杉田二郎の歌詞一覧リスト  73曲中 1-73曲を表示

並び順: []
全1ページ中 1ページを表示
73曲中 1-73曲を表示
曲名 歌手名 作詞者名 作曲者名 編曲者名 歌い出し
愛とあなたのために愛とあなたのために 私は この世に生きているの 私は  弱いこの私にできることはひとつ あなたのすべてを愛していると 大きな声で言える  愛とあなたのために 私は この世に生きているの 私は  人は旅人のように この世を通りすぎて 何を残して去ってゆくのか 私には愛があるさ  愛とあなたのために 私は この世に生きているの 私は  二人でみつけたこの幸せよ いつまでも変らないで  愛とあなたのために 私は この世に生きているの 私は  愛とあなたのために 私は この世に生きているの 私は杉田二郎北山修杉田二郎馬飼野俊一愛とあなたのために 私は この世に生きているの 私は  弱いこの私にできることはひとつ あなたのすべてを愛していると 大きな声で言える  愛とあなたのために 私は この世に生きているの 私は  人は旅人のように この世を通りすぎて 何を残して去ってゆくのか 私には愛があるさ  愛とあなたのために 私は この世に生きているの 私は  二人でみつけたこの幸せよ いつまでも変らないで  愛とあなたのために 私は この世に生きているの 私は  愛とあなたのために 私は この世に生きているの 私は
愛の子守唄君の肩にもたれ 眠りにおちるまで 歌っていておくれ 愛の子守唄を 疲れたこの心が 帰れる静かな海 それはただひとつ 君の心で いつでも 僕を呼ぶのさ  口びる耳によせて やさしく歌っておくれ 何度も何度もただ 誰より愛していると  いくつ夜が明けて いくつ朝が来ても うたいつづけようよ 愛の子守唄を ある日この世界に 嵐が吹き荒れても 同じ愛を見て 君と二人で いつでも 歩けるように  口びる耳によせて やさしく歌っておくれ 何度も何度もただ 誰より愛していると…杉田二郎山川啓介杉田二郎青木望君の肩にもたれ 眠りにおちるまで 歌っていておくれ 愛の子守唄を 疲れたこの心が 帰れる静かな海 それはただひとつ 君の心で いつでも 僕を呼ぶのさ  口びる耳によせて やさしく歌っておくれ 何度も何度もただ 誰より愛していると  いくつ夜が明けて いくつ朝が来ても うたいつづけようよ 愛の子守唄を ある日この世界に 嵐が吹き荒れても 同じ愛を見て 君と二人で いつでも 歩けるように  口びる耳によせて やさしく歌っておくれ 何度も何度もただ 誰より愛していると…
朝陽のまえに朝陽の前に私は祈る 愛の朝がくることを 朝陽の頃はひとつひとつ 愛の花がひらいてく  きのうとちがう輝く明日 二人だけの朝を待つ  夜よどうぞ 素敵な朝が欲しい きっと 今日こそおとずれる  人はみんな愛することも 信じることも忘れはて 冷たい雨が流れたきのう 花も咲かないきのうだった  昔のように花咲く明日 二人だけの朝を待つ  夜よどうぞ この世を変えておくれ 早く  愛の花で この世をうずめておくれ 早く 朝がくるまでに  愛の花で この世をうずめておくれ 早く 朝がくるまでに杉田二郎北山修杉田二郎青木望朝陽の前に私は祈る 愛の朝がくることを 朝陽の頃はひとつひとつ 愛の花がひらいてく  きのうとちがう輝く明日 二人だけの朝を待つ  夜よどうぞ 素敵な朝が欲しい きっと 今日こそおとずれる  人はみんな愛することも 信じることも忘れはて 冷たい雨が流れたきのう 花も咲かないきのうだった  昔のように花咲く明日 二人だけの朝を待つ  夜よどうぞ この世を変えておくれ 早く  愛の花で この世をうずめておくれ 早く 朝がくるまでに  愛の花で この世をうずめておくれ 早く 朝がくるまでに
あなただけにあなた あなただけに教えよう 恋 恋 恋のすばらしさ そっと目を合わせ見つめてごらん 愛の光を  あなた あなただけに教えよう 恋 恋 恋のすばらしさ そっとほほ寄せてかわしてごらん 愛の言葉を  あなた あなただけに教えよう 恋 恋 恋のすばらしさ そっと手を合わせ信じてごらん 愛の力を  Only you I belive you杉田二郎杉田二郎杉田二郎ジローズあなた あなただけに教えよう 恋 恋 恋のすばらしさ そっと目を合わせ見つめてごらん 愛の光を  あなた あなただけに教えよう 恋 恋 恋のすばらしさ そっとほほ寄せてかわしてごらん 愛の言葉を  あなた あなただけに教えよう 恋 恋 恋のすばらしさ そっと手を合わせ信じてごらん 愛の力を  Only you I belive you
ANAK(息子)GOLD LYLICお前が生まれた時 父さん母さんたちは どんなによろこんだ事だろう 私たちだけを 頼りにしている 寝顔のいじらしさ  ひと晩中 母さんはミルクをあたためたものさ 昼間は父さんが あきもせずあやしてた  お前は大きくなり 自由がほしいと言う 私達はとまどうばかり 日に日に気むずかしく 変わってゆく お前は話を聞いてもくれない  親の心配見むきもせず お前は出てゆく あの時のお前を止めることは 誰にも出来なかった  息子よ お前は今 悪の道へ走り 荒(すさ)んだ暮しをしてると聞いた 息子よ お前に何が あったのだろうか 母さんはただ泣いている  きっとお前の目にも 涙があふれているだろう きっと今ではお前も 後悔をしてるだろう きっとお前の目にも 涙があふれているだろう きっとお前の目にも 涙があふれているだろうGOLD LYLIC杉田二郎FREDDIE AGUILAR・日本語詞:なかにし礼FREDDIE AGUILAR塩入俊哉お前が生まれた時 父さん母さんたちは どんなによろこんだ事だろう 私たちだけを 頼りにしている 寝顔のいじらしさ  ひと晩中 母さんはミルクをあたためたものさ 昼間は父さんが あきもせずあやしてた  お前は大きくなり 自由がほしいと言う 私達はとまどうばかり 日に日に気むずかしく 変わってゆく お前は話を聞いてもくれない  親の心配見むきもせず お前は出てゆく あの時のお前を止めることは 誰にも出来なかった  息子よ お前は今 悪の道へ走り 荒(すさ)んだ暮しをしてると聞いた 息子よ お前に何が あったのだろうか 母さんはただ泣いている  きっとお前の目にも 涙があふれているだろう きっと今ではお前も 後悔をしてるだろう きっとお前の目にも 涙があふれているだろう きっとお前の目にも 涙があふれているだろう
あの歌を唄えばこの地球(ほし)に 生命(いのち)を頂いて 愛する人と 生きている まだ見ぬ国や 街を訪ねて 幾千の出会いに 心ふるえる  想い出せば 若葉の頃 自分の道が よく見えなくて 君に八つ当たり 悲しませた事 身体の深くで うずいてる  僕には歌があったから 人は誰も一人じゃないんだと 君に 照れずに言えたのかも知れない  僕には歌があったから 人は誰も一人じゃないんだと 君に 照れずに言えたのかも知れない  春夏秋冬 季節はめぐり 残された時間は 僕らの宝物 ギター取り出し あの歌唄えば 幼な孫(ご)たちも 口づさんでる  ギター取り出し あの歌唄えば ああ御霊(みたま)たちよ 祈って下さい 永遠(とわ)の愛と平和を杉田二郎杉田二郎杉田二郎塩入俊哉この地球(ほし)に 生命(いのち)を頂いて 愛する人と 生きている まだ見ぬ国や 街を訪ねて 幾千の出会いに 心ふるえる  想い出せば 若葉の頃 自分の道が よく見えなくて 君に八つ当たり 悲しませた事 身体の深くで うずいてる  僕には歌があったから 人は誰も一人じゃないんだと 君に 照れずに言えたのかも知れない  僕には歌があったから 人は誰も一人じゃないんだと 君に 照れずに言えたのかも知れない  春夏秋冬 季節はめぐり 残された時間は 僕らの宝物 ギター取り出し あの歌唄えば 幼な孫(ご)たちも 口づさんでる  ギター取り出し あの歌唄えば ああ御霊(みたま)たちよ 祈って下さい 永遠(とわ)の愛と平和を
あの歌を覚えているか三十歳(さんじゅう)前に けじめをつけて 大人になると 叫んでいたね それから倍も 俺たち生きてきて まだ青臭く 笑ってしまう 今度の夏に 墓参り兼ね おまえの顔を 見に行くつもり 女房置いて 飲み明かすから 躰整え 覚悟しておけ  あの歌を 覚えているか 安酒と情熱と 若い涙がしみた歌 もう一度 声張り上げて まだ人生 捨ててはいないと  勤めは週に 三日となって 寂しくもあり ほっともしている 娘が嫁ぎ 空き部屋ができ 一人で夕陽 ながめているよ  あの歌を 覚えているか 学生のアパートで 恋にあこがれ告げた歌 もう一度 声張り上げて まだ人生 捨ててはいないと  あの歌を 覚えているか 俺たちを 呼びさます 遠い記憶の熱い歌 もう一度 声張り上げて まだ人生 捨ててはいないと  もう一度 声張り上げて まだ人生 捨ててはいないと杉田二郎石原信一杉田二郎塩入俊哉三十歳(さんじゅう)前に けじめをつけて 大人になると 叫んでいたね それから倍も 俺たち生きてきて まだ青臭く 笑ってしまう 今度の夏に 墓参り兼ね おまえの顔を 見に行くつもり 女房置いて 飲み明かすから 躰整え 覚悟しておけ  あの歌を 覚えているか 安酒と情熱と 若い涙がしみた歌 もう一度 声張り上げて まだ人生 捨ててはいないと  勤めは週に 三日となって 寂しくもあり ほっともしている 娘が嫁ぎ 空き部屋ができ 一人で夕陽 ながめているよ  あの歌を 覚えているか 学生のアパートで 恋にあこがれ告げた歌 もう一度 声張り上げて まだ人生 捨ててはいないと  あの歌を 覚えているか 俺たちを 呼びさます 遠い記憶の熱い歌 もう一度 声張り上げて まだ人生 捨ててはいないと  もう一度 声張り上げて まだ人生 捨ててはいないと
祈り~prayer~明日何がおこる 地球のどこかで 今眠れないのは 明日が見えないから 愛だけで 私たち 本当に生きて 死んでいけるの  明日が心配なのです 流れ星消えて行く 森やその風までが 歌を忘れふるえている もう一度信じたい あなたの言葉にかけてみたいの  オー 祈っています 最後の愛を 救いようのない この時代のなかで だから答えてほしい 今どれだけの愛が その手の残っていますか  抱き合って そう抱き合って 明日の夢を数えて  オー 祈っています 最後の希望を 救いようのない この時代の中で だから答えてほしい 今どれだけの願いが その手に残っていますか  その手に残っていますか その手に残っていますか杉田二郎きたやまおさむ杉田二郎明日何がおこる 地球のどこかで 今眠れないのは 明日が見えないから 愛だけで 私たち 本当に生きて 死んでいけるの  明日が心配なのです 流れ星消えて行く 森やその風までが 歌を忘れふるえている もう一度信じたい あなたの言葉にかけてみたいの  オー 祈っています 最後の愛を 救いようのない この時代のなかで だから答えてほしい 今どれだけの愛が その手の残っていますか  抱き合って そう抱き合って 明日の夢を数えて  オー 祈っています 最後の希望を 救いようのない この時代の中で だから答えてほしい 今どれだけの願いが その手に残っていますか  その手に残っていますか その手に残っていますか
僕の夢みた町は 海の向こうの物語 カタログ雑誌の手に入らないパラダイス 君の待ってた明日は 今日とそれ程変わらない 指を食わえているだけじゃどうにもならない毎日さ  ああお前もおいらも どうせあのまま生きてりゃ 最後はタタミの上で死ぬ それだけ  天気予報を見つめてため息ついてる僕だった 明日が嵐になりそうでも出かけてみよう今のうち 船は出ていく港 僕と船に乗るのは誰だろう あいつが笑って見おくれるのも今のうちああ今のうち  ああお前もおいらも どうせあのまま生きてりゃ 最後はタタミの上で死ぬ それだけ  船は出てゆく港 僕と船に乗るのは誰だろう あいつが笑って見おくれるのも今のうちああ今のうち  ああお前もおいらも どうせあのまま生きてりゃ 最後はタタミの上で死ぬ それだけ  ああお前もおいらも どうせあのまま生きてりゃ 最後はタタミの上で死ぬ それだけ  最後はタタミの上で死ぬ それだけ杉田二郎キタヤマ・オ・サム杉田二郎塩入俊哉僕の夢みた町は 海の向こうの物語 カタログ雑誌の手に入らないパラダイス 君の待ってた明日は 今日とそれ程変わらない 指を食わえているだけじゃどうにもならない毎日さ  ああお前もおいらも どうせあのまま生きてりゃ 最後はタタミの上で死ぬ それだけ  天気予報を見つめてため息ついてる僕だった 明日が嵐になりそうでも出かけてみよう今のうち 船は出ていく港 僕と船に乗るのは誰だろう あいつが笑って見おくれるのも今のうちああ今のうち  ああお前もおいらも どうせあのまま生きてりゃ 最後はタタミの上で死ぬ それだけ  船は出てゆく港 僕と船に乗るのは誰だろう あいつが笑って見おくれるのも今のうちああ今のうち  ああお前もおいらも どうせあのまま生きてりゃ 最後はタタミの上で死ぬ それだけ  ああお前もおいらも どうせあのまま生きてりゃ 最後はタタミの上で死ぬ それだけ  最後はタタミの上で死ぬ それだけ
歌うたいどうせ俺なんか ちっぽけな星なんだよ きらきらと光ってみても 誰も見てくれぬ どうせ俺なんか なぐさみもののミュージシャン 七色のスポットライト 似合いはしない  好きなのでしょうね こんな生き方が 考えてみりゃこのほかにもやることがあるけど よごれたスニーカーみがいて ステージへ 今夜も君がきっと 待っているから  どうせ俺なんか なぐさみものの歌うたい のどから血が出るまで 歌ってやるけど お客はひとりでも 熱いアンコール 酔い痴れて 朝がくるまで歌うのもいい  気のあう友達が できたというのに 明日はとなり町 バスにゆられゆくのさ よごれたスニーカーみがいて ステージへ 今夜も君がきっと 待っているから  好きなのでしょうね こんな生き方が 考えてみりゃこのほかにもやることがあるけど よごれたスニーカーみがいて ステージへ 今夜も君がきっと 待っているから 君が待っているから  Thank you for yours Ummm...杉田二郎キタヤマ・オ・サム杉田二郎塩入俊哉どうせ俺なんか ちっぽけな星なんだよ きらきらと光ってみても 誰も見てくれぬ どうせ俺なんか なぐさみもののミュージシャン 七色のスポットライト 似合いはしない  好きなのでしょうね こんな生き方が 考えてみりゃこのほかにもやることがあるけど よごれたスニーカーみがいて ステージへ 今夜も君がきっと 待っているから  どうせ俺なんか なぐさみものの歌うたい のどから血が出るまで 歌ってやるけど お客はひとりでも 熱いアンコール 酔い痴れて 朝がくるまで歌うのもいい  気のあう友達が できたというのに 明日はとなり町 バスにゆられゆくのさ よごれたスニーカーみがいて ステージへ 今夜も君がきっと 待っているから  好きなのでしょうね こんな生き方が 考えてみりゃこのほかにもやることがあるけど よごれたスニーカーみがいて ステージへ 今夜も君がきっと 待っているから 君が待っているから  Thank you for yours Ummm...
歌と 皆さんと その拍手よくできました 今日の舞台 あす 最後のステージの 歌と 皆さんと その拍手  昔から 耳元で 天使と悪魔たち 指示を出す 終わるから この劇(ドラマ) あっという間でしょう お疲れさま  振りむけば 泣き笑い 人生 懐かしの ミュージカル 劇場に あふれている 歌と 皆さんと その拍手  よくできました 今日の舞台 あす 最後のステージの 幕が 上がるまで 眠りましょう  Oh! 人生 主人公 一生懸命に つとめました ラストカーテン 降りる前 得たもの 贈りもの ありがとう 歌と 皆さんと その拍手杉田二郎きたやまおさむ杉田二郎よくできました 今日の舞台 あす 最後のステージの 歌と 皆さんと その拍手  昔から 耳元で 天使と悪魔たち 指示を出す 終わるから この劇(ドラマ) あっという間でしょう お疲れさま  振りむけば 泣き笑い 人生 懐かしの ミュージカル 劇場に あふれている 歌と 皆さんと その拍手  よくできました 今日の舞台 あす 最後のステージの 幕が 上がるまで 眠りましょう  Oh! 人生 主人公 一生懸命に つとめました ラストカーテン 降りる前 得たもの 贈りもの ありがとう 歌と 皆さんと その拍手
この海は話しかける まるで女のように 白い波が押し寄せると抱き合う事さえ出来る  水平線に別れた人の 顔がカモメのように集る  死にたいとさけぶと海は言うだろう 生きていてほしいと 殺したいほどに憎らしいときは ぶつけなさい私に  夜明け前に飛び込んで泳ぎつづけて待てば やがて世界が音をたてて希望の色で染まる  私のからだ波に運ばれ 赤子のように生まれかわるよ  死にたいとさけぶと海は言うだろう 生きていてほしいと 殺したいほどに憎らしいときは ぶつけなさい私に  あーあー死にたいとさけぶと海は言うだろう いっしょに泣こうね 殺したいほどに憎らしいときは 忘れるようにと  あーあー死にたいとさけぶと海は言うだろう 明日があるよと 殺したいほどに憎らしいときは この胸でおやすみなさい杉田二郎キタヤマ・オ・サム新川博新川博この海は話しかける まるで女のように 白い波が押し寄せると抱き合う事さえ出来る  水平線に別れた人の 顔がカモメのように集る  死にたいとさけぶと海は言うだろう 生きていてほしいと 殺したいほどに憎らしいときは ぶつけなさい私に  夜明け前に飛び込んで泳ぎつづけて待てば やがて世界が音をたてて希望の色で染まる  私のからだ波に運ばれ 赤子のように生まれかわるよ  死にたいとさけぶと海は言うだろう 生きていてほしいと 殺したいほどに憎らしいときは ぶつけなさい私に  あーあー死にたいとさけぶと海は言うだろう いっしょに泣こうね 殺したいほどに憎らしいときは 忘れるようにと  あーあー死にたいとさけぶと海は言うだろう 明日があるよと 殺したいほどに憎らしいときは この胸でおやすみなさい
エンドマーク今 はじめよう 衝撃の旅を 好奇心が 地図を書いてくれるよ ひとつひとつに 驚きながら まるで 絵本の中の少女のように  そうさ 町は うす紅色でも 金属色の荒野をさがして 出会いは いつも 思いがけずはじまる  あと20年 21世紀だ 恋人たち 今だ 走り出すのは エンドマークは 必要ないさ  娘たちも いつかは旅立つ 涙 ひとつ 流さないで すがりつく 腕を ふりほどいて走るよ  今 はじめよう 衝撃の旅を 好奇心が 地図を書いてくれるよ 時代は変る 幕が あがるよ ベルをならせ 次の時代のベルを エンドマークは 必要ないのさ杉田二郎山川啓介杉田二郎石川鷹彦今 はじめよう 衝撃の旅を 好奇心が 地図を書いてくれるよ ひとつひとつに 驚きながら まるで 絵本の中の少女のように  そうさ 町は うす紅色でも 金属色の荒野をさがして 出会いは いつも 思いがけずはじまる  あと20年 21世紀だ 恋人たち 今だ 走り出すのは エンドマークは 必要ないさ  娘たちも いつかは旅立つ 涙 ひとつ 流さないで すがりつく 腕を ふりほどいて走るよ  今 はじめよう 衝撃の旅を 好奇心が 地図を書いてくれるよ 時代は変る 幕が あがるよ ベルをならせ 次の時代のベルを エンドマークは 必要ないのさ
男どうし君にはかわいい 恋人ができたという 我が家の嫁さんには 子供が しらけた時代だね うすっぺらな言葉だけど 友情はこわれないと むきになって叫びたい この頃だ  ふるさとに帰ったら 二人だけで会おうよ 手紙だけでは 言えない話をしようよ だって男どうしじゃないか 昔のように話し明かそうよ  ばかがつくほどに 正直すぎる君だから さみしさに酔いしれる時もある 昔ならいつでも ゆかいな仲間たちが すぐにやって来ただろう 泣いて笑った幼な友達だ  ふるさとに帰ったら 俺にまかせておくれ 秋の祭の頃だし みんながそろうだろう だって男どうしじゃないか 昔のように話し明そうよ  ふるさとに帰ったら 顔だけは出すんだよ 無理を承知で あの娘もひっぱり出すつもりさ だって男どうしじゃないか 昔のように話し明そうよ だって男どうしじゃないか 昔のように話し明そうよ杉田二郎北山修杉田二郎君にはかわいい 恋人ができたという 我が家の嫁さんには 子供が しらけた時代だね うすっぺらな言葉だけど 友情はこわれないと むきになって叫びたい この頃だ  ふるさとに帰ったら 二人だけで会おうよ 手紙だけでは 言えない話をしようよ だって男どうしじゃないか 昔のように話し明かそうよ  ばかがつくほどに 正直すぎる君だから さみしさに酔いしれる時もある 昔ならいつでも ゆかいな仲間たちが すぐにやって来ただろう 泣いて笑った幼な友達だ  ふるさとに帰ったら 俺にまかせておくれ 秋の祭の頃だし みんながそろうだろう だって男どうしじゃないか 昔のように話し明そうよ  ふるさとに帰ったら 顔だけは出すんだよ 無理を承知で あの娘もひっぱり出すつもりさ だって男どうしじゃないか 昔のように話し明そうよ だって男どうしじゃないか 昔のように話し明そうよ
お前にお前もずいぶん 大きくなった 背丈も俺より 高くなり 女手待たない この家で どうにか二人で やって来た  贅沢一つも やれずにいたが よくまあ グレずに 済んだよな 何にもなくても 子は育ち やがて二十歳を 過ぎる春  お前に願いが 一つある 無理でも無茶でも 構わぬが 自分を信じて 生きてくれ 誰にも恥じぬように 堂々と  まだまだやれると 自信も腕も 俺にはあるぞと いきをまき 最後はおまえに くだをまく たった三合の 冷酒で  お前に願いが 一つある 無理でも無茶でも 構わぬが 自分を信じて 生きてくれ 誰にも恥じぬように 堂々と  お前に頼みが 一つある 最初にもらった 給料を 夜空に掲げてやってくれ あいつに見えるように 高々と あいつに見えるように 高々と杉田二郎伊藤薫杉田二郎塩入俊哉お前もずいぶん 大きくなった 背丈も俺より 高くなり 女手待たない この家で どうにか二人で やって来た  贅沢一つも やれずにいたが よくまあ グレずに 済んだよな 何にもなくても 子は育ち やがて二十歳を 過ぎる春  お前に願いが 一つある 無理でも無茶でも 構わぬが 自分を信じて 生きてくれ 誰にも恥じぬように 堂々と  まだまだやれると 自信も腕も 俺にはあるぞと いきをまき 最後はおまえに くだをまく たった三合の 冷酒で  お前に願いが 一つある 無理でも無茶でも 構わぬが 自分を信じて 生きてくれ 誰にも恥じぬように 堂々と  お前に頼みが 一つある 最初にもらった 給料を 夜空に掲げてやってくれ あいつに見えるように 高々と あいつに見えるように 高々と
おまえにそばにいてくれる だけでいい 黙っていても いいんだよ 僕のほころび ぬえるのは おなじ心の 傷をもつ おまえのほかに だれもない そばにいてくれる だけでいい  そばにいてくれる だけでいい 泣きたい時も ここで泣け 涙をふくのは 僕だから おなじ喜び 知るものは おまえのほかに だれもない そばにいてくれる だけでいい  そばにいてくれる だけでいい 約束をした あの日から 遠くここまで 来た二人 おなじ調べを 唄うのは おまえのほかに だれもない そばにいてくれる だけでいい杉田二郎岩谷時子吉田正萩田光雄そばにいてくれる だけでいい 黙っていても いいんだよ 僕のほころび ぬえるのは おなじ心の 傷をもつ おまえのほかに だれもない そばにいてくれる だけでいい  そばにいてくれる だけでいい 泣きたい時も ここで泣け 涙をふくのは 僕だから おなじ喜び 知るものは おまえのほかに だれもない そばにいてくれる だけでいい  そばにいてくれる だけでいい 約束をした あの日から 遠くここまで 来た二人 おなじ調べを 唄うのは おまえのほかに だれもない そばにいてくれる だけでいい
帰って来たヨッパライおらは死んじまっただ おらは死んじまっただ おらは死んじまっただ 天国に行っただ 長い階段を 雲の階段を おらは登っただ ふらふらと おらはよたよたと 登り続けただ やっと天国の 門についただ 天国よいとこ 一度はおいで 酒はうまいし ねえちゃんはきれいだ  おらが死んだのは 酔っぱらい運転で  『あー前からも 後ろからも あー どーしよ どーしよ どーしよ~』  おらは死んじまっただ おらは死んじまっただ おらは死んじまっただ 天国に行っただ だけど天国にゃ こわい神様が 酒を取り上げて いつもどなるんだ  『なあおまえ 天国ちゅうとこは そんなに甘いもんやおまへんのや もっとまじめにやれ』  天国よいとこ 一度はおいで 酒はうまいし ねえちゃんはきれいだ  毎日酒を おらは飲みつづけ 神様のことを おらはわすれただ  『なあ おまえ、まだそんなことばかり やってんのでっか ほなら出てゆけ』  そんなわけで おらは追い出され 雲の階段を 降りて行っただ 長い階段を おらは降りただ ちょっと ふみはずして  おらの目がさめた 畑のど真中 おらは 生きかえっただ おらは 生きかえっただ杉田二郎ザ・フォーク・パロディ・ギャング加藤和彦おらは死んじまっただ おらは死んじまっただ おらは死んじまっただ 天国に行っただ 長い階段を 雲の階段を おらは登っただ ふらふらと おらはよたよたと 登り続けただ やっと天国の 門についただ 天国よいとこ 一度はおいで 酒はうまいし ねえちゃんはきれいだ  おらが死んだのは 酔っぱらい運転で  『あー前からも 後ろからも あー どーしよ どーしよ どーしよ~』  おらは死んじまっただ おらは死んじまっただ おらは死んじまっただ 天国に行っただ だけど天国にゃ こわい神様が 酒を取り上げて いつもどなるんだ  『なあおまえ 天国ちゅうとこは そんなに甘いもんやおまへんのや もっとまじめにやれ』  天国よいとこ 一度はおいで 酒はうまいし ねえちゃんはきれいだ  毎日酒を おらは飲みつづけ 神様のことを おらはわすれただ  『なあ おまえ、まだそんなことばかり やってんのでっか ほなら出てゆけ』  そんなわけで おらは追い出され 雲の階段を 降りて行っただ 長い階段を おらは降りただ ちょっと ふみはずして  おらの目がさめた 畑のど真中 おらは 生きかえっただ おらは 生きかえっただ
君住む街やさしい言葉に ふれたくて あの街さよなら もう帰れない  両手で君の 頬のしずくを 受けとめる 日が来るまで 一人で暮らすよ  この道 雨の中 歩けばつらい 誰かの言葉も もう風の中  やさしく生きて いつか帰るさ 心だけは 置いてきたよ 君の暮らす街  小さな君の肩 つらくはないか 寒さを知ったら もう春になる  静かな夜を 君に贈ろう 僕の街が 眠った頃 届けてあげるよ  僕の街が 眠った頃 届けてあげるよ  僕の街が 眠った頃 届けてあげるよ杉田二郎吉田拓郎吉田拓郎萩田光雄やさしい言葉に ふれたくて あの街さよなら もう帰れない  両手で君の 頬のしずくを 受けとめる 日が来るまで 一人で暮らすよ  この道 雨の中 歩けばつらい 誰かの言葉も もう風の中  やさしく生きて いつか帰るさ 心だけは 置いてきたよ 君の暮らす街  小さな君の肩 つらくはないか 寒さを知ったら もう春になる  静かな夜を 君に贈ろう 僕の街が 眠った頃 届けてあげるよ  僕の街が 眠った頃 届けてあげるよ  僕の街が 眠った頃 届けてあげるよ
旧友(old friend)お前のことを 思い出してた 夜更けにひとり グラス片手に 古いアルバム めくるように 心が疲れて 眠るまで  赤いラベルの ウィスキーボトル はじめて飲んだ いつもの店で バイトの金を つぎ込んだっけ Oh, My Old Friend 元気でいるか?  春が過ぎ 夏が過ぎ どんな道を歩いている?  破れた空から 雨降る夜は 飾らない お前の声が聞きたい 夢中で駆け抜けた 青春て奴を いつかお前と 語るのもいい  ギターをかついだ 少年達が やけにはしゃいで 通り過ぎたよ 時代の匂いを まき散らしながら あの頃のお前に 少し似ていた  秋が過ぎ 冬が過ぎ どんな花を咲かせてる?  蒼い時代を 少し離れて 失しかけてる 想いはないか? 夢中で駆け抜けた 年月って奴を いつかお前と 語り合いたい  破れた空から 雨降る夜は 飾らない お前の声が聞きたい 夢中で駆け抜けた 青春て奴を いつかお前と 語るのもいい杉田二郎細坪基佳細坪基佳塩入俊哉お前のことを 思い出してた 夜更けにひとり グラス片手に 古いアルバム めくるように 心が疲れて 眠るまで  赤いラベルの ウィスキーボトル はじめて飲んだ いつもの店で バイトの金を つぎ込んだっけ Oh, My Old Friend 元気でいるか?  春が過ぎ 夏が過ぎ どんな道を歩いている?  破れた空から 雨降る夜は 飾らない お前の声が聞きたい 夢中で駆け抜けた 青春て奴を いつかお前と 語るのもいい  ギターをかついだ 少年達が やけにはしゃいで 通り過ぎたよ 時代の匂いを まき散らしながら あの頃のお前に 少し似ていた  秋が過ぎ 冬が過ぎ どんな花を咲かせてる?  蒼い時代を 少し離れて 失しかけてる 想いはないか? 夢中で駆け抜けた 年月って奴を いつかお前と 語り合いたい  破れた空から 雨降る夜は 飾らない お前の声が聞きたい 夢中で駆け抜けた 青春て奴を いつかお前と 語るのもいい
結婚記念の日同じ屋根の下に 暮らしはじめて ただ未来に向かって 季節を重ね ふり返ることも 忘れて来たが  子育てと仕事に 夢中になって ゆっくり話し合う ひまもないうちに 暦はめぐりゆき 今日を迎えた  父さん 母さん おめでとう だから いつまでも 仲良くねと 子供たちに 祝ってもらった 今日は 結婚記念の日  照れ臭く… そして… 嬉しい…  語り忘れていた 未来を探し これからも二人で かけがえのない 我家の物語 紡いでいこう  父さん 母さん おめでとう だから いつまでも 仲良くねと 子供たちに 祝ってもらった 今日は 結婚記念の日  子供たちに 祝ってもらった 今日は 結婚記念の日  照れ臭く… そして… 嬉しい… ルルルルル‥ そして… 嬉しい…杉田二郎松山猛杉田二郎塩入俊哉同じ屋根の下に 暮らしはじめて ただ未来に向かって 季節を重ね ふり返ることも 忘れて来たが  子育てと仕事に 夢中になって ゆっくり話し合う ひまもないうちに 暦はめぐりゆき 今日を迎えた  父さん 母さん おめでとう だから いつまでも 仲良くねと 子供たちに 祝ってもらった 今日は 結婚記念の日  照れ臭く… そして… 嬉しい…  語り忘れていた 未来を探し これからも二人で かけがえのない 我家の物語 紡いでいこう  父さん 母さん おめでとう だから いつまでも 仲良くねと 子供たちに 祝ってもらった 今日は 結婚記念の日  子供たちに 祝ってもらった 今日は 結婚記念の日  照れ臭く… そして… 嬉しい… ルルルルル‥ そして… 嬉しい…
恋しくて恋しくて 泣き出した 日々などもう 忘れたの 今さらは もどれない キズつけあった日々が長すぎたの  もどる気は ないなんて ウソをついて 笑ってても 信じてた もう一度 もう一度 あの頃の 夢の中  かわす言葉 ゆきづまりのウソ 好きなら好きと Say Again 言えばよかった I remember. Do you remember? わけもなくて笑った頃 I remember Wow Wow  かわす言葉 ゆきづまりのウソ 好きなら好きと Say Again 言えばよかった  せつなくて 悲しくて 恋しくて 泣きたくなる そんな夜は OH ブルース OH ブルース杉田二郎BEGINBEGIN塩入俊哉恋しくて 泣き出した 日々などもう 忘れたの 今さらは もどれない キズつけあった日々が長すぎたの  もどる気は ないなんて ウソをついて 笑ってても 信じてた もう一度 もう一度 あの頃の 夢の中  かわす言葉 ゆきづまりのウソ 好きなら好きと Say Again 言えばよかった I remember. Do you remember? わけもなくて笑った頃 I remember Wow Wow  かわす言葉 ゆきづまりのウソ 好きなら好きと Say Again 言えばよかった  せつなくて 悲しくて 恋しくて 泣きたくなる そんな夜は OH ブルース OH ブルース
公園の手品師鳩がとびたつ公園の 銀杏は手品師 老いたピエロ 薄れ日に微笑みながら 季節の歌を ラララン ラララン ラララン‥‥唄っているよ 貸してあげよか アコーディオン 銀杏は手品師 老いたピエロ  雲が流れる公園の 銀杏は手品師 老いたピエロ 口上は云わないけれど なれた手つきで ラララン ラララン ラララン‥‥カードを撒(ま)くよ 秋がゆくんだ 冬が来る 銀杏は手品師 老いたピエロ  風が冷たい公園の 銀杏は手品師 老いたピエロ 何もかも聞いていながら 知らん顔して ラララン ラララン ラララン‥‥すましているよ 呼んでおくれよ 幸福を 銀杏は手品師 老いたピエロ杉田二郎宮川哲夫吉田正国吉良一鳩がとびたつ公園の 銀杏は手品師 老いたピエロ 薄れ日に微笑みながら 季節の歌を ラララン ラララン ラララン‥‥唄っているよ 貸してあげよか アコーディオン 銀杏は手品師 老いたピエロ  雲が流れる公園の 銀杏は手品師 老いたピエロ 口上は云わないけれど なれた手つきで ラララン ラララン ラララン‥‥カードを撒(ま)くよ 秋がゆくんだ 冬が来る 銀杏は手品師 老いたピエロ  風が冷たい公園の 銀杏は手品師 老いたピエロ 何もかも聞いていながら 知らん顔して ラララン ラララン ラララン‥‥すましているよ 呼んでおくれよ 幸福を 銀杏は手品師 老いたピエロ
心に勇気をこの世界に疲れはて 生きる意味を失くしても 君ははげましてくれる いつも強く僕を 愛のまなざしが 乾いた胸を 今日もいやしてくれる 心に勇気を生きてく勇気を くれる君よ 君の愛がある限り 僕は生きてゆける  この地上をのがれたい そんな日暮れ来た時も 君のうたごえを聞けば 僕の悩み晴れる 明日に行く道が 見えない時も 君と二人で探そう 心に勇気を生きてく勇気を くれる君よ 君の愛がある限り 僕は生きてゆける  明日に行く道が 見えない時も 君と二人で探そう 心に勇気を生きてく勇気を くれる君よ 君の愛がある限り 僕は生きてゆける杉田二郎山上路夫杉田二郎葵まさひここの世界に疲れはて 生きる意味を失くしても 君ははげましてくれる いつも強く僕を 愛のまなざしが 乾いた胸を 今日もいやしてくれる 心に勇気を生きてく勇気を くれる君よ 君の愛がある限り 僕は生きてゆける  この地上をのがれたい そんな日暮れ来た時も 君のうたごえを聞けば 僕の悩み晴れる 明日に行く道が 見えない時も 君と二人で探そう 心に勇気を生きてく勇気を くれる君よ 君の愛がある限り 僕は生きてゆける  明日に行く道が 見えない時も 君と二人で探そう 心に勇気を生きてく勇気を くれる君よ 君の愛がある限り 僕は生きてゆける
こころの炎(Somewhere Out There)夜明けは夢を集め 涙を集め 繰り返して  時代の砂漠に又 天使が降りて 誰かと出逢う  億千から人間は選ばれて 同じ火で身体を暖める  愛し合う二人を見て宇宙(そら)は 長い夜と雨で試してた  こころに揺れる炎 二人の手を重ねて燃え続く  廻り逢える愛の奇蹟さえ 疑って傷つけ合っていた  永遠に信じ合える日々が 限りある時間と知った今  こころに揺れる炎 二人の手を重ねて燃え続く杉田二郎Cynthia Weil・日本語詞:松本一起James Horner・Barry Mann志熊研三夜明けは夢を集め 涙を集め 繰り返して  時代の砂漠に又 天使が降りて 誰かと出逢う  億千から人間は選ばれて 同じ火で身体を暖める  愛し合う二人を見て宇宙(そら)は 長い夜と雨で試してた  こころに揺れる炎 二人の手を重ねて燃え続く  廻り逢える愛の奇蹟さえ 疑って傷つけ合っていた  永遠に信じ合える日々が 限りある時間と知った今  こころに揺れる炎 二人の手を重ねて燃え続く
子供の心幼稚園の頃のこと迷子になって 見知らぬ町ではぐれて夜になって もう誰にも会えないだろうと 世界から見捨てられたと 思い込みました  何かにぶつかって擦り傷つくって 切れた見えない額から一筋流れた 血を見て死ぬかと心配しました 目の前が真っ赤に染まりました  あの子供の気持が分かりますか あの子供の心は忘れましたか あなたの心の小さな子供は 今、今何を感じていますか  神戸の子供達は何を感じたでしょう 大地が激しく揺れて町が壊れて 両親と別れてさ迷うあの日の彼ら 笑っていましたか泣いていましたか  あの子供の気持が分かりますか あの子供の心は忘れましたか あなたの心の小さな子供は 今、今何を感じていますか杉田二郎きたやまおさむ杉田二郎幼稚園の頃のこと迷子になって 見知らぬ町ではぐれて夜になって もう誰にも会えないだろうと 世界から見捨てられたと 思い込みました  何かにぶつかって擦り傷つくって 切れた見えない額から一筋流れた 血を見て死ぬかと心配しました 目の前が真っ赤に染まりました  あの子供の気持が分かりますか あの子供の心は忘れましたか あなたの心の小さな子供は 今、今何を感じていますか  神戸の子供達は何を感じたでしょう 大地が激しく揺れて町が壊れて 両親と別れてさ迷うあの日の彼ら 笑っていましたか泣いていましたか  あの子供の気持が分かりますか あの子供の心は忘れましたか あなたの心の小さな子供は 今、今何を感じていますか
五番街のマリーへ五番街へ行ったならば マリーの家へ行き どんなくらししているのか 見て来てほしい 五番街は古い街で 昔からの人が きっと住んでいると思う たずねてほしい マリーという娘と 遠い昔にくらし 悲しい思いをさせた それだけが 気がかり 五番街で うわさをきいて もしも嫁に行って 今がとてもしあわせなら 寄らずにほしい  五番街へ行ったならば マリーの家へ行き どんなくらししているのか 見て来てほしい 五番街で 住んだ頃は 長い髪をしてた 可愛いマリー今はどうか しらせてほしい マリーという娘と 遠い昔にくらし 悲しい思いをさせた それだけが 気がかり 五番街は 近いけれど とても遠いところ 悪いけれどそんな思い 察してほしい杉田二郎阿久悠都倉俊一中川イサト五番街へ行ったならば マリーの家へ行き どんなくらししているのか 見て来てほしい 五番街は古い街で 昔からの人が きっと住んでいると思う たずねてほしい マリーという娘と 遠い昔にくらし 悲しい思いをさせた それだけが 気がかり 五番街で うわさをきいて もしも嫁に行って 今がとてもしあわせなら 寄らずにほしい  五番街へ行ったならば マリーの家へ行き どんなくらししているのか 見て来てほしい 五番街で 住んだ頃は 長い髪をしてた 可愛いマリー今はどうか しらせてほしい マリーという娘と 遠い昔にくらし 悲しい思いをさせた それだけが 気がかり 五番街は 近いけれど とても遠いところ 悪いけれどそんな思い 察してほしい
再会久しぶりね お幸せですか 元気そうな 顔色をしてる あの人ね この私から あなたのこと 奪った人は  仲のよい あなたたち二人 見ていると やけちゃうなやはり 嬉しいけど 笑えないものね 思いがけない 再会  あなたたちの 新しい 恋のために 乾杯 この私は あの日以来 ずっと一人 一度だって 男の手に 抱かれてなど いないわ 可哀そうと 思うのなら お電話 下さい  あの人の 得意げな素振り 笑い声が この胸に刺さる 退げ出したい でもそばにいたい 涙まじりの 再会  私たちの 想い出を たどりながら 踊って 懐しいわ この匂いよ これが あなた まだ あなたの 写真だけは 壁に貼って あるのよ もしも 嘘と 思うのなら お部屋を 見に来て杉田二郎なかにし礼宇崎竜童久しぶりね お幸せですか 元気そうな 顔色をしてる あの人ね この私から あなたのこと 奪った人は  仲のよい あなたたち二人 見ていると やけちゃうなやはり 嬉しいけど 笑えないものね 思いがけない 再会  あなたたちの 新しい 恋のために 乾杯 この私は あの日以来 ずっと一人 一度だって 男の手に 抱かれてなど いないわ 可哀そうと 思うのなら お電話 下さい  あの人の 得意げな素振り 笑い声が この胸に刺さる 退げ出したい でもそばにいたい 涙まじりの 再会  私たちの 想い出を たどりながら 踊って 懐しいわ この匂いよ これが あなた まだ あなたの 写真だけは 壁に貼って あるのよ もしも 嘘と 思うのなら お部屋を 見に来て
サマーソング for you(サマーソング for youサマーソング for you) 君におくるよ愛のメロディ  失くしたはずの 二人の夏は いまでも 南の風のなかに 水着のあとを水着でかくし まぶしい青春を泳いでいた もう遠い君のあの黒い髪は 切らないでときめいて いるのか WOO WOOサマ−ソング for you 夏の恋人は どんなに遠くはなれていても サマ−ソング for you 同じ海見てる君におくるよ 愛のメロディ  浜辺で聴いた別れの歌は 過ごしたひと夏胸を焦がす もいちど逢って 裸のままで 真実の気持ちをつたえてくれ もう時間は流れ ただ名前だけを 愛しても 叫んでもせつない WOO WOOサマ−ソング for you 夜が 訪れて星降る海に 手紙を書くよ サマ−ソング for you 僕はいつまでも君が好きだよ 同じメモリ−  WOO WOOサマ−ソング for you 夏の恋人は どんなに遠くはなれていても サマ−ソング for you 同じ海見てる君におくるよ 愛のメロディ  WOOO 君におくるよ 愛のメロディ  (サマ−ソング for youWOO WOO WOO) (サマ−ソング for youWOO WOO WOO)  杉田二郎魚住勉馬飼野康二(サマーソング for youサマーソング for you) 君におくるよ愛のメロディ  失くしたはずの 二人の夏は いまでも 南の風のなかに 水着のあとを水着でかくし まぶしい青春を泳いでいた もう遠い君のあの黒い髪は 切らないでときめいて いるのか WOO WOOサマ−ソング for you 夏の恋人は どんなに遠くはなれていても サマ−ソング for you 同じ海見てる君におくるよ 愛のメロディ  浜辺で聴いた別れの歌は 過ごしたひと夏胸を焦がす もいちど逢って 裸のままで 真実の気持ちをつたえてくれ もう時間は流れ ただ名前だけを 愛しても 叫んでもせつない WOO WOOサマ−ソング for you 夜が 訪れて星降る海に 手紙を書くよ サマ−ソング for you 僕はいつまでも君が好きだよ 同じメモリ−  WOO WOOサマ−ソング for you 夏の恋人は どんなに遠くはなれていても サマ−ソング for you 同じ海見てる君におくるよ 愛のメロディ  WOOO 君におくるよ 愛のメロディ  (サマ−ソング for youWOO WOO WOO) (サマ−ソング for youWOO WOO WOO)  
色が変わった この海の色が 光まぶしく 燃える青に 約束どおり もう一度来たさ 気ままな僕に 戻したくて  あの日あなたが 教えてくれた 島の心は「出会えば兄弟(イチャリバチョーデー)」 もうすぐ会える なつかしい笑顔 島の夕陽に 頬を染めたい  風もやさしい おだやかな島の 痛み背おった 浜辺にたてば 迷える小鳥 飛び立てなくても ゆうなの花 静かに見守る  あの日あなたが 教えてくれた 島の心は「肝苦りさ(チムグリサ)」 その手のぬくもり 胸にしみるよ  あの日あなたが 教えてくれた 島の心は「命どぅ宝(チヌドゥタカラ)」 旅だつ僕 燃える青の海 遠ざかる島よ 永遠(いつ)までも  明日へ向かうよ 又会えるよネ 島人の唄 空高く舞え 高く舞え杉田二郎杉田二郎・国広正夫杉田二郎塩入俊哉色が変わった この海の色が 光まぶしく 燃える青に 約束どおり もう一度来たさ 気ままな僕に 戻したくて  あの日あなたが 教えてくれた 島の心は「出会えば兄弟(イチャリバチョーデー)」 もうすぐ会える なつかしい笑顔 島の夕陽に 頬を染めたい  風もやさしい おだやかな島の 痛み背おった 浜辺にたてば 迷える小鳥 飛び立てなくても ゆうなの花 静かに見守る  あの日あなたが 教えてくれた 島の心は「肝苦りさ(チムグリサ)」 その手のぬくもり 胸にしみるよ  あの日あなたが 教えてくれた 島の心は「命どぅ宝(チヌドゥタカラ)」 旅だつ僕 燃える青の海 遠ざかる島よ 永遠(いつ)までも  明日へ向かうよ 又会えるよネ 島人の唄 空高く舞え 高く舞え
白い鳥にのって白いつばさの鳥に乗り 恋は舞いあがる 白いつばさの鳥に乗り 二人は空を飛ぶ 大空へ 流れ、流れるような青い風 ほほをなぜてゆく 空を飛ぶよ  誰も知らない 小さな星で 二人だけで くらすのさ 二人の恋は 空にかがやき 二人はやがて 星になるのさ  白いつばさの鳥に乗り 恋は舞いあがる 大空へ 涙 涙はみんな銀色の 雲にあずけよう 空を飛ぶよ  誰も知らない 小さな星で 二人だけで くらすのさ 二人の恋は 空にかがやき 二人はやがて 星になるのさ  二人の恋は 空にかがやき 二人はやがて 星になるのさ  ラララ…杉田二郎北山修杉田二郎白いつばさの鳥に乗り 恋は舞いあがる 白いつばさの鳥に乗り 二人は空を飛ぶ 大空へ 流れ、流れるような青い風 ほほをなぜてゆく 空を飛ぶよ  誰も知らない 小さな星で 二人だけで くらすのさ 二人の恋は 空にかがやき 二人はやがて 星になるのさ  白いつばさの鳥に乗り 恋は舞いあがる 大空へ 涙 涙はみんな銀色の 雲にあずけよう 空を飛ぶよ  誰も知らない 小さな星で 二人だけで くらすのさ 二人の恋は 空にかがやき 二人はやがて 星になるのさ  二人の恋は 空にかがやき 二人はやがて 星になるのさ  ラララ…
曲名 歌手名 作詞者名 作曲者名 編曲者名 歌い出し
人生の階段一つずつふみしめ この階段を 最初は父母(ちちはは) 今はあなたと 先を急ぐ者たちに 追い抜かれ 私はゆっくり 登ってきた  広がってゆく 見たことのない 青空  たどり着くまでは わからないもの 人生の階段は 見上げるとまだまだ 続いているから  見下ろせば子供が かけてくるよ 高い笑い声が 響き渡り 故郷の山並み 見え隠れして 兄弟に似た 雲が浮かぶ  息をのむよな 遅咲きの花 舞い散る  たどり着くまでは わからないもの 人生の階段は 見上げるとまだまだ 続いているから  この手で掴む なんと素敵な世界よ  たどり着くまでは わからないもの 人生の階段は 見上げるとまだまだ 続いているから 見上げるとまだまだ かすんで見えない杉田二郎きたやまおさむ杉田二郎塩入俊哉一つずつふみしめ この階段を 最初は父母(ちちはは) 今はあなたと 先を急ぐ者たちに 追い抜かれ 私はゆっくり 登ってきた  広がってゆく 見たことのない 青空  たどり着くまでは わからないもの 人生の階段は 見上げるとまだまだ 続いているから  見下ろせば子供が かけてくるよ 高い笑い声が 響き渡り 故郷の山並み 見え隠れして 兄弟に似た 雲が浮かぶ  息をのむよな 遅咲きの花 舞い散る  たどり着くまでは わからないもの 人生の階段は 見上げるとまだまだ 続いているから  この手で掴む なんと素敵な世界よ  たどり着くまでは わからないもの 人生の階段は 見上げるとまだまだ 続いているから 見上げるとまだまだ かすんで見えない
人生半分おまえも知ってのとおり いつもガムシャラだった 雨の日も風の日も ろくに休まず眠らずに 家族の笑顔を 励みにしながら 会社に尽くしてきたのは 云うまでもない  図らずも歳の割には 出世も早く 将来を約束されたかに 思えたけれど 描いた夢には見向きもせず ひたむきに 生きてきたと思う  人生半分 まだまだ半分 人生半分 50で始まる夢がある  いつしかどこかに 置き忘れてきた 家族の絆と 自分らしさを 大事なものさえ 振り返らずに 一体何を求めて 来たというのか  どこまでも青く広がる 都会の空を 見上げては ふと思う 歩き続けた年月を この先まだまだ続く人生 今やっと 見えてきた気がする  人生半分 これから半分 人生半分 50で始める夢もある  他でもないが よく聞いてくれ 思えばおまえに 苦労をかけた 出来るならば これから先も 笑顔を忘れず そばにいてくれ  人生半分 連れ添ってきた 人生半分 お前と暮らせりゃ それでいい お前と暮らせる それだけで杉田二郎たきのえいじ杉本眞人塩入俊哉おまえも知ってのとおり いつもガムシャラだった 雨の日も風の日も ろくに休まず眠らずに 家族の笑顔を 励みにしながら 会社に尽くしてきたのは 云うまでもない  図らずも歳の割には 出世も早く 将来を約束されたかに 思えたけれど 描いた夢には見向きもせず ひたむきに 生きてきたと思う  人生半分 まだまだ半分 人生半分 50で始まる夢がある  いつしかどこかに 置き忘れてきた 家族の絆と 自分らしさを 大事なものさえ 振り返らずに 一体何を求めて 来たというのか  どこまでも青く広がる 都会の空を 見上げては ふと思う 歩き続けた年月を この先まだまだ続く人生 今やっと 見えてきた気がする  人生半分 これから半分 人生半分 50で始める夢もある  他でもないが よく聞いてくれ 思えばおまえに 苦労をかけた 出来るならば これから先も 笑顔を忘れず そばにいてくれ  人生半分 連れ添ってきた 人生半分 お前と暮らせりゃ それでいい お前と暮らせる それだけで
人力ヒコーキのバラードある日 僕は夢見た ヒコーキを作る夢を 自分の足でこいで ブンブン プロペラまわし 空を飛ぶんだよ  誰も僕を知らない そんな国へ行きたい いいのさ笑われても 人には出来ない何か やってみたいだけ  飛べよ大空高く 僕の作ったヒコーキ 汚れた悲しみには もうさよならさ  ある日 僕は飛び立つ 昨日の世界はなれ 車も人も家も あんなに小さくなって 僕を見上げてる  飛べよ大空高く 僕の作ったヒコーキ 汚れた悲しみには もうさよならさ杉田二郎山川啓介杉田二郎ある日 僕は夢見た ヒコーキを作る夢を 自分の足でこいで ブンブン プロペラまわし 空を飛ぶんだよ  誰も僕を知らない そんな国へ行きたい いいのさ笑われても 人には出来ない何か やってみたいだけ  飛べよ大空高く 僕の作ったヒコーキ 汚れた悲しみには もうさよならさ  ある日 僕は飛び立つ 昨日の世界はなれ 車も人も家も あんなに小さくなって 僕を見上げてる  飛べよ大空高く 僕の作ったヒコーキ 汚れた悲しみには もうさよならさ
ジーンズとハーモニカ山の街に別れを告げて 海の見える街へと 俺達の唄のせた列車は 丘の上を急ぐ 時の流れにくぼんだシート 腰をおろせば 数え切れない幸せと 悲しみが聞こえる  もうじっとしてはいられない 旅のせいではないだろう 新しい唄が生まれたのさ 早く早く君に伝えたい  はき馴れたジーンズから ハーモニカとり出せば 愛する人に出会った あの日が昨日のよう 時代の夜明け信じてた あの頃がざわめく 何も言わない風さえも 窓ガラスを叩く  もうじっとしてはいられない 旅のせいではないだろう 新しい唄が生まれたのさ 早く早く君に伝えたい  Woo  いくつもの季節 通り抜ける 長い長い旅だけれども きっと待っていておくれ 明日は明日は君の街だよ  もうじっとしてはいられない 旅のせいではないだろう 新しい唄が生まれたのさ 早く早く君に伝えたい  Woo杉田二郎杉田二郎杉田二郎塩入俊哉山の街に別れを告げて 海の見える街へと 俺達の唄のせた列車は 丘の上を急ぐ 時の流れにくぼんだシート 腰をおろせば 数え切れない幸せと 悲しみが聞こえる  もうじっとしてはいられない 旅のせいではないだろう 新しい唄が生まれたのさ 早く早く君に伝えたい  はき馴れたジーンズから ハーモニカとり出せば 愛する人に出会った あの日が昨日のよう 時代の夜明け信じてた あの頃がざわめく 何も言わない風さえも 窓ガラスを叩く  もうじっとしてはいられない 旅のせいではないだろう 新しい唄が生まれたのさ 早く早く君に伝えたい  Woo  いくつもの季節 通り抜ける 長い長い旅だけれども きっと待っていておくれ 明日は明日は君の街だよ  もうじっとしてはいられない 旅のせいではないだろう 新しい唄が生まれたのさ 早く早く君に伝えたい  Woo
すべて大丈夫?うたた寝してましたね あもう、こんな時間 けっこう怖い夢に 襲われていました 何事もないままに 今日が過ぎてゆくよ 心配してましたが 無事に終わりそう  「阿呆阿呆」と鳴きながら カラスが西へ帰る 「何とかなるさ」と私は歌う  今日は終わるけど すべて大丈夫?  きりのない胸騒ぎ 今も動悸がする 無力 非力だから 諦めましょうか  「阿呆阿呆」と笑いながら 太陽西に沈む 地球はそれでも回っているよ  今日は終わるけど すべて大丈夫?  「阿呆阿呆」と舌を出して 夕焼け西に消えた 「また明日(あす)こそ」と私は誓う  今日は終わるけど すべて大丈夫? 未来見えぬけど すべて大丈夫? 君が眠っても すべて大丈夫? 私 いなくても すべて大丈夫?杉田二郎きたやまおさむ杉田二郎塩入俊哉うたた寝してましたね あもう、こんな時間 けっこう怖い夢に 襲われていました 何事もないままに 今日が過ぎてゆくよ 心配してましたが 無事に終わりそう  「阿呆阿呆」と鳴きながら カラスが西へ帰る 「何とかなるさ」と私は歌う  今日は終わるけど すべて大丈夫?  きりのない胸騒ぎ 今も動悸がする 無力 非力だから 諦めましょうか  「阿呆阿呆」と笑いながら 太陽西に沈む 地球はそれでも回っているよ  今日は終わるけど すべて大丈夫?  「阿呆阿呆」と舌を出して 夕焼け西に消えた 「また明日(あす)こそ」と私は誓う  今日は終わるけど すべて大丈夫? 未来見えぬけど すべて大丈夫? 君が眠っても すべて大丈夫? 私 いなくても すべて大丈夫?
(青春は)まるで映画のようにエレベーターの扉のしまる音がして 顔をあげた女の子 唇かめば ホテルの窓に 消えてゆく車のライト まるで映画のような最後じゃないか 無理はよせよ 化粧おとし 駆けてみろ そうさ胸の中で 雨がふるばかり 待っておくれ 声をかける あなただけれど 雨の音に消されてゆくの  朝もやの中 スポーツ・カーで男は旅に 美しい思い出を 忘れるために 見知らぬ町の ハイウェイで死んだなら まるで映画のような最後じゃないか 無理はよせよ 化粧おとし 駆けてみろ そうさ胸の中で 雨がふるばかり 待っておくれ 声をかけるあなただけれど 雨の音に消されてゆくの  ああ青春時代 光と影が 浮かんで消える 幕が降りて 気がつけば誰もいない まるで映画のような最後じゃないか 無理はよせよ 化粧おとし 駆けてみろ そうさ胸の中で 雨がふるばかり 今も今も雨のドラマ くりかえされる 私達の街のどこかで杉田二郎北山修筒美京平エレベーターの扉のしまる音がして 顔をあげた女の子 唇かめば ホテルの窓に 消えてゆく車のライト まるで映画のような最後じゃないか 無理はよせよ 化粧おとし 駆けてみろ そうさ胸の中で 雨がふるばかり 待っておくれ 声をかける あなただけれど 雨の音に消されてゆくの  朝もやの中 スポーツ・カーで男は旅に 美しい思い出を 忘れるために 見知らぬ町の ハイウェイで死んだなら まるで映画のような最後じゃないか 無理はよせよ 化粧おとし 駆けてみろ そうさ胸の中で 雨がふるばかり 待っておくれ 声をかけるあなただけれど 雨の音に消されてゆくの  ああ青春時代 光と影が 浮かんで消える 幕が降りて 気がつけば誰もいない まるで映画のような最後じゃないか 無理はよせよ 化粧おとし 駆けてみろ そうさ胸の中で 雨がふるばかり 今も今も雨のドラマ くりかえされる 私達の街のどこかで
戦争を知らない子供たちGOLD LYLIC戦争が終って僕等は生まれた 戦争を知らずに僕等は育った おとなになって歩きはじめる 平和の歌をくちずさみながら  僕等の名前を覚えてほしい 戦争を知らない子供たちさ  若すぎるからと許されないなら 髪の毛が長いと許されないなら 今の私に残っているのは 涙をこらえて歌うことだけさ  僕等の名前を覚えてほしい 戦争を知らない子供たちさ  青空が好きで花びらが好きで いつでも笑顔のすてきな人なら 誰でも一緒に歩いてゆこうよ きれいな夕陽がかがやく小道を  僕等の名前を覚えてほしい 戦争を知らない子供たちさ 僕等の名前を覚えてほしい 戦争を知らない子供たちさGOLD LYLIC杉田二郎北山修杉田二郎戦争が終って僕等は生まれた 戦争を知らずに僕等は育った おとなになって歩きはじめる 平和の歌をくちずさみながら  僕等の名前を覚えてほしい 戦争を知らない子供たちさ  若すぎるからと許されないなら 髪の毛が長いと許されないなら 今の私に残っているのは 涙をこらえて歌うことだけさ  僕等の名前を覚えてほしい 戦争を知らない子供たちさ  青空が好きで花びらが好きで いつでも笑顔のすてきな人なら 誰でも一緒に歩いてゆこうよ きれいな夕陽がかがやく小道を  僕等の名前を覚えてほしい 戦争を知らない子供たちさ 僕等の名前を覚えてほしい 戦争を知らない子供たちさ
旅立つ女悲しい時に歌える唄が 私は今、欲しいの 旅立つ女(ひと)の後姿が 涙に霞んで見える  今日まで好きと言えずに 過ごしてしまったことが悲しいの  別れの夜がこんなに辛い ものとは知らなかったの いつでも側にいてくれたから 気がつかなかった私  どうしてもっと素直に 優しい人の言葉を聞けなかった  私は書くの長い手紙を 気のすむまで書きたいの 初めて書いた愛の言葉に 幼い涙が落ちる  わがままばかり言ってた 私のことが今では恥ずかしい  あやまりたいの今日までのこと 許してもらえるかしら 遠くに光る小さな星に そっと祈りたい気持  許して欲しいも一度 二人の愛の唄を歌いたい  許して欲しいも一度 二人の愛の唄を歌いたい杉田二郎佐々木勉佐々木勉深町純悲しい時に歌える唄が 私は今、欲しいの 旅立つ女(ひと)の後姿が 涙に霞んで見える  今日まで好きと言えずに 過ごしてしまったことが悲しいの  別れの夜がこんなに辛い ものとは知らなかったの いつでも側にいてくれたから 気がつかなかった私  どうしてもっと素直に 優しい人の言葉を聞けなかった  私は書くの長い手紙を 気のすむまで書きたいの 初めて書いた愛の言葉に 幼い涙が落ちる  わがままばかり言ってた 私のことが今では恥ずかしい  あやまりたいの今日までのこと 許してもらえるかしら 遠くに光る小さな星に そっと祈りたい気持  許して欲しいも一度 二人の愛の唄を歌いたい  許して欲しいも一度 二人の愛の唄を歌いたい
題名のない愛の唄愛とか恋とか ふざけた文句を いくつ並べても いいけど 身体をあわせて しっかりはなさぬこと 誓いあう 何度も  明日がないなどと キザにふるまうよりも やさしさがほしい 今こそ二人で二人で  肩から腰へと 流れる体の線に 手をかけて ひきよせた 君はふざけて その手を払いのけて 笑い顔を見せたね  まるで子供の様に 今日は朝が来るまで のぼりつめる時を 今こそ二人で二人で  背中に届いた あなたの細い指が 痛いほど くいこんで それに答えて 言葉にならない声で この胸をふるわせた  やがて二人は旅に 宇宙をかけめぐって 炎に燃えつきる 今こそ二人で二人で杉田二郎北山修杉田二郎愛とか恋とか ふざけた文句を いくつ並べても いいけど 身体をあわせて しっかりはなさぬこと 誓いあう 何度も  明日がないなどと キザにふるまうよりも やさしさがほしい 今こそ二人で二人で  肩から腰へと 流れる体の線に 手をかけて ひきよせた 君はふざけて その手を払いのけて 笑い顔を見せたね  まるで子供の様に 今日は朝が来るまで のぼりつめる時を 今こそ二人で二人で  背中に届いた あなたの細い指が 痛いほど くいこんで それに答えて 言葉にならない声で この胸をふるわせた  やがて二人は旅に 宇宙をかけめぐって 炎に燃えつきる 今こそ二人で二人で
地球のどまんなか帰ろう 帰ろうと思うけれど 僕はうしろを 振りむかないよ どこまで行っても そこがふるさと みんな 地球のどまんなか  逃げろ 逃げろと叫びながら 根のない草たちが 生きている 都会のジャングル 急いだところで みんな 地球のどまんなか  生きのこれ そこで足もとみつめて 立ちどまれ いつか根をはろうじゃないか  進め 進めと声がきこえる ここらで休んでもいいじゃないか 泣いても笑っても 人生百年 みんな 地球のどまんなか  生きのこれ そこで足もとみつめて 立ちどまれ いつか根をはろうじゃないか  若い 若いと言われながら 子供も いつかは年をとる 生まれて 生きて おちつくところは みんな地球のどまんなか  生きのこれ そこで足もとみつめて 立ちどまれ いつか根をはろうじゃないか  帰ろう 帰ろうと言いながら 僕は うしろを振りむいていた 旅してわかった 田舎も都も みんな 地球のどまんなか みんな 地球のどまんなか  ラララ…杉田二郎キタヤマ・オ・サム杉田二郎帰ろう 帰ろうと思うけれど 僕はうしろを 振りむかないよ どこまで行っても そこがふるさと みんな 地球のどまんなか  逃げろ 逃げろと叫びながら 根のない草たちが 生きている 都会のジャングル 急いだところで みんな 地球のどまんなか  生きのこれ そこで足もとみつめて 立ちどまれ いつか根をはろうじゃないか  進め 進めと声がきこえる ここらで休んでもいいじゃないか 泣いても笑っても 人生百年 みんな 地球のどまんなか  生きのこれ そこで足もとみつめて 立ちどまれ いつか根をはろうじゃないか  若い 若いと言われながら 子供も いつかは年をとる 生まれて 生きて おちつくところは みんな地球のどまんなか  生きのこれ そこで足もとみつめて 立ちどまれ いつか根をはろうじゃないか  帰ろう 帰ろうと言いながら 僕は うしろを振りむいていた 旅してわかった 田舎も都も みんな 地球のどまんなか みんな 地球のどまんなか  ラララ…
千鳥足雨がシトシト 降り出すこんな夜は 一人で飲みたい 酒がある 愛した女の ゆく末が 噂で届けば 辛すぎて ホーイホイ ホーイホイ ホーイホイ ホーイホイ 千鳥足  窓に小雪の 舞い散る寒い夜は 一人で酔いたい 酒もある ふるさと夕焼け おふくろに ごめんと心で つぶやけば ホーイホイ ホーイホイ ホーイホイ ホーイホイ 千鳥足  死んだら終わりが 口ぐせの あいつは急いで 星になり ホーイホイ ホーイホイ ホーイホイ ホーイホイ 千鳥足杉田二郎伊藤薫伊藤薫塩入俊哉雨がシトシト 降り出すこんな夜は 一人で飲みたい 酒がある 愛した女の ゆく末が 噂で届けば 辛すぎて ホーイホイ ホーイホイ ホーイホイ ホーイホイ 千鳥足  窓に小雪の 舞い散る寒い夜は 一人で酔いたい 酒もある ふるさと夕焼け おふくろに ごめんと心で つぶやけば ホーイホイ ホーイホイ ホーイホイ ホーイホイ 千鳥足  死んだら終わりが 口ぐせの あいつは急いで 星になり ホーイホイ ホーイホイ ホーイホイ ホーイホイ 千鳥足
積木小さな積木をつみあげるように 僕達二人は生きてきた 僕が何度もこわしてみても つみあげてくれた君よ 若い夢は春にうかんだ シャボン玉のようなもの  あああ 僕の胸をかきむしるのさ たいくつな会話が ナイフのような言葉のかけら やさしい君を冷たく傷つけた  あじさい色の空の下でも 身を切るような風が吹く きまり文句でなぐさめあって あたたかさを求めていた  本当の事に目を向けるより うなずくだけでよかったのに つかれるだけの議論のすえに 積木の城はくずれた とめたつもりの古い時計は 動きつづけていたのさ  あああ 僕の胸をかきむしるのさ たいくつな会話が ナイフのような言葉のかけら やさしい君を冷たく傷つけた  君の乗りこむ最終列車 プラットホームにすべりこむ 言葉はいらない わかってるから 旅立ちのときだから  想い出のにじむその夜の街は 仮面をつけた人々の 子供じみた笑い声さえも 僕にふさわしいのかな なにかあればすぐに手紙を いつも待っているからさ  あああ 僕の胸をかきむしるのさ たいくつな会話が ナイフのような言葉のかけら やさしい君を冷たく傷つけた  小さな積木をつみあげるように 僕達二人は生きてきた 僕が何度もこわしてみても つみあげてくれた君よ杉田二郎北山修杉田二郎青木望小さな積木をつみあげるように 僕達二人は生きてきた 僕が何度もこわしてみても つみあげてくれた君よ 若い夢は春にうかんだ シャボン玉のようなもの  あああ 僕の胸をかきむしるのさ たいくつな会話が ナイフのような言葉のかけら やさしい君を冷たく傷つけた  あじさい色の空の下でも 身を切るような風が吹く きまり文句でなぐさめあって あたたかさを求めていた  本当の事に目を向けるより うなずくだけでよかったのに つかれるだけの議論のすえに 積木の城はくずれた とめたつもりの古い時計は 動きつづけていたのさ  あああ 僕の胸をかきむしるのさ たいくつな会話が ナイフのような言葉のかけら やさしい君を冷たく傷つけた  君の乗りこむ最終列車 プラットホームにすべりこむ 言葉はいらない わかってるから 旅立ちのときだから  想い出のにじむその夜の街は 仮面をつけた人々の 子供じみた笑い声さえも 僕にふさわしいのかな なにかあればすぐに手紙を いつも待っているからさ  あああ 僕の胸をかきむしるのさ たいくつな会話が ナイフのような言葉のかけら やさしい君を冷たく傷つけた  小さな積木をつみあげるように 僕達二人は生きてきた 僕が何度もこわしてみても つみあげてくれた君よ
突然なぜだか突然 とどけられた 思いもかけない手紙 今日からあなたと 違う道を 歩いてみたいと書いてあるけど どう云うことだろう 何があったの 本当を 本当を知らせてほしいのさ なぜだか突然 とどけられた 思いもかけない手紙  わずかの間に 心ひえて 遠くへ行ったあなた 今までのことは みんな忘れ 歩いてみたいと書いてあるけど 夢かもしれない 追いかけて来て 手紙を 手紙を破ってほしいのさ わずかの間に 心ひえて 遠くへ行ったあなた  どう云うことだろう 何があったの 本当を 本当を知らせてほしいのさ なぜだか突然 とどけられた 思いもかけない手紙杉田二郎阿久悠杉田二郎なぜだか突然 とどけられた 思いもかけない手紙 今日からあなたと 違う道を 歩いてみたいと書いてあるけど どう云うことだろう 何があったの 本当を 本当を知らせてほしいのさ なぜだか突然 とどけられた 思いもかけない手紙  わずかの間に 心ひえて 遠くへ行ったあなた 今までのことは みんな忘れ 歩いてみたいと書いてあるけど 夢かもしれない 追いかけて来て 手紙を 手紙を破ってほしいのさ わずかの間に 心ひえて 遠くへ行ったあなた  どう云うことだろう 何があったの 本当を 本当を知らせてほしいのさ なぜだか突然 とどけられた 思いもかけない手紙
灯花まるで悟ったような 分別顔で 今の若い奴等はと 叱る気はない 古いものばかりが どうしてそんなに 誇れるものでもないだろう  人は生まれ死に往く いつの世もそれは同じ ただ時代に愛された者だけが その名を残す  星であれ 石であれ 花であれ 草であれ 灯火 心に灯して今を生きて行け  どこか白けたような 諦め顔で どうせ判り合えないと 目が蔑んで 新しいばかりが どうしてそんなに 威張れるものでもないだろう  人は夢にて生きる いつの世もそれは同じ ただ想いの真っ直ぐな者だけが その美酒に酔う  星であれ 石であれ 花であれ 草であれ 灯火 心に灯して 今を生きて行け  星であれ 石であれ 花であれ 草であれ 灯火 心に灯して 今を生きて行け  ラララ… 灯火 心に灯して 今を生きて行け杉田二郎杉田二郎杉田二郎まるで悟ったような 分別顔で 今の若い奴等はと 叱る気はない 古いものばかりが どうしてそんなに 誇れるものでもないだろう  人は生まれ死に往く いつの世もそれは同じ ただ時代に愛された者だけが その名を残す  星であれ 石であれ 花であれ 草であれ 灯火 心に灯して今を生きて行け  どこか白けたような 諦め顔で どうせ判り合えないと 目が蔑んで 新しいばかりが どうしてそんなに 威張れるものでもないだろう  人は夢にて生きる いつの世もそれは同じ ただ想いの真っ直ぐな者だけが その美酒に酔う  星であれ 石であれ 花であれ 草であれ 灯火 心に灯して 今を生きて行け  星であれ 石であれ 花であれ 草であれ 灯火 心に灯して 今を生きて行け  ラララ… 灯火 心に灯して 今を生きて行け
夏まぼろしの蜩の空に 夕焼け雲が流れ 畦道を行けば 灯る祭りの明かり 湯上がりの髪が 風の匂いを変えた ふりかえる影は こぼれた花のように  夏まぼろしの 時の迷い子 遠いあの日に いまも手を引かれ  なにも応えない 月にひとり ひとりぼんやりと あなたを思えば この心は まだ残り火 いつまでも いつまでも  せんこう花火が 星のかけらを弾く つたない手紙は 渡しそびれたままに  夏まぼろしの 時の写し絵 遠いあの日は いまも鮮やかで  決して忘れない 夢にひとり ひとり目を閉じて あなたを探して この心は まだ残り火 いつまでも いつまでも  夏まぼろしの 時の迷い子 遠いあの日に いまも手を引かれ  なにも応えない 月にひとり ひとりぼんやりと あなたに逢いたい この心は まだ残り火 いつまでも いつまでも この心は まだ残り火 いつまでも いつまでも杉田二郎松井五郎杉田二郎塩入俊哉蜩の空に 夕焼け雲が流れ 畦道を行けば 灯る祭りの明かり 湯上がりの髪が 風の匂いを変えた ふりかえる影は こぼれた花のように  夏まぼろしの 時の迷い子 遠いあの日に いまも手を引かれ  なにも応えない 月にひとり ひとりぼんやりと あなたを思えば この心は まだ残り火 いつまでも いつまでも  せんこう花火が 星のかけらを弾く つたない手紙は 渡しそびれたままに  夏まぼろしの 時の写し絵 遠いあの日は いまも鮮やかで  決して忘れない 夢にひとり ひとり目を閉じて あなたを探して この心は まだ残り火 いつまでも いつまでも  夏まぼろしの 時の迷い子 遠いあの日に いまも手を引かれ  なにも応えない 月にひとり ひとりぼんやりと あなたに逢いたい この心は まだ残り火 いつまでも いつまでも この心は まだ残り火 いつまでも いつまでも
涙の河夢にはぐれて つまずいて 人ははじめて 愛に気付く 淋しさが打ち寄せる日は ひとり旅するもいいさ  きっとめぐり逢えるさ やすらぎに 涙の河を越えたなら きっと寄り添える人がいる 涙の河を越えたなら  雨に打たれて 咲く花が 何も云わずに 話しかける ささやかな 一日だけど そこに しあわせがあると  愛を信じて 傷ついて 人の痛みを 分かち合える 切なさが教えてくれる 別の生き方もあると  きっとたどり着けるさ しあわせに 涙の河を越えたなら きっと出会えるさ ほほえみに 涙の河を越えたなら  きっと寄り添える人がいる 涙の河を越えたなら杉田二郎たきのえいじ杉田二郎塩入俊哉・萩田光雄夢にはぐれて つまずいて 人ははじめて 愛に気付く 淋しさが打ち寄せる日は ひとり旅するもいいさ  きっとめぐり逢えるさ やすらぎに 涙の河を越えたなら きっと寄り添える人がいる 涙の河を越えたなら  雨に打たれて 咲く花が 何も云わずに 話しかける ささやかな 一日だけど そこに しあわせがあると  愛を信じて 傷ついて 人の痛みを 分かち合える 切なさが教えてくれる 別の生き方もあると  きっとたどり着けるさ しあわせに 涙の河を越えたなら きっと出会えるさ ほほえみに 涙の河を越えたなら  きっと寄り添える人がいる 涙の河を越えたなら
涙は明日にきのう花束つんでたあの人も 涙流しふるさとを捨てた きのうラブレターもらって笑ってた 娘も今つらい恋に泣いた 時計の針はもどせない 帰っては来ない だけど君が泣くのは今じゃない 涙は明日に 明日に  きのう誰かの子守唄きいていた 女の子も恋の夢をみるの きのう泣いてたあの子も母親に なっていつか子守唄をうたう めぐりめぐる人生さ 帰っては来ない だけど君が泣くのは今じゃない 涙は明日に 明日に  空も海も泣いている 帰っては来ない だけど君が泣くのは今じゃない 涙は明日に 明日に杉田二郎北山修杉田二郎きのう花束つんでたあの人も 涙流しふるさとを捨てた きのうラブレターもらって笑ってた 娘も今つらい恋に泣いた 時計の針はもどせない 帰っては来ない だけど君が泣くのは今じゃない 涙は明日に 明日に  きのう誰かの子守唄きいていた 女の子も恋の夢をみるの きのう泣いてたあの子も母親に なっていつか子守唄をうたう めぐりめぐる人生さ 帰っては来ない だけど君が泣くのは今じゃない 涙は明日に 明日に  空も海も泣いている 帰っては来ない だけど君が泣くのは今じゃない 涙は明日に 明日に
何度でも二十歳隣のおばあちゃん まるで 少女みたいに イケメンに「ドキドキしちゃうの」  八百屋のおじいちゃん あれで かなり意地悪 孫たちと ドタバタしちゃうの  年を重ねて 性格丸いなんて 糞食らえ  ああだこうだ言われて 何度でも二十歳だ ハハ 何度でも迷って 何度でも また大人になる  パーマ屋のおばちゃん さすが 目がはなせない 四回目 ダンナ追い出した  会社の社長さん 女を 警戒させる ギリギリの セクハラ連発  誕生日の度に おさまりいいよなんて 糞食らえ  ああだこうだ言われて 何度でも二十歳だ ハハ 何度でも迷って 何度でも また大人になる  ああだこうだ言われて 何度でも二十歳だ ハハ 何度でも迷って 何度でも また大人になる  ああだこうだ言われて 何度でも二十歳だ ハハ 何度でも迷って 何度でも またまたまた大人になる杉田二郎きたやまおさむ杉田二郎塩入俊哉隣のおばあちゃん まるで 少女みたいに イケメンに「ドキドキしちゃうの」  八百屋のおじいちゃん あれで かなり意地悪 孫たちと ドタバタしちゃうの  年を重ねて 性格丸いなんて 糞食らえ  ああだこうだ言われて 何度でも二十歳だ ハハ 何度でも迷って 何度でも また大人になる  パーマ屋のおばちゃん さすが 目がはなせない 四回目 ダンナ追い出した  会社の社長さん 女を 警戒させる ギリギリの セクハラ連発  誕生日の度に おさまりいいよなんて 糞食らえ  ああだこうだ言われて 何度でも二十歳だ ハハ 何度でも迷って 何度でも また大人になる  ああだこうだ言われて 何度でも二十歳だ ハハ 何度でも迷って 何度でも また大人になる  ああだこうだ言われて 何度でも二十歳だ ハハ 何度でも迷って 何度でも またまたまた大人になる
虹のメッセージ旅する若者が すれ違う男の背中に 声かけて ふりむいたその顔年老いていた しわがれ声で話した ここまでの道のりを 長かった つらかっただけど生きててよかったよ  若者よ 君はまだ若い 虹色の空は見えないのだろう  若者は見上げた そこはまだ曇り空 若者のひとみには 嵐の荒野続いている  年老いた男の心には 幻の虹が見えているのだろう  山のむこうの虹など信じられぬ若者と 目の前の虹を両手につかんでしまった老人が どちらからともなく声かけあって旅にでた 町はずれ草原で 今夜はここで眠ろう  若者が 朝めざめてみたら 男の姿 どこかに消えていた 虹が出た 歌声きこえる そのメッセージは生きているんだよ  若者はまたあてもなく ひとり旅は続くよ 足どりは軽いよ 虹がそれを見送る  若者は まだ虹を追いかけている杉田二郎キタヤマ・オ・サム杉田二郎井上鑑旅する若者が すれ違う男の背中に 声かけて ふりむいたその顔年老いていた しわがれ声で話した ここまでの道のりを 長かった つらかっただけど生きててよかったよ  若者よ 君はまだ若い 虹色の空は見えないのだろう  若者は見上げた そこはまだ曇り空 若者のひとみには 嵐の荒野続いている  年老いた男の心には 幻の虹が見えているのだろう  山のむこうの虹など信じられぬ若者と 目の前の虹を両手につかんでしまった老人が どちらからともなく声かけあって旅にでた 町はずれ草原で 今夜はここで眠ろう  若者が 朝めざめてみたら 男の姿 どこかに消えていた 虹が出た 歌声きこえる そのメッセージは生きているんだよ  若者はまたあてもなく ひとり旅は続くよ 足どりは軽いよ 虹がそれを見送る  若者は まだ虹を追いかけている
27才ある朝起きて鏡を見たら 鏡の中の俺が ぬれた顔をタオルでふいた 僕を見つめる 誰も知らないけれど この頃誰かに 似てきたようだなあと 思うことがある 赤いシャツにジーパンはいた まるでふざけた僕が あのオヤジに似ているなんて はずもないのに  ギターをかかえ電車にゆられ やっと家についたら 服を着がえる後姿に オフクロが言う 誰も知らないけれど この頃誰かに 似てきたようだなあと 思うことがある 言いふるされたこんなセリフも 別に悪くはないけど そんな時はいつもおどけて 肩をすくめる ラ・ラ・ラ・ラ・ラ・ラ ラ・ラ・ラ・ラ・ラ・ラ ラ・ラ・ラ・ラ・ラ・ラ  赤いシャツにジーパンはいた まるでふざけた僕が あのオヤジに似ているなんて はずもないのに ラ・ラ・ラ・ラ・ラ・ラ ラ・ラ・ラ・ラ・ラ・ラ ラ・ラ・ラ・ラ・ラ・ラ杉田二郎北山修杉田二郎柳田ヒロある朝起きて鏡を見たら 鏡の中の俺が ぬれた顔をタオルでふいた 僕を見つめる 誰も知らないけれど この頃誰かに 似てきたようだなあと 思うことがある 赤いシャツにジーパンはいた まるでふざけた僕が あのオヤジに似ているなんて はずもないのに  ギターをかかえ電車にゆられ やっと家についたら 服を着がえる後姿に オフクロが言う 誰も知らないけれど この頃誰かに 似てきたようだなあと 思うことがある 言いふるされたこんなセリフも 別に悪くはないけど そんな時はいつもおどけて 肩をすくめる ラ・ラ・ラ・ラ・ラ・ラ ラ・ラ・ラ・ラ・ラ・ラ ラ・ラ・ラ・ラ・ラ・ラ  赤いシャツにジーパンはいた まるでふざけた僕が あのオヤジに似ているなんて はずもないのに ラ・ラ・ラ・ラ・ラ・ラ ラ・ラ・ラ・ラ・ラ・ラ ラ・ラ・ラ・ラ・ラ・ラ
走りすぎたのか遠くまでおかしな話だが この歳にもなって 眠れない夜がある 天井のふし穴を ながめていると 想いだすのは 昔の風景  父はまだ 元気だといって笑い 母はトントン台所に立ち そんなあの頃の街 走り過ぎたのか そう自分に今 問いかけてみる  ここだけの話だが ひさしぶりの電話に 目頭が急に熱くなる あいつは今も 昔のままで おまえ元気かと大声で呼び掛ける  夢はまだ すてずにいるか たどる港は 見えたのか 今も変わらないさ 走り続けるだけさ そう 時代を走り続けたい  夢はまだ すてずにいるか たどる港は みえたのか 今も変わらないさ 走り続けるだけさ そう 時代を走り続けたい 今も変わらないさ 走り続けるだけさ そう 時代を走り続けたい そう 時代を走り続けたい杉田二郎駿河学杉田二郎塩入俊哉おかしな話だが この歳にもなって 眠れない夜がある 天井のふし穴を ながめていると 想いだすのは 昔の風景  父はまだ 元気だといって笑い 母はトントン台所に立ち そんなあの頃の街 走り過ぎたのか そう自分に今 問いかけてみる  ここだけの話だが ひさしぶりの電話に 目頭が急に熱くなる あいつは今も 昔のままで おまえ元気かと大声で呼び掛ける  夢はまだ すてずにいるか たどる港は 見えたのか 今も変わらないさ 走り続けるだけさ そう 時代を走り続けたい  夢はまだ すてずにいるか たどる港は みえたのか 今も変わらないさ 走り続けるだけさ そう 時代を走り続けたい 今も変わらないさ 走り続けるだけさ そう 時代を走り続けたい そう 時代を走り続けたい
はじめての旅草原の朝 高い山けむり 鳥の声に心おどり 窓からはいる冷たい風に目をさますよ  はじめての旅 疲れたのかい お腹を出して 眠るわが子よ 昨日の夢は どんな冒険だったのだろう  山に登れば 夕陽まぶしい ごらん サルビアの花だよ 大空見れば 宇宙への道 見えるかい  はじめての旅 おまえのバラード いい汗かいて 光る横顔 母にもらった きれいな瞳を大事にね  Good Good My Friend たぶんやれるね 俺とおまえなら OH!My Boy 今 旅の最中さ  はじめての旅 もうすぐ終わりだね 大きくなったら ひとりで行くんだよ きっと明日は 白馬の風 今日と違うはずさ  Good Good My Town 生きて行くのが苦しいなんて嘘 OH!My Boy 今 旅の最中さ OH!My Boy 今 旅の最中さ杉田二郎杉田二郎杉田二郎・徳武弘文徳武弘文草原の朝 高い山けむり 鳥の声に心おどり 窓からはいる冷たい風に目をさますよ  はじめての旅 疲れたのかい お腹を出して 眠るわが子よ 昨日の夢は どんな冒険だったのだろう  山に登れば 夕陽まぶしい ごらん サルビアの花だよ 大空見れば 宇宙への道 見えるかい  はじめての旅 おまえのバラード いい汗かいて 光る横顔 母にもらった きれいな瞳を大事にね  Good Good My Friend たぶんやれるね 俺とおまえなら OH!My Boy 今 旅の最中さ  はじめての旅 もうすぐ終わりだね 大きくなったら ひとりで行くんだよ きっと明日は 白馬の風 今日と違うはずさ  Good Good My Town 生きて行くのが苦しいなんて嘘 OH!My Boy 今 旅の最中さ OH!My Boy 今 旅の最中さ
早く逝こうとする君早く逝こうとする君 振り向いてごらんよ 君に捨てられた者の 涙が止まらない  みんなみんな消えてく 挨拶もないまま 二度と帰らぬ、のニュースは いつも突然です  目をつむれば聞こえるよ 君の声に包まれて 私はまだまだ生きてます このいのち  早く逝こうとする君 潔いのでしょうか 私は真似できません 不器用者だから  誰でももう一度と やり直してみたい 早く逝こうとする君は 取り返しつかない  目をつむれば聞こえるよ 君の声に包まれて 私はまだまだ生きてます このいのち  閉店前の お店でお茶でも 楽しみましょうか 時間がくるまで 置き去りにされた僕 許されたラストオーダー 残り物の幸せ 美味しい  目をつむれば聞こえるよ 君の声に包まれて 私はまだまだ生きてます このいのち  悲しい いのち はかない いのち 悲しい杉田二郎きたやまおさむ行徳伸彦早く逝こうとする君 振り向いてごらんよ 君に捨てられた者の 涙が止まらない  みんなみんな消えてく 挨拶もないまま 二度と帰らぬ、のニュースは いつも突然です  目をつむれば聞こえるよ 君の声に包まれて 私はまだまだ生きてます このいのち  早く逝こうとする君 潔いのでしょうか 私は真似できません 不器用者だから  誰でももう一度と やり直してみたい 早く逝こうとする君は 取り返しつかない  目をつむれば聞こえるよ 君の声に包まれて 私はまだまだ生きてます このいのち  閉店前の お店でお茶でも 楽しみましょうか 時間がくるまで 置き去りにされた僕 許されたラストオーダー 残り物の幸せ 美味しい  目をつむれば聞こえるよ 君の声に包まれて 私はまだまだ生きてます このいのち  悲しい いのち はかない いのち 悲しい
光の海光がついて 生きている幸せ 光が消えて 悲しみを噛みしめる さあさ 光の海へ さあさ 光の海へ飛びこもう  1月 日の出の海を赤く染めて 2月 雪明りの夜を照らす 3月 卒業式の涙が輝き 4月 まぶしいくらいの花吹雪  あああ めぐりくるめぐりくる 今年も光が 花を空を海を山を 照らしてこの国の人生を包む  5月 ぬけるような青い空よ 6月 雨に染まる あじさいの花 7月 照り返す 熱い砂浜 8月 ふっと消える送り火はかない  9月 旅人を送る 月明かりさえて 10月 ランナーたちの 汗がきらり 11月 木の葉色の カーペットしきつめ 12月 私の街は イリュミネーションの海  あああ めぐりくるめぐりくる 今年も光が 花を空を海を山を 照らしてこの国の人生を包む  光がついて生きている幸せ 光が消えて悲しみを噛みしめる  さあさ 光の海へ さあさ 光の海へ さあさ 光の海へ さあさ 光の海へ杉田二郎きたやまおさむ杉田二郎光がついて 生きている幸せ 光が消えて 悲しみを噛みしめる さあさ 光の海へ さあさ 光の海へ飛びこもう  1月 日の出の海を赤く染めて 2月 雪明りの夜を照らす 3月 卒業式の涙が輝き 4月 まぶしいくらいの花吹雪  あああ めぐりくるめぐりくる 今年も光が 花を空を海を山を 照らしてこの国の人生を包む  5月 ぬけるような青い空よ 6月 雨に染まる あじさいの花 7月 照り返す 熱い砂浜 8月 ふっと消える送り火はかない  9月 旅人を送る 月明かりさえて 10月 ランナーたちの 汗がきらり 11月 木の葉色の カーペットしきつめ 12月 私の街は イリュミネーションの海  あああ めぐりくるめぐりくる 今年も光が 花を空を海を山を 照らしてこの国の人生を包む  光がついて生きている幸せ 光が消えて悲しみを噛みしめる  さあさ 光の海へ さあさ 光の海へ さあさ 光の海へ さあさ 光の海へ
人柄よく来てくれました ぼくの部屋に 何度かお会いして ひかれてきました 冷たいこの町の 人間にはない 嘘をつかぬ あなたの人柄に  言葉だけ かわしている時でさえ 暖かい何か感じる  ただあふれる泉のように あなたへの想いがこみあげてくる  地味なぼくですけど どうぞよろしく みつめる瞳は 真剣ですね 一緒に暮らすのも たやすいでしょう 抱き合っても 早すぎることはない  二人共 はじめてではないのです 流されず 自然のままに  ただあふれる泉のように あなたへの想いがこみあげてくる  今突然 あなたがほほえむだけで 部屋中が明るくなって  ただあふれる泉のように あなたへの想いがこみあげてくる  何かがおこる これから  ただあふれる泉のように あなたへの想いがこみあげてくる あなたへの想いがこみあげてくる杉田二郎北山修杉田二郎井上鑑よく来てくれました ぼくの部屋に 何度かお会いして ひかれてきました 冷たいこの町の 人間にはない 嘘をつかぬ あなたの人柄に  言葉だけ かわしている時でさえ 暖かい何か感じる  ただあふれる泉のように あなたへの想いがこみあげてくる  地味なぼくですけど どうぞよろしく みつめる瞳は 真剣ですね 一緒に暮らすのも たやすいでしょう 抱き合っても 早すぎることはない  二人共 はじめてではないのです 流されず 自然のままに  ただあふれる泉のように あなたへの想いがこみあげてくる  今突然 あなたがほほえむだけで 部屋中が明るくなって  ただあふれる泉のように あなたへの想いがこみあげてくる  何かがおこる これから  ただあふれる泉のように あなたへの想いがこみあげてくる あなたへの想いがこみあげてくる
ひょっとしてラブ・レター夜明けに君の 夢をみて 紫陽花いろの 傘を買ったよ あした届いたら さしてごらん 色が白いから 似合うだろう  ひとり暮らしは こわいと言った 君が元気で いるように ひょっとして これはラブ・レター  ぼくたち二人 いつまでも 紫陽花いろの 恋をしてるね 雨の音きけば 思いだす ぬれて歩いてた 十九の娘  君のためにと とおくへ来たが とおくなるほど 近くなる ひょっとして これはラブ・レター  つらい月日の 傘をたたんで ぼくは迎えに 行くだろう ひょっとして これはラブ・レター ひょっとして これはラブ・レター杉田二郎岩谷時子吉田正萩田光雄夜明けに君の 夢をみて 紫陽花いろの 傘を買ったよ あした届いたら さしてごらん 色が白いから 似合うだろう  ひとり暮らしは こわいと言った 君が元気で いるように ひょっとして これはラブ・レター  ぼくたち二人 いつまでも 紫陽花いろの 恋をしてるね 雨の音きけば 思いだす ぬれて歩いてた 十九の娘  君のためにと とおくへ来たが とおくなるほど 近くなる ひょっとして これはラブ・レター  つらい月日の 傘をたたんで ぼくは迎えに 行くだろう ひょっとして これはラブ・レター ひょっとして これはラブ・レター
昼下がり私のこれまでを語るならば それは長い手紙になるだろう それとも一枚のカミキレかも あとは風に吹きとばされたのさ  父は私にとってなんだろう 母は私にとってなんだろうか この道はどこまで続くのだろう とぎれとぎれに考えているのさ  おだやかな光が 私のカラダつつみこんで 何もかも忘れたように 時間が止ってしまった昼下がり  あの娘は私にとってなんだろう 友達はどんな時にもあてになるのか 私にどれだけの事ができるのだろう 私はみんなに愛されているのか  おだやかな光が 私のカラダつつみこんで 何もかも忘れたように 時間が止ってしまった昼下がり  目の前は花の咲く公園だ そのむこうに忘れられた川がある 目をつむればあふれ出した黒い水が 幸福をすべてのみつくしてゆく  おだやかな光が 私のカラダつつみこんで 何もかも忘れたように 時間が止ってしまった昼下がり  ラララ… 時間が止ってしまった昼下がり杉田二郎キタヤマ・オ・サム杉田二郎石川鷹彦私のこれまでを語るならば それは長い手紙になるだろう それとも一枚のカミキレかも あとは風に吹きとばされたのさ  父は私にとってなんだろう 母は私にとってなんだろうか この道はどこまで続くのだろう とぎれとぎれに考えているのさ  おだやかな光が 私のカラダつつみこんで 何もかも忘れたように 時間が止ってしまった昼下がり  あの娘は私にとってなんだろう 友達はどんな時にもあてになるのか 私にどれだけの事ができるのだろう 私はみんなに愛されているのか  おだやかな光が 私のカラダつつみこんで 何もかも忘れたように 時間が止ってしまった昼下がり  目の前は花の咲く公園だ そのむこうに忘れられた川がある 目をつむればあふれ出した黒い水が 幸福をすべてのみつくしてゆく  おだやかな光が 私のカラダつつみこんで 何もかも忘れたように 時間が止ってしまった昼下がり  ラララ… 時間が止ってしまった昼下がり
ふぞろいの人生水割りが くちびるに沁みる夜は 都会より 色あせた港が似合う おもいでを 置き去りに急ぐ船を 見送れば あの頃がまぶたをよこぎる  全てを 白紙にして おまえを抱きしめたい ふぞろいの人生を あの日から 巻き戻せたら  恋なんて 短編小説だねと 悲し気に いつも つぶやいてたおまえ しあわせのかけらさえ みせてやれず 意気がって生きていた 無邪気な歳月  逢いたい も一度だけ ごめんと云わせてくれ ふぞろいの人生が音もなく 涙を誘う  全てを 白紙にして おまえを抱きしめたい ふぞろいの人生を あの日から 巻き戻せたら 杉田二郎たきのえいじ浜圭介川口真水割りが くちびるに沁みる夜は 都会より 色あせた港が似合う おもいでを 置き去りに急ぐ船を 見送れば あの頃がまぶたをよこぎる  全てを 白紙にして おまえを抱きしめたい ふぞろいの人生を あの日から 巻き戻せたら  恋なんて 短編小説だねと 悲し気に いつも つぶやいてたおまえ しあわせのかけらさえ みせてやれず 意気がって生きていた 無邪気な歳月  逢いたい も一度だけ ごめんと云わせてくれ ふぞろいの人生が音もなく 涙を誘う  全てを 白紙にして おまえを抱きしめたい ふぞろいの人生を あの日から 巻き戻せたら 
ふりむけば愛時に男は鳥になり 時に男は風になる 心に浪漫を敷きつめて 見果てぬ夢を追いかける 時の流れに 逆らいながら ただひたむきに 明日へ急ぐ ふりむけば愛 おもいで抱いて ふりむけば愛 夕陽がまぶしい  時に女は華になり 時に女は月になる 季節の区切りに燃え盛り 密かに愛を口にする 熱い瞳に 焼きつくされた 愛しい人に 思いをたくす ふりむけば愛 切なささえも ふりむけば愛 背中に隠して  熱い瞳に 焼きつくされた 愛しい人に 思いをたくす ふりむけば愛 おもいで抱いて ふりむけば愛 夕陽がまぶしい 杉田二郎たきのえいじ杉田二郎萩田光雄時に男は鳥になり 時に男は風になる 心に浪漫を敷きつめて 見果てぬ夢を追いかける 時の流れに 逆らいながら ただひたむきに 明日へ急ぐ ふりむけば愛 おもいで抱いて ふりむけば愛 夕陽がまぶしい  時に女は華になり 時に女は月になる 季節の区切りに燃え盛り 密かに愛を口にする 熱い瞳に 焼きつくされた 愛しい人に 思いをたくす ふりむけば愛 切なささえも ふりむけば愛 背中に隠して  熱い瞳に 焼きつくされた 愛しい人に 思いをたくす ふりむけば愛 おもいで抱いて ふりむけば愛 夕陽がまぶしい 
望春譜旅に暮らせば 君恋し 君と睦めば  旅恋し 今日もきのうの くり返し 心さだめる あてもなし  人を思えば 苦しくて 会えば言葉に ならなくて なにも言わずに 手をとりて みつめあうとき うれしくて  遠いふるさと 夢にみる 幼い日々を ふり返る そっとその名を 呼んでみる 春のおとずれ 待っている 春のおとずれ 待っている杉田二郎五木寛之杉田二郎塩入俊哉旅に暮らせば 君恋し 君と睦めば  旅恋し 今日もきのうの くり返し 心さだめる あてもなし  人を思えば 苦しくて 会えば言葉に ならなくて なにも言わずに 手をとりて みつめあうとき うれしくて  遠いふるさと 夢にみる 幼い日々を ふり返る そっとその名を 呼んでみる 春のおとずれ 待っている 春のおとずれ 待っている
僕たちの箱舟氷河のようだね この街は やさしささえ 凍えつくよ だけど君に逢えた 夕陽に肩を寄せて あたためあおうよ 恋人よ愛は 残された箱舟のようだ 淋しい夜には 君は微笑みで 行きぬく勇気をくれるかい あー僕たちの 明日を探そう  青春の海は 果てしない ふたりならば 漕いでゆける 君よ 目覚めたなら 夜明けの青い風を追いかけてゆこうよ 恋人よ愛は 残された箱舟のようだ 人は淋しいね 心の支えを 失くせば溺れてしまうだろう あー僕たちの 明日を探そう  恋人よ愛は 残された箱舟のようだ 裏切ることより 信じ合うことだ ひと足ずつ今 歩こうよ あー僕たちの 明日を探そう  春をめざして飛ぶ小鳥 仲間たちがふえてゆくよ 今は君を抱いて 朝陽に包まれよう  春をめざして飛ぶ小鳥 仲間たちがふえてゆくよ 今は君を抱いて 朝陽に包まれよう…杉田二郎松本隆杉田二郎萩田光雄氷河のようだね この街は やさしささえ 凍えつくよ だけど君に逢えた 夕陽に肩を寄せて あたためあおうよ 恋人よ愛は 残された箱舟のようだ 淋しい夜には 君は微笑みで 行きぬく勇気をくれるかい あー僕たちの 明日を探そう  青春の海は 果てしない ふたりならば 漕いでゆける 君よ 目覚めたなら 夜明けの青い風を追いかけてゆこうよ 恋人よ愛は 残された箱舟のようだ 人は淋しいね 心の支えを 失くせば溺れてしまうだろう あー僕たちの 明日を探そう  恋人よ愛は 残された箱舟のようだ 裏切ることより 信じ合うことだ ひと足ずつ今 歩こうよ あー僕たちの 明日を探そう  春をめざして飛ぶ小鳥 仲間たちがふえてゆくよ 今は君を抱いて 朝陽に包まれよう  春をめざして飛ぶ小鳥 仲間たちがふえてゆくよ 今は君を抱いて 朝陽に包まれよう…
ボクらはきっと知っている冷たい雨は かならず上がる いつでも道は はじまる 太陽は正しい 夜もまた正しい それぞれがそれで 正しい  争う手より 繋げる手が 次の明日を 作れるだろう  ボクらはきっと きっと知っている 大事なことを ボクらは知っている  見上げた空に 季節はめぐる いつでも時は 新しい 枯れるのも正しい 咲くために正しい 花はただそれが 正しい  壊せる手なら 作れる手に 次の答えは 託せるだろう  ボクらはきっと きっと知っている ほんとのことを ボクらは知っている  ひとりの手より みんなの手が 次のなにかを 変えてくだろう  ボクらはきっと きっと知っている 大事なことを ボクらは知っている 大事なことを ボクらは知っている杉田二郎松井五郎杉田二郎塩入俊哉冷たい雨は かならず上がる いつでも道は はじまる 太陽は正しい 夜もまた正しい それぞれがそれで 正しい  争う手より 繋げる手が 次の明日を 作れるだろう  ボクらはきっと きっと知っている 大事なことを ボクらは知っている  見上げた空に 季節はめぐる いつでも時は 新しい 枯れるのも正しい 咲くために正しい 花はただそれが 正しい  壊せる手なら 作れる手に 次の答えは 託せるだろう  ボクらはきっと きっと知っている ほんとのことを ボクらは知っている  ひとりの手より みんなの手が 次のなにかを 変えてくだろう  ボクらはきっと きっと知っている 大事なことを ボクらは知っている 大事なことを ボクらは知っている
マイ・ハートあなたの心を僕におくれ あなたの胸に僕の心を ぶっつけてつかみたい あなたの心を  Lonely lonely your back my heart My lonely la la la la my lonely lonely lonely Oh, my back to your room  Tell me, tell me, Oh my back to your room Tell me, tell me, Oh my heart believe sweet Oh, my back to you Oh, my heart to you You, catch my heart once again  Lonely lonely your back my heart My lonely la la la la my lonely lonely lonely Oh, my back to your room  やさしくそっと僕の心に 聞かせておくれあなたの気持 こんなに僕の胸を ときめかせておいて  Lonely lonely your back my heart My lonely la la la la my lonely lonely lonely Oh, my back to your room  Lonely lonely your back my heart My lonely la la la la my lonely lonely lonely Oh, my back to your room杉田二郎杉田二郎杉田二郎ジローズあなたの心を僕におくれ あなたの胸に僕の心を ぶっつけてつかみたい あなたの心を  Lonely lonely your back my heart My lonely la la la la my lonely lonely lonely Oh, my back to your room  Tell me, tell me, Oh my back to your room Tell me, tell me, Oh my heart believe sweet Oh, my back to you Oh, my heart to you You, catch my heart once again  Lonely lonely your back my heart My lonely la la la la my lonely lonely lonely Oh, my back to your room  やさしくそっと僕の心に 聞かせておくれあなたの気持 こんなに僕の胸を ときめかせておいて  Lonely lonely your back my heart My lonely la la la la my lonely lonely lonely Oh, my back to your room  Lonely lonely your back my heart My lonely la la la la my lonely lonely lonely Oh, my back to your room
前向きに倒れてみたい朝目ざめれば 足から腰に 痛みが走りぬけて 新聞読めば何もかもが かすんでよく見えないね 変わらないのは気持ちだ あの日のままで 年は重ねたけれど 熱く熱く燃える  生き続けていこうよ 胸はり顔あげて ふらつき息が切れても 前向きに倒れてみたい  傷つき疲れ 休みたいので 遠くへ逃げ出したい だけど時間は 消えてゆくよ 最後の日が来るまで それでも未来は美しい あの日のままで 振り向いてみたなら 地獄が口をあける  生き続けていこうよ 胸はり顔あげて ふらつき息がきれても 前向きに倒れてみたい  生き続けていこうよ 胸はり顔あげて ふらつき息がきれても 前向きに倒れてみたい ふらつき息がきれても 前向きに倒れてみたい杉田二郎きたやまおさむ杉田二郎塩入俊哉朝目ざめれば 足から腰に 痛みが走りぬけて 新聞読めば何もかもが かすんでよく見えないね 変わらないのは気持ちだ あの日のままで 年は重ねたけれど 熱く熱く燃える  生き続けていこうよ 胸はり顔あげて ふらつき息が切れても 前向きに倒れてみたい  傷つき疲れ 休みたいので 遠くへ逃げ出したい だけど時間は 消えてゆくよ 最後の日が来るまで それでも未来は美しい あの日のままで 振り向いてみたなら 地獄が口をあける  生き続けていこうよ 胸はり顔あげて ふらつき息がきれても 前向きに倒れてみたい  生き続けていこうよ 胸はり顔あげて ふらつき息がきれても 前向きに倒れてみたい ふらつき息がきれても 前向きに倒れてみたい
もっともっといつでも女の綺麗な季節は 男の人の為にあると 行き場を失した迷い子の愛が 胸の奥で泣いている  男はいつもないものねだり 女はいつも泣かされるだけ せめてもっともっと 愛でもっと満たして欲しい もっともっと愛で もっと私を包んで  なりふりかまわず 好きになるなんて これきりあなたで最後だと 鏡を見る度つぶやいていたの  ふたり暮したあの頃 涙は おもいでのうらがえし 一日毎(いちにちごと)に色あせてゆく せめてもっともっと 愛をもっと感じていれば 哀しい幸福に 気づかずに済むのに  男はいつもないものねだり 女はいつも泣かされるだけ せめてもっともっと 愛でもっと満たして欲しい もっともっと愛で もっと私を包んで 杉田二郎たきのえいじ金田一郎いつでも女の綺麗な季節は 男の人の為にあると 行き場を失した迷い子の愛が 胸の奥で泣いている  男はいつもないものねだり 女はいつも泣かされるだけ せめてもっともっと 愛でもっと満たして欲しい もっともっと愛で もっと私を包んで  なりふりかまわず 好きになるなんて これきりあなたで最後だと 鏡を見る度つぶやいていたの  ふたり暮したあの頃 涙は おもいでのうらがえし 一日毎(いちにちごと)に色あせてゆく せめてもっともっと 愛をもっと感じていれば 哀しい幸福に 気づかずに済むのに  男はいつもないものねだり 女はいつも泣かされるだけ せめてもっともっと 愛でもっと満たして欲しい もっともっと愛で もっと私を包んで 
モナリザより美しくあなたは少年の まばたきで 自由に風と 遊んでいい この地球(ほし)の誰より 好きだから あしたのあしたも 隣において  時よ振り子を 止めないで 熱い慕(おも)いを 昨日にしないで  あなたは きっと遠くの星座から 私に逢いに来てくれた あなたの為に美しく 時を越え 愛されたい  あなたの胸の中で 目覚めれば こぼれる陽差し 空の匂い モナリザの微笑 投げかけて 心で言えない 何かにふれる  時よ迷子に ならないで 夢の破片(かけら)で 涙にしないで  あなたは きっと知らない未来から 私を連れに来てくれた あなたの為に美しく 時を越え 愛されたい  あなたは きっと遠くの星座から 私に逢いに来てくれた あなたの為に美しく 時を越え 愛されたい杉田二郎荒木とよひさ浜圭介川村栄二あなたは少年の まばたきで 自由に風と 遊んでいい この地球(ほし)の誰より 好きだから あしたのあしたも 隣において  時よ振り子を 止めないで 熱い慕(おも)いを 昨日にしないで  あなたは きっと遠くの星座から 私に逢いに来てくれた あなたの為に美しく 時を越え 愛されたい  あなたの胸の中で 目覚めれば こぼれる陽差し 空の匂い モナリザの微笑 投げかけて 心で言えない 何かにふれる  時よ迷子に ならないで 夢の破片(かけら)で 涙にしないで  あなたは きっと知らない未来から 私を連れに来てくれた あなたの為に美しく 時を越え 愛されたい  あなたは きっと遠くの星座から 私に逢いに来てくれた あなたの為に美しく 時を越え 愛されたい
八ケ岳花かざりが似合うよ若い母親だね 手をのばせば 八ヶ岳 空が高いね 子供連れの旅では ふさわしくないけど ひとつ部屋で 5年目のおそいハネムーン  君は野菊を髪にさして笑ってる 手をふってこたえれば 君は はにかんで少女のよう  ぶつかるように抱きあった はじめての夏 あの日から 2人で歩いて来たんだね  いつの間にか 季節は変っていたね いそがしいと言いながら 君を忘れていたね  気がつけば 高原は夕べの風 さむそうな細い肩 そっと抱きよせる  歩きはじめた子供の手を引く君を うしろから見守れば あの山にも似て僕は父親  教会の鐘が鳴るぼくらのためだね なだらかなすそのがやさしい秋だね  あしたからは 街ぐらしまたはじまる 八ヶ岳はもうすぐ初雪なんだね杉田二郎高石ともや杉田二郎花かざりが似合うよ若い母親だね 手をのばせば 八ヶ岳 空が高いね 子供連れの旅では ふさわしくないけど ひとつ部屋で 5年目のおそいハネムーン  君は野菊を髪にさして笑ってる 手をふってこたえれば 君は はにかんで少女のよう  ぶつかるように抱きあった はじめての夏 あの日から 2人で歩いて来たんだね  いつの間にか 季節は変っていたね いそがしいと言いながら 君を忘れていたね  気がつけば 高原は夕べの風 さむそうな細い肩 そっと抱きよせる  歩きはじめた子供の手を引く君を うしろから見守れば あの山にも似て僕は父親  教会の鐘が鳴るぼくらのためだね なだらかなすそのがやさしい秋だね  あしたからは 街ぐらしまたはじまる 八ヶ岳はもうすぐ初雪なんだね
やわらかい心両手をひろげて 抱きしめてあげるよ 私の体は やわらかい どんな時代にも 生きてはいけるのさ 私の心は やわらかい  ひとりぽっちのふたり 見知らぬ街角で あいさつもできないで すれちがうその時 あなたにふりかえる あなたに 私はほほえんで 手をふるよ  やりたいこともある やるべきこともある 体が軽いなら できるはず 別れて行く人が いつもの帰り道で さよならも言えないで 走り去る その時 あなたにふりかえる あなたに 私はほほえんで 手をふるよ  両手をひろげて 抱きしめてあげるよ 私の体は やわらかい どんな時代にも 生きてはいけるのさ 私の体は やわらかい  ひとりぽっちのふたり 見知らぬ街角で あいさつもできないで すれちがうその時 あなたにふりかえる あなたに 私はほほえんで 手をふるよ  両手をひろげて 抱きしめてあげるよ 私の体は やわらかい やわらかい杉田二郎キタヤマ・オ・サム杉田二郎馬飼野康二両手をひろげて 抱きしめてあげるよ 私の体は やわらかい どんな時代にも 生きてはいけるのさ 私の心は やわらかい  ひとりぽっちのふたり 見知らぬ街角で あいさつもできないで すれちがうその時 あなたにふりかえる あなたに 私はほほえんで 手をふるよ  やりたいこともある やるべきこともある 体が軽いなら できるはず 別れて行く人が いつもの帰り道で さよならも言えないで 走り去る その時 あなたにふりかえる あなたに 私はほほえんで 手をふるよ  両手をひろげて 抱きしめてあげるよ 私の体は やわらかい どんな時代にも 生きてはいけるのさ 私の体は やわらかい  ひとりぽっちのふたり 見知らぬ街角で あいさつもできないで すれちがうその時 あなたにふりかえる あなたに 私はほほえんで 手をふるよ  両手をひろげて 抱きしめてあげるよ 私の体は やわらかい やわらかい
夕暮れの女胸の奥に熱く燃えるもの いつもあなた感じているから 人前でも恥ずかしいくらいに 指を噛んで心を鎮めるけれど 三日も逢わず電話もくれず 離れていれば 心が破けてしまいそう 待つ身の女になりたくないけど こんなにも愛したことはないから  長い夜は 夢も汗ばんで 喉の渇きふさいでくれない 身体よりも本当は隣りで 腕枕(うでまくら)で眠れるだけでもいいの あしたになれば きっといい日に 紺い背広で 日暮れに帰ってくれるはず 待つ身の女になりたくないけど こんなにも愛したことはないから  三日も逢わず 電話もくれず 離れていれば心が破けてしまいそう 待つ身の女になりたくないけど こんなにも愛したことはないから 杉田二郎荒木とよひさ金田一郎胸の奥に熱く燃えるもの いつもあなた感じているから 人前でも恥ずかしいくらいに 指を噛んで心を鎮めるけれど 三日も逢わず電話もくれず 離れていれば 心が破けてしまいそう 待つ身の女になりたくないけど こんなにも愛したことはないから  長い夜は 夢も汗ばんで 喉の渇きふさいでくれない 身体よりも本当は隣りで 腕枕(うでまくら)で眠れるだけでもいいの あしたになれば きっといい日に 紺い背広で 日暮れに帰ってくれるはず 待つ身の女になりたくないけど こんなにも愛したことはないから  三日も逢わず 電話もくれず 離れていれば心が破けてしまいそう 待つ身の女になりたくないけど こんなにも愛したことはないから 
夕陽よおやすみ赤い夕陽が西に 沈んで行く 野山を染める 若い農夫が土を 耕してく 楽しそうに 夕陽よお前もつかれたろ 静かにおやすみ 彼は願うこれが いつまでも つづいておくれ  小さな小鳥が西へ とんでいく 二つ並んで 若い農夫は汗を ふきながら 空を見上げる 夕陽よお前もつかれたろ 静かにおやすみ 豊かなかてをいつも ありがとう またあしたまで  くわをかついで彼は 妻の待つ 家路をたどる 彼の長い影が あぜ道を 追いかけていく 夕陽よお前もつかれたろ 静かにおやすみ あしたになったら いつものように 又会いましょう杉田二郎北山修杉田二郎赤い夕陽が西に 沈んで行く 野山を染める 若い農夫が土を 耕してく 楽しそうに 夕陽よお前もつかれたろ 静かにおやすみ 彼は願うこれが いつまでも つづいておくれ  小さな小鳥が西へ とんでいく 二つ並んで 若い農夫は汗を ふきながら 空を見上げる 夕陽よお前もつかれたろ 静かにおやすみ 豊かなかてをいつも ありがとう またあしたまで  くわをかついで彼は 妻の待つ 家路をたどる 彼の長い影が あぜ道を 追いかけていく 夕陽よお前もつかれたろ 静かにおやすみ あしたになったら いつものように 又会いましょう
夢のように愛されてあなたの瞳の中に 思い出のかけらが ほんの少しでも ほんのわずかでも 残っているなら 美しい若さを 駆け抜けた日々は 海よりも深く 心の底に 夢のように愛されて それが終わっても 虹のように輝いた 時代があるから さよならは いつも始まり 心の旅立ち  あなたのその手のひらで ふれてきたものが たとえ涙でも たとえ別れでも おぼえているなら 星のふる夜も かなしみの街も やさしさで包み 心で眠れ 花のように愛されて 時が過ぎても 恋のように又出会う 明日があるから さよならは いつも始まり 心の旅立ち  さよならは いつも始まり 心の旅立ち  杉田二郎荒木とよひさ浜圭介川口真あなたの瞳の中に 思い出のかけらが ほんの少しでも ほんのわずかでも 残っているなら 美しい若さを 駆け抜けた日々は 海よりも深く 心の底に 夢のように愛されて それが終わっても 虹のように輝いた 時代があるから さよならは いつも始まり 心の旅立ち  あなたのその手のひらで ふれてきたものが たとえ涙でも たとえ別れでも おぼえているなら 星のふる夜も かなしみの街も やさしさで包み 心で眠れ 花のように愛されて 時が過ぎても 恋のように又出会う 明日があるから さよならは いつも始まり 心の旅立ち  さよならは いつも始まり 心の旅立ち  
別れるなら今別れるなら今 さよならを言おう 互いの名前も 知らないうちに 別れるなら今 この恋を忘れよう 愛していると 気がつく前に 明日また逢って 逢って抱きあっても やがて離れる日はかならず来る そんなわかりきったことは よそうよ 別れるなら今 他人になろう 君とぼくの身体が はなれる時に―  別れるなら今 さよならを言おう 愛の奇跡は 起きやしないさ 別れるなら今 この恋を忘れよう みにくい顔を 見せあう前に 愛をたしかめて かたく信じあっても やがて裏切る日はかならず来る そんな悲しすぎることは よそうよ 別れるなら今 他人になろう 君とぼくの身体が はなれる時に―杉田二郎なかにし礼深町純深町純別れるなら今 さよならを言おう 互いの名前も 知らないうちに 別れるなら今 この恋を忘れよう 愛していると 気がつく前に 明日また逢って 逢って抱きあっても やがて離れる日はかならず来る そんなわかりきったことは よそうよ 別れるなら今 他人になろう 君とぼくの身体が はなれる時に―  別れるなら今 さよならを言おう 愛の奇跡は 起きやしないさ 別れるなら今 この恋を忘れよう みにくい顔を 見せあう前に 愛をたしかめて かたく信じあっても やがて裏切る日はかならず来る そんな悲しすぎることは よそうよ 別れるなら今 他人になろう 君とぼくの身体が はなれる時に―
ワンナイト・ララバイワンナイト・ララバイ 少しお寝(やす)みよ ワンナイト・ララバイ 街は戦場だ だけどここは 静かであたたかい  さみしさに負けることは 恥ずかしくないさ ぼくが君の扉を 叩くかもしれない ベッドがわりになれたら 幸せじゃないか 濡れている服を 早く脱ぎすてなよ  ワンナイト・ララバイ 明日(あす)は早いのかい ワンナイト・ララバイ 意地をはらないで 子供みたいに 深く眠りなよ  傷ついて疲れ果てた 君は美しい あれからのことは 何も聞かないよ 友達にさえ戻れず 別れたけれど ここまでの道を おぼえていたんだね  ワンナイト・ララバイ 少しお寝(やす)みよ ワンナイト・ララバイ 街は戦場だ だけどここは 静かであたたかい杉田二郎キタヤマ・オ・サム杉田二郎石川鷹彦ワンナイト・ララバイ 少しお寝(やす)みよ ワンナイト・ララバイ 街は戦場だ だけどここは 静かであたたかい  さみしさに負けることは 恥ずかしくないさ ぼくが君の扉を 叩くかもしれない ベッドがわりになれたら 幸せじゃないか 濡れている服を 早く脱ぎすてなよ  ワンナイト・ララバイ 明日(あす)は早いのかい ワンナイト・ララバイ 意地をはらないで 子供みたいに 深く眠りなよ  傷ついて疲れ果てた 君は美しい あれからのことは 何も聞かないよ 友達にさえ戻れず 別れたけれど ここまでの道を おぼえていたんだね  ワンナイト・ララバイ 少しお寝(やす)みよ ワンナイト・ララバイ 街は戦場だ だけどここは 静かであたたかい
全1ページ中 1ページを表示

リアルタイムランキング

  1. 天国
  2. 愛▽スクリ~ム!
  3. SAD SONG
  4. クスシキ
  5. かわいいだけじゃだめですか?

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

注目度ランキング

  1. SHINING
  2. マジで世界変えちゃう5秒前
  3. Love yourself!
  4. ジャーマンアイリス
  5. ∞

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

×