新曲「それを言葉という」のリリックビデオが公開に!

 2月13日にリリースが決定しているニューシングル「さよならごっこ」に収録されるamazarashiの新曲「それを言葉という」のリリックビデオが、Youtubeに先駆け特設サイトで先行公開された。

 この楽曲は、歌詞をビジュアライズするスピーカー Lyric Speakerと歌詞の力で熱狂的なファンを持つamazarashiのコラボレーションソングとして製作された。「歌の言葉の持つ魂(言霊)には、人の心を変え、社会を変えていく力がある」と考えるLyric Speaker。今回、amazarashiはそのLyric Speakerの持つメッセージを、楽曲として書き下ろした。

 MVは日本近代文学館内の「BUNDAN Cafe」で撮影された。秋田ひろむの愛読書を含む文芸作品とともに壁に置かれたLyric Speaker Canvasは、この楽曲の言葉を映し出していき、言葉を伝えることへの思いを表現している。

 歌詞のモーショングラフィックは、Lyric Speaker Teamにより製作。Lyric Speakerのモーショングラフィックは、これまで「Life is Beautiful」、「ワードプロセッサ」「空に歌えば」などのライブ演出にも活用されてきたが、今回、「それを言葉という」が持つ言葉の力を最大限強く届けるため、最新のモーショングラフィックを制作。今後、このモーショングラフィックをベースとした新しいプログラミングも制作され、Lyric Speaker Canvasにもアップデートで実装されていく。

 今回のコラボレーションに対して、秋田ひろむとLyric Speakerのクリエイティブディレクターの斉藤 迅は下記のインタビューを寄せている。

<秋田ひろむ インタビュー>

・楽曲にこめた想いを教えてください

ここの歌は過去の挫折の体験がベースにあります。夢破れて自分の無力さを知り、それでもなおやらなければ、という気持ちを込めた曲です。割と昔に作った曲なんですけど、歌詞などを手直しして作り直しました。応援歌でもあるんですけど、崖っぷちに立っている自分に対して「やるしかないんだよ」と言い聞かせている覚悟の歌でもあります。

・秋田さんの思う、言葉の力について教えてください

僕は言葉に救われた人間なので「言葉の力」というものを明確に信じています。一人の人生を変える程のものだと。同時に、それは万人に伝わらないことも理解しています。ただ、世界中の偉大なミュージシャン達がこれだけ多くの音楽と言葉を残しているので、その中には一人一人に似合った、人生を変えるような、パズルの最後のピースのような言葉が眠っているに違いありません。

・言葉を文字として視覚的に表現することで、秋田さんの表現はなにか変わりましたか?または、どんな風に伝わり方は変わると思いますか?

僕自身も最近は歌詞カードで歌詞を追いながら曲を聴くということが少なくなりました。でも今になって思えば、その聴き方は音楽の世界に潜り込んで行く為の儀式のようなものだったと思います。一度聴き流すだけでは伝わらない、言葉と音が持つ原風景の追体験だったと思います。僕らがやろうとしていることはそういうことです。

<Lyric Speaker クリエイティブディレクター 斉藤迅 インタビュー>

・コラボレーションにあたって

amazarashiファンの皆様、初めまして。今回、amazarashiと再びコラボレーションできることを嬉しく思います。また、「それを言葉という」という私達がLyric Speakerで伝えたいと考えていることと同じ「言葉の力」についての楽曲とコラボレーションできて感無量です。

今回、狙ったのは、秋田さんの言葉によって、聴いた人の人生が1ミリでも前に動き出すことを目指したデザインです。もちろん、耳で聴くだけでも強烈な言葉ですが、それを耳と目で体験することで、より深く心に突き刺さり、何か状況を打破する一言がリスナーの中にも生まれ出す。そんなことを想像しながらチームでデザインしました。

ひとつひとつの言葉にこだわりを込めて制作しましたが、一例を申し上げると、「下らない人間くらいが丁度いい どうせ下らない世界だ」という言葉にグッときた僕らは、そこに対する信念を感じるような力強いデザインをしました。

また、秋田さんの言葉が可視化されて目の前に現れているという「言葉の存在感」を感じてもらうために、ひとつひとつの言葉が、歌とともにその空間に存在するような表現を目指しました。

この映像や実際のLyric Speaker Canvasを通して楽曲を聴くことで、amazarashiが放つ言葉がより強烈に心に刺さるような体験をお届けできたら、と願っています。

<リリックビデオ製作クレジット>
Dir:UKYO Inaba(EPOCH)
Cam:宮崎志保
Edit/Motion Graphics: UKYO Inaba(EPOCH)
P:飯野史子(EPOCH)
Creative Director 斉藤迅(COTODAMA)
Book Selector: 草彅洋平(東京ピストル)
撮影地協力: BUNDAN COFFEE&BEER

ニュース提供:ソニーミュージックレーベルズ