言葉の達人

SAKUSHIKA

 達人たちは1曲の詞を書くために、言葉を巧みに操り、その時代を象徴する言葉を探した。その言葉は多くの老若男女の心を掴んで離さず、その歌は大ヒットした。
「孤独がつらく感じるとき」「愛することがよくわからなくなったとき」いつも、勇気と力を与えてくれた…、作詞家は言葉の魔術師である。そんなプロの「作詞家」の皆さんをゲストにお招きしてご紹介して行くこのコーナー。
今回は、コピーライターとして活躍しながら、斉藤和義の名曲「おつかれさまの国」や「ウエディング・ソング」などをはじめ、数々のアーティストの歌詞を手がけている「一倉宏」さんをゲストにお迎え致しました。

一倉宏

代表作

声のおまもりください」(共作)/BEGIN
Eternal Memories」(共作)/Crystal Kay
美しい大地よ」/山本譲二
うちゅうひこうしのうた」/坂本真綾
ウエディング・ソング」/斉藤和義
おつかれさまの国」/斉藤和義
あなたのうた」(共作)/ソナーポケット
夢にできること」 /村上ゆき

作曲論

本業はコピーライターなので、CM曲から生まれた作品が多いです。シンプルにして印象深く。それはCMの要請でもありますが、歌の本質でもあると思います。その主語は歌い手であるけど、聴くひとでもあること。そして、すべての歌はラブソングだと思っています。

RUCCAさんに伺いました。
Q:
作詞家になったきっかけは?
A:

井上大輔さんに依頼したCMソングを、シングルにしましょうということになって。そのとき初めてフルサイズの詞を書きました。「言葉がヘタだから」というコピーがサビで、タイトルも同じく。

Q:
プロ、初作品について
A:

CMと関係なくという意味では、菅野よう子作曲でゲームソフト「ナップルテール」の「しっぽのうた」(坂本真綾)になるかな。本格的には、斉藤和義「君は僕の何を好きになったのだろう」かも。

Q:
作品を提供したいアーティスト
A:

加藤登紀子さん、とか。おとなのラブバラードを。

Q:
あまり売れなかったが、私の好きなこの歌
A:

CMでは短期間しか流れなかったのですが。村上ゆき/「夢にできること」

Q:
なぜ「詩を書くことを選んだか」
A:

学生時代から詩が好きでしたし、コピーライターになってからはCM曲の「ことば」にも責任を持ちたいと考えたからです。

Q:
プロの作詞家になりたい人へのアドバイスを
A:

日本のポップスは、新しい「話法」を求めていると思います。

歌詞を見る

「ウエディング・ソング」もこの曲も、デモがすぐに上がって、しかも完璧なのでびっくりしました。本人は「詞が先にあるとラク」とか言ってましたが。もちろん、斉藤和義自身が素晴らしい詩の書き手であるし、ライブでも歌がちゃんと「ことば」として聞こえて届く「歌うたい」であることに感服します。

■私の好きなあのフレーズ

そのひとの疲れに「お」をつけて
「さま」までつけて
「おつかれさまです」と声かける
ぼくらの日々

PROFILE

一倉宏Hiroshi Ichikura

サントリー宣伝部にコピーライターとして勤務の後、独立。
コピーの代表作に「きれいなおねえさんは好きですか」(パナソニック)、 「愛に雪、恋を白」(JR東日本)、「あなたと、コンビに」(ファミリーマート) 「まだ、ここにない、出会い」(リクルート)、「家に帰れば、積水ハウス」 などがある。CM曲以外にも、ポップスから合唱曲まで作詞作品は多い。 著書に『人生を3つの単語で表すとしたら』(講談社)、『ことばになりたい』 (毎日新聞社)など。

【これまで登場した作詞家さん】