2019年12月31日『第70回NHK紅白歌合戦』が放送され、白組が勝利を果たしました。オリンピックイヤーに向かって【夢を歌おう】をテーマに掲げてきた4ヵ年計画の、4年目となる今回。話題となったのは、メッセージ性の強い、番組終盤のステージでした。前回の紅白で「紅組も白組も性別関係なくいけばいいと思う」と話した“星野源”は2019年、そのメッセージに通ずるようなピンク色の衣装で歌唱。“氷川きよし”は潔い「白」バージョンと、艶やかな「紅」バージョン、左右のスクリーンに2種類の自身が映し出されるなか「大丈夫!大丈夫!」と歌唱。そして“MISIA”は「年齢も性別も、国境さえも愛の力と音楽で越えていきたい」という想いから、LGBTQの象徴であるレインボーフラッグを背に、圧巻の歌声で魅せました。
新時代に突入したからこそ、改めて今“すべてのひとが自分らしく輝き、愛に満ちてゆきますように”とアーティストたちが祈りのメッセージを放ったのです。尚【
歌手別視聴率TOP10 】(日刊スポーツ)では、1位に今年いっぱいで活動を休止する大トリの嵐。2位に氷川きよし、3位にMISIAと続きました。ただし、歌詞アクセス数に表れた紅白の反響に注目してみると、必ずしも視聴率と“歌詞の注目度”が比例しているわけではないことがわかります。この特集では、そんな“紅白効果”に注目してみました。
歌って踊れるキッズソング「パプリカ」が1位!
最も歌詞アクセス数が上昇したのは、Foorinの「パプリカ」です。2020年に向けての応援ソングとして米津玄師が作詞・作曲し、プロデュースを手がけた小中学生の音楽ユニット。彼らが歌い踊る「パプリカ」は、2018年8月のリリース以降、日本中のこども達に大ヒットのキッズソングとなり、2019年末には音楽番組に総出演。そして『第61回 輝く!日本レコード大賞』では大賞を獲得しました。 その“レコ大”放送日である12月30日には、29日の約3倍の歌詞アクセス数を記録。さらに12月31日には、紅白に出演した全アーティストの楽曲で「パプリカ」が最もアクセスされた歌詞となりました。例年【紅白効果 楽曲別アクセスTOP20】の上位にランクインするのは、番組後半に歌唱したアーティストです。しかしFoorinはトップバッターでありながら、歌詞アクセスも1位という異例のパターン。
さらに“すでにみんなが歌える楽曲”は、改めて歌詞の検索がされにくく【紅白効果】は低い傾向にあります(例:星野源「恋」(2016年紅白)、AKB48「恋するフォーチュンクッキー」(2015年紅白)、SMAP「世界に一つだけの花」(2014年紅白)など)。ですが、多くの子どもたちが歌って踊れる、Foorin「パプリカ」は例外でした。 実は今回の場合、トップバッターであり、かつ、子どもを中心に広がったヒットソングである点が【紅白効果】1位の理由なのではないでしょうか。まず、放送時間帯が早く、小さいお子さんと一緒に観ることができた。そこで大人も改めて「パプリカ」の歌詞に触れる機会になった。また、初めて“米津玄師”作詞作曲であることを知った方も多いのではないでしょうか。つまり“キッズソング”としての認識だった同曲が、世代を超えて大人の心にも留まり、その結果が【紅白効果】として反映されたのです。2020年は“国民的ヒットソング”として、ますます世に広まっていくことでしょう…!
会いに行くよ 並木を抜けて 歌を歌って 手にはいっぱいの 花を抱えて らるらりら
パプリカ 花が咲いたら 晴れた空に種を蒔こう ハレルヤ 夢を描いたなら 心遊ばせあなたにとどけ かかと弾ませこの指とまれ 「パプリカ」/Foorin
紅白放送前と放送後の歌詞のアクセス上昇数を元に変化の大きい順にランキング
(※青色は初出場)
菅田将暉ら、ストレートに“聴かせた”歌が上位に!
「まちがいさがし」 /菅田将暉
まちがいさがしの間違いの方に
生まれてきたような気でいたけど
まちがいさがしの正解の方じゃ
きっと出会えなかったと思う
今回の紅白では、前述したように、メッセージ性の強い演出が話題となりましたが、氷川きよしはメドレー曲「大丈夫」「限界突破×サバイバー」ともに【紅白効果 楽曲別アクセスTOP20】にはランクインしておりません。また、MISIAも歌唱中のレインボーフラッグが話題となった「INTO THE LIGHT」や「Everything」はランキング圏外。メドレーの冒頭で、シンプルに聴かせた「アイノカタチ」のみが7位にランクインする結果となりました。 他【紅白効果 楽曲別アクセスTOP20】にランクインしている楽曲に注目してみると、菅田将暉「まちがいさがし」をはじめ、Official髭男dism「Pretender」、ビートたけし「浅草キッド」、竹内まりや「いのちの歌」、King Gnu「白日」、Superfly「フレア」、松任谷由実「ノーサイド」と、派手な演出はなくストレートに“聴かせ”、また比較的“歌唱時間”の長かった楽曲がTOP10入りしていることがわかります。
「浅草キッド」 /ビートたけし
1人たずねた アパートで
グラスかたむけ なつかしむ
そんな時代も あったねと
笑う背中が ゆれている
夢はすてたと 言わないで
他にあてなき 2人なのに
夢はすてたと 言わないで 他に道なき 2人なのに
とくに、ビートたけし「浅草キッド」は放送後、SNS上で「魂を揺さぶる歌だった」など称賛の声が数多く上がっていたため【紅白効果】の余韻が長く、1月1日もさらに歌詞アクセス数を上げております。リアルタイムでは観なかった録画組のユーザーからも、多くのアクセス数を得たのではないでしょうか。今回「バラエティ番組化している」「歌がメインじゃなくなった」といった批判も多く観られた紅白歌合戦。だからこそ、より“歌をメイン”で魅せたアーティストたちが【紅白効果 楽曲別アクセスTOP20】にランクインする結果となったのでしょう。
星野源「Same Thing」は歌詞アクセスが約40倍に!
【紅白効果 楽曲別アクセスTOP20】で3位にランクインしている、星野源「
Same Thing 」は12月29日、30日ともに歌詞デイリーアクセス数が約300回ほどでした。全英詞であるため、歌詞の内容がすぐには伝わりにくかったのでしょう。しかし、紅白歌合戦では英詞に“日本語訳”がついておりました。さらに同曲内には<fuck>というワードも綴られており、ファンの間では「紅白ではどうなるのか…」と注目されていたところ、本番では歌詞を変えて歌唱。ゆえに、SNS上で歌詞に注目が集まり、アクセス数が急上昇いたしました。尚「Same Thing」は10万アクセスを超え、現在“歴代人気曲”として認定されております。紅白歌合戦により改めて“歌詞”のメッセージがしっかりと伝わり、世に広まる。これぞ【紅白効果】と言えるのではないでしょうか。
さて、令和最初の紅白歌合戦は幕を閉じましたが、2020年はついにオリンピックイヤー!一体、どんな一年になるのか。どんな名曲たちが生まれてゆくのか。未知への期待が高まりますね!また、2020年12月31日は“嵐”の活動休止前、最後の日。そのラストステージは紅白となるのでしょうか。4ヵ年計画【夢を歌おう】を終えた、今年の紅白歌合戦の新展開を楽しみに待ちましょう…!