルよりメジャーデビューを果たした鈴木実貴子ズが、2025年1月29日にメジャー1stアルバム『あばら』のリリースと、新進気鋭のロックバンドHwylを招いて行われる自主企画ライブ「心臓の騒音 -2024年の瀬編-」を12月28日に下北沢SHELTERで開催することを発表した。    なお、メジャーデビューシングル「違和感と窮屈」のMVも公開となった。       アルバムの詳細については、今後も随時発表されるとのことだが、メジャーデビューシングル「違和感と窮屈」をはじめ、豪華ミュージシャンの参加曲などを含む全12曲が収録される。    また、12月28日には鈴木実貴子ズが対バンしたいアーティストを招いて開催している自主企画ライブ「心臓の騒音」を"2024年の瀬編"と題し、勢いにのっているバンド・Hwylを招いて、東京・下北沢SHELTERにて開催する。    メジャーデビュー以降、さらに勢いを増して活動を進める鈴木実貴子ズ。ぜひ彼女たちの動向から目を離さないでほしい。   ニュース提供:日本クラウン

    2024/11/06

  • Omoinotake
    Major 2nd ALBUM『Pieces』2025年1月29日にリリース決定!
    Major 2nd ALBUM『Pieces』2025年1月29日にリリース決定!

    Omoinotake

    Major 2nd ALBUM『Pieces』2025年1月29日にリリース決定!

     Omoinotakeが約1年半ぶりのアルバム、Major 2nd ALBUM『Pieces』を2025年1月29日にリリースすることが決定した。    今年1月に配信リリースされ、ストリーミング累計3億回再生を突破し、2024年を代表する一曲となった「幾億光年」(TBS系 火曜ドラマ『Eye Love You』主題歌)、そして、10月19日にリリースされ話題となっている最新曲「ラストノート」(日本テレビ系土ドラ10『潜入兄妹 特殊詐欺特命捜査官』主題歌)等が収録される。    その他にも、「蕾」(TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』第7期エンディングテーマ)をはじめ、「アイオライト」(ブルボン アルフォートミニチョコレートCMソング)、「ホワイトアウト」(『GLOBAL WORK TVCM メルティニットはまちがいない服。篇』 タイアップ楽曲)等の楽曲も収録。さらにアルバム新録曲を複数曲加え、進化を遂げたOmoinotakeの「踊れて泣ける」を詰め込んだ渾身の一枚となる。    初回生産限定盤は、バンドの結成記念日である2024年4月28日に大阪城音楽堂にて開催された「Omoinotake SPECIAL LIVE 2024“エアレンデル”」の模様を収録したBlu-ray付きとなっている。    また、アルバムを引っ提げたワンマンツアー『Omoinotake One Man Tour "Pieces"』の開催が決定。2025年3月の地元島根公演を皮切りに、自身初の東阪ホール公演を含め全8公演での開催となる。    そして、Omoinotake初のファンクラブ「オモタケラボ」が開設された。PHOTO、MOVIEなど、ここでしか見られない会員限定コンテンツをお届けするサービス。『Omoinotake One Man Tour "Pieces"』のチケット先行に最速で応募できるファンクラブ先行の実施も決定。詳細はOmoinotakeのオフィシャルHPをチェックしよう。    なお、Major 2nd ALBUM『Pieces』を対象オンラインショップにて早期予約いただくと、以下期間中に『Omoinotake One Man Tour "Pieces"』ライブチケット先行予約に申し込むことができる。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2024/11/06

  • go!go!vanillas
    ニューアルバムよりリード曲「Leyline」MVのティザー映像を公開!
    ニューアルバムよりリード曲「Leyline」MVのティザー映像を公開!

    go!go!vanillas

    ニューアルバムよりリード曲「Leyline」MVのティザー映像を公開!

     2024年11月6日にリリースされるgo!go!vanillasのニューアルバム『Lab.』より、リード曲「Leyline」ミュージックビデオのティザー映像が公開された。    「SHAKE」「平安」に続き、今原電気が監督を担当し、言わばロンドン3部作の集大成となる。モノクロの映像にメンバーの演奏シーンと直線が重なったような印象的なオブジェクトが映し出されている。ぜひ期待して公開を楽しみに待っていてほしい。    合わせて、アルバムの全曲トレーラーも公開されている。Laboratory(研究所)の略称・Lab.(ラブ)から名付けられ「愛」の意味も込められたアルバムらしく、ハートが研究所を巡っていく様子が描かれ、バニラズの音楽がファンの元へ届けられるまでのストーリーのような映像に仕上がっている。リリースを楽しみに繰り返し見てもらいたい。    go!go!vanillasは、ニューアルバム『Lab.』のリリースを記念して、11月10日には両国国技館にてフリーライブ『東京 Lab. ストーリー』を開催する。    本公演は、バニラズが両国国技館のセンターステージで360°駆け回るパフォーマンスを予定しており、最接近エリアであるセブン‐イレブンシートは予約開始からわずか3分で予定枚数に到達。好評につき、機材席を開放して優先エリアに入れるチケット最終先着先行も決定。優先エリアに入れるラストチャンスとなるので、詳しくは「Lab.」特設サイトをチェックしてチケットを手に入れよう。    ライブ当日は、FM802『Grace Place』にてライブの生中継も決定している。こちらも逃さずチェックしてほしい。    さらに、「Lab.」をApple MusicでPre-add、もしくはSpotifyでPre-saveしていただいた方全員に、サイン入りオリジナル画像が当たるプレアドキャンペーンの開催中。期間は11月5日23時59分までとなっているので、この機会に特別な特典をゲットしよう。    ニューアルバム「Lab.」を提げ全国16会場、21公演に渡るバンド史上最大規模となる『go!go!vanillas Lab. TOUR 2024-2025』の開催も決定している。本ツアーは、アリーナ編とライブハウス&ホール編の2種類を混ぜた全国ツアーとなる。         ニュース提供:ポニーキャニオン

    2024/11/06

  • 花冷え。
    12月4日リリースのEP『ぶっちぎり東京』収録曲とジャケ写公開!
    12月4日リリースのEP『ぶっちぎり東京』収録曲とジャケ写公開!

    花冷え。

    12月4日リリースのEP『ぶっちぎり東京』収録曲とジャケ写公開!

     4人組ガールズ・ラウドロックバンド・花冷え。が2024年12月4日に発売するEP『ぶっちぎり東京』の収録曲とジャケット写真を解禁した。    花冷え。は2023年7月にメジャーデビューし、以後わずか6か月で17か国45公演のワールドツアーを成功。今年もEUツアーや2度の北米ツアー、さらにはアメリカ最大級の音楽フェス「Lollapalooza 2024」では日本人女性アーティスト初となるメインステージでのパフォーマンスという快挙を成し遂げ、11月もSOLD OUT公演がたて続くオーストラリアーツアーを控えている注目の存在だ。    メジャーデビュー後初のEPとなる本作には、国内外人気の高い楽曲「O・TA・KUラブリー伝説」をはじめ、もし花冷え。がヒーローソングを創ったら!?をテーマに作られた「メタ盛るフォーゼ!」、ほか新曲4曲含めた全6曲を収録。    11月10日(日)24時から放送のレギュラーラジオNack5「花冷え。の今夜もお先に失礼します。」にて、新曲の初オンエアも決定している。    初回生産限定盤には、今年5月に開催した“花冷え。Pre. 「春の大解放祭 2024」”のライブ映像を収録。“春の大解放祭”は花冷え。が結成当初から定期的に開催している対バンイベントだ。花冷え。としてライブ映像を作品化するのは初めてのことでファンにとっては手に取らずにはいられない一枚となっている。    また、本作のジャケット写真も公開し、海外で多く活動する花冷え。がホームである日本・東京の象徴といえるリアルな写真と花冷え。の作品を数多く手掛けるPONKO氏のイラストを融合させた作品となっている。    さらに、このEPを引っ提げた国内ツアー「ぶっちぎりJAPAN TOUR 2024」が12月に全国5都市で開催決定しており、約半年ぶりとなるこの国内ツアーで世界中を回ってきた激動の一年を締めくくる。    さらに、このEPを引っ提げた国内ツアー「ぶっちぎりJAPAN TOUR 2024」を12月に全国5都市で開催。2024年のワールドツアーを終えて、この日本凱旋ツアーで世界中を回ってきた激動の一年を締めくくる。   ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2024/11/05

  • UVERworld
    ニューシングル『MMH』『PHOENIX』2タイトル同時リリース決定!
    ニューシングル『MMH』『PHOENIX』2タイトル同時リリース決定!

    UVERworld

    ニューシングル『MMH』『PHOENIX』2タイトル同時リリース決定!

     UVERworldが2024年12月4日にニューシングル『MMH』と『PHOENIX』を2タイトル同時リリースすることを発表した。    『MMH』は10月から TBS系で放送されているテレビアニメ『七つの大罪 黙示録の四騎士』第2期のオープニングテーマ『PHOENIX』は『劇場版ACMA:GAME』の主題歌となっている。    『MMH』のカップリングにはABEMA『Mリーグ2024-25シーズン』オフィシャルソングとなっている『WINGS ever』、『PHOENIX』のカップリングには、CNBLUEのジョン・ヨンファとのコラボ楽曲『Countdown (feat.JUNG YOUNG HWA from CNBLUE)』を収録。    初回生産限定盤にはロンドンでの制作の模様を追いかけた「Beyond Borders -Echoes of Lonedon-」(MMHに収録)初の韓国公演の様子を追いかけた「Beyond Borders -Echoes of Korea-」(PHOENIXに収録)の特典Blu-rayが付属し、LPサイズのジャケット仕様となっている。    併せてUVERworldがロンドンに制作で訪れた際に撮影されたジャケットのアートワークや購入特典も公開となった。    UVERworldは現在アリーナ、ホール、ライブハウスを巡る全国ツアー中。年末12月20日から31日には12日間で9公演という公演も控え、2025年には結成25周年、デビュー20周年を迎える。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2024/11/05

  • 山本彩
    新アー写が公開!12月発売のEPタイトルが『U TA CARTE』に決定!
    新アー写が公開!12月発売のEPタイトルが『U TA CARTE』に決定!

    山本彩

    新アー写が公開!12月発売のEPタイトルが『U TA CARTE』に決定!

     先日、全国8箇所を巡った初のアコースティックツアーを大盛況に収めたシンガーソングライターの山本彩。2024年12月25日に発売するEPのタイトルが決定した。タイトルは、『U TA CARTE』(読み:ウタカルト)    フランス語で"お客さんが自由に選んで注文できる一品料理"を意味する「アラカルト」というワードから、これまでに影響を受けてきた幅広いルーツミュージックはもちろん、収録されている楽曲、参加したレコーディングメンバーなど多様な音楽性が集まり完成した今作を造語で表している。    また音楽のみならずフォトブックやライブ映像、パッケージまで、手に取った方それぞれが山本彩の魅力を選んで楽しめるようこだわった作品に仕上がっており、今からリリースが待ち遠しい。    さらに先ほど公開となったアーティスト写真も"料理"をモチーフに、山本彩が"音楽"を生み出していくことをイメージしており、作品タイトルと統一された世界観で表現されている。    そしてEPにも収録される新曲「Seagull」は、現在放送中のTVアニメ『シンカリオン チェンジ ザ ワールド』のエンディング主題歌に起用され、先ほどアニメエンディング映像のノンクレジットVer.が公開された。『シンカリオン』シリーズは実在の新幹線が変形してロボットになる物語。    同アニメのエンディング主題歌は、全国にレールをつなぐ「UTA-RAIL♪PROJECT」としてmeiyo、THE ALFEEと続き、本日の放送より山本彩が歌い繋いでいく。それぞれ実在する新幹線をモチーフとして新曲を書き下ろしており、「Seagull」は西九州新幹線の「かもめ」がモチーフとなっている。    いよいよ開催となる初の対バンツアーでライブナタリーとのコラボ企画『山本彩 × ライブナタリー Zepp TOUR「SYnergy」』。2024年は、FCツアーに始まり、ホール、アコースティック、対バンツアー、さらに3ヶ月連続配信リリースやグループ時代にセンターを務めた楽曲「365日の紙飛行機」のライブ音源の配信と精力的に活動しているが、これからまだまだ走り抜けていく山本彩に期待してほしい。   ニュース提供:ユニバーサルミュージック

    2024/11/05

  • マルシィ
    TVアニメ『どうせ、恋してしまうんだ。』ED曲に「願いごと」が決定!
    TVアニメ『どうせ、恋してしまうんだ。』ED曲に「願いごと」が決定!

    マルシィ

    TVアニメ『どうせ、恋してしまうんだ。』ED曲に「願いごと」が決定!

     SNSの口コミから拡がり、Z世代を中心に人気急上昇中のバンド・マルシィ。    代表曲「ラブソング」がストリーミング1億再生突破、新曲「プレゼント」をリリースと勢いが増す中、月刊「なかよし」(講談社)で連載中の満井春香先生による大人気コミックが原作のTVアニメ『どうせ、恋してしまうんだ。』エンディングテーマに書き下ろし楽曲「願いごと」が決定した。    『どうせ、恋してしまうんだ。』は、家族のように育った4人の幼なじみの男の子と、主人公の西野水帆との恋愛模様を描いた学園青春ストーリー。    「胸の奥底から真っ直ぐに人が人を想うことの尊さ、嬉しさは、それと同時に苦しく切ないものでもあるということ。原作や脚本を読ませていただく中で、眩しくて、儚くて、きらきらした青春の物語に心を包まれながら、そのことを改めて気付かされました。何をかけてでも、そばに居たいと想う。そんな願いを精一杯詰め込んで書きました」とコメントを寄せており、マルシィが紡ぐ「願いごと」が、水帆たち5人の想いやキラキラした青春に寄り添う。    新曲「願いごと」の配信は未定となっており、TVアニメ『どうせ、恋してしまうんだ。』は2025年1月からTBS、BS11ほかにてTVアニメ放送開始となる。   ニュース提供:ユニバーサルミュージック

    2024/11/01

  • 春ねむり
    ニューシングル「Don't make love vow」を11月29日にリリース決定!
    ニューシングル「Don't make love vow」を11月29日にリリース決定!

    春ねむり

    ニューシングル「Don't make love vow」を11月29日にリリース決定!

     春ねむりがニューシングル「Don't make love vow (ドント・メイク・ラブ・ヴァウ)」をリリースする。    2024年11月29日に配信される『Don't make love vow』は、タイのミュージシャン、Pyraとの共作となる。2人は2023年12月に行われた春ねむりのタイ公演後に、そのままバンコクにて今作の制作を開始した。    婚姻という制度に対する批判的な視点を以って制作されたという今作は、もしも愛というものが存在するのであれば、それはそんな契約を必要とするものなのか?それは「契約がなければ保証されない」という強迫観念ではないのか?といった視点から、愛と制度を一度引き剥がし、制度について疑義を申し立てようと試みた曲とのこと。    今年の春ねむりは自身3度目となるアメリカツアーを大成功で終え、Frost ChildrenとのコラボEP、AFSHEENのアルバムへ参加など欧米を中心に新たな広がりを見せつつある。    そんな中発表された作品は、タイで人気を誇るPyraとのコラボということでワールドワイドに活躍する彼女の今後の展開にさらなる注目が集まっている。    Spotifyの公式プレイリスト「Hyperpop」のカバーを飾った事も記憶に新しい春ねむりが敢えてこのテーマで鳴らすハイパーポップ。いったいどんな仕上がりとなっているのか。リリースを楽しみにしておこう。    そして、リリースに先駆けて本作のジャケットアートワークも公開。3DCGで作成されたアートワークはGAWN-LANDが担当した。   ニュース提供:ソニーミュージック

    2024/11/01

  • Official髭男dism
    TVアニメ『アオのハコ』OP曲「Same Blue」MVメイキング映像を公開!
    TVアニメ『アオのハコ』OP曲「Same Blue」MVメイキング映像を公開!

    Official髭男dism

    TVアニメ『アオのハコ』OP曲「Same Blue」MVメイキング映像を公開!

     Official髭男dismが、「Same Blue」ミュージックビデオのメイキング映像をYouTubeで公開した。「Same Blue」は、TVアニメ『アオのハコ』のオープニング主題歌を務める。今回公開されたメイキング映像は、「Same Blue」のミュージックビデオ撮影時の様子を収めており、「Same Blue」というタイトルに込められた想いや、メンバーそれぞれが楽曲について語るインタビューも聞くことができる。ぜひ楽曲と合わせて楽しんでもらいたい。    「Same Blue」がオープニング主題歌を務めるTVアニメ『アオのハコ』は、毎週木曜よる11時56分からTBS系にて放送中。本楽曲を載せた『アオのハコ』ノンクレジットOP映像も公開されている。大喜と千夏が部活に打ち込み、恋に揺れる様子が鮮烈に描かれ、青春の "青さ" を真っ直ぐな疾走感を持って書き上げたOfficial髭男dismの「Same Blue」が彩る見応えのある映像に仕上がっている。    Official髭男dismは、9月から全国5都市10公演に及ぶアリーナツアー「Official髭男dism Arena Tour 2024 - Rejoice -」を開催中。福岡・マリンメッセ福岡A館を皮切りに、神奈川・Kアリーナ横浜、大阪・大阪城ホールなどを巡るアリーナツアーとなる。    さらに、12月にはソウルと台北にて初のアジアツアー『OFFICIAL HIGE DANDISM ASIA TOUR 2024 - Rejoice -』を開催する。ヒゲダン史上初のアジアツアーということで、各国のファン待望のライブとなるだろう。チケット情報などはOfficial髭男dism公式ホームページをチェックしてほしい。      ニュース提供:ポニーキャニオン

    2024/11/01

  • 宮本浩次
    ソロデビュー5周年!2024年12月4日にシングル2枚同時リリース決定!
    ソロデビュー5周年!2024年12月4日にシングル2枚同時リリース決定!

    宮本浩次

    ソロデビュー5周年!2024年12月4日にシングル2枚同時リリース決定!

     2019年2月11日ソロデビュー曲「冬の花」の配信開始から5年。その間、ヴァラエティに富んだ数々のオリジナル楽曲や様々なコラボレーション、カバー楽曲のリリース、そして精力的なライブ活動で、改めてその存在感と歌の素晴らしさを世間に知らしめた宮本浩次。5周年で満を持してのCDシングル化となる「冬の花」、そして3年ぶりの待望の新曲「close your eyes」、シングル2枚同時リリースが決定!    1枚は、ソロデビュー曲「冬の花」。配信のみでリリースされていた「Woman "Wの悲劇"より」をカップリングに加え、宮本浩次のソロ活動がある種凝縮された作品となった。初回限定盤には、最新撮り下ろし写真を使用したフォトブックが封入。さらに7インチアナログレコードでの発売も決定。    もう1枚は、TBS系「news23」エンディングテーマとしてオンエアされている、宮本浩次3年ぶりとなる新曲「close your eyes」。カップリングにはさらに新曲「哀愁につつまれて」と、ソロ活動5周年記念ツアー「今、俺の行きたい場所」より「close your eyes」の記念すべき初披露となった10月1日北とぴあ公演のライブを収録した、2024年最新の宮本浩次の歌声がパッケージされた1枚。    宮本浩次は現在、全国11都市14公演にてソロ活動5周年記念ツアー「今、俺の行きたい場所」を敢行中。ホール公演を経て、11月19日、20日のぴあアリーナ、そして12月4日、5日の神戸ワールド記念ホールのアリーナ公演も控えている。   ニュース提供:UNIVERSAL SIGMA

    2024/10/31

  • 大原櫻子
    尊敬する絢香が書き下ろした新曲「Collection」配信スタート!
    尊敬する絢香が書き下ろした新曲「Collection」配信スタート!

    大原櫻子

    尊敬する絢香が書き下ろした新曲「Collection」配信スタート!

     昨年役者活動10周年、今年ソロデビュー10周年を迎え、8月に『オールタイムシングルベスト 2014-2024 「Anniversary」』をリリースした大原櫻子がスペシャルコンサート「10(天)空の歌-」で初披露した新曲「Collection」の配信ライブラリ追加キャンペーンをスタートした。    新曲「Collection」は大原櫻子が尊敬するシンガーソングライターの絢香による書き下ろし。デビュー以前に大原櫻子が唯一ファンレター、ファンビデオを送ったアーティストで、今回も大原櫻子が絢香に対する想いを綴った手紙がきっかけで実現した。    自分自身の弱さも強さも認めながら明日への想いを馳せる、そんな内省的でありつつも希望を感じるドラマティックなアコースティックサウンドに乗せて、秘めた情熱を繊細に歌い上げる大原櫻子のボーカリストとしての新境地を感じさせる作品。    先日の10周年スペシャルコンサートで初披露した際も観客に感動をもたらした、ファンにとっても待望の新曲となっている。そんな新曲リリースに向けての配信ライブラリ追加キャンペーンがスタート。同時に発表となったニュービジュアルの待ち受け画像が特典となっているので、是非注目してほしい。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2024/10/31

  • ポルノグラフィティ
    新曲「ヴィヴァーチェ」リリース&リリックビデオも公開!
    新曲「ヴィヴァーチェ」リリース&リリックビデオも公開!

    ポルノグラフィティ

    新曲「ヴィヴァーチェ」リリース&リリックビデオも公開!

     2024年9月8日にメジャーデビュー25周年を迎えたポルノグラフィティが、新曲「ヴィヴァーチェ」を10月30日に配信リリースした。    「ヴィヴァーチェ」は、息苦しく感じる現在の世の中から、目線を変え、立ち位置を変え、殻を破り次のステージに進もうという周年を迎えてもなお、前に突き進むポルノグラフィティのこれからの強い意志が感じられる楽曲となっている。    なお、本楽曲は、2024年10月1日に「日立造船株式会社」から「カナデビア」に商号を変更したカナデビア株式会社の企業ブランドCMイメージソングとなっており、現在CMでも放送中だ。    配信リリース日の本日リリックビデオも公開となった。ワンコーラスのリリックビデオだが、赤と青のグラフィックがとても印象的で、躍動感を感じる仕上がりに。サビではライヴ写真も使用されており、ファン垂涎の映像となっている。    そして、11月8日(金)・9日(土)・10日(日)の3日間、今夏に因島で開催した野外ライヴの模様を全国の映画館にて上映する「ロマンスポルノ'24 ~解放区~ 因島SP DELAY VIEWING」では、本楽曲も上映されるので、当日の臨場感のままにあの興奮を楽しみたい方は、ぜひお近くの映画館に足を運んでみてほしい。      ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2024/10/31

  • ナオト・インティライミ
    『奇跡体験!アンビリバボー』新ED曲「Believer」Lyric Video公開!
    『奇跡体験!アンビリバボー』新ED曲「Believer」Lyric Video公開!

    ナオト・インティライミ

    『奇跡体験!アンビリバボー』新ED曲「Believer」Lyric Video公開!

     日本とラテン音楽の中心であるマイアミの2ヵ所に活動拠点を置き、来年デビュー15周年を迎えるナオト・インティライミ。フジテレビ『奇跡体験!アンビリバボー』の新エンディングテーマソングにも起用され、早くも反響のあった新曲「Believer」のLyric Videoが公開された。    今回の楽曲はナオトが過去のアンビリバボーの再現VTRからインスピレーションを受け、番組のために書き下ろした楽曲となっている。歌詞の中には、「アンビリバボー」という番組タイトルや番組をイメージさせるワードが散りばめられており、予測不可能な出来事に人生を左右された人々のアンビリバボーな実話を紹介し続けてきた番組を彷彿させる。    「驚き、胸を躍らせ、何本も映画を見たかのような感動、ロマンがある番組のファンの一人として、エンディング曲を制作させていただきました。この世界に起きているアンビリーバボーな現象、瞬間を見逃さないようにしないとなという想いも込めました。番組に色を添えることができたら本望です」とナオト本人もコメントしており、クールなサウンドに早口言葉のように畳み掛けるような歌詞で、ナオト・インティライミ節と新鮮さを感じられる楽曲にも仕上がった。    また歌詞に関しても、"大人になるにつれて見えてくる現実も理解した上で、それでも信じ抜いていく気持ち"が綴られており、ひと言だと軽くも聞こえてしまう「奇跡」という言葉に対する想いや感覚などを表現している。    先ほど公開されたLyric Videoは、<正義の"ヒーロー"になりたい>をテーマに、自分なりの正義を掲げ、ヒーローを目指す少年の葛藤と勇気をアニメーションで描いており、何度も立ち上がり、何度も挑戦する姿がカッコよく映し出されている。    楽曲の世界をさらに広げているLyric Videoはもちろん、番組のエンディングも楽しみにしてほしい。      ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2024/10/30

  • KANA-BOON
    シングル「ほららら」リリース!少年期の谷口鮪が主人公のMVも公開!
    シングル「ほららら」リリース!少年期の谷口鮪が主人公のMVも公開!

    KANA-BOON

    シングル「ほららら」リリース!少年期の谷口鮪が主人公のMVも公開!

     KANA-BOONが、2024年10月30日に新曲「ほららら」を配信リリース、同時刻にミュージックビデオも公開した。    KANA-BOONは9月25日に「ラブアンドマスターピース」をゲリラリリースしたばかり。エネルギッシュなロックナンバーだった「ラブアンドマスターピース」からは打って変わって、今作「ほららら」は軽快なミドルテンポナンバー。    怖いものなしで無敵だった子供の頃の純粋な気持ちに回帰することで、不安を抱えた今の自分にも勇気を与えられる、そんな実感のこもったメッセージが胸に響く1曲となっている。    同時に公開されたジャケットのイラストを担当したのは、マンガ家・イラストレーターの佐々木充彦。過去にはKANA-BOON「結晶星」のジャケットやミュージックビデオも手がけている。    ミュージックビデオは、どこか谷口鮪(Vo./Gt.)を彷彿とさせる風貌の少年の目を通して描かれる成長ストーリー。温かさにあふれる映像を楽曲と併せてチェックしていただきたい。      ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ  

    2024/10/30

  • 坂口有望
    新曲「アンババババランス」MVのプレミア公開が決定!
    新曲「アンババババランス」MVのプレミア公開が決定!

    坂口有望

    新曲「アンババババランス」MVのプレミア公開が決定!

     シンガーソングライターの坂口有望が2024年9月4日に配信リリースした「アンババババランス」のMusic Videoが10月30日(水)21:00にYouTubeにてプレミア公開されることが決定した。       本楽曲は、坂口の楽曲をいくつもプロデュースした柿澤秀吉(秀吉)が作曲共作と編曲を担当し、思わず踊りだしたくなるような、民族楽器で彩るアップテンポでキャッチーな楽曲。    そこに世界平和をテーマに、時代と共に変わりゆくもの/変わらないものの対比が坂口独特の言葉で表現され、一度聴いたら頭から離れない、気が付いたら口ずさんでしまう中毒性のある作品となっている。    Music Videoは坂口の代表曲「好-じょし-」も監督したKASICO氏が務め、アンババラビットなるオリジナルキャラクターもアニメーションで登場し、CGを織り交ぜたカラフルでポップな作品になっている。    また、11月13日(水) 神奈川・Yokohama mint hallを皮切りに、全国10か所をまわる全国ツアーもスタートする。ツアー最後の東名阪・クラブクアトロは1年8ヶ月ぶりのバンドセット公演となっている。新しい曲も加わり、盛り上がること間違いなしの坂口有望のライブ、是非チェック頂きたい。   ニュース提供:EPICレコード

    2024/10/30

  • SIX LOUNGE
    『2024大分国際車いすマラソン』番組応援ソング「My Way」配信決定!
    『2024大分国際車いすマラソン』番組応援ソング「My Way」配信決定!

    SIX LOUNGE

    『2024大分国際車いすマラソン』番組応援ソング「My Way」配信決定!

     昨年9月にリリースしたアルバム『FANFARE』に収録されている楽曲「リカ」がTikTokで2.3億再生を突破、Billboard TikTok Weeklyチャートで1位を獲得するなど話題になったSIX LOUNGE。    2024年11月13日より、『2024大分国際車いすマラソン』番組応援ソングとして制作された新曲「My Way」の配信が決定した。    この曲は、今年で43回目を迎え、11月17日(日)に開催される『2024大分国際車いすマラソン』の番組応援ソングとして書き下ろされており、最高時速50Kmにもなると言われる車いすレースを彷彿とさせる疾走感あふれるロックサウンドに、人生は自分らしく生きていいんだと背中を押してくれる熱い歌詞をのせた楽曲となっている。   <作詞 ナガマツシンタロウ(Dr.&Cho)コメント>   特別なんかじゃなくて、かけがえのない人。   境目はないから、誰もが主役を生きている。   代わりなんていない、いつかは終わる、だから腐っている暇なんてない。時間はない。だから今、輝きたい。   ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2024/10/29

  • Crystal Kay
    デビュー25周年 第二弾リリース「Love Myself」配信リリース決定!
    デビュー25周年 第二弾リリース「Love Myself」配信リリース決定!

    Crystal Kay

    デビュー25周年 第二弾リリース「Love Myself」配信リリース決定!

     メジャーデビュー25周年に入ったCrystal Kayの周年第二弾リリースとなる新曲「Love Myself」の配信リリースが2024年11月22日(金)に決定。10月28日からスタートしたCrystal Kay Billboard Live Tour 2024初日大阪公演にて初披露された。    本楽曲は、Crystal Kayのブレイクのきっかけとなった「恋におちたら」 をはじめ、「幸せって。」 「Lovin' You」 などを作曲したMisako Sakazumeが作詞作曲、日本を代表する音楽プロデューサーUTAが編曲を手がけた。    その25年に渡るキャリアの中でJ-POP, R&B, HIP HOPなど多様性を広げ、人種、性別、年齢を超えたアーティストへと更なる進化を遂げているCrystal Kayが歌う最新の応援歌に仕上がっている。“もっと自分に素直にオープンになってもいいんじゃないか”“自分を認めて愛してあげよう”というメッセージが込められている。    Crystal Kayは今後25周年を記念したCrystal Kay 25周年 LIVE 『CKニーゴー~25TH ANNIVERSARY』を12/21(土)にKT Zepp Yokohamaにて開催する。日米合作ブロードウェイミュージカル『RENT』への出演でも話題を振りまいたCrystal Kayの音楽活動に更に注目していきたい。   <Crystal Kay コメント>   Love myself   自分自信のチアリーダーになってあげて、自分の幸せは自分次第だから!そんなパワフルなアンセムができました!   これを朝きいて、女子も男子も気分をあげてベストな自分で今日もいい日にしようって感じてもらえたらめっちゃ嬉しいです!   たくさんの人に届きますように!   そして「I love myself」を毎日口ずさんでほしいです   ニュース提供:Virgin Music

    2024/10/29

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 天国
    天国
    Mrs. GREEN APPLE
  2. 愛▽スクリ~ム!
    愛▽スクリ~ム!
    AiScReam
  3. クスシキ
    クスシキ
    Mrs. GREEN APPLE
  4. i_DOG
    i_DOG
    Number_i
  5. 賜物
    賜物
    RADWIMPS
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • Watch me! / YOASOBI
    【YOASOBI】TVアニメ『ウィッチウォッチ』OPテーマ「Watch me!」歌詞公開中!!
  • 君中心に揺れる世界は / マルシィ
    君中心に揺れる世界は / マルシィ
  • サンクチュアリ / Da-iCE
    サンクチュアリ / Da-iCE
  • まなざし / SUPER BEAVER
    まなざし / SUPER BEAVER
  • mild days / 羊文学
    mild days / 羊文学
  • Summer of Love / 平井大
    Summer of Love / 平井大
  • メモリー / 吉澤嘉代子
    メモリー / 吉澤嘉代子
  • Stardust / 松田聖子
    Stardust / 松田聖子
  • 連れ出してトロイメライ feat. ヰ世界情緒, 弌誠 / MAISONdes
    連れ出してトロイメライ feat. ヰ世界情緒, 弌誠 / MAISONdes
  • チェックメイト / CLAN QUEEN
    チェックメイト / CLAN QUEEN
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()